Lequios kids garden blog
いっぱい遊んだよ♪(きりん組)
ゆたかこども園に遊びに行ってきました~♪

子どもたちの頭と同じくらいの位置にある出っ張りにつかまり、腕に力をこめ、足を引っかけて登ります。



一緒に遊ぼう♪(くま組)
ようやく秋らしい季節になりましたね!園庭へ出ると「せんせ~い風が気持ちいね」「少し寒いね~」と季節の移り変わりを感じながら園庭遊びを楽しんでいます(^^)園庭では、ひよこ・うさぎ組さんが遊んでいたので「一緒に遊ぼう」と優しく誘う姿が見られ嬉しくなりました。
砂や石・葉っぱを入れて「お弁当作りま~す」とお話をしながら美味しそうなお弁当が完成しました♪
お弁当美味しい~!とステキな笑顔がいっぱい(^^
うさぎ組さんが「い~れ~て~」と来たので「い~い~よ~」とやり取りを楽しんでいました!会話を楽しむ姿がたくさん見られたので、お友達との関わりを大切にしながら過ごしていきたいと思います。
第2園庭であそんだよー‼(らいおん組)
先日は、体育で身体をうごかした後もまだまだ元気いっぱい☆らいおん組さんは第2園庭に行ってあそびました♪
おおきいバッタつかまえたよ!こわくないよ☆
「つかまえた!!」と喜びの声がきこえると、自然と「みせてみせて~!」と見せ合いっこが始まります^^
なにをして遊ぶかまよっちゃうね…
ボールであそぼうかな?♪
芝生のすべり台、はやいはやーい!お友だちと一緒に「せーの!」ですべると楽しいよ^^
自然にいっぱい触れられる第2園庭で、ダイナミックに遊びを楽しみました。傾斜のある環境であそぶ経験から、体の使い方も上手になってきているなあと感じます。
「バッタをつかまえたいけど、みつからない…」と困っているお友だちに「さっき、こっちでみつけたよ!」と声をかけてくれたり、つかまえたバッタを「さわらせてあげる!」と言ってくれたりする姿も見られ、優しい心の育ちも感じられますよ。
なかよし、らいおん組さんです。^^
大好きな遊道体操♪(ぞう組)
今日は遊道体操を行いました!今日は金のバナナ屋さんに行くミッションをクリアしなければいけないということで、慎重に向かいます!
スキップで向かっていると、いたずらお猿に会いました。ポケットの大事なお金を落とさないように、うしろ向きスキップ、ペアスキップをして回避します。
森に着くと、くもの巣が、、、くもの巣を走り跳びや
ペアで寝そべってくぐりクリアします。
たてわり保育で行うため、ペアで行う時は相手を思いやりながら進めていく姿がありました。
無事に金のバナナ屋さんに着き、大事にしまっておいたお金をポケットから出して買うことが出来ました♪
「たのしかった」「金のバナナ買えてよかった」と満足そうな様子が見られました!次の遊道体操も楽しみにしているぞう組さんです♪
どんな感触かな!(ひよこ組)
感触遊びで高野豆腐に触れてみました。
水で戻す前の少し硬い高野豆腐を触ると「なんだこれは!!」と驚いた表情や恐る恐る触る子もいましたよ。
水に戻してみると、スポンジのようなふわふわした触り心地に喜び、頬にあてたり、握って遊ぶ姿が見られました。
また様々な素材に触れ、感触を楽しんでいけたらと思います。
火の用心!防火パレード(きりん組)
今日は地域に向けて「火の用心」を呼びかけるために防火パレードに出発しました。火の怖さや、十分に用心するために火の用心の歌に合わせてみんなで「火の用心!」と声を合わせていきました。

大好きな園庭遊び♪(くま組)
朝夕とだんだんと過ごしやすい気温になり、天気の良い日は大好きな園庭遊びを楽しんでいます♪
砂遊びをしたり、お友達とかけっこをしたり、三輪車に乗ったりとそれぞれが好きな遊びを見つけたくさん体を動かして楽しんでいますよ!
遊んでいる途中に大好きなゴミ収集車を発見!!
「収集車いるよー!」「ばいばーい!」と元気いっぱい手を振り、大喜びのくま組さん♪
こちらではダンボールを敷いてお家を作り、お友達とごっこあそびを楽しんでいます♪
「○○はおかあさんね」「ごはんの時間ですよ~」などと自分たちで役を決めて会話をしながら、だんだんごっこあそびの幅も広がっていて子ども達の成長を感じます^^
こちらでは三輪車に乗ってお友達とドライブ!
「どこにいく?」「コストコいこっか!」という会話が聞こえ、思わず笑っちゃいました♪
これからも大好きな園庭でたくさん遊ぼうね♪
どろんこあそびをしました(らいおん組)
園庭の砂場でどろんこあそびをしました!いつもはサクサクしている砂場が、この日はドロドロ!おおよろこびで裸足になり、どろんこならではのあそびを楽しみましたよ~^^
足がどろの中に埋まっちゃった~!冷たくて気もちがいいよ。
どろんこの中をすすんでいくよ~。足が見えない中すすんでいくのは不思議な感じでおもしろいね♪
手で集めてもトロトロと崩れていくね‥!どろだんご、うまく作れるかな?「こうやったらいいんじゃない?」と、お友だち同士で考え、教え合いながら遊んでいます。
どろだんごの完成☆たのしく作りました!!
ドロドロのどろだんごに砂をかけてから、おひさまに干してみました。
午後になり見てみると・・カチカチのどろだんごに変身していました!Σ(゜O゜*)
「すごーい!かたくなってる~!」、「ここに、ヒビが入ってるね?」と変化の気付きを口々にする姿がみられ、もっと作ってみたい様子のらいおん組さんでした。
お兄ちゃんたち頑張れ~!(ぞう組)
クリーンアドベンチャーで園周辺のゴミ拾いをしていると
「何か音楽が聞こえる~♪」「小学校から聞こえるよ~」「運動会の練習しているのかな?」「見てみたい♪」との声が子どもたちから聞かれたので、ゆたか小学校の運動場をのぞいてみると小学生が運動会の練習をしていました。音楽に合わせて縄跳びで色んな跳び方をしていたり、バトンタッチリレーをしていて、子どもたちは「頑張れ~」と手を叩いて一生懸命応援し、かっこいい小学生の姿を見る事ができた子どもたちです(^^)
うさぎのみらいちゃんも見る事が出来ました♪
裸足で園庭遊びしたよ♪(ひよこぐみ)
いつもは、靴を履いて園庭遊びをしていますが裸足で園庭遊びを楽しんでみました♪
初めて裸足で遊ぶ子どもたちは、なかなか足を地面につけようとしませんでしたが、職員も一緒に裸足になり、楽しさを伝えていくと、砂場でのどろんこ遊びから範囲も広がり、



地面のデコボコなど様々な感触を楽しめるよう、これからも裸足で遊ぶ機会を増やしていきたいと思います。
空手って楽しい~♪(きりん組)
先月から空手剛柔流の先生に空手を教えてもらっています。ほとんどが初めて習うため「どんな動きするんだろう?」「どんな先生が来るんだろう?」と楽しみにしていました。
実際にはいくつかの基本の動作があり、それからいろいろな「形」に進んでいきます。
初めは複雑な動きもあり、難しそうにしていましたが、繰り返し練習していくことで少しずつ型になってきました。
園庭で感触遊びをしたよ♪(くま組)
今日は久しぶりに裸足で園庭あそびをしました!
昨日降っていた雨で少し園庭が濡れていたので「土つめたい—!」「どろんこあそびできるね」と大喜びのくま組さん♪

「土で葉っぱにお絵描きができるよ!」と新しい発見をしたり・・

フラフープをつなげて両足ジャンプをしたりといろいろな遊びを楽しんでいましたよ♪
手も足も泥だらけになりながらいろんな感触を楽しんだ子どもたちでした!
「たのしい~またやりたい!」とリクエストがあったのでまた裸足での園庭あそびを取り入れていきたいと思います♪
園庭遊び(らいおん組)
今日は園庭に出て遊びました!
集団遊びではしっぽとりゲームや色水遊びをして楽しみました。しっぽとりゲームでは走るだけでなく左右にフェイントをしながらよけて逃げ切る子の姿もみられました。
前回のしっぽとりゲームよりも逃げる子の動きが上手になってきていると感じました。
また、色水遊びでは好きな花を摘んで袋に入れて振ったり手で揉み色が出てくると「透明から水色になっている~」「ハイビスカスはあかとちゃいろの色になってきているよ」「きれいな色になってきたよ」など会話をしたりしながら友達同士で見せて楽しんでいました。
たくさん遊んだ後はおいしいお弁当♪
美味しいお弁当を食べて元気いっぱいの子ども達です!
お弁当作りありがとうございました。
ハッピーハロウィン!♪(ぞう組)
今日の英語はハロウィンという事で…魔女やドラキュラなどに変身!かわいいカチューシャを付けたり、かっこいいマントをつけて参加しました!絵本を見て楽しんだり、「トリック オア トリート!」と言って講師の先生からお菓子をもらい楽しむことができました。
自分たちで作ったお気に入りのハロウィンバックにお菓子を入れてもらい「手作りバック素敵だね」と褒められて嬉しそうにしていました!おばけやカボチャのハロウィン壁飾りも可愛く完成しました!♪
英語の後は、乳児クラス、子育て支援センターまるしぇに仮装行列に行き楽しみました♪
ワニワニパニック・どんぐりコロコロで遊んだよ♪
昨日は大盛り上がりの秋祭りでしたが、今日も秋祭りのゲームコーナーで遊んでみました♪準備をしている段階から、ワクワクしているうさぎ組さん!
まずはワニワニパニックに挑戦です。最初は勢いよく飛び出してくるワニに驚く子もいました。
ワニが出てくるところをよく狙ってえいっ!!
とっても真剣な表情ですね♪一生懸命叩いていますよ。
慣れてくるとニコニコ笑顔が見られ、沢山ワニに命中させていました♪
次はどんぐりコロコロをやってみました!
どんぐりに見立てたボールを持って、木にボールを投げています。
後ろでは「がんばれー!!」と皆が手を叩きながら応援してくれています。
うさぎ組さんボールを投げるのが上手です!!どんどんつかんで投げていますよ~♪
たくさん遊べて笑顔いっぱい、今日もにぎやかなうさぎ組さんでした♪
秋まつり(子育て支援事業)
今月の子育て支援事業は、秋まつりを行いました♪0.1歳児クラスのお友達と一緒に盆踊り踊りました。「アンパンマン音頭」「ぶるぶるブルドック」をみんなで踊って大盛り上がり♪





秋祭り、たくさん遊べたよ!(きりん組)
今日は待ちに待った秋祭り!この日は、浴衣や甚平、おしゃれ着などお気に入りの服を着てきました。「浴衣かわいいねー」「一緒の浴衣だ!」と始まる前からワクワクした雰囲気が伝わってきます♪
ヨーヨーつりや射的などのゲームコーナーや、みんなで一緒に作ったアクセサリー、お面、ドーナツやたこ焼きなどの美味しい出店を楽しく巡っていきました。
射的は難しかったけど、狙いを定めて集中・・。見事命中!

また一つ、楽しい思い出が出来たね!
ハロウィン制作したよ♪(くま組)
ハロウィンに向けて、かぼちゃの制作をしましたよ。プチプチを巻いたものを絵の具につけて、ペタペタ、、と押していきましたよ♪
だんだん色が付いてくると、「かぼちゃだー!できたー!」と喜んでいました!
お友だちとも「ペタペタするの楽しいね」とお話ししながらたのしんでいましたよ~^^
そのあとは顔を貼っていきました!目はどこかな、口はどこかなと考えながら、好きなところに貼ることができましたよ。
指にのりをつけて貼る事も上手になってきているくま組さんです!
これからも色んな制作を取り入れていきたいと思います♪
秋まつり たのしみだね♪(らいおん組)
いよいよ来週は、みんなが楽しみにしていた秋まつりがあります♪
当日までの準備も楽しんでいますよ~!^O^
「ねぎきって~たこいれて~♪」と歌いながらまるめた たこやきの上に、ソースをかけて、紅ショウガと青のりをトッピングしました♪おねえちゃんたちも「おいしそう~!」と見にきてくれました。
できあがったたこやき、本物みたいでおいしそうだね^^
おもわず「いらっしゃいませー‼」と呼びこむ子どもたちの声が聞こえてきましたよ(≧▽≦)
お買い物バッグ、すてきでしょ♪
はさみの1回切りをした画用紙を、のりでペタペタと貼りました。すきな色をえらんで思い思いにイメージして作っていました。世界にひとつのオリジナルバッグができあがると、じぶんのだよ♪と嬉しそうに見せ合っていました^^
当日どんな服を着てこようかな~と目を輝かせていますよ^^*
お祭りの準備がすすんでいくにつれ、待ち遠しい気持ちも高まってきている様子のらいおんぐみさんです☆
英語でお買い物♪(ぞう組)
大好きな英語の時間♪最近は果物や野菜の名前を英語で言えるようになり、今回はお店屋さんごっこで英語でのやり取りをしました。「ばななください」を「banana please」や「〇個ください」等と売り手に数を伝える事が出来ましたよ♪
前に出て発表する事も好きで「yes!」と積極的に手を挙げる姿も見られ、最後まで英語を楽しんでいた子どもたちです(^^)