沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

いっぱい食べるぞー! ほし組

2025/03/03

 食事の時間、トレーを使って自分たちで給食の配膳を行っています。
 「今日はお皿いくつかな?」と給食の見本を見ながら必要な枚数を自分で取ったり、「ごはんください!」と元気いっぱいに先生たちにお皿を渡したりしているほし組さん。

 給食の配膳が終わった後はグループの友だちが揃ったら自分たちで「いただきます」をして食べ始めています。


 一人一人食べられる量が増えてきたり、苦手な食材も何回頑張るか自分で決めながら少しずつチャレンジ出来るようになってきているので、お家でも今日は何を頑張って食べたかなどお話聞いてみてくださいね♪

木材でいろんなあそびしたよ!つきぐみ

2025/02/28

子ども達が楽しみにしている遊道体操の日!今日は、なんと木材遊びをしましたよ~!木材の平均台を体のバランスを取り動物の歩き方などを真似して上手行っていました~!
また、自分たちで考えながら難しくしてみたり、シーソーに見立たてたり、色んな遊びをしてとても楽しかったね♪

お誕生日おめでとう! そら組

2025/02/27

今日は2月生まれの子ども達のお誕生日会でした。緊張していましたが入場からノリノリの子もいて、質問にも答える事ができていました~!!そして、出し物はつき組のお友達が”遠足で行ったこどもの国の手作り紙芝居”と”508号線のダンス”をしてくれてそら組も楽しむ様子が見られましたよ!!

ABCの歌うたえるよ♪ ほし組

2025/02/26

今日は週に1度の英語の日!ABCの歌が大好きで、音楽が鳴り始めるよりも前に歌ってしまうほどです♪
一つ一つのアルファベットにも興味を持ち始めており、「自分の名前と一緒の”H”だ!」「”O”って一緒だね」と、ローマ字名札を見比べたり身近なものに書いている英語を見つけたりする姿が見られるようになりました☆
歌って踊って♪
音楽に合わせて体を動かすことも好きで、「シェイクシェイク♪」と、ダンスを楽しむほし組さん。
お家でも、どんなことが楽しかったのか聞いてみてくださいね♪

室内&園庭あそび つきぐみ

2025/02/25

最近、室内遊びで絵本や紙芝居作りに夢中なつきぐみさん!自分たちで話しのストーリーを考え、絵を描いたり友達と考えていましたよ~!また、集まりで皆の前で自信を持って発表していました!そして、、友達との考えで今月の誕生日会でもこども達が考えた「こどもの国」のテーマで紙芝居の読み聞かせを披露しますよ~♪ほしぐみ・そらぐみさん楽しみにまっててね~頑張ろうね~!
そして園庭遊びでは、サッカー遊びに夢中で自分たちでルールも教え合いながら体を動かしています~♪

収穫したよ! そら組

2025/02/21

畑に植えてある野菜に毎日水かけを頑張っていたそら組さん。そして昨日少し早めにじゃがいもと人参の収穫を行いました。

掘っても掘っても出てくるじゃがいもに大興奮な子ども達。
人参は引っ張っても中々抜けないのが多く、人参の周りをスコップで掘りながら友達と協力し収穫していましたよ。

収穫した人参とじゃがいもは再来週のカレーパーティーで頂きます。当日は皮むきも予定しているので、お家の方でもピーラーの使い方練習してみてくださいね♪

むにゅむにゅ☆ふわふわ~☆子育て支援事業

2025/02/20

今月の子育て支援では「感触遊び」をたくさん楽しみました!!色んなコーナーに興味津々の子ども達♪小麦粉粘土、糸こんにゃく、寒天、色水風船などなど。触ったり、のばしたり、こねたり。思い思いに遊び込んで色々な遊び方に発展していましたよ。

新しいお部屋でワクワクッ♪ ほし組

2025/02/20

来年度に向けて、昨日よりつき組のお部屋で過ごしている子どもたち!「こんなおもちゃあるの!」「これやってみようよ!」と、様々な教具に興味を持ち、お友だちを誘いかけて一緒に遊ぶ姿が見られます♪ また、最近ほし組さんの中でブームになっている編み物♪
細かい毛糸の間を上下に編んでいくことにチャレンジしています☆
もくもくと集中する子や何日も継続してコツコツ進めていく子など、様々な姿を見せてくれていますよ♪
ひとつのものやことに、じっくり取り組む楽しさを遊びの中でどんどん感じていってほしいですね☆

綺麗にするぞ~ つき組

2025/02/19

 今日から2階のそら組さんのお部屋に移動しました。その前に、自分たちが使っていたつき組のお部屋を皆で綺麗に掃除をしました。棚の中や床、テーブルなどをはき掃除したり雑巾や布巾できれいに拭き、ピッカピカにしました。子ども達も自分で汚れているところを探して、一生懸命掃除を頑張っていました。とってもきれいになり、そら組さんのお部屋に移動することができました。 英語では、元気よく歌をうたったりダンスをしたりなど、講師の先生の真似をしてお友達と一緒に楽しむ姿が見られましたよ~。ABCの歌も上手に歌っていたつき組さんでした。

ドッジボール大会☆優勝したよ~☆そら組

2025/02/18

 今日は楽しみにしていたドッジボールでした!「ここはハサミうちしてすぐに投げる!」「バウンドボールはちゃんと取る!」「大きな声で応援する!」と朝から作戦会議をしました。 むかえた本番!!
とよみ保育園、レキオスキッズガーデンのチームと対戦をして、みんなで頑張って1位を勝ち取ることが出来ました。
「いっぱい練習してよかった!」「大きな声で応援してくれたおかげだね!」と大満足でしたよ。
みんな活躍しててとてもかっこよかったです!!

ボール来た!にげろ~! ほし組

2025/02/17

今日は園庭で体育をしました。最初は自分の帽子を投げてキャッチしたり、先生に当てたりして遊び、「キャッチできたよ♪」と楽しそうにしていたほし組さん。
帽子でたくさん遊んだ後はボールを使って先生とキャッチボールをしたり、コロコロドッチボールをしました。コロコロドッチボールでは、「にげろー♪」と先生たちが転がしたボールに当たらないよう上手に避けたりしながらとっても楽しそうに遊んでいたほし組さんでした♪

できることが増えて来たよ~!つきぐみ

2025/02/14

最近、集団あそびでフルーツバスケットを行いました。「りんごだよ~!」「イスあいてるよ~」と教え合ったり、子ども同士でゲーム遊びを進めることもできるようになってきましたよ~!今度は違うお題でもやってみようね♬


そして!給食の際、お箸にも挑戦しています。「上手にもてるよ!」と保育教諭やお友だちにも見せ合い、話す姿も見られました。ぜひご家庭でもお箸の持ち方を確認してみてください。

大会に向けて! そら組

2025/02/13

 来週の火曜日にそら組さんだけ、3園合同の大会があります!なんの大会かというと、、、ドッチボール大会です!!

ゆたかこども園、とよみ保育園、レキオスキッズガーデンの年長さんがドッチボールで戦います。その大会に向けて、今そら組さんは特訓中。

ボールを投げる、キャッチする、よける等とっても上手になってきています♪

去年はとよみ保育園が優勝しているので、リベンジに燃えている子ども達です!(笑)

遊びが広がってきているほし組さん♪ ほし組

2025/02/12

「ケーキできましたよ~」「いらっしゃいませ~!」と、元気な声が聞こえる園庭♪友だちと一緒にお店屋さんを開き、イメージを共有しながら遊んでいます。
三輪車に乗って食べにくる子がいたり、配達をしに行く子がいたりと、様々な場で遊びが繰り広げられていますよ♪
また、ガジュマルの木付近では、木登りに挑戦する姿も見られ始めました☆
周りをよく見渡しながら手や足をつける場を見つけて登っていく子どもたち♪
どこまで登れるかな~とワクワクした表情を見せてくれていましたよ☆

上手に描けたよ~! つき組

2025/02/10

 先週行ったこどもの国のお話を子ども達楽しそうに話していました。見てきた動物を画用紙に好きなように描いていましたよ~。沢山の色を使って描いたり、お友達と「ライオンいたね~」等会話をしながら描いている姿が見られました。また、少し描くのが難しいお友達は、絵本の絵や写真、お友達が描いた絵を見て描いていました。皆とても上手に描いて楽しかった事が絵を見て感じます。お部屋に掲示しますので、保護者の皆様見てくださ~い。

楽しい遠足に行ってきたよ♪(そら組)

2025/02/07

楽しみにしていた遠足に行ってきました!こどもの国へ着きたくさんの動物を見て、「コウモリって朝もおきてるんだ~」「チンパンジーってこんなに大きんだ」とお友達同士で会話をしながら大興奮でした。




朝早くからお弁当つくりありがとうございました★

第6回 生活発表会

2025/02/07

「笑顔かがやく 感動のステージ みんなが主役の発表会」のテーマのもと開催されました生活発表会。会場の皆様の温かい拍手や手拍子に力をもらい、子どもたちも普段以上に楽しみながら、笑顔を輝かせて演技を披露することができました。

今年度も残りわずかとなりましたが、今回の行事で子ども達が感じた達成感や自信を保育へと繋げ、1日1日がより楽しい園生活になるよう取り組んでまいります。

多くの皆様のご来場、誠にありがとうございました。

ケンケンパ!! ほし組

2025/02/06

 遊戯室で「サーキット遊び」をしました。ケンケンパ、平均台、トンネル、キャタピラ等たくさん身体を動かして遊びました。子ども達は、「ケンケンパ」「トンネルだー、くぐってみよー」とワクワクしながら楽しんでいます。絵本室では、大きなブロックやラキュウで恐竜や車を作って友達や保育教諭に見せてやり取りを楽しんでいるほし組さんでした。たくさん遊んだ後は、おいしいお弁当も食べました。「ミートボール入っているよ」「デザートはいちご」と友達と話が盛り上がっていました。お弁当作りありがとうございました。

集団遊び~つきぐみ

2025/02/05

今日は、遊戯室で集団遊び♪皆が好きなじゃんけん列車とはないちもんめをしました!最近、友だち同士でルールを教え合いながら楽しみながら取り組んでる姿が見られます。
また、作戦会議や話し合いも自分たちでできるようになってきましたよ~。

すこしずつできる事が増えてきた子どもたち!進級に向けて頑張るぞ!

発表会たのしかった~!! そらぐみ

2025/02/04

最近のそら組さんは発表会の余韻を楽しんでいますよ~!お友だち同士、劇のセリフを少し日常会話に変えて楽しんだり、「くれよんのくろくん」を演じた子は実際に紙に大きな花火を描いたりして過ごしています♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82