沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

レキオスブログ~レキオスキッズガーデン日記~Lequios kids garden blog

このゴミはなんだろう?(ぞう組)

2023/09/12

 昨日行ったクリーンアドベンチャーの様子です。ゴミを見つける達人のぞう組さん、ちょっとむずかしいかな?「分別」や「リサイクル」についての話もしましたよ。「これはもえるゴミ?」「ジュースの缶は燃えないゴミなの?」など、いろんな話をしていました。帰り際、かわいいお花を摘んで来ました~!ランチルームの小瓶に飾り、喜んで見ています♪♪

タンポでポンポン♪(くま組)

2023/09/11

色とりどりの絵の具とタンポを使って、絵の具遊びをしました。
初めて使う子もいたので、早速興味深々!
使い方や約束事をしっかりと聞き、いよいよ絵の具遊び♪
「私はオレンジがいい~」「僕はあお!」と好きな色や素材の違うタンポを選んで、どんな模様が出るか色々試していきました。綺麗に模様が出ると「わー!きれい!」と大喜び!色とりどりの模様が出来ましたよ!

たこやき作り♪(きりん組)

2023/09/08

秋祭りに向けて、ゲーム作りや出店で売る商品を作っている子どもたち。制作コーナーの廃材箱から卵パックを見つけ、「タコ焼き作ろう」と友だちと一緒にタコ焼きを作っていました。


紙を丸めて並べる担当、ネギを切る担当、ソース(絵の具)を塗る担当等と子どもたちで役割を決めて制作を楽しんでいましたよ。


他にもかき氷やアクセサリー、手作りおもちゃ等を作って、秋祭りをとても楽しみにしている子どもたちです。

走るのだいすき☆(らいおん組)

2023/09/07

「位置について、よーい…」合図が聞こえたらすぐに駆け出せるよう片足を後ろに引き、腕を前に出し走る気満々の子ども達です。「ピッ!」とベルの音が聞こえるとゴールに向かって一直線です。走り終わった後も「もう一回やりたい」と元気いっぱいです。かけっこが終わったはしっぽとり。「誰が鬼やる?」「しっぽうまくつけれない~」「やってあげようか?」と子どもたちだけでルールを決めるなどのやり取りをする姿に成長を感じました~。

トロッコ遊び楽しかったね☆

2023/09/06

今日は園庭でトロッコ遊びをしました。

はじめは、先生に引っ張られて、「ガタンゴトン~♪」と揺られていましたが、途中からは、うさぎ組のお兄ちゃんに引っ張ってもらって、嬉しそうなお友達です☆


 

 お友達や先生を見て「楽しそうだな」と近づいていって、引っ張る側になるお友達もいました(^^♪
 一人遊びが中心ですが、周りの人の行動をみて真似たり、近くに寄って行って遊んでみたり、毎日いろいろな経験を重ねて大きくなっているひよこぐみさんです♡

オクラの花が咲きました♪(ぞう組)

2023/09/05

 畑で栽培中のオクラがぐんぐん大きくなり、ついに可愛らしい花を咲かせました!オクラの先っぽがグンと上向きについているのを見て、「どこからオクラでてきたの?」「お花はどうなるの?」「葉っぱもチクチクしてる!」などと話し、観察を楽しんでいます。園庭遊びでは、大縄跳びや砂遊びを満喫♪
そして、今日の体育は縄跳びに挑戦しています。コツコツ練習を積み重ねることが大事!どうやったら上手く跳べるんだろう…。講師の話をよ~く聞いて、考えながら、たくさん体を動かしていますよ!!

ご飯も上手に作れるよ~!(くま組)

2023/09/04

最近の子ども達はままごと遊びが大好き。トングやお玉、フライ返しを上手に使ってクッキングを楽しんでいます。
友達同士のやり取りを覗いてみると・・・。
「このハンバーガーおいしいよ。食べてみる?」「うん、食べてみる!おいしい~!」
「エリック、ご飯できたよー。」「おいしいかな~?」「ちゃんとモグモグするんだよ。」
お父さん、お母さんになりきって上手にお世話してますよ♪
言葉のやり取りも上手になり、友達との会話もますます面白くなってきました。次はどんな楽しい会話が聞けるか楽しみです!

ダンボール運びゲーム♪(きりん組)

2023/09/01

集団遊びで、段ボール運びゲームをしました。


2チームに分かれて、先に段ボールを5つ運んだチームの勝ちというルールで行い、はじめはバランスがとれずに段ボールが崩れ落ちたり、チーム内で「こうじゃない、あ~じゃない」と揉めることもありましたが作戦会議で作戦を立てていくうちに、


「大きい箱が下がいいよ」「いっせーのーでってみんなで持とう」等とアイディアを出し合いながら楽しくゲームをすることができ、ゲームを通してチームで協力する大切さを知った子どもたちでした。

なに作ろうかな?(らいおん組)

2023/08/31

細長く伸ばしてみたり、丸めたり、お料理のように粘土ベラを使って細かくみじん切りにしてみたりと粘土遊びを楽しんでいます。手のひらで粘土を丸め「パン作っているんだよ!」「何パン?」「え~っと、ひ・み・つ♡」と保育士や友達とおしゃべりを楽しみながら作ったり「先生みて~ヘビ作った~」と出来上がった作品を自慢げに見せてくれましたよ。

いろんな感触触ったよ!(うさぎ組)

2023/08/30

うさぎぐみさんは感触で遊びました!のりの感触や水で膨らむボールの感触に興味津々です。
人差し指で押したり、ボールをつまんだり掴もうとしたりして楽しむ事が出来ました。いろんな大きさのものをお友達とも交換しながら、「かして」「どうぞ」のやり取りなども見られましたよ。

ねらってねらって~!(ぞう組)

2023/08/29

 お盆のシーズンですね。「おばあちゃんの家でウートートしたよ!」「ジューシー、おうちでも食べた~」などの報告をしている子どもたちです♪さて、今日は久しぶりの体育がありました。ボールを使った運動遊びをたっぷり楽しんでいますよ!ドッヂボールの前段階、「カニカニドッヂボール」では、ルールを理解して、「こう?」「こっちの足が前?」と、投げ方のフォームを自分で一生懸命確認しながら投げる姿が見られました。

おさかな作ったよ!!(くま組)

2023/08/28

秋祭りのゲームで使う魚を折り紙とビニール袋で作りました。 折り紙を手で丸める時には「ぎゅっ、ぎゅっ!」と声で表現しながら握って丸め、ビニール袋の中に入れて魚の形にしてみました。ビニール袋に入れる事が難しい所は、保育士に手伝ってもらいながら出来る所は頑張って取り組む姿もありました。 完成するととても嬉しそうに友達と見せあったり、保育士に「こんな形になったよ」と見せてくれましたよ。 秋祭り、みんなで楽しもうね~!

ダンス大好ききりん組!(きりん組)

2023/08/25

9月2日(土)に行われるボランティア祭りに向けて、遊戯を練習中です!


普段からお遊戯が大好きなので、練習中もポンポンを持って友だちとノリノリで踊っている子ども達です。本番まで「あと何日かな~」と、とても楽しみにしていますよ!!

親子ゲームあそび~子育て支援事業~

2023/08/24

今月の子育て支援事業は「親子でゲームあそび」♪

親子遊戯やハイハイレース、親子ゲームの流れで行い、ミニミニ運動会のようでした♪


親子遊戯では、お母さんと一緒におゆうぎを楽しみ「キャッキャ」と声を出して笑ったりと、たくさんのかわいい笑顔が見られました。

ハイハイレースでは「おいで~」の声掛けに、頑張ってハイハイでお母さんのいるゴールへ目指す姿がとてもかわいらしかったです♪


ゲームではトロッコを引っ張ってもらったり、
マットの山を上手に越えて、果物狩りをし、



ゴリラの口にパックンと食べさせてあげたりとお母さんと一緒にゲーム遊びを楽しむことが出来ました。

本日はたくさんのご参加ありがとうございました。
来月も楽しい企画を準備してお待ちしています♪

作るの大好き☆(らいおん組)

2023/08/24

お絵描きはもちろん、のり貼りやシール貼りなども大好きな子ども達は今日も制作に夢中です。トイレットペーパーの芯にペンで色を塗ってみたり、のりで貼りやすいよう色紙を指でちぎったりしています。「僕は、あお色(のペンを)使う」「じゃあ、次貸して~」と友達同士でおしゃべりを楽しんで色を塗っています。ちぎった色紙を「どこに貼ろうかな?」と向きを変えて考えてみたり、「赤ないかな?」と好きな色を探してみたりと思い思いに楽しんでいますよ。

朝の会☆ 絵本もだいすき!

2023/08/23

1日の始まりは、先生やお友達と一緒に集まって、朝の会をしています。先生が手遊びをはじめると、にこにこしながら近寄っていくうさぎ組さんです。お名前を呼んでもらうと、「はーい♪」と手をあげてお返事もできるようになりました!
朝の会やお集まりの時間では、絵本を読んでいます。
先生の読む絵本時間も好きな子ども達ですが、お友達同士でも絵本をみて楽しそうにしています。


並んで一緒に絵本をみながら、出てくる絵を指さしたり、食べ物の絵のページでは「ぱくっ」と食べる真似をしたりして、仲良くみています。

楽しみながら、絵本に親しんでいます☆

どんな絵を描こうかな?(ぞう組)

2023/08/22

水遊びの前にお絵描きを楽しみました。男の子も最近、お絵描きの楽しさを知ったようです。ハートやアイスなどのかわいらしい絵を描いていましたよ!さあ、しっかりカラダをほぐして準備体操!今日は今年最後の水遊びでしたね。保育士や友だちと一緒に水のかけ合いを沢山楽しみました♪プールの中で仰向けに寝そべり全身で水の感触を楽しんだり、顔つけに挑戦する子もいましたよ!水遊びの準備やご協力ありがとうございました。

ぞう組さんと触れ合い遊び!(くま組)

2023/08/21

4歳児と一緒にたくさん触れ合いたい!
今日は、ぞう組のお兄さん・お姉さんと一緒に触れ合い遊びをしました。触れ合い遊びなので、2人ペアになって民舞でみんなが大好きな「赤田首里殿内」や「一本橋こちょこちょ」「やんばーらー」を楽しみました。一緒に歌を歌いながら最後は「こちょこちょ~!」お互いにくすぐりあって大笑い!
秋まつりでみんなで踊る音頭も一緒に踊りました。曲が流れるとすぐに身体が動き出す子ども達!ぞう組のみんなにリードしてもらいながら教えてもらい、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
また一緒に遊ぼうね~!

水遊び最高~!(きりん組)

2023/08/18

待ちに待った水遊び!「今日はかわいい水着を持ってきたよ」と女の子たちは水着のファッションショーから始まりますよ♪準備体操も張り切って行い、プールに入って、バタ足をしたり、ワニ歩きをしたり、水鉄砲で的当てを楽しんだりと思う存分に水遊びを楽しんでいましたよ!!


友だちと水を掛け合って顔にかかってもへっちゃらなきりんぐみさんです♪


冷たくて、気持ちいい~♪(らいおん組)

2023/08/17

今日はとてもいい天気、水遊びを楽しみにしていたらいおん組の子ども達にとって、絶好の水遊び日和です。水着に着替えたら「1・2・3・4」と準備体操をし、嬉しそうにプールの中に入ります。バシャバシャとお友達同士で水を掛け合ったり、ワニに変身してプールの中をゆったりと泳いでみたりと楽しんでいましたよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74