Lequios kids garden blog
保育園楽しいなぁ~(ひよこ組)
ひよこ組さんは、園生活にも少しづつ慣れニコニコ笑顔で楽しく過ごしています!園庭遊び、マット遊びなど色々な事に興味津々なひよこ組さんです。これからも、安心して楽しく過ごしていきたいと思います。
張り切ってます!!(ぞう組)
昨日の体育では、マット運動をして体を動かしています。村越先生に「さすが、ぞう組さんかっこいいね!!」と沢山褒められてとても嬉しそうにしていますよ。
そして、チラシを丸めて棒づくりにも挑戦しました!!
さ~て、何に使うのかな?子どもたちに聞いてみて下さいね♪
園庭遊びだーい好き!(くま組)
友達とのやりとりも楽しくなってきた子どもたち。「おだんご作ろう~」「これおいしいよ!」と砂場で楽しい会話が聞こえてきます。最近では、おいしいケーキやアイスクリームを作るのが上手ですよ!
また腕の力もついてきて、鉄棒にも挑戦する姿も多くなってきました。「先生見てー!上手でしょ!」と自信たっぷりに見せてくれます。お兄さん、お姉さん達の姿を見て「やってみよう」という気持ちになっているんでしょうね。みんな、すごいぞー!
シャボン玉とばそ~♪(きりん組)
紙コップに好きな絵を描き、コップのふちをハサミで切りオリジナルのシャボン液を入れる容器を作りました。そして、モールを使って丸の形にしシャボン玉をふくストローを作り、みんなでシャボン玉あそびをしました。
はじめは、吹く息が強すぎて、シャボン玉がすぐに割れてしまったり「あれぇ、できないね??」と友だちと話しながらも、徐々に感覚をつかんできて、たくさんシャボン玉ができると喜んで何度も楽しんでいましたよ♪
リズムに合わせて♪(らいおん組)
ピアノの音を聞きながらカエルになりきり高くジャンプ!魚になってすいすいすい~。みんなで一列に繋がり電車になったりとリトミックを楽しんでいます。打楽器にも挑戦!先生に教えてもらいながら「トントン♪カンカンカン♪」とリズムに乗っていましたよ。
園庭遊び 第二弾!(ひよこ・うさぎ組)
園生活も2週目に入り、子ども達にも笑顔が増えてきました(^^)朝の会、帰りの会では歌をうたったり、大好きな絵本を読んで過ごしています。でも一番大好きなあそびは、園庭遊び♪天気の良い日は、園庭で過ごしていますよ。うさぎ組さんは、ブルシートを敷いて外気浴!お外で手遊びをしたり、しゃぼん玉あそびを楽しんでいます。
大好きな三輪車に乗って「お散歩に行ってきまーす!」
もういいかーい!とかくれんぼを楽しんでいまーす♪
また、明日も沢山あそぼうね(^^)
waht your color?♪(ぞう組)
英語では、色の英単語の発音を友だちの服や持ち物などをみながら声に出して行っています。今日は、一人ずつリストバンドを身につけて、フルールバスケットのルールでカラーバスケットゲームを楽しみました。みんなの前に出るとちょっとドキドキ♪「レインボー」の合図で全員が移動~!きゃ~!またやりたいね~と話していた子どもたちです☆
初めての体育、楽しかったよ!(くま組)
進級して初めての体育!しっかりと準備体操をしたあとは、全身に力を入れてくま歩き、腕と脚を交互に動かしてわに歩きなど「いち、に!いち、に!」の掛け声と共に上手に体を動かしていきました。
時々「疲れた~」と話す子もいましたが、友達に「がんばれー!」と応援してもらうと、またゴールまで頑張る一生懸命な子ども達の姿が見られました。
これから平均台やマット、長縄などの器具も使って楽しく体を動かしていきます。みんなでたくさん体を動かすぞー!
竹馬に挑戦!!(きりん組)
園庭遊びでは、ストライダーに乗って遊んだり、皆で氷鬼をしたりと毎日たくさん体を動かして遊んでいるきりん組さん!今日は子どもたちから「竹馬やってみたい!」の声が聞かれ、竹馬に挑戦しました。
「お~グラグラする~」「足の指が痛いけど・・・竹馬頑張ったら、がんばりまめができるんだよね」等とバランスをとりながら竹馬の練習をしていましたよ♪
色々なことに挑戦しようとするかっこいいきりん組さん、これからの成長が楽しみです(^^)
園庭遊びたのしいなぁ~!(ひよこ・うさぎ組)
進級・入園おめでとうございます。新しいクラスになり5日目!はじめは人見知りをしていた子ども達も園庭にでると、すぐに笑顔になり砂遊び・三輪車・チャイルドカートに乗って楽しく過ごしていますよ(^^)新入園児のお名前を呼んだり、「どうぞ!」と玩具を貸してあげたり、優しいひよこ組・うさぎ組さんです。これから1年、子ども達と沢山遊び成長をサポートしながら関わっていきたいと思います。よろしくお願いします。
自分のがあると嬉しいな♪(らいおん組)
らいおん組になってもう少しで1週間!新しいお友達も入って、新しい環境に戸惑う子もいますが子どもたちなりに楽しんで頑張っていますよ^^
くま組の時には、保育園の粘土をお友達と分け合って使っていましたが、らいおん組からは自分だけの粘土があり、嬉しそうな子どもたち。「〇〇の粘土みーつけた!」と嬉しそうに取って自由に様々な形を作って楽しんでいますよ。
コーナー遊びでは、ちぎり絵にも挑戦!糊の使い方を保育士に教わりながら上手に貼れています。
これから一年間。様々なことに挑戦していきたいと思います。
あわぶくたった~♪ぞう組
ぞう組さんの生活が始まって今日で3日目です。子ども達は「だってぞう組さんだもん!」「○○もできるよ~!」と、進級したことを嬉しそうに話しています。園庭では、きりん組のお友だちと一緒に集団遊び「あわぶくったった」を楽しんでいます。ルールをすぐに覚えて、友達とのやりとりを楽しみながら繰り返し遊んでいますよ!しばらくブームが続きそうです!お話聞いてみて下さいね~☆
シール貼り、上手に出来たよ!(くま組)
前日から楽しみにしていたシール貼りをしました!親指と人差し指を上手く使って台紙から剥がす事も上手く、丸の中にはみ出さないように丁寧に貼ることが出来ました。
集中してますね~!

今日からきりん組!!(きりん組)
今日から保育園で一番お兄さん、お姉さんのきりん組!!朝から「おはようございます」と元気に挨拶をしたり、小さい子のお世話をする姿も見られました。園庭遊びでは、
4つ葉を探したり、ちょうちょを探したり、
鬼ごおっこやむっくりくまさん等一人ひとり好きな遊びを思う存分に楽しんでいましたよ。
たくさんの楽しい思い出をありがとう♪(きりん組)
今日は皆でお別れ会をしました。きりん組さんの入場から始まり、くま組、らいおん組、ぞう組さんから「たくさん遊んでくれて、色々なことを教えてくれてありがとう」の感謝の気持ちが込められた素敵なプレゼントを貰い、
きりん組からも「進級しても頑張ってね、遊んでくれてありがとう」のプレゼントを渡すことが出来ました。年下の子たちとハイタッチやハグをする姿もあり、ほっこりしました。
いよいよ4月からは1年生!この一年間でたくさんのお友達と色々な経験を積み重ね、心も体も大きく成長し、立派なお兄さんお姉さんになりました。小学校でも友達をたくさん作って楽しんでください♡また保育園に遊びに来てくださいね~(^^)
段ボール遊びしたよ♪(ひよこ組)
今日は、段ボール遊び!元気いっぱいなひよこ組さん。
大きい段ボールや小さい段ボールの中に入ってみんな大喜び!
乗りながら「しゅっしゅ!ぽっぽ!」と段ボールを並べて汽車ポッポ!楽しんでいました♪
コーナー遊び楽しいよ♪(らいおん組)
3月1日から移行しもう少しで、ぞう組さんになるよ!と目を輝かせて毎朝の準備等を頑張っています。お母さん、お父さんとニコニコでバイバイしたよ!と笑顔でお部屋に入ってきて、とても頼もしいですよ。また、くま組さんも移行してきて新しいお部屋、初め使う教具に戸惑っている姿を見かけたら使い方や遊び方を、優しく教えてあげるらいおん組さんに成長しています(^^)これからの成長も、楽しみですね!
楽しい集団遊び(ぞう組)
やってみよう!!(くま組)
移行してもうすぐ1ヶ月になろうとしています。移行してから毎日が刺激的なようで、特にコーナーの教具に夢中になって遊んでいるくま組さんです。出来ない所はお兄ちゃん・お姉ちゃんに聞きながら、楽しんでいますよ。「できた~♪」と喜ぶ姿に成長を感じます(*'▽')これからもたくさん遊んで、自信に繋がるようにサポートしていきたいと思います。
感動をありがとう!(きりん組)
3月16日は卒園式がありました。4月から今日まで毎日楽しく、元気よく、たまには喧嘩をしたりすることもあったきりん組さんでしたが全員が無事卒園式を迎えることができました~(^^)/
入場の時は少し緊張気味で体に力が入っていましたが、手話ソングや卒園の歌を歌う時には心を込めて歌っていました。
最後は1人ずつ保護者に向かってポーズを決めて退場ました。
最後はきりん組みんなで~はい!チーズ!!