沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

レキオスブログ~レキオスキッズガーデン日記~Lequios kids garden blog

こんなお店あったらいいな~♪(きりん組)

2024/06/17

休日の出来事をたくさん話してくれる子どもたち。毎週楽しい会話の中からヒントをもらい「こんなお店行きたいな~!」「こんなお店作りたいな~」をチラシを使って表現してみました。
たくさんのチラシの中から、車やケーキ、アイスクリームやピザ等子どもたちが興味を持った物を選んで作りました。制作中の会話も「ここにピザを並べたらよく見えるよ」と客の目線になって商品の位置を考えたりしていました。 みんなの行きたいお店が形になってくると、更に会話が弾んでとても楽しい時間になりました!

雨の日もたのしいよ♪(くま組)

2024/06/14

まだまだ梅雨空が続きますが、くま組さんは毎日元気いっぱい!室内遊びではブロック遊びに夢中です!お友だちと、協力してお家を作っています。ここは何色のブロックにしようか?長いブロックがいいね~!等みんなで相談しながら楽しんでいますよ。

室内あそびを楽しんだ後は、ホールで体を動かして遊びました!カラーカップ遊びやかけっこをしました(^^)カラーカップは色集めをしたり、カップを頭にのせて落ちないように慎重に歩いたり、お化けになったり…楽しく過ごしましたよ。


来週も、いっぱい遊ぼうね(^^)

めくってめくって・・・(らいおんぐみ)

2024/06/13

 雨の日が続きますね。変わらす子どもたちは元気いっぱい!やってみたいがいっぱい!のらいおん組さんです。お部屋での新しいあそびにも興味を持ってチャレンジする姿に、パワーを感じます。簡単なルールもすぐに分かり、楽しんでいますよ。

先日は、絵あわせカードに挑戦してみました!


「これはどんなくまさんだろう・・・!」

そ~っとめくってみたり。

「2枚そろった♪うれしいなぁ~」

じっくり絵を見てみたり。


「チョコレートくまさん、もう1枚でるかな・・!?」

ドキドキの瞬間、みんなが見守ります。(^^)


「これはなにかな~♪」

ワクワク笑顔でめくる姿もほほえましいですね。カードがそろうと喜んでうれしそうでした。そろわなくても「あ~おしい!」と言って、次のお友だちにバトンタッチしていましたよ。これからも色々なあそびが待っています。楽しみですね♪

今日はホールで運動遊びをして、沢山体を動かしていますよ~!お話聞いてみて下さいね~☆

ボール運びゲームをしたよ(ぞうぐみ)

2024/06/12

英語の後ホールでボール運びゲーム、ボール当てゲームをしました。2チームに分かれ勝負をし、負けないように自分以外の時も応援する姿が見られました!



あっ!後ろから狙われている!気づいているかな?





急ぎすぎてボールを落す事もありましたがすぐに拾って急いで走り接戦に!





最後まで諦めず頑張りました!

雨天で園庭に行けなかったのでホールで体を動かして楽しむことが出来ました。

お兄ちゃん、お姉ちゃんと遊んだよ♪(ひよこ組)

2024/06/11

大好きな外遊びが出来なくて、少し残念そうなひよこ組さんです。ひよこ組・うさぎ組・くま組合同でコーナー遊びを楽しみましたよ。しきりを使って、いないいないばぁを繰り返し楽しんでみたり、


お兄ちゃん、お姉ちゃん達の真似をしながらストロー落としでジュースづくりをしてみたり、


マグネットで作ったアイスクリームを「あ~ん」と食べさせてもらったりと、


一緒にたくさん遊べて嬉しそうなひよこ組さんです。

これからも、安全面に気を付けながら、異年齢での交流をたくさん楽しめるようにしていきたいと思います。

上手く切り取れるかな?(きりん組)

2024/06/10

 はさみを使って星の形を切り取りしました。ちょっと難しそうにしている子もいましたが、直線の向きが変わるタイミングで画用紙を持つ手を動かすことなどのコツを聞きながら、いざ、挑戦!!きれいに切り取れるよう、集中!! 星の形をとる際も紙が動かないよう、そ~っと、でも鉛筆を持つ力はしっかりと入れながら…。
自分が納得いく形になるまで、丁寧に切っている子もいました!このお星さまは今後、季節の制作で登場する予定なのでお楽しみに~☆☆ 第二園庭では、今日も虫探しをたっぷりと楽しみ、みんなでボール遊びをして体を動かしています!

大好き園庭遊び♪(くま組)

2024/06/07

みんなが大好きな園庭遊び(^^)うさぎ組さんがトロッコに乗っていると、引っ張てあげる~と力持ちのくま組さん。トロッコに乗って、お散歩中です♪


最近、団子づくりがお気に入り!園庭に出ると「せんせい、団子作ろう!」と砂場へ…小さい団子や大きい団子、それぞれ好きな大きさの団子を作ると「いらっしゃいませ~」と団子屋さんごっこをして楽しんでいますよ~(^^)


次は、お山づくり!みんなで砂を運び、もっともっと大きくしよう!と協力して頑張っています。お空まで、大きくできるかな~とお話ししながら楽しみました(^^)

保育参観頑張ったよ!!(きりん組)

2024/06/07

今日の保育参観では、みんなが今頑張っている事を保護者の皆さんに披露しました。体育で取り組んでいる跳び箱の動きが上手くなる為の馬跳びや片足ケンケン、後ろ走り等に挑戦!

また、縄跳び・フラフープチームに分かれ、曲に合わせて披露しましたが、どの子も失敗しても「次頑張る!」という気持ちで最後まで諦めずに頑張りました。大きな拍手をもらい、自信がついた子どもたちです。
その後は、楽しい雰囲気の中で給食参観。普段苦手な食材も一口から頑張って頂く姿も見られ、充実した時間となりました。
お忙しい中、ご参加ありがとうございました!

園庭遊び(らいおん組)

2024/06/06

第二園庭に行くと真っ先に向かうすべり台!「きょうは1回でのぼれた」「わーすべっちゃう」と言いながら登り先にのぼったお友達が手を伸ばして手伝う姿が見られました!


よいしょよいしょ!がんばれ~☆


滑るの楽しいな~♪


休憩中!お水美味しい~♪


陰で休みながら話をしていたのでこっそり聞いてみると大好きな虫のはなしをしていました!

また芝生の上に寝転がって空を見たり、全員で鬼ごっこをし楽しみましたよ!

保育参観楽しかったね♡(ぞう組)

2024/06/06

今日は子どもたちが待ちに待った保育参観!!お父さん、お母さんの前で少し緊張する姿も見られましたが、朝の会から元気いっぱいのぞう組さん!チャレンジタイムでいつもの運動遊びを見てもらうことが出来たり、遊戯、ゲームを保護者の方と一緒に楽しむことができ笑顔で輝いていた子どもたちでした。




給食の時間までお父さんお母さんと過ごすことができとても嬉しそうでしたね♪お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。

はじき絵に挑戦!(ぞう組)

2024/06/05

クレヨンや色鉛筆でお絵描き制作をすることが大すきなぞう組さん。制作では紙皿にクレヨンで模様を描き、好きな色の絵の具を上から塗り、絵の具がクレヨンを弾く様子を楽しみました。「絵の具塗ったのに、模様がでてきた~!!」「えのぐおもしろい♪」と筆を使って楽しんでいた子どもたちです。素敵な傘の作品が仕上がり、3階に展示していますので、ご覧になってくださいね♪


園庭遊び(うさぎ組)

2024/06/04

園庭遊びが大好きなうさぎ組さん!フープを使って電車ごっこを保育士やお友達と一緒に楽しんでみたりと、少しずつお友達への興味も広がってきています。
また砂遊びでは、型抜き遊びに夢中です。
お椀や、昆虫の型抜きを使って何度も型抜きに挑戦しています。保育士が少しお手伝いし、上手に型抜きが出来上がると
声を出しながら喜んでいます。

これからも、色々な遊びを体験し楽しめるようにしていきたいと思います。

一緒に遊んだよ♪(うさぎ組)

2024/06/03

今日はうさぎ組さんの保育・給食参観でした。朝の会で元気よく歌ったり、お遊戯を踊ったら次はお父さん・お母さんたちと一緒に触れ合い遊びをしました。

「おつかいありさん」の歌に合わせて大人の足が揺れるのでおっとっとと上手にバランスをとっています。 お父さん・お母さん力持ち~!エレベーターのように上にスーッと上がり、高い場所から見える景色を楽しんでいます♪
玉入れゲームもしましたよ。動物さんたちに美味しいリンゴを「ハイどうぞ」とお口の中に入れてあげています。 沢山動いてお腹もすいたので美味しい給食を頂きました~。バナナの皮もお父さん・お母さんたちと一緒に上手に向いています。 今日は忙しい中、保育・給食参観に来ていただきありがとうございました。

お父さん、お母さんと一緒♪(ひよこ組)

2024/06/03

今日は保育・給食参観がありました。お父さん、お母さんと一緒にのびのびマッサージ♪
気持ちよさそうにする子もいれば、くすぐったそうに笑うお友達もいました。



スカーフ遊びの様子です。 『にじ』の歌に合わせて、スカーフを横にゆらしてみたり繰り返しいないいないばーをしてみたりと、スカーフの感触も味わいながら楽しんでいます。また一本橋こちょこちょや歌に合わせて全身をツンツンしてみたりと、親子で触れ合い遊びもたくさん楽しみました。お父さん、お母さんと一緒にお食事も嬉しそうな表情をみせ、いつもに比べお食事の時間も楽しそうなひよこ組さんでした。
お忙しい中、参加して頂きありがとうございました。

すごろくに夢中です!(きりん組)

2024/06/03

最近の子どもたちは、ひらがなを読むのがとても上手になってきました。今一番楽しい事はすごろくやかるた!
今日はみんなですごろくに挑戦しました。
ルールをみんなで確認しながら「これはこうだね」「3が出たからここからスタートだよ」と確認していきながらゲームを進めています。どんどん進めていくとゴールが近づいてきてドキドキの子どもたち。サイコロの目が出るたびに「お~!5が出た!」「もう少しでゴール!」と盛り上がっていますよ!

ネギ植えしたよ!(くま組)

2024/05/31

5月20日に、ネギ植えをしました。みんなでネギの周りについている茶色い皮をむいて、ネギ植えの準備オッケー!「玉ねぎみたい」「ネギのにおいがする~」「どこからネギが出てくるの?」とお話しをしながらワクワクしている、くま組さん。


せんせい!ネギが出ているよ~と嬉しそうに教えてくれました。ネギ植をして3日目です(^_^)


ネギを植えて1週間が経ちました!毎日、大きくなったかな~とネギの成長を楽しみにしています。水やりをしながら、これからもネギの観察を楽しみたいと思います。


そろそろ食べれるかな~(^_^)

園庭遊び(らいおん組)

2024/05/30

歯科検診のあと園庭に行き遊びました。お友だちや保育士と一緒にかけっこをして勝負したり、ボール投げキャッチ、フラフープ、鉄棒、平均台渡りなど体を動かして遊びました!
鉄棒では足と手の力を使い鉄棒にぶら下がり、「1、2、3、4」と誰が一番長くぶら下がることが出来るのか勝負する姿があり、次々に挑戦者が出てきてぶら下がりを頑張っていましたよ。


落ちないようにがんばるぞ~!

また平均台渡りではお友だちがバランスをとりながら渡っているが途中で落ちてしまったので「てをつなごう」と声を掛け平均台渡りのお手伝いをしてくれました!
渡り終わると「てつだってくれてありがとう」とお礼を言う姿ももみられました!

園庭遊び大すきっこ♪(ぞう組)

2024/05/29

「今日も第二園庭行きた~い」と園庭遊びが大好きなぞう組さん♪


園庭ではボール遊びやバッタ等の虫探し、うんてい棒や鬼ごっこをして楽しんでいます。



東屋の下は涼しいな~♪時々ベンチに座って友だちと会話を楽しみながらの休憩も楽しそうです。


また、畑で育てている野菜や花壇の花に水やりもしてくれます♪「もう少しでひまわりが咲きそうだよ~」と楽しみにしているぞう組さんです。

はじめての風船遊び(ひよこぐみ)

2024/05/28

お部屋で風船遊びをしました。初めて見る風船に興味津々のひよこぐみさんです。保育士がふぅーっと膨らましてみると、大きく膨らむ様子に驚いた表情を見せるお友達や、「ちょうだい」と手を伸ばす様子もみられました。柔らかい感触に、心地よさそうに感触を楽しむひよこ組さんです。 また、風船にビニールテープを巻いて“風船ボール”を作ってみましたよ。ボールとはまた違う感覚に、何度もポンポンと跳ねる様子を楽しんでいました。お家でも簡単に作れるので、ぜひ雨の日など楽しんでみてください♪ 

保育・給食参観♪(らいおんぐみ)

2024/05/28

先日はらいおん組の保育・給食参観がありました。

朝からドキドキ、ワクワクしながら保護者を待っていた子どもたち!

朝の会やたたずまいでは緊張している子の姿も見られましたが徐々に緊張もほぐれ、親子で「ぴょんぴょんカエル」の制作をしました。



制作では親子で協力して、塗って、切って、貼って、元気に飛び跳ねるカエルさんができあがりました!

最後は皆で一緒に[3・2・1!」でピョ

~ン!!とジャンプしましたよ~♪


苦手な野菜も「みててね」と頑張って食べる姿もありました!


給食参観では、デザートのリンゴをトングで取りトレーにのせて配膳も頑張り美味しい給食を頂きました♪

保育・給食参観への参加ありがとうございました!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74