Lequios kids garden blog
おいしいお弁当いただきまーす♪(くま組)
2019/11/22
「おはようございまーす!」の挨拶と共に、笑顔でお弁当バッグを見せて「お弁当持ってきたよ~」と嬉しそうに話してくれる子ども達です。食べる前の表情もとても嬉しそうで「今日のデザートは何かな?」「ウインナーが入っているんだよ」と友達同士でお弁当の中身の話に花が咲いています~。また、今日は「あ・い・う・え・おにぎり~♪今日のおにぎりの中身は?」「梅干し~!」と体を揺らしながら歌をうたう子ども達でしたよ(^o^)
いつもは野菜が苦手な子も、お母さんが作ってくれた弁当を大きな口でパクパク食べて「先生、おいしいよ!」「先生も食べる?」とおすそ分けしてくれようとしていたり・・。子ども達からの「全部食べたよ!」のうれしい報告はありましたか?お弁当会の様子も聞きながら、子ども達との会話を楽しんでくださいね!
またきてね♪
2019/11/21
人形劇をみたよ♪
2019/11/21
避難訓練 (地震・津波) №1
2019/11/20
避難訓練(地震・津波)№2
2019/11/20
わぁ~手型ができた~!
2019/11/20
コーナー遊び♪
2019/11/19
みんなで手洗いゴシ・ゴシ・ゴシ(^^♪
2019/11/18
裸足で園庭遊び♪(ぞう、きりん組)
2019/11/15
一人でズボン履けるよ(^^)
2019/11/14
発表会練習(らいおん組)
2019/11/13
みのむし制作(part2) くま組
2019/11/12
ホットドッグ作り(ぞう、きりん組)
2019/11/11
菜園で育てているサラダ菜を収穫し、おやつの時間にホットドッグ作りをしました。
最初に、収穫したサラダ菜を切ってもらい、マヨネーズで味付けをし、グループごとにトングを上手に使いながらパンにサラダ菜、キャベツ、ソーセージを入れてホットドッグが完成すると、「おいしそう~、これ皆で育てたサラダ菜だよね」と、とても嬉しそうな表情の子どもたち~☆「いただきまーす♡」と大きな口で食べる子や、「サラダ菜のところが一番おいしい~」「自分で作ったホットドッグはおいしいね~」と友達と楽しそうに会話をしながらおやつを頂く姿が見られましたよ!!
また、菜園のじゃがいも、玉ねぎを観察し、「昨日より芽が伸びてるよ~」と水やりをしながら生長を喜ぶ姿が見られ、栽培活動を楽しんでいる子どもたちです。
また、菜園のじゃがいも、玉ねぎを観察し、「昨日より芽が伸びてるよ~」と水やりをしながら生長を喜ぶ姿が見られ、栽培活動を楽しんでいる子どもたちです。
スコップでお砂をすくって、何作ろう?
2019/11/08
大きくなっているよ~♪(らいおんぐみ)
2019/11/07
消防車の絵展示について(きりん組)
2019/11/06
きりん組が消防写生大会で描いた絵を、サンエーウイングシティー(地下1階)にて展示しております。近くへ足を運ばれた際には、是非ご覧になられて下さい。
展示期間 11月5日~11日(午前中)まで
みのむし制作(part1)
2019/11/06
見本に作った「みのむし」を見せると「かわいい~、どうやって作るの?」と興味津々で、早く作りたそうな表情の子ども達!
今日は、「みのむし」を作るため、子ども達と色画用紙をさいて(ちぎり)準備を行いました。画用紙を裂く際も、小さくちぎったり、うまくさけなかった子もいましたが、「お父さん指とお母さん指で紙をつかんでからやってみてごらん」と、保育士が目の前でやって見せると「みてみて~こんなに長い!!」と裂きかたのコツをすぐつかんで、楽しそうに準備をしてくれました。
次回は、糊を使い~紙コップに色画用紙を張り付けて「みのむし」♪を完成したいと思います~
どんなみの虫さんが生まれてくるのか、とっても楽しみですね♡
~minomusi~minomusi~minomusi~
次回は、糊を使い~紙コップに色画用紙を張り付けて「みのむし」♪を完成したいと思います~
どんなみの虫さんが生まれてくるのか、とっても楽しみですね♡
お世話好きの子どもたち(ぞう、きりん組)
2019/11/05
ミニ運動会!!(ひよこ・うさぎ組)part2
2019/11/01
ミニ運動会!!(ひよこ・うさぎ組)
2019/11/01