Lequios kids garden blog
園庭へGO~!(きりん組)
にゅうえんおめでとう‼
今日は令和7年度の入園式が行われました。
名前を呼ばれると手を挙げながら「はーい!」とかわいい返事をしてくれたお友だちです。
また、お花が笑った、どんな色が好きの曲に合わせて保育士の出し物や、年長児の手話ソングや歌でお祝いしました。
明日から新入園児のお友だちを迎え楽しく過ごしていきたいと思います。
元気いっぱいくま組さん!(くま組)
第二園庭へ行くと、滑り台やボール遊び、虫探しと…自分の好きな遊びを見つけ、お友だちと元気いっぱい遊びました♪ボール遊びでは、ボールを高く投げてキャッチしたり、ボールに座ってバランスごっこをして楽しんでいます(^_^)先生見て~上手にバランスとれているでしょ~♪
バナナの木と背比べをしたよ!どっちが大きいかな?
元気いっぱいのくま組さん。この一年色々な事に挑戦し、心も体も大きく成長しました。これからもいっぱい遊ぼうね♪
一年ありがとうございました!
みんななかよし☆らいおんぐみさん(らいおん組)
先日は、らいおんぐみ最後の英語がありました☆
春の頃は、講師のセイラ先生に向けてみんなで挨拶をしていましが今では一人ひとりが隣の席のお友だちに「〇〇さん、Good morning!」とグータッチして挨拶が出来るようになりました♪
今回初めて『London Bridge Is Falling Down(ロンドン橋落ちた)』に挑戦~!
歌の間に「ヘイ!」と楽しい合いの手ジャンプを入れながら、ドキドキで橋の下をくぐり、とても盛り上がりました♪
歌が終わりそうになると捕まらないように
早足になったり、ゆっくり歩いて調整している子も!
とても楽しかったね(*^o^*)
その後の園庭あそびでもお友だちを誘って続きを楽しむ姿が見られました♪
やってみたい♪(ぞう組)
最近子どもたちは園庭に出ると「竹馬のってみたい」と竹馬に挑戦する姿が見られます。バランスがとれず難しそうにしていますが、支えてもらいながら何度も挑戦していますよ!
また、ひらがなが読めるようになり、絵本、図鑑を見て声を出して読む姿も見られるようになりました。今日は子どもたちから「みんなに読みきかせをしたい」との声が聞かれ、友だちと交代で絵本を読んでくれましたよ♪
こんなに大きくなりました(ひよこ、うさぎ組)
ひよこ、うさぎ組の子ども達も入園・進級してもうすぐ1年がたとうとしています。移行したお部屋にもすっかり慣れて、成長した姿に驚きの毎日です。移行に向けて園庭に出る機会が増えたことで特に見られる成長が遊び!!今までは個々や先生とだった遊びが、お友達を誘い「〇〇一緒にやろう」や「一緒にやる?」と誘う言葉や行動にとても微笑ましい毎日です。ひよこ組もお兄ちゃんやお姉ちゃんの遊んでいる輪の中に入り、バスごっこや三輪車、砂遊び、色々な遊びを楽しんでいます。これからも子どもたちがたくさんの体験、経験を通して成長していけるようにサポートしていきたいと思います。ひよこ、うさぎ組の保護者の皆さま1年間ありがとうございました。
大好き!園庭遊び!(きりん組)
少しずつ暖かくなってきましたね。気持ちいい風が吹いて「涼しいねー!気持ちいいな~」と嬉しそうです。
保育園で過ごすのもあとわずかとなり、日々思い出作りの子どもたち。

面白そうなものを発見しては、みんなで「こうしてみよう」とアイデアを出し、さらに面白くする事が上手です!
残りの園生活、たくさん思い出作るぞー!
遊動体操♪(くま組)
先日、今年度最後の遊道体操をしました!今回は、バランスを取りながら平均台を渡ってみました。犬や猫になってみたり、ワニになってみたりと…自分の好きな動物の真似っこをしながら楽し
く渡ってみました♪
平均台の丸太棒を渡るときは「おっとっと・・・」とバランスが崩れそうになっても、お友だちが手を差し伸べたりと、優しい姿も見られとても成長を感じることが出来ました!
次回の遊道体操は何をして遊ぶのかな~?楽しみだね♪
楽しい英語としょうぶあそび!(らいおん組)
「きょうは~…Sunny~!」ホールに響く元気な声の主は、らいおんぐみさん!今日も元気いっぱいに英語の時間を楽しみました♪
お天気や色の名前の他にも、楽しい曲もたくさんあり、『ABCソング』でABCの発音をしてみたり、『Open Shut Them』で反対のことばを身振り手振りでやってみたりと、楽しみながら覚えています。
最後は『The Apple Bird』
という絵本を読み聞かせてもらい、お腹がまんまるにふくれた鳥さんと同じように、眠たいまねをしていたらいおん組さんでした^^
英語の前後には園庭遊び♪ 三輪車、フラフープ、鉄棒に平均台渡り、と身体を動かしています!
鉄棒にぶらさがるお友だちは、「どっちが長くぶらさがれるか、しょうぶしよう!!」
タイヤを転がすお友だちは、「あっちの線まできょうそうだ!!」
どちらからともなくルールを決め、嬉しそうに勝負が始まっていました。らいおん組さんらしい姿がほほえましいですね^^
もうすぐきりん組!(ぞう組)
今日は修了式!式服登園で「かっこいい~♡かわいい~♡」と友だちと式服を見せ合って嬉しそうにしていた子どもたち。修了式では、友だちと一緒にお辞儀を合わせ、証書を受け取る事が出来たり、元気な声で歌ったり、きりん組で頑張りたい事、送る言葉ををクラスの皆で述べる事ができました。
この一年でたくさん経験を積んで心も体も大きく成長したぞう組さん。きりん組で一番頑張りたいことは「ドッジボール大会で一位になること」だそうです!これからの成長が楽しみですね♪
ぞうぐみさん、修了おめでとうございます!
一緒にボールあそび、楽しいね♪(うさぎ組)
ひよこ組さんと一緒に、ボール遊びを楽しみました!小さいお友だちに「どーぞ♪」とボールを手渡したり、
「一緒に遊ぼう♪おいでー」と遊びに誘ったりと、
やさしいうさぎ組さんです。
お部屋の移動時なども、ひよこ組さんが気になるようで
「〇〇さーん!」と声をかけ、手を振る姿も多くみられるようになってきました。もう少しでくま組さん!
お兄さん、お姉さんになっていく姿が楽しみですね!
一緒に遊んで楽しいね♪(きりん組)
ひよこ組のお友だちと一緒に園庭遊び♪
砂遊びでは、一緒に団子を作ったり、作った団子を「どうぞ~」と渡してあげたりする姿や、三輪車に乗っている友だちを見つけて「上手だね~!頑張ってー!」と応援してあげたりする優しい一面も見られました。
追いかけっこをして遊んだり、お手伝いをしたり、楽しく過ごす子どもたち。卒園するまでにみんなとたくさん遊ぶぞー!
お友だちと楽しいな~♪(くま組)
天気がいい日が続いて、子ども達も元気いっぱい園庭で遊んでいますよ。トロッコに乗っている子が、ちょうど三人並んだのでパシャリ!
「赤信号なので、とまりまーす!」とみんなで信号を待っている様子でした。「青になったので出発しまーす!」と先頭の子が進むと、後ろの子も並んで進んでいき、とても楽しそうでしたよ^^
ここでは砂の山を作っていました。「大きくするぞー!」と力を合わせて、頑張っていましたよ。
お友だちと集団で遊ぶことも増え、毎日いろんな遊びをしているくま組さん達です♪
いっしょにあそぼう♪(らいおん組)
かわいい遊びの様子をお届けします♪
お友だちと一緒に仲よくブロック遊び!大好きでいつもやっている警察ごっこで空飛ぶ飛行機を作っていました‼「ここにひとがのるんだよ~!」と教えてくれイメージした世界を共有してくれましたよ。お話を聞いてるとこちらまで楽しくなります♪
お絵描き大好き!仲良しな2人です^^クレヨンに慣れ色鉛筆でのお絵描きを楽しんでいます♪「かぞくをかいてるよ」「にじいろのおそら♪」など、色とりどりに描いています。
また、移行して同じお部屋ですごすようになってから、くま組さんとの関わりも増えてきたらいおん組さん。
遊びの中でも「いっしょにあそぼう!」と誘う姿も見られるようになりました♪
優しい立派なお兄ちゃん・お姉ちゃんです !! ^^
第二園庭たのしいね♪(ぞう組)
朝、大雨が降りましたが少しして、太陽が出てきていい天気だったので、らいおん組さんと一緒に第二園庭に行きました!うんてい棒、縄跳び、フラフープ、ボール遊び、段ボール遊びとたくさんの遊びの中から好きな遊びを見つけて思いきり楽しんでいました♪
「一緒に遊ぼう」「せーのっ!でボール投げてキャッチしよう」と遊びに誘ったりして仲良く楽しく遊びました!
いいお天気でとても良かったです♪また第二園庭に遊びに行こうね♪
自分でできるよ♪(ひよこ組)
お部屋がうさぎ組に変わったとともに、ロッカーなどのマークも変わりました。「バナナどこかな?」と声をかけながら、帽子やコップ、鞄などの片づけを職員と一緒に行っていくうちに、少しずつ自分のマークを覚えてきたひよこ組さんです!
お着替え時には、覚えたマークを目印に、
自分のロッカーから鞄を取り出し…


お着替え後は、職員に見守られながら片づけを行っていますよ。


出来ることが一つ一つ増えていき、驚きの毎日です。
これからの成長もた楽しみですね♪
ドッチボールたのしい~♪(きりん組)
園庭でドッチボールをしました。
チームに分けが終わると、すぐにチームごとに集まり、誰が先に外野になるか決めたり、ジャンプボールは誰にするかなど作戦会議が始まりました。
回を重ねるごとに、勝つために早く投げたり、遠くに逃げるなども深まってきました。
誰かがボールを取ると「こっちにパスして!」と声を掛け合い友だちにボールを渡します。
「ボール当たった?!」「今のはバウンド!外野に出なくでも大丈夫だよ」「早く、こっち(に逃げておいで)」と周りの様子を見ながら友だちに教えたり、ボールが当たったお友だちに「大丈夫?」と気遣う優しい姿もみられました。
終わりのベルが鳴るまで試合は続きます。
当てられた時には悔しいけど、また内野に戻るぞ~!という熱い勝負が繰り広げられました。
まだまだ、子ども達のドッチボール熱は冷めないようです♪
色んな遊具で遊んだよ!(くま組)
昨日は、らいおん組さんと一緒にゆたかこども園へ行ってきました!お弁当も水筒も持って行ったので、「ゆたかこども園でお弁当食べるの!♪」とくま組さんもワクワクしていた様子でしたよ。約束事もして、みんなで色んな遊具で遊びました。
三輪車では、お姉ちゃんの後ろにのせてもらい、「早いな~!」と楽しそうにしていたり、
滑り台ではお友達とハイタッチしたり、「順番ずつね」と交代しながら滑っていましたよ。
砂場では、初めて使った穴掘りの玩具に「すごーい!」とおおはしゃぎ!深くまで穴が掘れて嬉しそうでした。くま組最後のお弁当会、とても楽しい思い出になりました☆^^
ゆたかこども園に遊びに行ったよ(らいおん組)
今日はみんなが楽しみにしている弁当会とゆたかこども園に遊びに行く日♪
朝登園して外を見ながら「雨降ってないから行けるよ!」
「なにしてあそぼうかな?」「まだいかないの?」
と早く行きたくて待ちきれない子ども達!
くま組のお友達と一緒に手を繋ぎゆたかこども園に出発♪
園庭につくと早速自分の好きなあそびを見つけて遊びました!
くま組さんに「どうぞ~」と
声をかけて一緒に三輪車にのったよ!
木登りにも挑戦したよ!
足をどこにかけて登った方がいいのか
お友だちに教えてもらい登る事ができました♪
たくさん遊んだあとはゆたかこども園のお友達も一緒に美味しいお弁当を頂きました!
今日のお話を聞いてみて下さい!
綺麗になりました♪(ぞう組)
今日はクリーンアドベンチャーに行きました!雨の合間を見て出発♪園から第二園庭周辺と第二園庭のゴミ拾いをしました。
「ゴミあったよ」「またあった、いっぱいだね」とたくさん見つけて拾ってくれました!
袋いっぱいになるくらいに拾って、終わった後は「きれいになってよかった」「きれいになるっていいね」とお友だちとお話を楽しみながら園に戻りました!
とてもきれいになりました♪