Yutaka Kodomoen blog
カレーおいしいねー♪ つき1組
今月の制作☆子育て支援事業
砂場で電車ごっこしたよ~!ほし2組
どこから おみず のむのかな~? ほし1組
あつまりの一時のお話です。「先生、お花とトマトにお水かけしにいかないの~?」とお花の様子を気にしている子ども達。そこで、クイズを出してみました。「ほし1組さん、みんなが育てているトマトやお花はどこから おみず のむとおもう~?」と。子ども達の答えは「おはな?」「葉っぱ?」「つち?」と3つの答えが揃いました。一つずつ「お花だとおもうひと~?」と手を挙げさせてみると、な~んと・・・・「つち」と答える子達が半数!!「み~んな かしこいね!!お花やトマトには『ねっこ』っていうものが 土の中に かくれていいて そこからお水をのむんだよ」と伝えると、保育教諭の話を興味深く聞いていました。その後、お水かけをすると、ちゃ~んと土の方にお水を全員かけてくれていました。
2月生まれの、、、 そら2組
今日は2月生まれのお友達の誕生日会の日。今回は各クラスで会をしました!
誕生日のお友だちの自己紹介から始まります。さすが6歳になったお友だち。かっこよく自分のお名前を皆の前で発表することが出来ます!自己紹介が終わったら、次は質問コーナー♪誕生日のお友達にクラスのみんなから質問が来ます。「大きくなったらなにになりたいですか?」「誕生日プレゼントは何をもらいましたか?」など誕生日会ならではの質問が飛び出しとても盛り上がりました♪
最後はみんなお持ちかね、ゲーム遊びの時間!!
主役のお友達に何のゲームをするか相談してもらったところ、
イス取りゲームに決定しました!ゲームが決まれば、早速準備をしてゲームスタート!久しぶりのいす取りゲームに子ども達は大盛り上がり♪楽しい誕生日会になりました~
次は3月の誕生日会!最後の会もみんなで楽しもうね♪
お楽しみ会♪ そら1組
今日は待ちに待ったお楽しみの日! そら2組さんとドッチボール大会をしました。初めはボールをよけることに一生懸命になり、投げることを忘れてしまうこともありましたが、慣れてくると狙いを定めてボールを投げ、楽しんでいました♪
その後は、宝探し!手紙を読んで隠されている場所を考え、グループで協力して探します!なかなか見つからないグループもありましたが、みんなで協力してようやく全部のキーワードを見つけ、最後の宝を見つけることが出来ました♪
以前にやった宝探しと違い、手紙を読んで探すことにとても楽しんでいました!
そしてもうひとつ、お楽しみの弁当の時間!お弁当やお菓子を見せ合いとても美味しそうに食べていました♪
とても充実した1日!今日のお話ぜひ子ども達に聞いてみてください♪お弁当作りありがとうございました!
楽しみだなー★ つき2組
かいじゅうかいたよ~♪ つき1組
なに味がいいですか~?ほし2組
よ~し!いくぞぉ~ ほし1くみ
こんなことだってできるよ! そら2くみ
縄跳び、上手になってきたよ! そら1くみ
1,2,3,4… つき2組
4段ばしごできたよ~♪ つき1組
タンタン♪シャ~~ン♪ ほし2組
ぽっくりできるようになってきたよ~!!ほし1くみ
上手に描けたよ♪ そら2組
昨日の豆まきで節分の雰囲気をいっぱい楽しんだ子ども達。今日も朝から豆まきの話やお家で恵方巻を食べた話をしていました。
朝の会で予定を確認している際に「鬼のぬり絵したい!」という子がいたので、「せっかくだからみんなで鬼の絵を描いてみる?」と提案したところ子ども達は大賛成~!
節分の絵本を見てイメージを膨らませてから制作スタート!
お友達同士で「どんな鬼描く?」など話をしながら自分がイメージした鬼を思い思いに描いて楽しんでいました。
完成した絵を見てみると、優しいそうな鬼や怖そうな鬼など個性的で面白い鬼がたくさん見れました♪お友達の絵を見て子ども達も楽しそうでした。
子ども達が描いた絵はお部屋に飾ってあるので、保護者の皆さまはぜひ見に来てくださいね♪ご家庭でも「どんな鬼を描いたの?」など子ども達との話題にしてみてはいかがでしょうか♪
ドキドキした~! そら1組
今日はドキドキの節分の日!「鬼は来るのかな?」と子ど達は朝から気になっている様子でした! 手作りのお面を付けて園庭で豆まきスタート!そら組さん同士、お互いの中にいる鬼を鬼退治~♪「おにはそと~!」と楽しみながら新聞の豆ボールを投げていました。
段ボールで作ったクラスの鬼にも豆ボールを投げ、クラスの鬼も思い切り退治!
すると…園庭に鬼がやって来て子ども達は驚きながらも一生懸命豆ボールを投げ、みんなで力を合わせて鬼退治をする事ができました♪怖がったり、泣いてしまう姿も見られましたが、自分の中にいる鬼を退治できたようでこの清々しい表情♪豆まき大成功!成長できたように感じます。
豆まきのお話、どんな鬼が退治できたのか子ども達にきいてみてください!ご家庭でも節分の日をお楽しみください。