Yutaka Kodomoen blog
つき組 よさこいエイサー琉球王
そら組 エイサー
運動会の絵、上手に描けたよ!そら1組
運動会が終わり、今日から秋休み!1号さんがお休みに入り少し寂しい様子の2号さんの子ども達。 運動会の話をすると「楽しかった!」「一生懸命頑張った!」と話が弾む子ども達!チャレンジサーキットやバトンタッチリレー・エイサーの話をして振り返り、今日は運動会の絵を描くことにしました。
自分でどの場面を描くかを決め、思い思いに描き始めました。「エイサーの衣装どんなだっけ」など友達と相談しながら描き進めていました。運動会に使った曲を流していたこともあり、歌いながら楽しく描き、1つ1つ完成するごとに友達や保育教諭に見せて共感し合っていました。
前回の粘土で自分の顔を作ったことが活かされており、どの子も自信を持って描き進めることが出来ていました!どの子も絵が上手になっていることに成長を感じます♪
1号さんも秋休み明け、運動会の絵を描きましょうね♪登園楽しみにしています。
年長エイサー
運動会 お知らせ
いよいよ明日は運動会ですね!子ども達は期待と緊張でドキドキしている頃ではないでしょうか♪
ぜひご家庭でこれまでの練習の様子や意気込みなどを話しながら、本番へ気持ちを高めていただければと思います!
園児・保護者ともに体育館へ入場できる時間は8時半からです。
※持ち物について。
お子さまへ水筒を持たせて下さい。
帽子は体育館内での開催のため、使用しません。
よろしくお願い致します。
つき2組さんの様子
最後の運動会練習!つき1組
いよいよ、運動会まで残り2日となりました。つき組さんには昨日から、「木曜日で練習は最後だよ。金曜日はいっぱい遊ぼうね」と話していました。朝の会でも子ども達から「今日が練習最後だねー」と言う声が聞こえてきて、朝の会は運動会の話で大盛り上がり。
朝の会が終わると、園庭からそら組さんのエイサーを練習している音が、、! そこで、皆で見に行くことにしました。
一所懸命練習を頑張っているそら組さんを見て、「お兄ちゃん達かっこいい」「エイサーやりたい」と真剣に見つめるつき組さん。演技が終わると子ども達から自然と拍手の音が聞こえます。
そら組さんに憧れの気持ちも持つ姿が見られるようになってきたつき組さん。運動会本番も憧れのそら組さんに負けないぐらい頑張ります!楽しみにしていてくださいね♪
おいしい!たのしい!給食タ~イム☆ほし組
運動会まであと4日~♪ そら3組
登園してくると玄関には万国旗が飾られています!
保護者と一緒に「これ○○が描いたんだよー」という声が
たくさん聞こえてきます。クラスでも、日めくりカレンダーを見ながら「運動会まであと4日だー。楽しみー」と運動会が待ち遠しい子ども達です!!
今日のそら組合同でリレーの練習でもやる気満々の子ども達!「がんばるぞー」と応援コールでクラスが一つになります。スタートの合図で一人一人が一生懸命走り次の人にバトンを渡しました。
今日の結果は・・・なんと 1位3くみさん~
と結果発表を聞くと、「イェーイー」とみんな飛び上がってよろこびました。その姿をみて職員もみんな感動でした。
1位になることが難しかった3組さんでしたがクラスで作戦会議をしてみんなが一つになり頑張りました!!
運動会本番も1位とれるようにがんばります!!
園企画☆交流イベント
運動会午後の部の練習! そら2組
今日は、運動会午後の部の全体練習日。天気にも恵まれ、子ども達はやる気満々です!
午後の部は年長さんのエイサーと年少中さんの遊戯、閉会式があります。まずは、年長さんのエイサー「年中口説」。年長さんらしいかっこいい踊りで子ども達の士気を高めます。次は、年少中さんの可愛い遊戯。一気に明るい雰囲気になり、見ているみんなが楽しくなります♪そして締めに年長さんのエイサー「ダイナミック琉球」!かっこいい入場やかけ声、そして一番の難所の隊形移動までしかっりこなす年長さん。いつの間にか、見ている年少中さんも真剣な表情になっています。曲が終わり、最後の退場までとてもかっこよくすることが出来ました!練習をするごとに上手になっていく年長さんとても頼もしいです。
そのまま閉会式まで頑張って今日の練習は終了~。暑い中でしたがみんなよく頑張りました。本番がとても楽しみです♪
カウントダウン開始~!!
遊道体操!そら1組
給食の様子 つき2組さん
今日は英語を行った後にダンス・バルーンの練習を行いました。ダンス・バルーン練習は、ダンスの振りも覚えてきて、バルーンも技も覚えてきて自信を持って踊れるようになってきました
また、バルーンはつき1組さんと技の見せ合いをして
「風船たかい!」花火を見て「花火きれい」と大喜び!
その後つき2組さんもやる気満々!みんなで力を合わせ練習を頑張りました
練習終了後、クラスに戻り「お腹すいた~」「早く食べたい~」
話す子ども達!
今日は、皆が好きな「スパゲッティー」大喜びなつき2組さん
お皿の置き方「スープは右だよ~」や「お皿は持って食べるよ~」と自分たちで教え合う姿が見られました
そして、今日はなんと!ほとんどの子が残さず全部食べることが出来ました。
引き続き、給食もいっぱい食べて運動会に向けて練習を頑張っていきたいです。
一日の様子♪つき1組
今日は、朝からバルーンの練習です。今まで動きの確認のため、バルーンを持たずに練習していましたが、今週から本物のバルーンを持っての練習が始まりました。
最初は技がなかなか上手に成功できませんが、練習を繰り返すうちに段々上手に出来るようになってきました。子ども達も成功した技を見て「今日も上手に出来た!」「楽しかったー!」とニコニコ笑顔。「早くお客さんビックリさせたいね」と伝えるとみんな嬉しそうにうなずいていましたよ。とても運動会に期待を持って練習に取り組むことが出来ています。
室内遊びでは、手先遊びに取り組み中。紐にビーズを通してネックレス作りを楽しんでいます。他の手先遊びにも挑戦していきたいと思います。