沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

好きな場所であ~そぼ!! そら1組

2023/03/20

 今日のそらぐみさんは、お部屋・コーナー・ゴムチップの好きな場所を行き来しながら遊びました。友達同士でやりたい遊びをそれぞれの場所で楽しみ、充実感たっぷりのそら組さんでした。

★お部屋遊び


★コーナー遊び


★ゴムチップ

カレーライス美味しいね♪ほし2くみ

2023/03/17

最近、大縄跳びに挑戦する子が増えてきています。今日は、2人で大縄跳びに挑戦する子を発見★!二人で「せーの!」とタイミングを合わせながら楽しんでいます♪また、他にも「15回跳べたよ~」と喜んで話す子もいました。もう少しでつきさんですね!出来ることが沢山増えてきているのでこれからも新しい事にも挑戦していこ~ね♬


そして今日は、カレーパーティーがありました。そらぐみさんのペープサートやカレー体操を楽しみ、カレーライス具材などについて知ることができました!
お楽しみの給食では、お兄ちゃん、お姉ちゃんが育てたにんじんとじゃがいも入っているね!カレーライス美味しいと完食しおかわりもする子も沢山いましたよ~!
また、そらぐみ「美味しかったよ~!」とお礼の言葉も伝える姿もありました。

みんなでくぐるぞ~♪ つき2くみ

2023/03/16

遊道体操はパイプイスを使ったトンネルくぐり!そらぐみ・ほしぐみさんと一緒にペアになって潜る時は「先に行くね」「ゆっくりだよ」「がんばれー」と声をかけあいながら進みます。
トンネルの途中や出口で顔を見合わせて思わず笑顔になる様子があちこちで見られましたよ♪
力を合わせての挑戦でたくさんの子どもたちと仲を一層深めたつき2くみさんでした。
4月からはいよいよ年長さん!新しいほしぐみさん・つきぐみさんをよろしくね♪

おっきくなってる! そら2組

2023/03/15

今週の金曜日は、待ちに待ったカレーパーティーです。今日はそのカレーパーティーに向けて、そら組さんが頑張ってお世話をしてきた野菜の収穫を行いました!

土の中に埋まっている部分は見えないので、どのぐらい大きくなっているのか子ども達はドキドキわくわくです♪

いざ掘り返してみると、、、土の中からとっても立派に育ったにんじんとじゃがいもが出てきました!!「めっちゃおっきくなってる!」と子ども達も大喜び♪ますますカレーパーティーへの期待が高まった子ども達でした。

今日収穫した野菜は事務所の前に置いてあるので、是非見て行って、家庭での話題の一つにしてください♪

~第4回 卒園式~

2023/03/14

 今日は卒園式。朝から式服を着てかわいく、かっこよく登園してきたそら組さん。担任の先生やお友達のいつもとは違う服装をみて、ワクワクしている子、緊張した表情を見せる子もいました。

 卒園証書授与の際、大きな声で返事や「ありがとうございました!」と感謝を述べたり、卒園のことば、歌を披露してくれました。
 入園当初の頃からを思うと、とてもたくましく成長したそら組さん。アルバムも見ながらゆっくり成長を振り返ってみてください☆
 一年生になっても遊びにきてね♪
 卒園おめでとうございます❀

元気よくお返事できるかな~♪ ほし1組

2023/03/13

 今日の修了式では、名前を呼ばれたら元気よく返事する姿や証書を貰った後大きいな声で「ありがとうございます」と嬉しそうな表情が見られました。また、そら組さんにお礼の言葉とありがとうの花の歌をプレゼントしました♬ありがとうの花では、サビの部分で手話を取り入れ、元気よく歌っていましたよ~。修了式が終わった後に、ほし組さん、つき組さんが手作りで作った「ありがとうの花」をそら組さんにサプライズでプレゼントしました。お花を渡す際に、「小学校に行っても頑張ってね。」という素敵な言葉のプレゼントもあげていました。ほし組さんもお兄ちゃんお姉ちゃんみたいに頑張ります♪
               

☆修了式に向けて☆ つき1組

2023/03/10

今日は最後の修了式練習!本番に向けて練習を行いました(^^)
少しずつそら組への進級にむけてドキドキ、ワクワクしている様子が見られますよ♬

証書の受け取りでは名前が呼ばれると大きな声で返事をし、歌とお礼の言葉も上手に元気よく出来ていましたよ♪

歌の「ありがとうの花」は手話も交えながら歌います☆彡

来週の修了式本番も楽しみだね☆

カレーパーティーにむけて♪そら1組

2023/03/09


17日は、いよいよ待ちに待ったカレーパーティーですね♪当日に向けて、ダンスチーム、ペープサートチームに分かれての練習が始まりました!!

ペープサートチームでは、「豚肉ってどんなってかけばいい?」と友達と一緒に相談し、「絵本にのってそう!!」「さがしてくる!」と絵本室からヒントになる絵本を探して絵や写真をよく見て描いていましたよ♪
明日の人参、じゃがいもの収穫も「いっぱいカレーの材料あつめるぞー」とはりきった様子の子ども達です♪

16日には下ごしらえもあるので、エプロン、頭巾の準備もよろしくお願いします。

はやくつき組になりたいな~!ほし2組

2023/03/08

 今日は、つきぐみ・そらぐみさんと一緒に修了式の練習。名前を呼ばれると「はい!」と元気に返事をして証書を受け取ったり、贈るうたを歌います。4月と比べると顔つきが変わり、お兄さんお姉さんになったほし2組さん。「はやくつき組なりたい!」「つき組になったらもっと大きくなるんでしょ?」「新しいほし組さんも来るの?」等ワクワク待ちきれない様子です♪つき組さんになるの楽しみだね!

 

ほし組さんと一緒♪つき2組

2023/03/07

今日はお部屋が変わって初めてほし組さんと合同で過ごしました!!朝の園庭遊びからリトミック、給食までほし2組さんと一緒に過ごしたつき2組さん!園庭遊びやリトミックでは「一緒に行こう!」と手を繋いでほし組さんをリードしてくれたり、給食では「お野菜おいしいよ」とお野菜が苦手な子に声をかけてあげる優しい姿も見られましたよ♪お部屋遊びでは本を読んであげたり、ゲームのルールを教えてあげたり、ブロックをしたりと一緒になって楽しむ様子も見られました(^▽^)
ほし組さんに優しくできるつき組さんは素敵なそら組さんになれそうです☆

いっぱい遊ぼうね♪ そら2組

2023/03/06

クラスの移行が始まり1週間が経とうとしています。子ども達は遊戯室と絵本室で毎日伸び伸びと遊んでいます♪

今日は何をして遊んでいるのかな、、、?
お部屋の様子を見てみると、何やら女の子が絵本室に集まってひそひそ話をしているのを発見しました。「何話してるの?」と聞いてみると、「秘密の会議だよ~♪」と女の子達。

卒園までもう少し。楽しい思い出をたくさん作ってほしいです♪

お誕生日おめでとう☆今日はたのしいひなまつり♬(ほし1組)

2023/03/03

 今日は、全クラスで3月生まれのお誕生日をしました~♪子ども達から沢山の質問や、先生方の出し物に楽しんでいました♪質問であった好きなケーキの味で、3月生まれのお友達にはチョコケーキが人気でした。緊張しながらも自己紹介も頑張っていました。3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

 そして、今日は3月3日ひなまつり♬子ども達もひな壇を眺めたり、ひなまつりの歌を歌っている様子が見られます。今日はパネルシアターを使って、ひなまつりの由来を子ども達に伝え、元気よくお歌も歌いました♪なんと・・・甘酒の代わりにカルピスを飲みました‼子ども達から「美味し~」という声もあり、楽しいひなまつりができました♬

 

出来るようになってきたよ! つき1組

2023/03/02

まだまだ正月遊びに夢中の子ども達。
つき1組さんにはコマ名人、けん玉名人、あやとり名人がたくさんいます!
今日のコマ遊びでは手に乗せて回せる子もいましたよ。
そら組さんの部屋で過ごしている子ども達を見ていると、すごく頼もしくなったなと感じます。さあ、明日も沢山遊ぶぞー!

今日から遊戯室~♪そら1組

2023/03/01


今日から遊戯室と絵本室で過ごしているそら組さん♪

昨日から「明日から遊戯室がお部屋だよね」「はやく遊戯室で遊びたい」と楽しみにしていました。
UNOやコマ、どうぶつ将棋など自分の好きな遊びを楽しんでいます!

みんなの好きな絵本が揃った絵本室では「やった~たくさん絵本よめるー!」と嬉しそうな表情も見られ1冊読み終わると「次はこれ~」と集中して読み進める姿が見られました♬


遊戯室では、「どっちが長く跳べるか勝負しよー」と友達を誘って短縄対決が盛り上がっていたり、短縄を繋げて大繩を楽しんでいました♪

今日もとっても楽しかったね♪

今日一日の様子!ほし2くみ

2023/02/28

今日は「とってもいい天気だから園庭に行こう~!」と子ども達から話があったので園庭遊びにレッツゴ~!

芝生の上で横になって日向ぼっこや砂場からごっこ遊びを楽しむ声が聞こえてきました。ちょっと覗いて見ると、「お水やさんで~す」「いらっしゃいませ」とやり取りを楽しみ、お店屋さんごっこを楽しむお友達もいましたよ。また、大繩跳びや鉄棒など運動遊びにも興味を持っ取り組む子も増えてきましたよ♩


たくさん遊んだ後は、美味しい給食の時間!最近は、給食を全部食べておかわりををする子も増えてきましたよ!調理場さんにも「美味しかったよ」「作ってくれてありがとう~」など話す姿もありました!

今月の制作☆おひなさま☆子育て支援事業☆

2023/02/27

今日は2組の親子が遊びに来てくれました。もう少しでひなまつり☆
大好きなお母さんと一緒に、壁掛けにできる「おひなさま」の制作を行いました!



お母さんと一緒に、のりで飾りつけを貼ったり、クレヨンで顔を上手に描いたりして可愛いひなまつりの飾りが完成~☆☆

もうすぐひなまつり♩つき2組

2023/02/27

2月ももう終わりということでそろそろひなまつりがやってきますね!クラスでもひなまつりの制作を楽しんでいる様子が見られます♬絵本を見ながら「お雛様はこんな目をしている・・・」と真似をして顔を描いてみたり、お友達同士で「この色で作った方がかわいい!」と相談してみたりと楽しそうに制作を進めていました(^^♪できなくても諦めずに「こうしたらできるかも!」と自分なりに解決策を見出したり、お友達からアドバイスをもらって一緒になって進める姿も見られましたよ☆
子ども達の素敵なひなまつり制作、お部屋に飾ってあるのでぜひ見てみて下さいね♪

お姉さんになったな~♪  そら2組

2023/02/24

今日は園庭遊びのひとコマから。

そら2組の女の子が数名で何をして遊ぶか話し合っていました。
ハンカチ落としする事になったようで、ハンカチを用意して輪っかになってゲームスタート!自分達でルールを確認しながら遊んでいる姿をみると成長を感じます。

すると、その様子を見ていたほし組さんが仲間に入れてほしそうにしていました。一人の子がすぐそのことに気付き「一緒に遊ぶ?」と優しく声をかけてあげていました。年下の子の気持ちに寄り添ったり、優しくルールを教えてあげる姿を見ると、お姉さんになったな~と感動しました。

ほし組さんとそら組さんが一緒に遊ぶ姿を見て成長を感じると同時に、とてもホッコリしたひとコマでした♪

水曜日!英語の日 ほし1組

2023/02/22

朝の会が始まると「今日は水曜日!英語の日だー」と楽しみにしている子ども達!ローマ字で書かれている自分の名前の名札を探し英語に出発~!!
 今日は、家族の単語を教えてもらいました。音楽に合わせて手遊びをしながら楽しく覚えることができましたよ~♪セイラ先生が英語で聞いた質問に対して「これがお父さん」と答えみんなの前で発表しました♬今日も楽しい英語の時間でした。ご家庭でもお話聞いてみて下さいね。
  

☆今日の制作☆ つき1組

2023/02/21

今日はひなまつりに向けて制作をしました!

折り紙でお内裏様とお雛様の洋服を作ったり、貼り付けしたり、楽しんで制作を行いましたよ~。

ひなまつりに期待を持っている子ども達です☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55