沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

レキオスブログ~レキオスキッズガーデン日記~Lequios kids garden blog

少し大きくなったでしょ^^(らいおん組)

2024/12/27

ぽかぽかの過ごしやすい日に、

お外で遊ぶのは格別にたのしいです☆

園庭で、ちいさいクラスの

お友だちを誘って遊んだり、

お友だちと一緒にルールのある遊びをしたりと、

だんだんとお兄さん・お姉さんになってきているなあと

感じるらいおん組さんです。


お兄ちゃんと一緒にお絵描きを楽しんでいます!

なにを描いているのかな~


うさぎ組のお友達に声をかけ電車ごっこ

をしたり散歩をして楽しむ姿がありました!


集団遊び(線ふみ鬼ごっこ)の様子です。

線の上しか移動が出来ないので鬼が

どこに移動しているのか確認しながら

上手に逃げることが出来ました!




集団遊び(電子レンジ氷鬼ごっこ)では

鬼にタッチされ氷になってしまったお友達を

二人ペアになり「チ~ン」と言いながら

氷を解かしお友達を助けてあげるゲームで

最初は上手くペアが探せずにいましたが

回数を重ねるうちにルールが分かり

上手になってきました!

たくさん遊んだ後は自分の使っている

ストックカゴやロッカーの拭き掃除をし

ピカピカにしていきました。

今年も1年ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

サッカー教室に行ってきたよ♪(ぞう組)

2024/12/26

今日はゆたかこども園のホールに行き、サッカー教室に参加しました。「サッカーってどんなしてやるのかな」「早くサッカーしたいね」とウキウキでした!コーチの先生の話をしっかり聞き、基礎の動きを真似して楽しんでいました!基礎の動きやシュート練習の後は2チームに分かれてミニゲームを行いました。黄色チームが一点決めて黄色チームの勝ちでした!とてもいい勝負でした♪帰り道では「たのしかった」「難しかったけど、またやりたい」と話していたぞう組さんです♪

絵カード遊び楽しいな~♪(うさぎ組)

2024/12/25

「準備はオッケー?」とオッケーのポーズ。保育者と一緒に裏返しに置いたカードを1枚1枚めくり、
同じ絵のカードを2枚揃える遊びを楽しんでいます。
「ライオンさんどこかな?」「こっちかな?」
「ないねー」「ちがうねー」と…。すぐに見つけられる時や、
なかなか見つけられずに全部開ける時もありますが、
同じカードを見つけた時は
「あった!」「ライオンさんあったねー。同じだねー」と
動物の名前も当てっこし、言葉のやりとりを楽しんでいます。
自分の番が、来るまでじっと待つことも出来るようになり、
成長が見られるうさぎ組さんです。
新しく出した教具に真剣に取り組む姿も見られ、
年明けも子ども達の遊びを充実させていきたいと思います。


公園たのしかったね!(きりん組)

2024/12/24

みんなで中央公民館の公園に遊びに行きました。ブランコやターザンロープなどたくさんの種類の遊具に子ども達も大喜び!全身を上手く使い、少し難しそうな遊具にも挑戦しながら楽しみました。

たくさんの落ち葉を見て「落ち葉のベッドを作ろう!」と子ども達からの提案がありベッド作り♪
温かい陽気と気持ちいい落ち葉のベットに「いいあんべ~」な子ども達でした。

やったー!サンタがやってきた♪(くま組)

2024/12/23

先日ひよこ組、うさぎ組さんと合同でクリスマス会を行いました!朝からサンタの帽子や洋服、トナカイのカチューシャなどをつけてウキウキワクワクな子ども達♪

クリスマス会では保育士のハンドベルの出し物を見たり、〝やったー!サンタがやってくる〟のお遊戯を披露したりと楽しんでいましたよ♪

くま組さんのお遊戯を披露して終わるとシャンシャンシャン・・と鈴の音が・・・

「なんの音?」と不思議そうにしていると、なんと!!レキオスにサンタさんが来てくれました♪

突然の登場にすこし緊張気味な子ども達でしたが、サンタさんから一人ずつプレゼントをもらうと「ありがとう!」とお礼を言ってとても嬉しそうな子ども達でした!



最後はサンタさんと一緒に写真も撮ってもらい、「バイバーイ!サンタさんありがとう!」とハイタッチをしてもらいました♪


この日はずっと「サンタさんお鬚あったね!」「サンタさん大きかったね」とサンタさんの話で大盛り上がりのくま組さんでしたよ!

みんなのお家にもサンタさん来てくれるかな・・♪

サンタさんが来たよ♪(ぞう組)

2024/12/20


待ちに待ったクリスマス会‼「サンタさん来てくれるかな~?」と楽しみにしていた子どもたちです。誕生会・クリスマス会では12月生まれのお友だちをお祝いしたり、保育士の出し物を見たり、キャンドルサービス、歌やダンスを踊って楽しみました。


ダンスが終わると鈴を鳴らしたサンタさんが登場し「やった~サンタさんだ~」と大喜びの子どもたち、一人一人サンタさんからプレゼントをもらってう嬉しそうでした♪



交流会を行いました☆(らいおん組)

2024/12/19

お弁当会の日に、ゆたかこども園のお友だちと交流会を行いました。初めは恥ずかしがっていましたが、お互いに遊びながら自己紹介をしあって、三輪車、砂遊び、ブランコ、虫探し、木のぼり、ゲームなど、それぞれ好きなあそびを楽しみました。たくさん遊んだ後も、仲良くなったお友だちとお弁当を食べました。
楽しい時間はあっという間に終わり…
ゆたかこども園のお友だちに見送られ、園に戻りながらも「たのしかったー!」「おともだちできたよ~」と嬉しそうな子どもたちでしたよ!^^


3人乗り自転車、運転手交代しながら仲よく乗ったよ♪


ドライブへ出発!!


木のぼりもしたよ~!


どんな虫が、どこにいるのか教えてもらってます!

12月:子育て支援「園庭ごっこ遊び」

2024/12/19

本日の子育て支援は「園庭ごっこ遊び」を行いました。ホールを園庭に見たてて虫探しやかけっこ、鉄棒や山登りなど体をいっぱい動かして遊びましたよ。

「むしさん、み~つけた♪」

かけっこ、よーいどん!はやいぞ、はやいぞ~!

園庭に咲いている花や草を摘んでおままごとを楽しんでいます。 新聞紙プールたのしい~♪

最後にくまぐみさんと、ぞう組さんがお遊戯を披露してくれました☆

飛び入りで参加してくれたお友だちもいてとても楽しかったです♪


今月もたくさんの参加ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします☆

おべんとおべんとうれしいな♪(ひよこ組)

2024/12/18

朝から楽しみにしていたひよこ組さん。
お弁当を開けると大喜びで「いただきまーす」とパクパクと食べていました。
保育士と目が合うと「美味しいね」と指差ししながら入っていた食材を教えてくれる子どももいましたよ。
美味しいお弁当をありがとうございました。

勝つのはどっちだ?!(きりん組)

2024/12/17

Aチーム、Bチームに分かれてドッチボール、スタート! 「ボールこっちにパス!」「え~い!(ボールを投げる掛け声)」「(友達が避けちゃうから)早く投げて!」と子どもたちの元気な声が園庭に響きます。
ゲームが終わると勝ったチームも負けたチームも、「たのしかった~」「もっとやりたいね♪」とどの子も笑顔でしたよ♪


たくさん遊んだ後は、美味しいお弁当をお腹いっぱいいただきました。お弁当の準備ありがとうございました。

第二園庭で遊んだよ!(くま組)

2024/12/16

今日は第二園庭へ行ってきました。最近のくま組さんは、ちょうまめを収穫し観察をする事がブームになっています。第二園庭に着くと早速ちょうまめを発見!「ちょうまめみ~つけた」「大きいまめだ!」とお友だちと会話を楽しみながら「取ったど~」と嬉しそうに見せてくれました。

芝生で寝っ転がってみたよ!3人で何をお話ししているのかな~と聞いてみると…「チクチクするけど気持ちい~」「空が大きいね~」とかわいい会話が聞こえてきました。

園庭できれいなお花が咲いていたので、ランチルームに飾ったよ!みんな喜んでくれるかな~?


次は、何色のお花を飾ろうかな?楽しみにしててね!

ちょうまめ大収穫祭!(らいおん組)

2024/12/13

ちょうまめがたくさん実る時期になりました!

第2園庭のちょうまめも、数か月前までは細々とした赤ちゃんのツルでしたが、今ではフェンスに力強く巻き付き、生い茂っているほどです!


「みて!いっぱいとれたよ!!☆」


「テーブルにならべて、なんこあるかかぞえてみよう!!」最近の子どもたちの流行り、バーベキューごっこの食材になりました^^


ボールをたか~く上げて、キャッチすることもお手の物です☆

出来る事が増え、興味の幅も広がり、楽しむ姿が嬉しそうです♪ほかにも、大縄跳びに挑戦したり、2,3人乗りの三輪車に乗ったりと、身体を動かして楽しんでいますよ^^

らいおんぐみさんの得意げな笑顔が輝いています☆

園周辺を探検しました♪(ぞう組)

2024/12/12

今日は園周辺の探検に出かけました!園の近くの橋に行ってみよう~という事で、三つの橋を渡ってきました。 橋につくと「さかないるかな~」と魚を探したり「あそこに咲いているお花きれい」「鳥の鳴き声聞こえる」とたくさんの発見をしました!
自分で発見したことをお友だちや保育士に一生懸命お話ししながら楽しく探検しました♪ また探検にいこうね(^^♪

☆第二園庭にいってきました♪☆(うさぎ組)

2024/12/11

友だちと手を繋ぎ、第二園庭にいってきました。

お友達と手を繋いで歩くのも初めてで、
子ども達は向かう前からワクワク・ドキドキの様子でしたよ!
園庭につくと、職員と簡単な約束をして遊びに入っています♪
広い芝生の上を、走ってみたり、

ボール投げを楽しんでみたり、ミニ斜面を登ってみたりと、
体をたくさん動かして楽しみました♪


また遊びに行こうね♪

お楽しみのふわふわ遊具!(きりん組)

2024/12/10

今日は待ちに待ったふわふわ遊具で滑り台遊び!
大きな恐竜の遊具に驚いた様子でした。
滑るたびに「キャー!」「すごーい!」「めっちゃくちゃ速い!」と大喜びの子どもたち♪
思わず大人も・・・。

時間いっぱいまで楽しむことが出来ました。
またひとつ楽しい思い出が出来たね!

はたらくくるまごっこをしたよ☆(くまぐみ)

2024/12/09

肌寒くなってきましたが、「園庭に行くよ~!」と声かけるとやったー!と元気いっぱいのくま組さんです。最近は、いろんな車に興味深々で、「のりものあつまれ~♪」と歌いながらいろんな車の名前を覚えてきていますよ。
「新幹線はこうやってはしるんだよ。」とお友達に教えていたり、「ブルドーザーかっこいいでしょ」と見せ合ったりして、楽しそうに走らせていました♪
机といすをもってきておままごともしていましたよ。
美味しそうなご飯をたくさん作ってかわいく飾りつけもしていました^^
また園庭でいろんな遊びしようね~☆

ちいさい〝にじ〟 みいつけた!♢。(らいおん組)

2024/12/06

ある日の夕方のおはなしです。保育室で手洗いをしているときに…「せんせー!!なんか、ここに、にじがあるー!!」と目を丸くして大急ぎで教えてくれたお友だちがいました。
見ると、そこには本当にちいさな〝にじ〟が出ていたのです!


手洗い場の鏡に、ちょうど陽の光が反射していたようです。ちいさいにじですが、つよく光っててキレイです♢。

よ~く見てみたくて近づきますが、(光が遮られて)消えてしまうので、それもまた「え!?きえた!!」と不思議そうにしていました^^ ほほえましいですね。


また次の日も同じ頃に、にじが出現!!

「ても、にじいろになるかな~?」かざしています。場所によってブレスレットみたいになったり、ゆびわみたいになったり、オシャレを楽しむ子どもたちです♪


みんな集まってて可愛いですね。ひとりのちいさな発見が、みんなのおおきな楽しみになった、ほっこりエピソードでした☆

お姉ちゃんと遊んだよ♪(ぞう組)

2024/12/05

今日は職場体験で来ている中学生のお姉ちゃんと一緒に園庭でサッカーをしたり、大繩を跳んだり、芝山を滑ったり、バッタ探しをしたりと色々な遊びを思う存分に楽しんでいました。


お姉ちゃんに「お姉ちゃん何歳?」「13歳⁉すごーっ!大きいね!」と、いい反応をしていた子どもたち、お部屋では、折り紙の折り方を習ったり、折ってもらったりしてずっとお姉ちゃんにくっついて歩いている子どもたちでした♪


園庭で遊んだよ♪(ひよこ組)

2024/12/04

園庭へ一番乗りのひよこ組さん♪

まだ誰もいない園庭をトコトコと散策し始めましたよ♪
ボールを見つけると一生懸命追いかけて、エイッ!と上手にキックしています。お顔が真剣です!
お姉ちゃん・お兄ちゃん達の歌が室内から聞こえると、体をゆっすってリズムに乗り楽しむ姿もみられます。

お花を見つけてツンツンと触ていますよ!
いろいろな種類のお花があり見て触って楽しんでいました♪

元気いっぱいのひよこ組さんでした♪

劇団ばくが来たよ~♪(きりん組)

2024/12/03

今日は劇団ばくの「てぶくろをかいに」を観劇してきました~♪劇団のお兄さんと一緒に「とんとんひげじいさん」や「おもちゃのちゃちゃちゃ」などの手遊びを楽しんだあと、楽しみにしていた劇が始まり、子ども達はワクワク・ドキドキ! キツネの子どもと雪の妖精とのやり取りにクスクス笑う子ども達。雪の妖精が早口すぎて何を言っているのか「わからな~い」とキツネの子と同じことを言ったり、反対にゆっくり話すと「おそ~い」と楽しそうに笑っていました。
キツネの子が人間が怖いと言っていたお母さんキツネの代わりに町へ行って手袋を買いに行こうとするシーンでは無事手袋を買うことができるのかハラハラしながら見守っていましたよ。
劇が終わって、劇団ばくさんに皆で作った首飾りと手紙をプレゼントしました。
劇団バクさんありがとう~♪また、来てね~☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74