沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

上手に歌えるかな~?ほし1組

2022/09/13

 今日の民舞は、「大きな栗の木の下で」の歌を方言バージョンでやってみました!子ども達も保育教諭の真似をしながら大きな声で歌ったり、「ちょっと難しいね」など、お友達とやりとりしながら楽しんでいましたよ~♪これからも、沖縄ならではの言葉や歌を覚えていけるよう、民舞の時間を楽しんでいきたいと思いま~す♪

見てみて!美味しそうでしょ?ほし2くみ

2022/09/08

先日、ほし2くみでは、絵の具とお絵描き制作遊びを行いました。制作を行う前に皆で夏の食べ物は何があるかな?等絵本見たり、話をして「アイスクリーム」や「かき氷」と子ども達から意見が出ましたよ!
友達や自分で何を作るか考え、制作スタート♪
絵の具遊びでは、布等を使いスタンプ遊びを行い、感触を充分に楽しみました!又、お絵描きも楽しみました!
少しずつクレヨンの持ち方が三本指で意識できるようになってきた子ども達!
ぜひ、ご家庭で一緒にお絵描きや食事の際スプーン等三本指で持てるよう声掛けをよろしくお願いします。

飛行機のポーズ!! ほし1組

2022/09/05

  「これから体育を始めます!」の元気な挨拶をして、楽しい体育が始まりました。今日は縄跳びを使って握り方の練習やしっぽとりゲームを楽しみましたよ~♪縄跳びでお山を作って飛行機の手で持ち手を握ると完成!!マントみたいに手を広げてポーズ!これで縄跳びのジャンプの前の準備ができました。次に、縄跳びをねずみのしっぽに見立ててしっぽとりゲームをしました♪みんな一生懸命、追いかけて友達や先生のしっぽをたくさん取っていましたよ~
 ご家庭でも、今日の体育の様子を子ども達に聞いてみて下さ♪♪

ゴールまで頑張るぞ~♪ほし2くみ

2022/08/30

今日は、集団遊びを行いました~!大きいボールを使って「ボール転がし遊び」スタート♪

前ペアを作る際、前までは、中々お友達に声をかけられなかった子も最近では、「一緒にやろ~う」と誘えるようになってきましたよ。

2人ペアになってどんなふうに上手く転がせるか他のお友達の様子を見たり、考えながら行う様子も見られました。
はじめは、上手く転がせなかった子も、2回目からはコツをつかんでお友達と息を合わせてゴール!

終わった後に「またやりた~いね」と話声が聞こえてきたので次回も行っていきたいと思いま~す♪

飛行機作ったよ♪ ほし1組

2022/08/25

 今日の室内遊びでは、子ども達に人気なブロックで飛行機やロボット等を作って楽しんでいました。飛行機に犬を乗せてあげたり、「シュ~、先生飛行機が飛んでるよ~」と保育教諭や、お友達と一緒に遊んでいます。その中でも、いろいろなブロックを使ってロボットを作るお友達もいます。他にも車を作ったり、お家を作ったり等、子ども達なりに楽しんでいます♪お友達同士で同じものを作って遊んだり、他の子の作っている物を見て真似をして作っている様子も見られます。沢山の作品が見れることを私たち保育教諭も楽しみです♪

すごい!お花の形みたい ほし2組

2022/08/22

最近ほしぐみでは、オクラの栽培物に水かけや観察を意欲的に取り組む子が増えてきました。この間、収穫したオクラでオクラスタンプを行いました。イメージできるよう「やさいのおなか」の絵本を読んで色んな野菜の形に興味を持っていましたよ!
その後に、実際のオクラで絵の具でスタンプ遊びスタート♪
感触やオクラに種がある事に気付き驚く子ども達!
またオクラの形を見て「お花の形みたいだね」と話す姿が見られました。

お魚釣れたよ ほし1組

2022/08/17

 今日の英語は、自分が好きな魚を選び、釣り上げた魚の名前を講師の先生の発音を真似しながら楽しんでいましたよ~♪大きなジンベイザメを釣り上げるのが難しい時、子ども達から「頑張れ」、「もう少しで釣れるよ」などと応援している様子が見られました。魚を釣りあげたら子ども達も拍手をする姿が見られたり、子ども達も一生懸命講師の発音を真似をする姿を見て、私たち職員も子ども達と一緒に魚の本を見ながら同じ魚を見つけ、楽しんでいきたいと思います。

座布団に乗ってシュ~!!ほし2組

2022/08/12

 今日は月に一度の遊道体操の日です!縦割りクラスの3グループに分かれて、お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に行いました。座布団を使い、二人一組になってソリや馬に見立てたり、引っ張り合いを楽しみながらゲームをして、沢山体を動かしました♪ 園庭遊びや給食もお兄ちゃん、お姉ちゃんとおなじ時間を過ごし、嬉しそうなほし2組さんでした♪

ケーキ作ったよ!! ほし1組

2022/08/08

 今日もお外はいい天気!園庭に出ると、砂遊びに向かうほしぐみさん。お友達に「一緒にケーキつくろうー」と誘う姿が見られ「お水をいれて」「砂糖もいれて」とやり取りを楽しみながらケーキ作りが盛り上がっていましたよ~♪
 ケーキができあがると、「今日は先生のお誕生日!」と祝ってくれました♪砂場でのケーキ作りが大好きなほし1組さん!お誕生日が待ち遠しいですね~!

美味しいね~!ほし2組

2022/08/03

 毎日水かけをして育てているオクラの収穫をしました。朝方には小さなオクラが夕方には大きくなっているなど、オクラの成長が早いことにも気付いたりとオクラの栽培を楽しんでいる姿が見られます♪収穫後は「ほし組の収穫したオクラです!!」と調理場さんに持っていき、調理して給食に入れて頂きました~!美味しかったね! その後は、園庭で思い切り体を動かして砂場や虫探し等をして遊びましたよ♪♪ 

せーの! ほし1組

2022/07/29

 月に1度の遊道体操の日!「今日は何をするのかな~」と楽しみにしている子ども達!今日は、カラーカップを使ってたくさんあそびました!!   
 まず、足を使ってカラーカップをマットの上に乗せたり、フラフープを使ってカラーカップ運びをしました。子ども達は、「難しい~」「よいしょ」とどうしたら運べるか考えながら一生懸命取り組んでいましたよ~♪ また、三人ペアになり「せーの」と息を合わせてたくさん運ぶことができました。
 終わった後も「楽しかったね」とお友達と話す場面が見られました。                                               

みて~♪おおきくなってるよー ほし2くみ

2022/07/26

 午前中は晴れていたので園庭に行き、おくらの観察をしました。「先生見てーおくら大きくなっているよー」とおくらの生長に気付いたり「大きくなーれ」と声をかけながら水かけをしている子ども達です♪収穫した野菜を調理場に持って行き給食にでてくるのを楽しみにしています。

自分達が育てた野菜を食べることで食の大切さに気付けるよう声かけしていきたいと思います。

美味しい給食いただきます~♪ほし1くみ

2022/07/21

今日は、とても天気も良くて、子どもたちも「お外晴れているね」と話す姿が見られました。園庭遊びの前に畑に育てているオクラに水かけや観察を行いました。子ども達がオクラに花を咲いているを発見!「おおきくなーれ」と可愛いらしい声が聞こえてきました~♪

園庭遊びでは、三輪車や砂場など保育教諭と一緒に追いかけっこを楽しみ体を沢山動かして楽しんでいます。
その後は、調理場さんが作ってくれた美味しい給食の時間!
最近では、スプーンの持ち方や座る姿勢を意識して出来るように取り組んでいます。

気持ちいいね♪ほし2組

2022/07/15

 今日は、楽しみにしていた水遊びを行いました。水着に着替え準備体操を行い、しゅっぱーつ!!パタパタプールや水の空け移し、水鉄砲で水の感触等を味わいながら楽しみました。水鉄砲では牛乳パックのオバケや三角コーンを狙いどんどん倒していきます。「やったー倒れた」「簡単だからみててよ~」と盛り上がりましたよ♪ 水遊びの後は弁当会です!お弁当を見せてくれたり大きな口で美味しそうに食べている姿が見られました♪♪お弁当作りありがとうございました。

ぐるりんって回れたよ~♪ ほし1くみ

2022/07/11

今日は月曜日体育の日!朝から子ども達は体育着を着て登園し、やる気満々の子ども達!朝の会で「今日は体育があるね~」と友達や先生とやり取りを楽しむ様子がありました。遊戯室に向かい体育スタート!!
 かけっこ、ケンケン、くま歩き等をした後に前回りとジャンプをしました。クマ歩きの強い手のまま電気を見てぐるりんと回り前回り完了!!「ぐるりんって回れたよー」と嬉しそうな子どもたちでした!

私の短冊どこかな~?♪ほし2組

2022/07/07

今日ゆたかこども園では、七夕集会がありました!
パネルシアターで由来を知ることができたり、歌やクイズ等を楽しみました~!

また、お友達の願い事の発表を聞いて「私も~一緒だよ」と話す子もいてとても喜ぶ姿もありました。

そして、給食後に自分の短冊をお友達と探す子を発見!
「僕のはあれだよ~」と短冊の願いが叶うようにお祈りするかわいい姿も…♪

そして給食はお楽しみの七夕メニュー☆おいしそうに食べていましたよ!!

「みてみてー、にじいろだよー」ほし1組

2022/07/04

   室内遊びが始まると「おえかきしたいー」「ぬりえしたーい」とおえかき、ぬりえに夢中の子ども達!今日は、「ひまわりぬりたーい」とクレヨンを持ってぬりえ開始!!「みてみてー、にじいろだよー」と色んな色を使って楽しんでいました♪
「明日もぬりえしたーい」とぬりえ遊びがさらに盛り上がりそうなほし1くみさんです!

いっぱい遊ぶぞ~!ほし2組

2022/06/29

 外が晴れていると、「今日園庭行ける?」「お外行きたーい!」と園庭遊びが大好きなほし2組さん。三輪車やブランコに乗ったり、砂場では土管を使い流しそうめんやお友達と協力して山を作ったりと楽しんでいました♪スコップを使うのも上手になってきましたよ~! 園庭で体を沢山動かし汗をかいた後は、給食です。今日の給食にはなんと!ほし組さんが育てて収穫したネギを調理場さんが入れてくれましたよ!何に入っているかな~と楽しそうに探していました♪美味しかったね!!

「ひっぱれ、ひっぱれ~」ほし1組

2022/06/24

 今日は月に1度の遊道体操の日!
ほし組、つき組、そら組を6グループに分け、園庭遊びをしたり、一緒に給食を食べたり遊道体操をしました。
 遊道体操では、縄を蛇に見立てて蛇曳きゲームを楽しみました。2つのグループに分かれてゲームスタート!「ひっぱれ、ひっぱれ」と声を掛け合いながら一生懸命頑張っていましたよ♪
  園庭遊びや給食もお兄ちゃん、お姉ちゃんとたくさんお話をして嬉しそうなほし組さんでしたよ~♪

見てみて~!上手に登ったよ♪ほし2くみ

2022/06/20

先週とは違って今日はとても良い天気ですね!子ども達は、朝からいい天気だね~と喜んでいます☆

今日は月曜日!みんなが楽しみにしている体育の日です。
タイヤ跳び箱を体全身を使って頑張って登っています。
そんな中「せんせい見て~!手を使わずに登れたよ」と話す子を発見!最初は、できないと言っていた子も繰り返し練習したことで最後まで出来るようになっていたので褒めて自信に繋げています。
また、タイヤ跳び箱の他にも鉄棒で足抜き回りにも挑戦!

新しいことにも意欲的できるように遊びも行っていきたいです。