沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

劇団バクを鑑賞しました!! そら組

2024/12/03

今日は劇団バクの方たちが遊びにきてくれて、「手袋を買いに」という作品を見ました。

「きつね体大きいね!」「ようせいの女の子可愛い!」と皆のリアクションがとても面白かったです!
「人間に見つかったらまずいんじゃない?」
「手袋買えて良かったね!」など沢山の反応が見られましたよ。またどこかに来てくれると良いですね!

「かけぶとんー」「しきぶとんー」 ほし組

2024/12/02

今日は月曜日!体育の日!
「村越先生きたねー」「今日は何するのかなー」と楽しみにしているほし組さんです。
まず、かけっこやくま歩き、ケンケン等準備体操をしました。合図を聞くと素早く走ったり、ジャンプやケンケンができるようになりました。次に、マットの上で前転に挑戦しました。手をバシッとマットにつけておへそを見て回ることができました。最後の布団隠れゲームでは、「かけぶとん」「しきぶとん」と声かけを聞きながら楽しくゲームできました。

子育て支援事業よりお知らせ♪

2024/11/29

【子育て支援事業よりお知らせ】来月の子育て支援事業は、12月4日(水)「親子リトミック♪」を予定しています。お子さんと一緒にピアノの素敵な音色に合わせて、一緒にぜひあそびましょう~♬
お気軽にお電話下さい!!お待ちしています☆
連絡先:098-850-2700

上手くひっくり返せるかな~!つきぐみ

2024/11/29

今日は、数日前から楽しみにしていたクッキングでホットケーキ作りをおこないましたよ~♪最初は、調理場さんと使う器具・材料を確認しホットケーキ作りスタ~ト!ほっとケーキ粉や牛乳など混ぜると「すご~い」と驚きな姿が、、
自分のホットケーキをお玉で入れて、焼けるとフライ返しを使って上手にひっくり返すことができていましたよ!最初は、上手くできるか不安な子ども達でしたが、調理場さんや保育教諭と一緒に楽しいクッキングでしたよ~
ぜひ、お家でお話聞いてみてくださいね♪
エプロン・三角頭巾の準備ありがとうございました。

ハッピーバースデートゥーユー♪ そら組

2024/11/28

今日はみんなお楽しみ、11月生まれの子のお誕生日会でした♪昨日から明日は「○○のお誕生日会だよ~!」とワクワクしていたそら組さん!みんなでたくさんお祝いしました!!先生達から出されるなぞなぞには丁度いい難しさに頭を悩ませる姿も見られましたよ♬ダンスもノリノリで楽しむそら組さんでした!

いっぱい遊ぶぞー! ほし組

2024/11/27

今日は園庭でたくさん遊びました。天気が晴れで早く外で遊びたい!とわくわくしていたほし組さん。三輪車やブランコなどの遊びを友だちと交代しながら楽しんでいましたよ。

最近縄跳びにも興味を持っているお友だちが増えてきていて、縄を蛇に見立て遊んだり、友だちと一緒に大縄跳びにチャレンジしてみたりしてとても楽しんでいました。


体を動かして遊ぶのが楽しいと感じる姿も増え、他にも雲梯棒や鉄棒、ツリーハウスでもたくさん遊んで園庭遊びを満喫していたほし組さんでした。

沢山遊んだよ~。 つき組

2024/11/26

 今日は、園庭で沢山遊びました。三輪車に乗ったり、虫を捕まえたりなど自分で好きな遊びを見つけてお友達と楽しんでいました。ツリーハウスでは、新しいお友達が登れるようになってきています。登れたらとても嬉しそうに、「先生見て~」と呼んでいます。また、竹馬にも挑戦する姿が見られ、低い竹馬から練習しています。上手に乗れる子もいて、一生懸命頑張っています。三輪車にほし組さんを乗せて遊ぶ姿も見られましたよ~。また明日も園庭で沢山遊ぼうね。

初めての側転! そら組

2024/11/25

今日は毎週月曜にある体育の日。今回の体育では、初めて側転に挑戦しました!

まずは、自分が回りやすい体の向きを覚えます。右手から地面につく方がいいのか、左手からつく方がいいのか、両方試しながら回りやすい方を探ります。得意な向きが分かったらあとはひたすら練習!綺麗に回れるように繰り返し練習していきます。

今日で回れるようになった子も結構いましたよ♪
お家の方で、側転できるようになったか聞いてみてくださいね♪

この歌知ってるよ! ほし組

2024/11/22

今日の民舞では、前に歌ったことがある沖縄の手遊びと初めて聴く沖縄の歌に合わせて踊ったりしました。

手遊びでは、歌が流れると「みーみんめー♪」と歌いながら楽しそうに手遊びをしていたよ♪


そのあとは『ゆいまーる』の歌を流すと「この歌知ってる!」「聴いたことあるよ!」とにこにこでお話してくれたり、歌に合わせてノリノリで可愛く踊っていたほし組さんでした!

園庭遊び楽しかったね~☆子育て支援事業

2024/11/22

先日の子育て支援事業では、広い園庭で園庭遊びをしました。乳児用のブランコに乗り大好きなお父さんに押してもらったり、砂場遊びやツリーハウスでごっこあそびを楽しんだり、2・3人乗り用の三輪車に乗りお姉ちゃんに運転してもらったりなど、広い園庭遊びを満喫して楽しむ事が出来ました☆また来月も遊びにきてくださいね♪お待ちしています!!

ゴールを目指してキック~!つきぐみ

2024/11/21

今日は、沖縄県サッカー協会キッズサッカースクールの講師3名の方によりサッカー遊びを行いました。子ども達は前日から楽しみにしていてやる気満々です!ボールの動かし方・止め方やジャンプ・横歩き等体の動かし方を教えてもらいました。そのあとは、試合を行い自分チームのゴールシュートを目指して一生懸命なつきぐみさんでした。


また、次回もゴールを目指して頑張ろうね!!

つき組さんと一緒にやってみよう! そら組

2024/11/20

昨日つき組さんと一緒にバルーンを楽しんだそら組さん。

運動会の練習中からつき組さんのバルーンを見て「つき組さん上手」「すごーい!」と興味を持っていたので、つき組さんと一緒にバルーン遊びができる事を知ると大喜び♪

最初に技の名前や合図を教えてもらってから、音楽に合わせて挑戦です。つき組さんと一緒に「たて、たて、よこ、よこ」と掛け声を合わせて、最後には天井までポンポンを高く上げる事が出来ましたよ。

バルーンを教えてくれたお礼にそら組はエイサーを教える予定です。つき組さん楽しみにしてね☆

おうちの方へプレゼント作り♪   ほし組

2024/11/19

もうすぐ勤労感謝の日ですね。

日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼント作りをしました。

最近遊びの中でも使うようになってきたハサミ!


「ストロー切るのって面白い!」「思いっきり切ったら飛んでいっちゃう!」と紙と違う素材の変化に気付く様子がありました☆

また、「黄色が好きって言ってた~」「ハートたくさん描いてあげたい」と、おうちの方を思い浮かべながらお絵描きをしていましたよ


「いつもご飯作ってくれてありがとうって言いたいな」「ぎゅーってしてから渡したいな!」とお話している子どもたち!

どんなプレゼントができあがるのか、どんな気持ちを込めて作っているのか楽しみにしていてくださいね。

心ひとつに金メダル!!

2024/11/18

 15日金曜日は『第6回運動会』が開催されました。子ども達が一生懸命毎日頑張ってきたことを、本番で自信満々に発揮できた姿がとても成長したなと職員一同とても感動しました。保護者の皆様からの子ども達の応援と励ましの声かけありがとうございました。また更なる子ども達の成長に期待して日々過ごしていきたいと思います。

 当日は駐車場係や会場の片付けのお手伝いなどのご協力もありがとうございました。

ボールをよく見ておへそビーム つきぐみ

2024/11/18

今日の体育はボール遊びを行いました。ボール投げてキャッチしたり、練習を繰り返しやっています。
最初は、キャッチ出来なかった子も良くボール見て上手に行う姿が見られました。
その後は、中当てドッヂボールを楽しみました。しっかりボールにおへそを向けてビームと当たらないように逃げていましたよ。
運動会も終わりお部屋では、運動会楽しかったねや沢山褒められよと話すつきぐみさんでした。保護者の方もご協力ありがとうございました。

最後の運動会練習。そら組

2024/11/14

 運動会に向けて沢山の種目を頑張ってきたそら組さん。その中でも空手も本気で取り組んできました、空手講師のたいら先生と一緒に声を合わせて「えいっ!!!」とかっこいい声を出す練習もしてきました。健太先生はじめ そら組の先生皆で整列や型を一つひとつ覚えていって練習するたびに上手になってきてきました。
 
 ついに明日はいよいよ本番です、笑っても悔しくても良い思い出になるように皆で楽しみましょうネ!
 本当に練習お疲れさまでした!!

英語楽しいね♪  ほし組

2024/11/13

今日は英語がありました♪「ABC~」の歌を歌ったり手拍子やダンスをしたりしながら、英語に親しみ楽しんでいました☆


お部屋ではお友だちと一緒に遊ぶ姿が多くなってきたほし組さん☆

「今日はこれしよ♪」「こんなの作ったよ!見て!」と、楽しい事や面白い発見を友達と共有する姿が見られましたよ!

親子ふれあいあそび♪楽しかったね☆

2024/11/12

先日ゆたかこども園&レキオスキッズガーデン合同で「親子ふれあいあそび」が開催されました。たくさんの方に参加していただき、子ども達も保護者の方も終始楽しそうにゲーム遊びや制作を楽しんだり、ステージでは職員(劇団:kanayume)による「さんびきのこぶた」の劇なども楽しむことができました。親子で楽しそうに制作したり、キッチンカーで購入したアイスクリームやメンチカツ・からあげなどを大好きなお父さん・お母さんと一緒に微笑みながら美味しそうに食べる姿に、私たち職員も嬉しかったです☆多くのご参加、本当にありがとうございました。

一生懸命飛ぶぞ~!! つき組

2024/11/12

今日は沢山園庭で遊ぼうと話をすると、とても嬉しそうな表情で「やったー」と喜んでいました。そら組さんの運動遊びの大繩とびをみて、つき組さんも大繩とびに挑戦しています。高く足をあげてお友達と一緒に「はいはい」と合わせながら飛んでいます。とても上手に飛べていますよ~。 また、ツリーハウスも園庭遊びの時には一直線に走り、並んで大人気です。登れるお友達も増えてきています。沢山練習してみんなが登れるように教えながら頑張ろうね~。
運動会まであと少し・・・つき組さん少し緊張していますが本番も頑張ろうね~。

ひのようじん、トントン! そらぐみ

2024/11/11

今日はゆたかこども園の周辺で防火パレードを行いました。全員ハッピを羽織り気合を入れて歩きました!火の用心の歌を歌いながら歩いたり、「ひのようじん、マッチ1本火事のもと!」と言って回りましたよ♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82