Lequios kids garden blog
1番目指して頑張るぞ!(きりん組)
今日はバトンタッチリレーの練習をしました。どのチームの子どもたちも1番になるんだ!と気合十分です。
バトンの持ち方や渡し方を確認した後、練習スタート!「がんばれ~!がんばれ~!」と応援の声も本番、さながらです。ゴールした後には順位発表。自分たちのチームが1番だと「やった~!」とはしゃぐ子もいれば、最後だと残念そうな表情を見せながらも「次は1番になるぞ!」と次に向けて目標を立てている子もいましたよ。
本番まであと約1か月。みんなで練習頑張るぞ~!
あ~そ~ぼ!(くま組)
くま組さんに新しいお友だちも増え、毎日楽しい時間を過ごしています(^^)「一緒に遊ぼう!」「お店屋さんごっこしよう♪」等、お友だち同士の楽しい会話が、あちらこちらから聞こえてきます。園庭へ行く準備をしていると「せんせい見て~」お洋服の色同じ!黄色だよ~と楽しく会話をしながら、靴を履いていました(^^)靴や靴下も上手に履けるようになっているくま組さんです!



明日も、お友だちと楽しく遊ぼうね(^^♪
シャボン玉あそびをしたよ○。(らいおん組)
先日は、園庭で
シャボン玉あそびをしました♪
切り込みのはいったストローを
花びらのように1枚1枚めくって
吹き棒のじゅんびOK!
気合を入れて、ふーっ!
吹くおくちに全集中!
うまくできるかな~?
でてきた!でてきた!
続けてたくさんでたね!!☆
ふくらんだ!ふくらんだ!
おおきく ぷく~っ♪
すぐにコツをつかんだよ^^⋆
さいごはみんないっしょに
「せ~の!ふぅ~~~ 。○」と
シャボン玉を飛ばしましたよ~!
一人ひとりが
どうやったらシャボン玉を
膨らませることができるか、
じぶんで考えながら取り組む
ようすが伝わってきました!
次のシャボン玉あそびも
楽しみにしている
らいおん組さんです♪
水遊び楽しかったね♪(ぞう組)
昨日は、ぞう組で最後の水遊びでした!朝の雨が心配でしたが、無事たのしく水遊びができました!準備体操もしっかり行い、張り切って入水♪
水鉄砲であそんだり、水をパシャパシャかけあったりして大喜びでした。
水風船から噴水のように出てくる水を観察したり、水風船をプールの中で転がしたりととても楽しそうに遊んでいましたよ!
「もう最後なんだね」「でもまたきりん組さんになったら水遊びあるね」「たのしみだね」と来年の水遊びが待ち遠しいようです♪
一致団結!!(うさぎ組)
運動会に向けてドキドキワクワクしながら、保育士と一緒に練習を頑張っています。
行進練習ではお散歩用のロープをしっかりとにぎりながら、保育士のベルや声かけに合わせて歩くことが出来ました。
かけっこも上手で、名前を呼ばれると手を挙げて返事をしたり「よーい」声をかけると手を握りポーズをしてくれます。
これからも無理なく楽しみながら練習をしていきたいと思います。
練習頑張ってます!!上手になるぞ!(きりん組)
運動会に向けて、竹馬や縄跳びの練習真っ最中の子どもたち。
毎日練習する事でバランスのとり方や体の動かし方が分かるようになり、出来る事がますます増えてきました。
「どうすれば自分で乗れるようになる?」「ここはどうするか教えてー!」とお互いに教え合い、出来た時には一緒に喜んだり、同じ目標に向かって頑張っています。
本番まで約一か月と少し・・。練習の成果を披露出来るようにこれからも頑張ります!
大好きな園庭あそび♪(くま組)
園庭遊びが大好きなくま組さん!
朝登園してすぐに「今日雨降ってないからお外いけるね!」とお友達同士で園庭遊びを楽しみにしている声があちらこちらから聞こえてきます。
いざ自分で靴を履いて、帽子をかぶると「何して遊ぼうかな?」とウキウキワクワクな子ども達♪
平均台をくっつけてバランスをとりながら渡ってみたり・・・
先生やお友達と一緒にボールを待て待てーと追いかけてサッカーをしたり・・
袋に水とお花を入れて色水にして遊んだりと好きな遊びを見つけて元気いっぱい遊んでいましたよ♪
色水を見て「先生みて~青色なったよ!すごいね」「○○のは赤色だよ!」などと不思議そうにお友達と見せ合いっこをして楽しんでいる様子も見られましたよ!
少しずつ暑さも和らいでくる時期になるので、水分補給と休憩を入れながら大好きな園庭遊びを多く取り入れていきたいと思います♪
ゴーヤー収穫したよ!(らいおんぐみ)
園庭で育てているゴーヤーがまだまだ実がなっているので今回はらいおんぐみさんで収穫をしました!
大きいゴーヤーを見つけ
「1、2、3、4」と数をかぞえています。
収穫した後は匂いをかいだり、大きさを比べ
「ふとっちょゴーヤーとほそいゴーヤー」
「このゴーヤーは大きいから苦そうだね」
と会話も聞こえてきました。
前回収穫した時はゴーヤーチップスにしてもらい
とても美味しかったようで
「ごーやーチップスがいいなぁ」
と収穫したゴーヤーをリクエストする子どもたちでした!
頑張るぞ!エイエイ、オー!(ぞう組)
運動会の練習が始まり、子どもたちは「今日もリレーしたい♪」と言うほどリレーの練習を楽しんでいます。今日は初めてきりん組さんと合同でリレーを行いました!「絶対勝つぞ!エイエイオー!!」と気合も入って、一生懸命走り、皆で楽しみながら練習することが出来ました。
自分のチームを「頑張れー」と全力で応援し、勝つと「やった~!!」と喜ぶ姿が見られどのチームも団結して頑張っていましたよ♪
新しいおもちゃで遊んだよ♪(ひよこ組)
最近、成長に合わせて新しいおもちゃを作っています!
まずは太鼓で遊んでみました♪これはなんだろう?と太鼓を持ち上げてみたり、太鼓の向こう側から「ばぁ!」とお顔をくっつけて覗いてみたり。保育士が太鼓を叩いてみると真似っこしてトントンと叩いてみるひよこ組さん♪
次はクルクル回るおもちゃに挑戦です!最初はおそるおそる触っていますよ~!
慣れてくるとクルクルクル~と自分で上手に回していました♪
感触マットもやってみました!まずは発泡スチロールの感触を触って感じてみます。
バランスを取りながらマットの上をよいしょよいしょ!と少しづつ歩いていきます♪まだ歩けないお友達はハイハイで挑戦です。みんな怖がることなくチャレンジできましたよ!
好奇心旺盛なひよこ組さん。これからもどんどん色々なおもちゃで遊んでいこうと思います♪
集団遊び、楽しみました!(きりん組)
昔からある遊び「かごめかごめ」をみんなで楽しみました。歌が少し難しいのですが、保育士の声に合わせて繰り返し歌っていくと上手になってきました。
「この歌ってどういう歌なんだろうね?」という疑問が出たり「先生、ここどうやって歌うの?もう一回教えて!」と興味を持って参加する子どもたち。
目を閉じて指差しをする場面では、出来るかな~?とドキドキしていましたが、やってみると思ったよりも面白くて皆で大笑いしながら楽しめました♪
水遊び♪(くま組)
毎週水曜日は、くま組さんが大好きな水遊び♪「英語の後は水遊だよね~」「楽しみがいっぱいだね~」と、お友だち同士盛り上がっています。水遊びの日に氷遊びをしたり、水風船遊びなどを取り入れて楽しんでいますよ♪
水が顔にかかっても「もっとかけて~」と楽しんでいます(^^)
ペットボトルの容器にお水を入れて、お友だち同士で水の掛け合いっこ!
明日はプール遊びを予定しています。水遊び日和になりますように!!
パーランクー作ったよ♪(子育て支援事業)
今月の子育て支援はパーランクー作りをしました♪画用紙、段ボール、ビニールテープを使ってお父さんお母さんと一緒に素敵なパーランクーを作ることができましたよ。
早速、作ったパーランクーで七月エイサーの曲に合わせてバチで上手にパーランクーを叩いたり、「イーヤーサーサー」と歌いながら踊って盛り上げてくれました♪
また、4歳児クラスのお兄さんお姉さんが指遊びやエイサーを披露し、最後に三線に合わせてみんなでカチャーシーも踊り賑やかな雰囲気で楽しい時間を過ごすことができました。
本日はお忙しい中ご参加ありがとうございました。
来月も楽しい企画を用意してお待ちしています(^^)
きいろいテントウムシ?(らいおんぐみ)
暑さはつづきますが、いつのまにかセミの大合唱は聞こえなくなり恋しささえ覚えますね。
園庭には、バッタやカマキリなど、いろいろな虫があそびに来ています^^
この日も
「せんせい、とって~!」と
なにやら見つけたようすです^^
「テントウムシだ!!」と
よろこびますが
「・・・きいろいね?」と
不思議そうにもしていました。
保育室にもどってから
「さっきのむし、
ずかんみてみよう!」と
調べます!☆
「テントウムシいた!」と
見つけたページに
ついに見つけました!
きいろいテントウムシの
正体は・・・
〈ジュウニマダラテントウ〉でした!^^
実際につかまえた虫を図鑑でしらべることで、さらに興味が広がっている子どもたちです♪
おしゃれなジュース屋さん♪(ぞうぐみ)
第二園庭に行き、大好きな色水遊び♪「青色にしたいな」「この花はどんな色になるのかな」とお友だちと一緒に会話を弾ませながら楽しんでいました。
好きなお花を見つけて、色の変化を楽しんだり、「色が変わってきている」「おもしろいね」と気付きもたくさんありました!そんなこんなでジュース完成!!
お花を飾って、おしゃれでかわいいジュース屋さんです♪
大好き水遊び(うさぎぐみ)
水遊びが大好きなうさぎ組さん♪
水遊びの日は、いつもに比べウキウキ・ワクワクの表情をたくさん見せてくれます!
タライに入っている水に興味を持ち、積極的にカップなどを使てすくい楽しむ子ども達!
大きなペットボトルを見つけ、一生懸命水を入れてみたり、
お友達と一緒に、水たまりをパチャパチャと楽しんでみたり
それぞれが好きな遊びを見つけ楽しんでいます。
「ジュースやさんです」「どーぞ」とやり取りする姿も見られ、成長を感じ嬉しく思う担任一同です!
また、水遊び楽しもうね♪
レッツ イングリッシュ!(きりん組)
難しい単語も覚えてきて、英語でのやり取りもますます楽しんでいます。
三角、四角、丸、ひし形などの単語を発音しながら、指で形を作っていく活動では「トライアングルはこうだよね」「指で作るの難しいけど出来た!」と隣同士での会話も弾みます。

感触遊び♪(くまぐみ)
これは何でしょうか?と質問すると「あ!こんにゃくだ」「見たことあるよ」と大盛り上がりのくま組さん。今回は、板こんにゃくと糸こんにゃくの感触遊びを楽しみました。板こんにゃくを手に乗せて、指でツンツンして触ってみたり、手のひらで潰してみると、気持ちいね~、なんだかお肉みたい!と言ってました…
次は、糸こんにゃくを手に取って遊んでみました!すると「こんなに長いの~」「ラーメンみたいね」等、楽しくお話ししながら、こんにゃくをお友達と引っ張りあったり、ビヨ~ンと伸ばしたりして楽しみました♪
次は、何の感触遊びをするか楽しみにしててね!
絵の具遊び(らいおんぐみ)
先日の絵の具遊びではおくらスタンプをしたり、コーヒーフィルターに色付けをしてかき氷を作りました!
おくらスタンプで模様を付けた用紙でお財布を作り秋祭りで使いたいと思います!
きれいな模様が出来ました!
絵の具の付け具合によって色の濃さが違う事にも気づきましたよ!
両手についた絵の具を見ながら
先生みて~とポーズをとっていました♪
最後は皆で両手に絵の具を塗り段ボールいっぱいに手形を付け楽しみました!
水遊び大好き♪(ぞう組)
何日も前から楽しみにしていた水遊びの日!朝、登園してくると「今日、水遊びの日だね」「たのしみだね」とワクワクしていました。準備体操もしっかり行い、水遊びスタート♪「冷たくて気持ちいいね」「遠くまで水とばしてみよう」と楽しんでいる声が沢山ありました。
「先生にもかけよう」と全力で水をかけるぞう組さんでした♪また水遊び楽しもうね☆