Lequios kids garden blog
お水パシャパシャ水遊び♪感触マット遊び♪(ひよこぐみ)
くるくる回せるよ!
暑い日が続いていますが、元気いっぱいのらいおん組さん。園庭に出ると、かけっこをしたり砂場遊びをしたりと楽しんでいます。
ここ最近はフラフープにも挑戦中!
くるくる回すのは少し難しそうですが「先生みててね~!」と言って失敗しても何度も挑戦し頑張り屋の子どもたちです♪
いつかフラフープ名人がらいおん組さんにも表れるかもしれませんね!
「こんどパパとママにもみせる!」と意気込んでいますよ~
ねんどあそび (ぞう組)
久しぶりの粘土あそび!!今日は、パン屋さんになりみんなでたくさんパンを作りました。「先生~恐竜パン作ったよ‼」や「ケーキパンいっぱい作ったよ」など子供たちなりにイメージした物を自由のままにつくってました。
そして、完成した作品は展示して,らいおん組、きりん組さんたちに自分の作品を紹介してよろこんでました。
やってみよう!!(くまぐみ)
くま組さんに進級して1回目の遊導体操に参加しました。今回はパイプ椅子を使ってトンネルくぐりをしたりしました。“どうやったら通れるか?”を自分で考えて進む子どもたち、、、見ていてハラハラドキドキでしたが、とても上手でしたよ。
腕の力もついてきてよじ登りは、すばやかったです(^^♪
頑張るぞ~‼(きりん組)
園庭に出ると「竹馬の練習したい!」と一人の子が言い出すと「〇〇もやる~」ときりん組のお友達が集まり、「お~!○○さん何歩歩けた!」と,喜び合ったり、励まし合いながら頑張る姿が見られますよ。
足の指に頑張り豆ができても、「まだ頑張る~!」とやる気満々のかっこいいきりん組さんです。
お日様キラキラ☆
晴れの日が大好きなうさぎ組さん。お外で思いっきり遊んでいます!しっぽ取りやフラフープ遊びをして体をたくさん使って遊んだり、散策をして、お花や菜園畑を観察したりしています。菜園畑では玉ねぎが顔を覗かせているのに気付くと、しゃがみこんでじーーっと観察。先生と一緒に収穫すると嬉しそうに色々な角度からみていました。これなあに?ときかれると「たまねぎ!」と答えていました。
物の名前を日に日に覚えていっていますね(^^)/
砂場遊びでは、お料理ごっこを楽しんでいます。完成させると、お友達や先生に「あーん♡」と言いながら食べさせてくれます。
最近はケーキやアイスクリームがブームで「♪ハッピーバースデイ」や「♪アイスクリ~ム~」の歌を歌いながら、楽しそうに作っていますよ。
大きくなぁ~れ!(らいおん組)
6月中旬に、ネギ植えをしました。らいおん組さんに球根を見せると、「これから、ネギが出てくるの?」と不思議そうな表情をしていましたが、ネギが出てくるの楽しみだね!と会話をしながら、牛乳パックに土を入れて球根を植えました。
ネギを植えてから、2週間が経ちました。朝、登園したらネギさん大きくなっているかなぁ~?とネギの観察をしたり、水やりも楽しんで行っています(^_^)
どのぐらい成長するか、楽しみにしてて下さいね!
元気いっぱい!!(ぞう組)
暑い日が続いていますが、「せんせーい、園庭いきたい!」と元気いっぱいの子ども達!園庭に出ると、追いかけっこをしたりジャングルジムに登ったりと楽しんでいます。最近の女の子の遊びのブームは「あーぶくたった」
「トントントン何の音??」と聞かれると「お花の揺れてる音」「車が通る音」など、考えながら答え「あー、よかったぁ」と笑顔が見られたりドキドキ・ワクワクしながら遊びを楽しんでいます♪
バランス〜バランス〜♪(くまぐみ)
体を動かすのが大好きなくま組さん!!平均台に挑戦しました。1本ロープの上をゆっくり歩き、平均台では山になっている方を使って足を交互に出して前へ進む、最後はカニ歩きに挑戦!!と難易度を上げて楽しみました。落ちそうになると「おっとと〜」と声を上げて楽しんでいましたよ。
また会えたね♪(きりん組)
テントの中でボール遊び♪カラーカップ遊び♪(ひよこ組)
テントの中が大好きなひよこ組さん。テントの中に入ると居心地が良くお気に入りの場所になっています♪
テントの中でボール遊び、楽しいなぁ~
カラーカップ遊びでは、タンタン叩いてみたり、腕に通してみたり、色んな遊びを楽しむひよこ組さんです。
ぬり絵をしたよ(らいおん組)
楽しかったお弁当会♪(ぞう組)
楽しみにしていたお弁当会♪子どもたちはお昼前から「おなかすいたー」や「弁当まだー?」などとお弁当を楽しみにしている声がとても聞こえました!
そして待ちに待ったお弁当の時間がやってくるととても大喜び、「おにぎり3こもはいってる~」「ブロッコリーもたべられるよ!!」と会話をはずませながら、美味しそうにほおばっていましたよ!
お弁当作りありがとうございました♡
どんな感触かな?(くまぐみ)
お天気にも恵まれて、泥んこ遊びが出来ました(^^♪雨上がりの園庭は不思議がいっぱいで、「何で砂場にお水がいっぱいなの?」「この穴、なぁに?」などと泥んこ遊びの前に色々な事に興味を示していたくま組さんです。泥んこ遊びが始まると、両手でぐちゃぐちゃ触って「ドロドロ~」と感触を楽しむ姿や「お団子出来たー!!」と泥を丸めてお団子を作ったりと夢中で遊ぶ姿が見られました。
ネギを植えたよ!(きりん組)
園庭の畑を耕して土づくりをしました。
スコップで畑の土を掘るとミミズやオケラ、くさ虫等を発見し、「僕がつかまえるよ!」と男の子たちは大興奮、女の子は恐る恐るミミズを触って「キャー動いた~」と子どもたちも楽しみながら土づくりを行うことができました(^^)牛乳パックに土を入れて、ネギの球根を植え、これから自分の植えたネギを大切に育て生長を観察していきたいと思います♪
お魚釣りとブロックであそんだよ(うさぎ組)

「お魚いた!つれた!」と夢中で磁石にくっつけ釣れて喜ぶ、うさぎ組さん。
お魚やタコ、かにの絵をみて「これなぁに?」と保育士に聞いたり、絵を見ながら魚釣りを楽しんでいました。

リトミック楽しいなあ~♪
先日、講師のきくえ先生とリトミックをしました。季節の歌を歌ったり、ピアノの音に合わせて,歩いたり走ったり、飛行機になったり沢山体を動かして遊びました。
次に、二人一組で車になって遊びました。タイヤ役と車体役になって一台の車が完成!タイヤがコロコロ動くと、車体役のお友達も、タイヤの動きに合わせて走りはじめます。はじめは、上手く転がれなかったけど、何度か挑戦すると2人の息もピッタリ(^^)
勢いよく車が走り出しましたよ‼
きりん組さんと一緒に♪(ぞう組)
きりん組さんに誘われて、ホールでジャンケン列車を行いました。「かもつれっしゃ~しゅっしゅっしゅっ~♪」と楽しそうに歌を歌いながら、ジャンケンをして勝つと「かったぁ~!!」とガッツポーズ。
列車が長くなっていくにつれて真剣な表情に変わり、列車の先頭さんのジャンケンを応援したり、長くなった列でクネクネ散歩したりと楽しんでいました。また、あそぼうね♡
大好きな時間♪(くまぐみ)
毎週水曜日は、大好きなセイラ先生と一緒に英語時間を楽しんでいるくまぐみさん♪大きな声で『Good morning!!』と挨拶が出来るようになり、最近ではABCソングも覚えてきてクラスに戻っても歌う姿が見られますよ!!この日は、天気や色・気持の表現を英語で教えてもらいました(^^♪次回の英語時間も楽しみですね!
こんなに高くなったよ!(きりん)
今日はカプラを使って大きなタワーやお家、線路などを作って遊びました。最初は一人か二人で作っていましたが「こっちともつなげよ~」とお友達同士で声掛けをしてとても高いタワーができました。
お家作りは難しかった様ですが協力しながら完成することができました。
今度はもっと難しい物に挑戦したいと意気込んでいる子供たちでした。