沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

レキオスブログ~レキオスキッズガーデン日記~Lequios kids garden blog

楽しかった運動会!(きりん組)

2023/11/30

先日行われた運動会では、沢山のご声援ありがとうございました。運動会に向けて毎日頑張ってきた練習の成果を発揮することができ、子どもたちも一人ひとりが笑顔で輝いていましたね。友だちと協力し合い、諦めずに最後まで頑張る姿に成長を感じました。お父さんお母さんに褒めてもらった事を保育園でも嬉しそうに話したり、園庭遊びの中でバトンタッチリレーをしたり運動会の余韻を楽しんでいる子どもたちです(^^)




バナナ鬼する人、あつまれ~!(らいおん組)

2023/11/29

園庭に出ると子ども達から「バナナ鬼した~い」と声が上がりました。子ども達は「バナナ鬼するよ~」「こっち集まって~」と自分たちでメンバーを集め、バナナ鬼が始まります。オニも決まり「よ~しやるぞ~」と気合も十分です。ルールはオニにタッチされると固まりバナナになります。お友達に助けてもらうとバナナの皮がむけ動けるようになります。お友達に「誰かたすけて~」と助けを求めたり、「鬼さんこっちだよ」とオニにタッチされないよう逃げたりと楽しんでいましたよ。

なにかな~?(ひよこ組)

2023/11/28

園庭遊びが大好きな、ひよこ組さん。園庭へ出るとタイヤを発見!「これはなにかな~?」とタイヤを指でツンツンしてみたり覗いてみたり…お兄ちゃん・お姉ちゃんが達がタイヤに入っているのを見て、真似っこしてタイヤの中へ。居心地が良いようで、しばらくタイヤの中で砂遊びを楽しんでいました。次にタイヤ転がしをして遊んでいるとタイヤの中に入っている砂が気になるようで、スコップを使ってすくい出していました~。毎日の遊びの中で色々な発見があり、楽しく過ごしています。笑顔が素敵なひよこぐみさんです。明日も、どんな笑顔が見られるか楽しみです!



外遊びを満喫☆☆(ぞう組)

2023/11/27

 先日は運動会へのご参加ご協力ありがとうございました!今朝は、家族みんなで美味しいお昼を食べに行ったことなど、とても嬉しそうに話してくれましたよ~☆園庭遊びでは、鬼ごっこをして体を動かしています!色水遊び、鉄棒、ボール遊び、いろいろな遊びをたっぷりと楽しみました☆

動物に変身(くま組)

2023/11/24

リトミックではピアノの音に合わせてかめやあひるの動きを全身で楽しく表現しています。「もしもしかめよ」の歌が聞こえてくるとすぐにかめのポーズになりへんしん。
かめの時に足を掴むのが難しくて「できない」と言っていた子どもたちも今は上手になり「できたーかめになった」と嬉しい表情見せてくれます。
あひるのヨチヨチととてもかわいく歩く事ができます。

いっぱい遊んだよ♪(きりん組)

2023/11/22

こども達が大好きなバトンタッチリレー、チームを応援したり一生懸命走ったりと白熱しましたよ。運動会練習も頑張ったので、園庭で大縄跳びと泥団子づくりと好きな遊びを楽しんでいます。
大縄跳びでは自分たちで数を数えて飛び、「今、入れるよ~」と入るタイミングを声掛けあっています。泥団子は、「サラサラ砂入れるときれいになるんだよ!」と、どうしたら綺麗な形になるか研究しながら楽しんでいますよ。
勤労感謝の制作持たせますので、お子さんと見てくださいね(^^)

もうすぐ・・・♪(らいおん組)

2023/11/21

もうすぐ、運動会ですがもう一つ子ども達が楽しみにしている事。それはクリスマスです☆折り紙で△を二つ折ってノリで貼りつけるとクリスマスツリーの完成~♪「先生~ツリーにお絵描きしてもいい?」ツリーの飾りを描きながら早くクリスマスにならないかな~と今から楽しみにしている子どもたちでした。

楽しいご飯の時間(ひよこ・うさぎ組)

2023/11/20

たくさん体を動かして園庭から帰ってきたら、ご飯の時間です。お手手を合わせていただきまーす!
スープも、両手で持って上手に飲めていますよ。

ひよこ組さんは、上手でスプーンを持ち、ご飯を食べることができるようになってきました。食べた後は、「ごちそうさま」も上手に出来ましたよ。

もうすぐクリスマス♪(子育て支援事業)

2023/11/20

クリスマスが近いという事で、今月の子育て支援事業では親子で「クリスマスリース作り」を行いました。タンポを使いポンポンとリースにスタンプをしたり、シール貼りや、のり貼りを「どこにはろうかなー?」と考えながら親子で楽しんで貼っていましたよ。のりや絵の具、シールに初めて触れる子もいて感触を楽しんでいるお友達もいましたよ!

親子で作ったクリスマスリース。お家で飾ってっくださいね~♡ 







    

シールの感触をたのしんでま~す!


制作の後は自由遊び。積み木もつめるよ!

   
絵本の読み聞かせ「ぴょ~ん」

えほんの絵を真似て一緒に「ぴょ~ん」と手を挙げ楽しんで見ていました。




本日はお忙しい中、ご参加していただきありがとうございました。来月も楽しい企画を準備してお待ちしています♪

じゃがいも☆にんじん☆植えました☆(ぞう組)

2023/11/17

 先日、人参とじゃがいも植えをしました。初めて見る芽が出ているじゃがいもに「うわ~」「すごいね~」と興味津々!恐る恐るそ~っと触る子もいましたよ~。人参の種は、風に飛ばされないように優しく土の中に埋めました。看板作りにも気合いが入っているぞう組さんでした!これから水やりなどのお世話がんばろうね☆また、今日は運動会のリハーサルにもやる気満々で参加しています。本番まで残りわずか、週末は体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。

楽しい嬉しいお弁当会!(くま組)

2023/11/16

今日はみんなが楽しみにしているお弁当会。

蓋を開けると大好きなメニューが入っていて「やったー」と大喜びの子どもたち。


「ハンバーグ入ってる」「これおいしそうだね」と友だち同士で会話を楽しみながら美味しく頂きました。
いつもおいしいお弁当をありがとうございます。

防火パレードで火の用心!(きりん組)

2023/11/15

今日は防火のハッピを着て、「戸締り用心、火の用心」の歌を歌いながら近所をパレードしました。元気な声で歌をうたう姿に「かっこいいね~、頑張ってね~」とご近所さんに声をかけられ照れながらも嬉しそうにしていた子どもたちです。地域の為に幼年消防クラブ団員としての任務を果たした子どもたちです(^^)


かけっこもゲームも楽しくやるよ♪(らいおん組)

2023/11/14

火曜日は体育の日!運動会まであと少しとなりました。かけっこ練習も一所懸命頑張っています。名前を呼ばれて大きく返事もできるようになってきましたよ。
「らいおん組さんかけっこも返事もかっこよかったです」と村越先生に褒めてもらい嬉しそうならいおん組さんでした♪
練習後は、みんなの大好きな「カニカニドッチボール」でゲームをしました。


村越先生に当てられると嬉しそうな子ども達でした(笑)

小麦粉粘土であそんだよ♪

2023/11/13

 小麦粉粘土に興味津々のひよこぐみさん。初めて触るので、不思議そうな表情をしてましたが、慣れてくると指先を使って、ツンツンしたり、握ったり、ぽいっと投げたり、ちぎったり、それぞれの楽しみ方で遊んでいました。
保育士が「どうぞ」をしていると、子ども達も真似をして、お友達に「どうぞ♡」をしていて、とても可愛らしい姿もみられました。
これからもさまざまな素材にふれて遊びたいと思います。

いろんな国旗があるんだね~!!(ぞう組)

2023/11/10

 万国旗のお絵描きをしました。どの国旗を描こうかな~と、パズルや絵本などを見ながら、自分で国旗を選んでいます。やはり日本が人気でした!「私たちの住んでる日本だよね」「沖縄はどれ?」「私はアメリカにする!」などと話も弾んでいましたよ♪運動会も近づいてきましたね。練習にも気合いが入っている頼もしい子どもたちです!!

みんなでよーいどん!(くま組)

2023/11/09

運動会にむけて練習を頑張っている子どもたち。

「もっとやりたい」と園庭遊びの間も「かけっこやろう!」保育士や友だちを誘ってかけっこを楽しんでいます。

走るのがとても上手になり、合図のベルを鳴らすと腕を大きく振って足を大きく動かし、ゴールを目指して一直線!



もうすぐ運動会本番!皆さん楽しみにしていてくださいね。

とれたてお野菜お届けしま~す☆(きりん組)

2023/11/08

 二十日ネギとゴーヤーの収穫祭☆新鮮な香りがいっぱい☆調理員に「ゴーヤーチップスがいいなぁ~!」と、ちゃっかりリクエストもしていましたよ~。これから土作りをして、次は冬の野菜を植える予定をしています。
 英語では、野菜や果物の英単語に触れながら、講師とのやりとりを楽しみました。私の好きな物は…「I like…」上手く言えたかな?その後は園庭でバトンタッチリレーや鬼ごっこをして沢山体を動かして遊んでいま~す☆

すし・しんけいすいじゃく~□(らいおん組)

2023/11/07

カードを並べて「誰からやる?」「じゃんけんで決めようか?」「おっけ~」「それじゃあ、じゃんけんぽん!」すしカードを使った神経衰弱が始まりました。カードをめくりながら友達同士で「次は~さんの番だよ」「めくったカードは元に戻すんだよ」など順番やルールを一緒に教え合いながらゲームを進めています。同じカードが出るとやったー!と嬉しそうにゲームを楽しんでいる子ども達でした~。

ブランコゆーらゆら♪

2023/11/06

晴れた日は園庭に出て、元気に体を動かしているうさぎ組さんです。ブランコに乗って、ゆらゆらと楽しみましたよ。
タイヤのブランコなので、しっかりと持ち手を掴みながら落ちないようにバランスを取っていましたよ。
「風が気持ちいね」とお話したり、ビューンと勢いをつけると嬉しそうに笑って「もう一回!」と何度も楽しんでいました。 トンネルの上では、お友達と歌を歌って手遊びをしていました。「ベイビーシャーククルル~」とノリノリで歌ったり、手拍子して聞いていて、「上手だね」というと、「先生もやって~」と一緒に楽しみました。

顔を描いてみよう☆(ぞう組)

2023/11/02

 久しぶりの雨模様になりましたね。今日は室内で過ごしています。お絵描きでは、顔を描くことにチャレンジ☆まずは~、顔の横に何がある?「みみ!」「目の上はまゆげだよね!」など…やりとりをしながら描いていました。中には「どうやって描いたらいいかなぁ…」と少し不安げな表情を見せている子もいましたが、描き終えた頃には嬉しそうに見せてくれましたよ☆連休中、おうちでも親子でまったりお絵描きタイム☆いかかでしょうか?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74