沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

上手に回れるよ~‼ ほし1

2022/12/19

 今日の体育は、ブロックの上から前転に挑戦しました~♪初めてで子ども達も最初は少し戸惑う子もいましたが、講師の先生が「おへそをしっかり見ていたら上手にできるよ」の声掛けで子ども達も「よし、がんばるぞー!!」という気持ちで頑張っていました。子ども達も上手にできるようになり、次はブロックなしで挑戦してみると・・・なんとみんな上手にでき、笑顔や「できた~」と嬉しそうにしていました。お家でも子ども達にお話聞いみてくださいね~♪                    

どこの仲間かな~?ほし2くみ

2022/12/14

少しずつ寒くなってきましたね♬ほし2くみでは来週のクリスマスの行事をとても楽しみにしています。クラスでも「◯◯がほしい~」と話す姿が見られます。今日はクリスマスの制作でゆきだるま・ツリー・リースの台紙にはさみ・のり貼り等に挑戦! 少しずつはさみの持ち方も上手に持てる子が増えてきましたよ!ご家庭でもお子さんとハサミに挑戦してみてくださいね。

そして栄養ボードを使用し、赤・黄色・緑の食べ物の違いや「えいようのうた」を歌っています。

少しずつ興味を持つ子が増えてきました。また、食べる意欲的に繋がるよう来月も取り組んでいきたです。

お姉ちゃんお兄ちゃんと遊びたーい♪ ほし1組

2022/12/07

明後日はいよいよ発表会!
発表会で披露する、エイサー、ダンスを異年齢で取り組んでいます。今日は、練習が終わった後にお部屋で室内遊びを楽しみました。おままごとやお絵描き、ドミノ等やり取りを楽しんでいました。子ども達は「今日もお兄ちゃん、お姉ちゃんの所に行くのー?」とお兄ちゃん、お姉ちゃんが大好きな子ども達! 明日は何して遊ぼうかな~♪

おいしいね~♪ほし2組

2022/12/02

 今日のほし2組さんの給食の様子です。献立は、玄米ご飯・魚のタルタルソース焼き・筑前煮・じゃがいものみそ汁・バナナでした。「おいしいね~」「お野菜も食べれるからみてて!」と素敵な会話が聞こえてきます♪最近では3本指でスプーンを持って使用する事も安定してきましたよ! 発表会リハーサルでは、お兄ちゃん、お姉ちゃんに見られ緊張しながらも、楽しそうに遊戯を行う姿が見られました。発表会まで残り一週間!子ども達もワクワク楽しみにしている様子です♪♪

ニャンニャン~♬ ほし1組

2022/11/29

 今日は、劇遊びを楽しみました~!子ども達はダンスが大好きで音楽を流すとすぐ保育教諭の周りに集まってきます。初めは見て真似ていましたが、今では歌を歌いながら自分達で元気よく踊っています。子ども達が笑顔でダンスを踊っている姿を見て私たち保育教諭もとても笑顔になり、おもわず「可愛い~」と声が漏れてしまいます♪とてもかわいいほし1組さんなので保護者の皆様楽しみに見に来てください。

お誕生日おめでとうございます♪ほし2組

2022/11/24

最近、ほしぐみでは畑に小松菜を植えました~よ♪
今日は皆で畑に小松菜の観察にいきました。子ども達は、小松菜を見ると「芽が出ているよ~」「色はみどりだね」とよく観察をしていました。また「大きくな~れ」と小松菜に話しかける可愛い姿が見られましたよ♬

観察の後は11月生まれの誕生会!!
最初は緊張していた子も自己紹介では自分の名前と年齢を元気な声で発表する事ができましたよ。
来月のお誕生日会も楽しみだね~!

「ハート作ったよー」ほし1組

2022/11/18

室内遊びの時間!積み木でお友達と一緒に「コロコロー」と玉を転がして「ボーリング」遊びを楽しんでいます。
また、お絵描きやのり貼り、折り紙遊びを楽しんでいる子ども達!折り紙では、「先生ー、ハート作りたーい」と先生と一緒にハートを折りました。「ここ、こーするのー?」と1つ1つ聞きながら一緒に最後まで折ることができました。完成すると「ママにプレゼントする」とウキウキの子ども達♪折り紙遊びが大好きなほし1組さんです。

楽しみだね☆ほし2組

2022/11/15

 今日は2組たてわりの3チームに分かれて発表会の練習を行いました。お父さんお母さんにも早く見せたいね~!と待ちきれない様子で気合の入っている子ども達!よくお部屋でも「先生、音楽かけて~」と楽しそうに踊っている姿が見られます。
 その後は、お部屋でお絵描きやレゴブロック等で友だちと遊んですごしました。発表会が楽しみですね♪♪

いろんな教具があって楽しいな~‼ほし1組

2022/11/10

 今日は、2階コーナーで遊びました。自分たちのお部屋にはない教具が沢山あり、子ども達も集中しながら楽しんでいましたよ~♪お友達同士で、「パズルやろ~」、「ブロックで遊ぼう」などの会話もみられました。子ども達も楽しく遊んでいたので、こども達の興味や発達に合わせ、いろいろな教具に触れられるようコーナー遊びを取り入れていきたいです。

上手に跳び箱できるようになったよ!ほし2組

2022/11/07

今日は、月曜日!子ども達が毎週楽しみにしている体育の日!

跳び箱では、最初戸惑う姿も見られましたが、村越先生やお友達の見本を見て「ぐー!ばし・ぱー」の合図で挑戦しています!
「ぐー!ばし・ぱー」の合図を意識しながら上手に飛んでいましたよ♪最近は少しずついろんな事に意欲的に取り組む子が増えてきました。
最後は村越先生がマット怪獣になって倒すことができました!

また、遊びを通して鉄棒・大繩など楽しさを伝えていき興味が持てるように取り組んでいきたいと思います。

今日の体育の様子をご家庭でお子さんにお話を聞いてみて下さいね♪

右みてー左みてー♪ ほし1組

2022/11/01

  今日は、交通安全指導を行いました。
ほし組さんはお部屋で交通安全についての紙芝居の読み聞かせを聞いた後に、簡単なクイズをして楽しみながら交通安全について考えることができました。お話が終わった後は、実際に横断歩道を渡りました。先生と一緒に「手を挙げて、右見てー、左みてー、もう一回みぎみてー」と確認しながら上手に渡ることができました! ご家庭でも、お話きいてみてくださーい♪
 

お誕生日おめでとう♪

2022/10/27

 今日、10月生まれのお友達の誕生会に参加しました。前に立って名前を言う、質問に答える等ドキドキしながらもしっかりと受け答えする姿が見られましたよ!職員の出し物、秋のシルエットクイズやダンスでは、積極的に手を挙げたり体を動かしたりと楽しみました。「もっと踊りた~い」という声があったのでクラスでも取り入れていこうと思います♪♪また踊ろうね!祝う喜びも味わったほし2組さんでした。

前転がんばるぞー!!ほし1組

2022/10/24

 今日の体育では、マットを使い前回りに挑戦‼初めにクマ歩きから両手を力強くマットにつけ、「おへそを見て回ります」保育教諭や講師の先生が補助をしながら頑張りました。子ども達も回転する事が楽しいようで一生懸命頑張っていましたよ~♪これからもっと沢山のマット運動ができるよう取り入れていきたいと思います。

出来ることが増えてきています♪ほし2組

2022/10/18

最近ほしぐみでは、給食時間にデザートをトングで取る事に挑戦しています。最初は緊張するかわいいほし2組さん!室内遊びでもトングの教具で日頃から行っている事で実際にやってみると持ち方も意識をしてしっかり持つことが出来ていましたよ♪引き続き練習を行っていき、スープ運びやおかずを取る事など出来る事を増えしていけるようにしたいと思います。
そして、今日もたてわり保育で過ごしています。最近、年上の子に色んなことで憧れを持つ子ども達!意欲的におにいさん・お姉さんと関わることも増えてきました。今日は砂場から「スープの完成だよ~」とかわいい子ども達の声が聞こえてきました!

どんぐりころころ~♪ ほし1組

2022/10/13

 朝夕涼しくなってきて秋の訪れを感じますね。
朝の会で秋に関する絵本の読み聞かせを行い食べ物や植物を知ることができました。その中で出て来た「どんぐり」を「折り紙で作ってみたーい」という声があったのでみんなで作ってみました。「こうやって折るのー?」「みて!できたよー」と大盛り上がり!!どんぐりができあがると「かわいいお顔かきたーい」とお絵描きも楽しんでいる子ども達でした♪

「はさみ」一回切り挑戦!ほし2組

2022/10/07

  お部屋ではさみを使って一回切りを行いました。使い方・握り方を丁寧に伝えて使用します!「お家でも使ったことあるよ」「きれいに切れた!」等楽しそうに制作していました♪一回切りした紙はキノコの模様に見立てて糊貼りをしましたよ~!!
 その後は、みんなお待ちかね「ゆたかワクワクたいむ」に参加しました。ご家庭でもぜひお話聞いてみて下さいね♪♪

お兄ちゃん、お姉ちゃんかっこいい!ほし1組

2022/10/04

 今日は、年長児のそら組さんとの交流会がありました。運動会で行ったエイサー「ヤンバルクイナ」をほし組さんも一緒にやってみました!初めてパーランクを触る子もいて、はじめは少し戸惑う様子も見られましたが、そら組さんのお兄ちゃん、お姉ちゃんを見て〃自分も踊りたい〃という気持ちになり、一生懸命頑張っていましたよ♪「一緒にやってみてどうだった?」と質問すると「楽しかった~」、「またやりた~い」等と子ども達もとても楽しそうでした。今後もまた年長児さんとの交流を深めていきたいです。

ここかな~?ほし2くみ

2022/09/28

運動会まであと3日!今日は遊戯練習を頑張りました!曲に合わせてノリノリで踊る可愛い子ども達♪本番は少し緊張すると思うけどがんばるぞー!!また、練習後年上の子真似をしてエイサーを踊る等少し憧れをもつほし組さん!!

練習後、室内遊びを楽しみました!遠くの方から「先生みて~」と呼ぶ声が!行ってみるとパズルをやるお友達を発見!もう完成するよ~と話していました。最近では、お友達同士で遊びを見つけてお絵描きや生活教具等楽しんで過ごしています。

畳むのも上手でしょ~!! ほし1組

2022/09/22

 ほし組さんはお着替えの際に自分の洋服やズボンを自分で畳めるよう取り組んでいます。また、一回結びにもチャレンジしています。最初は「先生、難しいよー」と言っていましたが、「こうやってやるんだよね?」1つ1つ確認しながら丁寧に畳むほし1組さん!1回結びできるようになったよ☆
おままごとや教具遊びでもお人形さんの洋服やエプロンを畳んだりと「たたみっこ」遊びに夢中の子ども達です。「先生みて~たためたよ」と嬉しそうに教えてくれましたよ。
 家庭でも、一緒に取り組んでみて下さーい♪

頑張った後のお弁当会♪ほし2くみ

2022/09/16

 今日は、運動会リハーサルがありました!朝からやる気満々な子ども達、お遊戯とかけっこを行いました!
お遊戯は、少しドキドキした表情を見せながらも保育教諭や友達と一緒に楽しんで最後まで踊る事ができましたよ!
また、かけっこでは、よ~いスタートで走り、最後まであきらめないでゴール!!
リハーサルの後は、美味しいお弁当タイ~ム!!
子ども達はお弁当を見て大喜び!「卵焼き一緒だね」等友達と会話を楽しみながらいただきます!

弁当作りありがとうございました。今日のリハーサル様子を子どもに聞いてみて下さいね♪