沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

~第4回 卒園式~

2023/03/14

 今日は卒園式。朝から式服を着てかわいく、かっこよく登園してきたそら組さん。担任の先生やお友達のいつもとは違う服装をみて、ワクワクしている子、緊張した表情を見せる子もいました。

 卒園証書授与の際、大きな声で返事や「ありがとうございました!」と感謝を述べたり、卒園のことば、歌を披露してくれました。
 入園当初の頃からを思うと、とてもたくましく成長したそら組さん。アルバムも見ながらゆっくり成長を振り返ってみてください☆
 一年生になっても遊びにきてね♪
 卒園おめでとうございます❀

☆第4回 生活発表会~2部~☆

2022/12/12

2部の様子です☆☆

保護者の皆様!会場での暖かい拍手や感染拡大防止対策へのご理解・ご協力ありがとうございました!

☆第4回 生活発表会~1部~☆

2022/12/12

♪届けよう ゆたかSMILE☺笑顔あふれる キラキラステージ♬のテーマのもと、第4回生活発表会が行われました。大きな大舞台で、少し緊張していた様子でしたが、ダンスやセリフなども自信を持って発揮していました!!

秋の遠足!

2022/10/20

今日は待ちに待った秋の遠足。
友達と一緒に行く公園はいつもよりも特別♪
たくさん遊んで、楽しい思い出いっぱいできたよ!

☆サンタさん素敵なプレゼントありがとう~♪☆

2021/12/24

今日は待ちに待ったクリスマス会の日♪ゆたかこども園にもサンタさんが来てくれましたよ!!
手作りの蝶ネクタイや可愛い衣装、トナカイのカチューシャなどを身に付けての登園に子ども達もルンルン♪☆この日を楽しみにしているようでした!!
みんなで楽しくダンスタイム♪先生達の出し物の後は、お待ちかねのサンタさんの登場!!プレゼントをもらい楽しい時間を過ごす事が出来ました☆

ワンポイントの装飾品の準備ご協力ありがとうございました!!

Let`s enojoy! 第3回 生活発表会~2部~

2021/12/04

続いて2部の様子を。保護者の皆さま。会場での暖かい拍手や感染拡大防止対策へのご理解・ご協力、送迎などありがとうございました!

Let`s enojoy! 第3回 生活発表会~1部~

2021/12/04

「Let`s enojoy ゆたかステージ えがおのはなを さかせよう!」のテーマのもと、第3回生活発表会が行われました。
子ども達は緊張しつつも、セリフや立ち位置、動きを教え合いながらいつも以上のパワーを発揮!

会場にいるすべての人たちに笑顔の花が満開に咲きました♪

みんなでレッツ、遠足♪

2021/11/15

待ちに待った秋の遠足!
長い滑り台やトランポリンのネットなど色々なところで「やっほー!」「先生、見てー♪」と、とても楽しそうな声が。
遊んだ後は待ちに待ったお弁当♩「たくさん動いたからお腹空いてた」「お弁当、美味しい!」とペロリと完食。
友だちと一緒に行く公園、とっても楽しかったね♪

手に汗握る!リレー

2021/10/11

どの学年も白熱しましたね!ゴールを目指して、1番を目指してバトンを繋ぐ姿。
みんなかっこよかったです。

運動会 咲かせよう、笑顔の金メダル ゆかたオリンピック2021!

2021/10/11

昨年に続き、コロナ禍ではありますが、無事第3回ゆたかこども園運動会を開催することができました。保護者の皆さまに見てもらう事を楽しみに、日々期待が高まっていった子ども達!大きな舞台で緊張もあったかと思いますが、皆素敵な笑顔で本番を楽しんでいました!

今回子ども達が感じた経験・自信・感動を日々の保育へと活かして子ども達のさらなる成長を支えていきたいと思います。
保護者の皆さまも子ども達への温かい拍手・手拍子での応援。感染対策にご協力ありがとうございました。また、駐車場係や保護者代表挨拶などご協力頂いた保護者の皆さまも、ありがとうございました。

そらぐみ エイサー

2021/10/11

オープニングをかっこよく飾ってくれたそらぐみさん。この日の為にたくさん練習を頑張ってきました。メリハリのある動き、真剣な表情、助け合う姿。どれも頼もしく、成長を感じる演技でした!圧巻です!

ほしぐみ ちびっ子忍者!しっぽとりにGOでござる!

2021/10/11

「しゅりけん、しゅしゅしゅ♪しゅりけん、しゅしゅしゅ♪」取られまい!と逃げる子、しっぽを取るぞ!と全力疾走の子、個性あふれる楽しいひと時でしたね♪
初めての大きな舞台での素敵な笑顔、とても可愛かったです。

つきぐみ ダンシング玉入れ

2021/10/11

「エビカニクスで踊りましょ♪」ダンスと玉入れ、2つの見どころありの競技でしたね♪何度も練習をしてきましたが、なんと初めての引き分け!勝負の神様からどちらにも「勝ち」のプレゼントでしたね。エビとカニになりきったダンスは見ているこちらも笑顔になりました。

笹の葉、さーらさら♪

2021/07/08

昨日は7月7日、七夕の日。各ご家庭で、夜空を眺めて特別な1日を過ごされたでしょうか?

前日の七夕集会や折り紙での制作を通して、この日を心待ちにしていた子ども達。
今日は「昨日、天の川見えたよ!」「流れ星見たかった~」とたくさんのお話が聞こえてきました。




これからたくさんの星が見える日も多くなりますね。この機会にいろいろな星探しをしても楽しいかもしれません♪

~こいのぼり掲揚式~

2021/04/26

本日ゆたかこども園の年長さんに代表してもらい、園庭でこいのぼり掲揚式を行いました!!つき・ほし組のお友だちが見守る中、こいのぼり♪の歌に合わせながら代表で元気よくこいのぼりを空高く揚げました。 風で気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり☆ 元気に泳ぐこいのぼりのように、ゆたかこども園のこどもたちもすくすくと元気に育ちますように!!

第2回 ✿卒園式✿

2021/03/16

気付けばあっという間に卒園の日。
朝の緊張した様子から、式を終えた後の子ども達の姿、寂しさもありましたが成長の喜びを感じました。
次はいよいよ小学生ですね!
子ども達は、期待に胸を躍らせていることと思います。

皆さまのこれからのさらなるご多幸をお祈り申し上げます。
卒園、おめでとうございます。

第2回✿修了式✿

2021/03/15

 今日は、ほし組さん・つき組さんの修了式でした。1年で大きく成長した子ども達。修了証書をもらう姿はキリっとしていて、お兄ちゃん・お姉ちゃんになったなぁ~と感じました。今日は修了証書と修了記念の絵本を持ち帰りしています。ご家庭で修了式のお話聞いてみて下さいね♪

✿ほし組さん・つき組さん✿
 修了おめでとうございます。4月からは、そら組さん・つき組さんになりますね。新しく入園する☆ほし組さん☆にいろんな事を教えてあげたり、いっぱい遊んだりしようね~♪

 4月1日に新しいクラスを発表掲示します。それまで、何組さんになるかはお楽しみにしていてね(^^♪

おいしそう~!

2021/01/08

寒い日が続いていますね。そんな中、今日はそらぐみさんのムーチー作り体験。「おにムーチー」の絵本を通して由来や意味を知った後、さっそく体験!
もち粉が次第に粘土のようになっていく状態を観察した後は、感触を楽しみながら一生懸命こねてこねてます。

無事月桃の葉っぱに包み、紐でしっかり結んだあとは調理場さんへ届けました。

しばらくするとどこかから美味しそうなムーチーの匂いが!すぐに廊下に出て「どこから?」「ムーチーだ!」と大興奮。完成したムーチーを見て「食べたくなってきた~」「美味しそう!」と嬉しそうに眺めていましたよ。

最後は年の数を飾り、厄除けにするという習慣に習い、ほし・つきぐみさんにも「お守りです!」と届けました。
ムーチービーサはこれからですが、当日はご家庭で食べて皆さまの健康・厄除けをお祈りしてはいかがでしょうか?

第2回 ☆生活発表会☆

2020/12/04

発表会を楽しみにしていた子ども達。今回は子ども達のみでの開催となりましたが、「おうちで、みんなでDVD見るんだー!!」と撮影を楽しんで頑張っていましたよ♪お父さん・お母さんがいない代わりにカメラマンさんに手を振る姿も可愛かったです。今日の発表会に向けて保護者の皆さまには衣装のご協力など、ありがとうございました。DVDという形でご家庭に届けられることに職員一同感謝申し上げます。DVDの配布は後日になりますが、ブログを通してお子さんの頑張りを褒めたり、発表会のお話を聞いてみてくださいね。

きょだいな きょだいな ほし組

2020/12/04

ほし組さんが大好きな絵本の「きょだいな きょだいな」を元気よく歌って踊って表現遊びを楽しみました♪

1 2