沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

枝豆どんなごはんになるかな? ほし組

2024/07/24

ほし組さんが育てた枝豆を今日収穫しました!

枝豆の感触ってどんなかな?とドキドキしながら触ってみると「ふわふわしてる」「なんかちくちくする」とそれぞれ触ったときの感触を楽しそうに話していたほし組さん。匂いもどんな感じなんだろう?と興味を持ち、嗅いでみると「豆のにおいがした!」と嬉しそうに話していました。


枝豆の匂いと感触を楽しんだ後、調理場に持っていき「どんなごはんになるのかな?」と楽しみにしていたほし組さんでした。

ジェスチャーゲーム難しかったー! ほし組

2024/07/19

今日は7月生まれの誕生会があり、「あ!○○も誕生日なんだねー」と盛り上がっていたほし組さん。みんなで歌のプレゼントをしたり、インタビューで友だちが何て答えるかワクワクしながら聞いていましたよ。


出し物のジェスチャーゲームではそら組さんとつき組さんのお兄さん、お姉さんと先生が何の真似をしているのかジーっと見て「○○かな?」と答えを一生懸命考えたり、答えを聞いて「これ知ってる!見たことある!」と嬉しそうに話していたほし組さんでした。

みて!ミートボール入ってるよ♪ ほし組

2024/07/16

 今日は、みんなが大好きな水遊び!パタパタプールと水鉄砲と金魚すくいをして楽しみました!金魚すくいでは、先週お部屋で作ったカラフルな魚を使ってすくい遊びをしました。「ピンクの魚ゲットー」と大喜びの子ども達です。 その後はおいしいおいしいお弁当の時間!「先生みてー。ミートボール入っているよー」と会話をしながら楽しんでいる子どもたちです

おもしろい遊び見つけたっ!ほしぐみ

2024/07/10

最近ほし組さんのブームになっている遊び!

トングで小さなボールをつかむため、指先の力を使いながら容器に移していきます♪

「ここは黄緑のおうち~」「こっちは何色を入れようかな~」とお友だちと話しながら遊ぶことを楽しんでいます。


また、形遊びにも興味を持ち始めています♪

三角や正方形・長方形でどんな形が作れるかな?

「長く繋げたら新幹線になった!」「四角と三角でおうちになったよ!」と、想像を膨らませながら様々な形を作っています。

ねがいがかないますように!! ほしぐみ

2024/07/05

 今日は七夕集会♪お部屋で七夕の絵本やクイズをした後に遊戯室で歌、織姫・彦星ゲーム、ダンスをして楽しみました♪

ゲームでは、歌が止まってその時にじゃんけんをして勝ったお友達が織姫と彦星になるというゲームです。お名前と願い事を発表しました。最後にみんなで「願いが叶いますように」という気持ちを込めてみんなでダンスをしました♪
 かわいい制作も仕上がりました♪ご家庭で当日ぜひ飾って下さい。

楽しくダンスタイム! ほし組

2024/07/02

今日はそら組の周作先生とそら組のお兄さん、お姉さん達からダンスを教わりました。


曲を聴いて「あ、この曲知ってる!」と嬉しそうにしながら周作先生やお兄さん、お姉さんの動きを真似してノリノリで踊っていたほし組さん。踊り終わった後、「もう一回踊りたい!」ととてもダンスを楽しんでいましたよ♪

枝豆大きくな~れ! ほし組

2024/06/27

園庭遊びの前や食事後に枝豆の水かけしました。
枝豆に水をあげながら「植えた枝豆どれかな?」と自分が植えた枝豆を探したり、枝豆が出来ているのに気づいて「あ、枝豆!」と枝豆が出来ているのに喜んでいたほし組さん。 友だちが水かけしながら盛り上がっているのを見て「自分も水かけやりたい」と興味を持ち、友だちとペットボトルじょうろを交代しながら自分で水を汲みながら水かけ頑張っていましたよ♪

暑さに負けないぞ~!!  ほし組

2024/06/24

今日の体育は園庭にて行いました!

先日から遊びの中でも始まっていた雲梯では、腕や足を使って自分の力で登れるようにと練習中です。
暑さにも負けず、何度も挑戦しようとする姿がたくさん見られたほし組さん。

タイヤ登りでは足でしっかりと踏ん張りながらバランス感覚を養っていました。
これからも遊びの中でいろんなことに挑戦してみようね!

待ちに待った雲梯遊びだー! ほし組

2024/06/19

今日は雲梯棒の使い方や遊び方を教えてもらいました。 赤い棒は赤信号の止まる、青い棒は青信号の進むと覚えながら友だちと交代で挑戦!最初は「怖い」とドキドキしていましたが、繰り返し雲梯棒に挑戦していくうちに「もっとやりたい」と楽しんでいたほし組さんでした。

リトミック楽しいね♪  ほし組

2024/06/14

今日は遊戯室で体をたくさん動かしてリトミック遊びをしました。ピアノの音に合わせて歩いたり走ったり、カエルやチョウに変身したり…
音楽に親しみながら動物になりきって遊ぶことを楽しんでいた子どもたち!

また、チームのお友だちと一緒にモノレールになってみたりもしました。
「タッチ~」「もうすぐ終点だよ~!」と、すれ違う電車のお友だちに声をかけながら楽しんでいましたよ♪

みてー、クッキー作ったよ♪ ほし組

2024/06/11

「せんせーい、粘土遊びしたーい」と粘土遊びを楽しみにしている子ども達!粘土では、こねたり、伸ばしたり、ちぎったりと粘土の感触を楽しみました♪その後は、星の形や三角、四角等色々な型取りを使って「みてー、クッキー作ったよー」と友達や先生に見せて楽しんでいました。 これから粘土遊びが盛り上がりそうなほし組です。

今日の給食何かな? ほし組

2024/06/06

 今日は遊戯室でダンスや動物変身ゲームをしたりたくさん体を動かして楽しみました♪たくさん体を動かした後は、「先生、お腹すいたー」「今日のご飯なにかなー?」と会話が聞こえてきました。ランチルームに行くと「今日はそばだー」と喜んでいました。友達や保育教諭と一緒に会話をしながら食事の時間を楽しみました。

カエルの歌が聞こえてくるよー♪ ほし組

2024/05/29

 最近、雨が続いていて朝の会で「10匹のかえる」の読み聞かせを行いました。子ども達は「かえるとかたつむりたくさんいるかなー」とつぶやいていました。今日は、ちぎり絵とお絵描きをしました。「かえるの歌が聞こえてくるよー」と口ずさみながら楽しく製作することができました。

みてーおにぎり作ったよー♪ ほし組

2024/05/24

 最近、雨が続いていて園庭に行けないので今週は新聞紙遊びをして楽しみました。新聞紙を破ったり、ちぎったり、丸めたりして新聞紙の感触を楽しみました。ちぎったものをプールやシャワーに見立ててたくさん遊びました。子ども達は、「見て―大きいおにぎり作ったよー」「シャワーして」と友達や保育教諭と大盛り上がりでした!

てぃんさぐぬはーなや・・・・♪ほし組

2024/05/21

今日は月に1度の民舞の日。「先生今日は何の歌うたうの?」と楽しみにしている子ども達。今日は「大きな栗の木の下で」の歌の方言バージョンと「赤田首里殿内」をした後に「てぃんさぐぬ花」の歌を歌いました。子ども達は「これ聞いたことあるよー」「エイサーの時に流れてたよー」とお話がありました。てぃんさぐぬ花の歌の意味も知ることができました!

ダンスタイム!! ほしぐみ

2024/05/16

今日は、広い遊戯室でたくさんダンスをしました。クラスで飼っているエビの真似をして「エビカニックス」を踊りました。先生の動き見ながら元気いっぱい踊っていましたよ。他にも「おどるんようび」「ぼくコッシ―」を歌って踊ってたくさん体を動かしました。
たくさん体を動かした後は、「今日はお弁当会だー」とウキウキの子どもたち!友達や先生とお話をしながら美味しいお弁当をいただきました。

楽しいな、たいいく! ほしぐみ

2024/05/13

「よろしくおねがいします!」元気いっぱいな挨拶が聞こえてきました。並んだり、大きな声での返事が少しずつ上手になってきたほしぐみさん♪
村越先生の話をわくわくしながら聴いて、マットの上でくま歩き、うさぎジャンプからの前回りに挑戦したり、ブロックの上を落ちないように渡ります。「先生、見て!」「ひとりでもできるよ!」と自信たっぷりにたくさん体を動かして体育を楽しみました。

みてみてー!! ほし組

2024/05/08

「今日の天気は?」と聞くと「晴れ―」と答える子ども達!「園庭に行けるねー」ととっても嬉しそうでした。園庭に行くと、しゃくとりむしを見つけ観察を楽しんでいます。くねくね動く姿に「みてみてー」と友達や先生に見せていましたよー
他にも砂場や滑り台自分の好きな遊びを見つけたくさん遊びました♪

ABC~♪ ほし組

2024/05/01

 今日は水曜日~♪子どもたちは「英語があるねー」「セイラ先生来るかなー」と楽しみにしているほし組さん。
元気よく「グッモーニング」とあいさつをしたり、アルファベットの歌を歌いました♪英語が終わった後も「ABCー」と口ずさんでいましたよー。

みーみんめー♪ ほし組

2024/04/25

 ほし組初めての民舞!「民舞ってなぁに?」と興味津々の子ども達!今日は「大きな栗の木の下で」と「赤田首里殿内」の沖縄方言バージョンをみんなで歌いました!繰り返し歌うことで覚えている子もいて民舞が終わっても「しーやーぷー♪」「みーみんめー♪」と口ずさんでいるほし組さんです。
ご家庭でもぜひお話聞いてみてください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18