沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

レキオスブログ~レキオスキッズガーデン日記~Lequios kids garden blog

楽しい園庭遊び

2023/10/05

朝の会で「今日は園庭にいくよー」と話をすると「やったー」と喜んでいる子ども達!
園庭に飛んできたチョウチョを追いかけたり、砂遊びでは保育士と一緒にままごと遊びや団子を作って遊ぶ事にはまっています!
また三輪車遊びではお友達を誘ってドライブをしていたので「どこにいくんですか?」と聞くと「お買い物で~す」と言って買い物に出かけて楽しむ姿が見られました!

あ、ねぎの匂いがする…!(ぞう組)

2023/10/04

 昨日、新しく完成したテラスでねぎの球根の皮むきをしました~!「小さい玉ねぎみたい」「紫色になるまで?」「上手くむけない…」「ねぎの匂いする!」たくさんの発見があり、ワイワイ楽しんでいる様子の子どもたちです!今月末には、収穫したねぎを入れてヒラヤーチー作りを予定しています。二十日ネギさん、美味しく立派に育ちますように…★

遊道体操頑張ったよ!!(くま組)

2023/10/03

先週は大好きなまさ先生の遊道体操がありました。今回は保育士を土の中のイモに見立ててみんなでいも堀り。なかなか動かないいもに「よいしょー」「動かないよー」「もっとひっぱろうー」とみんなで力を合わせてうんとこしょ!少しずつ保育士が動くと「おっ!動いた!」と驚いた子どもたち。見事、みんなの頑張りもあって大きなおいもが抜けて「やったー」と大喜び!最後は抜いたいもをみんなでパクパク♪ みんなで力を合わせて大きないもを抜く事が出来たことが嬉しくて「またやりたーい!」とやる気たっぷりの子どもたちでした。

エイサーの練習頑張ってます♪(きりん組)

2023/10/02

運動会に向けてエイサーの練習を頑張っているきりん組さん!「エイサーの練習はやくしたい」「もっと練習したい!」「お家でも練習してきたよ~」といつも張り切っています♪「イーヤーサーサー」と真剣な表情で踊る姿も見られ、本番を楽しみにしている子どもたちです。引き続き体調面に気を付けながら運動会練習を頑張っていきたいと思います。


レッツ・ダンシング♪(らいおん組)

2023/09/29

リズムに乗ってノリノリで踊るらいおん組の子ども達です。最初に振りを子ども達に伝えた時には「先生~おもしろい~」と保育士の踊る姿を真似していましたが、少しずつ振りを覚えると「ゴーゴーゴー♪」と歌いながら手を上げてジャンプしたり、自分たちで可愛くポーズを決めたりしています。まだ踊り始めたばかりで曲と振りがあっていないところもありますが楽しみながら踊っていきたいと思います。

仲良しひよこ組さん(ひよこ組)

2023/09/28

お友達との関わりも増え、毎日笑顔いっぱいのひよこ組さん!保育士との会話も楽しみながら楽しく過ごしています。みんなで「バスに乗ってゴーゴー♪」と歌っていると、お友達が段ボールバスに乗り、後ろから一生懸命押しながら楽しんでいました~♪


ままごとを楽しんでいたお友達に、先生も「食べたいな~」と声を掛けると2人同時に「はい!」と言って渡してくれた優しいひよこ組さんです(^_^)


お友達が遊んでいる姿を、横でじっと見つめていました~♪これからも、ひよこ組さんの成長を見守りながら過ごしていきたいと思います!

運動の秋ですね♪(ぞう組)

2023/09/27

 まだ暑い日が続いていますが、体を動かすにはちょうどいい季節が近づいてきましたね。今日は、英語の後にきりん組さんとバトンタッチリレーの練習を行いました。また、昨日は体育でもいっぱい体を動かし、「たのしかったね~」「またやりたいな~」と、充実感に浸っている様子の子ども達でした~!!おうちでもお話聞いてみてくださいね~♪♪

上手くバランス取れるかな(くま組)

2023/09/26

今日の体育は平均台に挑戦!

「ドキドキする~」「落ちないでできるかな?」と少し緊張した様子でしたが、しっかりと一歩ずつ足を運び、上手にカニ歩き!

平均台の後のハードルを倒さずに超える時に足が引っかかってしまう子もいましたが「もっと足を上げると出来るよ!」と手本を見せながらやると、回数を重ねていくごとに倒さずに超える事が出来ました。

「またやりたいー」と今から来週の体育を張り切っているやる気たっぷりな子ども達です。


ビー玉パチンコを作ったよ!!(きりん組)

2023/09/25

釘と板とゴムハンマーでビー玉パチンコを作りました。


最初はどこに釘を打つか、鉛筆で印をつけ、保育士と一緒にハンマーで釘打ちをしていきました。


少し慣れると、「自分でやってみたい」と言って、指を打たないように加減をしながら行うことが出来ていました。色鉛筆で絵を描いたり、ビー玉で試し打ちをしながら「ここにも釘打った方がおもしろそう」等と友だちと工夫しながら仕上げることが出来ましたよ!

ゲーム遊びpart2☆ミニミニ運動会~!(子育て支援)

2023/09/25

 スポーツの秋!!ということで、今月の子育て支援は、お父さんお母さん可愛いお友達と一緒にたくさん体を動かして遊びましたよ~!!懐かしのラジオ体操で体をほぐします♪うちなーぐち(沖縄の方言)で、てぃーちたーちみーち!♪ケロポンズのチェキェマッチョ~♪触れ合い遊びは、バスにのって、一本橋こちょこちょを楽しみました~♪


わなげに挑戦!それ!エイッ!


段ボール積み木遊び、どうやったら高く積めるかな?


みんなでかけっこよ~いどん!


最後は白熱の玉入れ勝負!お、丸いもの発見!玉に興味津々でしたね!


お土産のストロートンボにも興味津々!
いっぱい遊んで満足気な表情の子ども達でした♪ご参加ありがとうございました。
是非、また来月の子育て支援で会いましょう☆

ねぎを植えたよ!(らいおん組)

2023/09/22

園庭の畑に「ねぎ」を植えました!球根を見ると「なにこれ!」「おもしろい形!」と興味津々な子ども達。鼻に近づけて匂いを嗅ぐ子もいました^^


植える際には、上手に土を掘り球根を入れたら優しく土をかぶせてあげる姿が見られました。
ねぎが育ったらみんなで収穫をし、調理場さんへ届けて給食に入れて貰おうと思います!
ネギが育つのが楽しみな子ども達です。

消防士さんかっこいいな♪(きりん組)

2023/09/21

今日は豊見城消防署へ見学に行きました。



消防署では消防士さんに消防車や救急車の中を見せてもらったり、救助に必要な道具等たくさんのことを教えてもらいました。


また、一人ひとりホースを持って放水体験をしたり、消防服を着たりと小さな消防士さんになって、とてもキラキラ輝いていた子どもたちです。





「大きくなったら消防士になりたい人~?」の問いかけに元気よく「はーい!!」と答えていましたよ♪今日の見学で色々な事を体験でき、園に帰ってからも消防署での話で盛り上がったり、消防車の絵を描いていました。ご家庭でも今日の出来事を聞いてみてくださいね♪


ド・レ・ミ・・・♪集中集中っ♪(ぞう組)

2023/09/21

 鍵盤ハーモニカを吹く前に行っている指を動かす練習です。指を一本ずつ順番に、「ドレミファソ」のテンポに合わせて動かす、なかなか集中力がいりますよ!真剣な表情がかっこいいですね~!
ちょっとむずかしいなぁ~と感じることにもまずは挑戦!たくさん指先を動かして、脳のはたらきに刺激をおくっています!

砂遊び楽しいね♪

2023/09/20

園庭遊びが大好きなうさぎ組さん!
最近は、砂場にあるミニテーブルやイスを使ってままごとを楽しむ姿がよく見られるようになってきました。

また友達への興味も広がり、保育士と一緒に作ったアイスクリームを「おいしいね~」と会話を楽しみながら食べてみたり、ご飯作りを楽しむ子ども達です!これからの成長も楽しみです♪


友達と遊ぶの楽しいな!(くま組)

2023/09/19

ブロック遊びやままごと遊びを楽しむ子どもたち。初めは一人で集中してあそぶ姿がありましたが最近では友だちと一緒に「これはお家ね」「ここに車が来まーす」と様々な形をくみたてながら楽しい会話が聞こえてきます。 ままごとではパーティーの真っ最中、美味しそうな料理を前に「美味しそうだね~どうやって作ったの?」と質問したり「料理上手ですね」とほめたり、やりとりがさらに面白く楽しい雰囲気が伝わってきますよ。

楽しい秋まつり♪(乳児クラス)

2023/09/16

楽しみにしていた秋まつりの日!甚平やゆかたを着て、朝からお祭りムードで登園した子ども達♪
祭りでは、幼児クラスのお兄さん・お姉さんに踊りを教えてもらいながらアンパンマン音頭やスマイル音頭を元気に踊りました。また、魚釣り・金魚すくい・輪投げ・ボーリングといったゲームもたくさん楽しみました。中でも金魚すくいや魚釣りは人気で、保育士お手製のポイを上手に使って金魚をたくさんすくう事が出来ていました。魚をゲット出来ると「先生~、釣れたよ!」と嬉しそうに見せてくれたり、輪投げが成功すると「やったー!」と一緒に喜んだり、賑やかで楽しい時間を過ごせました!


レキオス秋まつり!!開催☆(幼児クラス)

2023/09/15

子どもたちが待ちに待った秋祭り!!素敵なゆかた、甚平でとても嬉しそうに登園してきました♪祭りでは、スマイル音頭やあんぱんまん音頭を踊ったり、お店屋さん、ゲームを楽しみました。「おいしいたこやき、いかがですか~」「かき氷100えんで~す」「ストロートンボよくとびますよ~」等とお客さんを呼ぶ姿、「ゲームは無料で~す」「たこ焼きのおつりまだもらってませ~ん」等と子どもたち同士の会話もおもしろくて笑っちゃいました♪園長先生からのおもちゃのくじびきもあり、とても喜んでいた子どもたちです。ご家庭でも今日のお話を聞いてみてくださいね♪




お兄ちゃんお姉ちゃんありがとう♪(きりん組)

2023/09/15

ゆたか小学校での交流会に参加しました。交流会では、4年生のお兄ちゃんお姉ちゃんとボール運びをしたり、ボーリングやおばけボール当て、射的等のゲームを楽しみました。お兄ちゃんたちがゲームの説明をしたり、遊び方をやさしく教えてくれましたよ♪たくさんゲームを楽しんで、メダルや折り紙のご褒美をもらって喜んでいましたよ。「早く小学生になりたいな~」「小学校楽しかったね」等の声が聞かれ、入学が待ち遠しい様子の子どもたちです。





早く秋まつりの日にな~れ!(らいおん組)

2023/09/14

いよいよ明日は、子ども達が楽しみにしている秋祭り♪盆踊りやゲームの他にもいろいろなお店(お店屋さんごっこ)での買い物も子ども達が楽しみにしていることの一つです。折り紙で作った財布の中に無くさないようお金を入れています。明日は何を買おうかな?たこ焼き?かき氷?カバンやアクセサリー?自分たちで作った物や、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちが作った物などいろんな物があるとワクワクした表情で話を聞いている子ども達でした。

高く積めるかな?(うさぎ組)

2023/09/13

段ボール遊びを行いました。段ボールを並べてみたり、高く積んでみたりと、色々な遊びに挑戦しました。始めは1人1人段ボール遊びを楽しんでいましたが、次第にお友達と協力して、楽しむ姿がみられましたよ♪段ボールを高く積ことができると「ヤッター!高くできたね」と大喜び。また段ボールが崩れても「もう1回やってみよう」等、お友達との楽しい会話が聞こえてきましたよ。お友達との関わりや、お話も上手なっている、うさぎ組さんです。








次は、どんな楽しいお話が聞けるかなぁ~♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74