Lequios kids garden blog
テントの中でボール遊び♪カラーカップ遊び♪(ひよこ組)
テントの中が大好きなひよこ組さん。テントの中に入ると居心地が良くお気に入りの場所になっています♪
テントの中でボール遊び、楽しいなぁ~
カラーカップ遊びでは、タンタン叩いてみたり、腕に通してみたり、色んな遊びを楽しむひよこ組さんです。
ぬり絵をしたよ(らいおん組)
楽しかったお弁当会♪(ぞう組)
楽しみにしていたお弁当会♪子どもたちはお昼前から「おなかすいたー」や「弁当まだー?」などとお弁当を楽しみにしている声がとても聞こえました!
そして待ちに待ったお弁当の時間がやってくるととても大喜び、「おにぎり3こもはいってる~」「ブロッコリーもたべられるよ!!」と会話をはずませながら、美味しそうにほおばっていましたよ!
お弁当作りありがとうございました♡
どんな感触かな?(くまぐみ)
お天気にも恵まれて、泥んこ遊びが出来ました(^^♪雨上がりの園庭は不思議がいっぱいで、「何で砂場にお水がいっぱいなの?」「この穴、なぁに?」などと泥んこ遊びの前に色々な事に興味を示していたくま組さんです。泥んこ遊びが始まると、両手でぐちゃぐちゃ触って「ドロドロ~」と感触を楽しむ姿や「お団子出来たー!!」と泥を丸めてお団子を作ったりと夢中で遊ぶ姿が見られました。
ネギを植えたよ!(きりん組)
園庭の畑を耕して土づくりをしました。
スコップで畑の土を掘るとミミズやオケラ、くさ虫等を発見し、「僕がつかまえるよ!」と男の子たちは大興奮、女の子は恐る恐るミミズを触って「キャー動いた~」と子どもたちも楽しみながら土づくりを行うことができました(^^)牛乳パックに土を入れて、ネギの球根を植え、これから自分の植えたネギを大切に育て生長を観察していきたいと思います♪
お魚釣りとブロックであそんだよ(うさぎ組)

「お魚いた!つれた!」と夢中で磁石にくっつけ釣れて喜ぶ、うさぎ組さん。
お魚やタコ、かにの絵をみて「これなぁに?」と保育士に聞いたり、絵を見ながら魚釣りを楽しんでいました。

リトミック楽しいなあ~♪
先日、講師のきくえ先生とリトミックをしました。季節の歌を歌ったり、ピアノの音に合わせて,歩いたり走ったり、飛行機になったり沢山体を動かして遊びました。
次に、二人一組で車になって遊びました。タイヤ役と車体役になって一台の車が完成!タイヤがコロコロ動くと、車体役のお友達も、タイヤの動きに合わせて走りはじめます。はじめは、上手く転がれなかったけど、何度か挑戦すると2人の息もピッタリ(^^)
勢いよく車が走り出しましたよ‼
きりん組さんと一緒に♪(ぞう組)
きりん組さんに誘われて、ホールでジャンケン列車を行いました。「かもつれっしゃ~しゅっしゅっしゅっ~♪」と楽しそうに歌を歌いながら、ジャンケンをして勝つと「かったぁ~!!」とガッツポーズ。
列車が長くなっていくにつれて真剣な表情に変わり、列車の先頭さんのジャンケンを応援したり、長くなった列でクネクネ散歩したりと楽しんでいました。また、あそぼうね♡
大好きな時間♪(くまぐみ)
毎週水曜日は、大好きなセイラ先生と一緒に英語時間を楽しんでいるくまぐみさん♪大きな声で『Good morning!!』と挨拶が出来るようになり、最近ではABCソングも覚えてきてクラスに戻っても歌う姿が見られますよ!!この日は、天気や色・気持の表現を英語で教えてもらいました(^^♪次回の英語時間も楽しみですね!
こんなに高くなったよ!(きりん)
今日はカプラを使って大きなタワーやお家、線路などを作って遊びました。最初は一人か二人で作っていましたが「こっちともつなげよ~」とお友達同士で声掛けをしてとても高いタワーができました。
お家作りは難しかった様ですが協力しながら完成することができました。
今度はもっと難しい物に挑戦したいと意気込んでいる子供たちでした。
楽器遊び 園庭遊びをしたよ!
楽器遊びでは、ペットボトルのマラカスや鈴を手に持ち、横に振って音を出して楽しみました。次回は別の楽器も使って楽しみたいと思います。
散歩カーに乗って散歩を楽しんだ後、芝生に降りるとハイハイで自分の好きなところに移動したり、芝生を手に触り感触味わう姿がありました。
天気を見ながら晴れている日には、園庭に出て体を動かしていきたいと思います。
かたつむり作ったよ(らいおん組)
先日、絵の具を指につけて行う指スタンプでかたつむり作りをしました!「何色にしようかな」「青と赤混ぜちゃおう!」など楽しそうにかたつむりを作るらいおん組さん。
「晴れたら園庭に出てかたつむり探ししようね」と声をかけると「この間見たよ!」と教えてくれるお友達もいました。
様々な模様や色で可愛いかたつむりが出来そうな予感・・・♪
お父さんお母さんに見せるのを楽しみにしている子ども達。仕上りを楽しみにしていて下さいね。
室内遊びを楽しんだよ!!(ぞう組)
雨が降っていたため室内遊びをしました。仲のいいお友達と一緒にレゴブロックで電話やお家などを作って見せ合ったりし、「窓も作ろう!!」と遊びが広がっていました♪
他のコーナーでは、図鑑などを見て絵を書いたり、生き物の図鑑を見てカッコイイ生き物の名前を当てたり、知らない生き物は特徴を調べたりなどして楽しむ姿が見えました。
雨上り(くま組)
先日の雨上り。久しぶりに園庭に出ると水たまりが・・・砂遊びを予定し遊んでいると、水たまりの水をすくい始める子が♪様子
を覗っていると、
他の子も気づき始め、ひとり、ひとりと増え続け、気づけばほとんどの子が加わって遊んでました。
濡れないように遊んでいましたが、終わりごろには泥んこだらけになっていました。子どもたちも満足そうでしたよ!
当番活動頑張ってます!(きりん組)
毎日のお当番活動を楽しみにしているきりん組さん。朝は調理場さんへ幼児クラスの給食の人数報告から始まり、花壇や育てている野菜への水かけ、テーブル拭き、お部屋の掃除、コット敷き等、当番ではないお友達も「一緒に手伝うよ~」とみんなで楽しみながら当番活動を頑張っていますよ。
ほうきの使い方も1年生に向けて練習中です(^^)
そぉーっと、慎重に…(うさぎ組)
晴れたよぉ~(らいおん組)
朝から元気いっぱいの、らいおん組さん。先生、お外見て~「太陽さんが顔を出しているよ!」とワクワク♪保育士が、園庭に遊びに行こう!と声をかけると、ヤッターと大喜び(^^)/
砂場では、バケツいっぱいに砂を入れて遊んだり、「いらっしゃいませ~」とお店屋さんごっこをして、楽しみました。
晴れ間を利用して、沢山遊びたいと思います(^^♪
どんな模様になるのかなぁ?(ぞう組)
人参、ピーマン、オレンジなどを使ってスタンプ遊びを行いました。絵具でスタンプすると、動物や乗り物、お花などいろいろな形にみえてきたようで色を変えながら楽しんでいました♪
また、「青と黄色を混ぜたら緑色になったよ!!」と絵具の色を混ぜながら好きな色を作ったり、色の変化にも興味津々で友だちを一緒にスタンプをする姿が見られました。
感触あそび(くま組)
先日、新聞紙を使って感触遊びをしました。水の中に入れ、濡れた新聞紙を絞って”ギュッギュッ”と握り丸めたり、こねたり、いつもと違う感触を楽しみました。