沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

よし!たおすぞ~ほし1くみ

2020/07/06

空はとても良い天気!今日はほしぐみさん初めての水遊び!子ども達は朝からウキウキ!わくわく~
「水遊びたのしみ~」など保育教諭や友達にお話をしていました~

水遊びの準備!体操をして さぁ!水遊びに出発~

水鉄砲では的当てなどを楽しみました~最初は水鉄砲に水を入れるのに苦戦していましたが、保育教諭が見本を見せるとその後、上手に水を入れ、絵が描かれている的に向けて倒していました。他にもペットボトルや廃材を使い水に触れたり、お友達と一緒に水をかけあったり初めての水遊びを楽しむ事が出来ました。
次回の水遊びも楽しみです!水遊びの準備ありがとうございました。

土に触れて~入れて~♪ほし2組

2020/06/29

 今日は保護者の方が準備してくださった栽培用のペットボトルに土を入れました~!!保育教諭が大きなスコップで土をざっくりと耕す様子を見て、「わ~!すごい~!」と大きな歓声を送ってくれた可愛いほし2組さん♪ 実際に土に触れてみると・・・「なんか気持ちいいね~」「かたいところもある!」と感触を存分に味わいながら土入れを楽しみました。次回は、ネギの球根の皮むきをして植えることに挑戦してみましょうね。

たくさん踊るぞ~♪ほし1組

2020/06/26

朝の会を始まると同時に「今日は誕生会だよね~」と楽しみにしている子ども達!6月生まれお友達に歌や保育教諭の出し物を楽しみお祝いすることが出来ました~♪
誕生会が終わり部屋に戻りつきぐみさんと一緒に手遊びを楽しみ大型絵本を見てお遊戯!
ダンゴムシや蛇やサイに変身!いろんなどうぶつや虫の真似を上手に踊っていました。
つきぐみのお兄ちゃん・お姉ちゃんのお友達の名前も少しづつ覚えてきています!「またやりた~い」と話す子もいたので
これからも他のクラスとのお友達の関わりを増やしていきたいです!

まだかなまだかな~♪♪ほし2組

2020/06/18

 今日は子ども達が楽しみにしている月1回のお弁当会の日でした。朝の会や英語を終える度に、「もうお弁当たべる~?」「おなかすいたなぁ~」と、待ちきれない様子のほし2組さん。
園庭遊びで体も動かした後、嬉しい楽しい美味しいお弁当タ~イム☆☆
「風きもちいいね~!」と、外の空気も一緒に味わいながら食べています。敷物、おしぼり、お弁当バッグの準備がまだの方は、来月までによろしくお願いします。
お忙しいなか、お弁当作り本当にありがとうございました!!

どのくらい伸びているかな~♪

2020/06/17

昨日の保育参観では普段の様子も見せることができて、子ども達も大喜び♪保育参観のご協力ありがとうございました!
今日は月に一回の身体測定。
朝の会で今日身体測定を行う事を子ども達に伝えると「身長はかるんだよね~」「はやくやりたーい」と話す子ども達!

体育で体をいっぱい動かした後にさっそく身体測定スタート!
少し緊張する、子がいましたが、保育教諭が側に付き添いながら「大丈夫だよ~」など安心をする声掛けを行うと一人ずつ身長・体重を無事全員が図り終えることができました!

終わった後に何㎝大きくなってることを子ども達一人に伝えると喜ぶ姿が見られ、お友達や保育教諭にお話をしていました~
来月の身体測定もどのくらい伸びたり、大きくなっているか楽しみですね~♪
今日の身体測定の結果お便り帳の後ろの方に記入しているので確認よろしくお願いします。

平均台にチャレンジ~!!ほし2組

2020/06/10

 水曜日!今日は体育の日!講師の村越先生とも少しずつ仲良くなってきたほし2組のお友達。今日は平均台や大型ブロックを使った運動遊びに挑戦しました~!!
平均台の上に立ち、バランスをとりながら渡り歩くことにはじめは、「ちょっとこわいなぁ~」と話していましたが、繰り返し行っていくうちに・・・
「先生、みててよ!」と、最後の方はかっこよくジャンプを決めてマットに着地!!!拍手~パチパチ☆☆
誰でもはじめてのことにはドキドキするし、心配する気持ちもありますよね。大人からのほんの少しの声掛けや手助けで、意欲や自信が生まれてきます。今日がんばった子ども達のお話を、おうちでも聞いてたくさ~ん褒めてあげてくださいね。

折り紙できたよ~♪ほし1組

2020/06/09

お部屋の窓から園庭を見る子ども達!
「雨降ってるね~♪」「お外いけない」と話す姿が見られました。遊戯してたくさん体を動かした後は


折り紙制作~♪朝から楽しみにしている姿が見られます。
保育教諭の話をしっかり聞き「ねこ」を折ることが出来ました
角と角を合わせたり、曲げるときに「アイロンかけてね~」伝えると綺麗に曲げる事ができていました。
目や鼻なども上手に描き、出来上がった後は保育教諭やお友だち同士見せ合いたのしみました~


今日の折り紙は持ち帰りさせています。
ご家庭でもぜひ、見てみてください。

お絵描き楽しいなぁ~♪ほし2組

2020/06/02

 昨日から久しぶりに全員がそろいました。朝は泣いている子もいますが、活動が始まるとみんな楽しそうに遊んでいますよ~。今日は園庭遊びとお絵描きをしました。
「なに描こうかなぁ~」と、はじめにお友達同士でお話する姿や、「みて!雨が降ってるみたい!」と青色のクレヨンを使って、イメージしたものを描こうとする子もいました。完成した絵を眺めながら、「おうちでお母さんに見せるよ~」と嬉しそうに話していましたよ。また、お絵描き以外にもままごとやブロック遊びに夢中で遊んでいる子もいました!!
お話聞いてみてくださいね♪

お絵かきと園庭遊び楽しかった~♪

2020/06/01

久しぶりに登園してきた子ども達も緊張する姿が見られましたが少しづつ慣れきて沢山遊び楽しんでいました。

今日はクラスでお絵描き遊び!
自分がイメージして好きな絵を描き保育教諭に「おうち」や「にじ」描いたよとお話してくれたり見せてくれ上手に書いていました。
お絵描きの後は園庭遊びブランコや砂場・テントウムシや蝶々等虫探したり園庭遊びを楽しむ事が出来ました。
いっぱい走りまわり沢山体を動かしました。
ぜひ、お家でもお話を聞いてみてくださいね♪

登園自粛期間中家庭でのご協力ありがとうございました。

お友達と一緒に~♪ほし2組

2020/04/13

 ひゅーひゅーと風が吹いて、4月ですが寒く感じる日でしたね。ほし2組の子ども達は今日は室内で過ごしました。
初めての身体測定では、ちょっとドキドキした表情を見せながらもしっかりと保育教諭に測ってもらうことができました!


 友達と2人ペアをつくっての触れ合い遊び~♪
「なべなべそこぬけ」「つんつんつん」などの歌に合わせて先生や友達とお互いの体に触れ合い楽しくスキンシップ~♪
心がぽかぽかに温まりました!!
「しゅりけんにんじゃ」の遊戯では、ちびっ子忍者になりきってしゅりけんを飛ばすポーズを決めて踊っていましたよ。お話聞いてみてくださいね。

ご飯を作ったよ~!!ほし1くみ

2020/04/10

今日はポカポカいい天気!子ども達は元気いっぱい園庭遊び
今日は園庭遊びをすることを子ども達に伝えると大喜び!


砂場でおままごと遊び!
「ケーキ作ったよ」「オレンジジュースどうぞ」と保育教諭やお友達にお話をしてくれました♪
少しずつお友達の名前も覚えお話も上手になっています
砂場で大きい石見つけたり、貝殻を探し砂場遊びを
楽しみました!


ぜひご家庭でもお話を聞いてみてください~!

お外で沢山遊んだよぉ~!!ほし2組

2020/04/03

 今日は園庭遊びをたっぷりと楽しみました。ほし2組の子ども達は、砂遊びに夢中です!!色々な形のカップや容器を手に取り、「カレーライスですよ~!」「これはプリン、せんせいたべて~」などと作ったものを食べ物に見立てて楽しんでいました。スコップを使って、かき集めた砂をよいしょ~!「わぁ~!力持ちだね!」の言葉に少し照れながらも自慢げに何度も砂をすくっていましたよ!
 ブランコ、滑り台、鉄棒のぶら下がりで体も沢山動かしています。給食時間中にはウトウトしてしまう可愛らしい姿も見られました~。また来週ねぇ~☆☆

ワクワク!ドキドキ♪ほし1くみ

2020/04/02

昨日は入園式も終わり、今日から保育がはじまり~♪
朝、緊張しながら登園する子ども達!
保護者と離れる際泣いてしまう子もいましたが、少し落ち着くともう笑顔にへんしん~♪
自分のお名前が呼ばれると元気な声で「はーい」と返事をする姿が見られました。


自分のお部屋に戻り、ブロックやパズル・ままごとで保育教諭と友達と一緒に元気いっぱい過ごしました!
初めての給食も保育教諭や友達と一緒にランチルームでお腹いっぱい~食べました


子ども達は少し緊張する姿が見られましたがニコニコで過ごす事が出来ました。

春の風に吹かれて~♪ほし組

2020/03/26

 英語の後、園庭遊びをたっぷりと楽しんでいます。ぽかぽか陽気、さわやかな風を浴びながら「すずしいね~!」「園庭遊びさいこ~!」と、嬉しそうに話していました。
仲の良い友達と一緒に「待ってよぉ~きゃ~!!」と追いかけっこをしたり、鉄棒に夢中の子ども達。足抜き回りは得意技になり、かっこよくコウモリ降りを決める男の子もいましたよ!!褒められると、はにかみ笑顔を見せ照れている様子でした。可愛いですね~!そんな子ども達も、もうすぐでつき組さんです。
1年間ありがとうございました。次年度もよろしくお願いします!!

みんなでピース!!!ほし組

2020/03/17

 昨日は修了式に参加し「ありがとうございました!」と、きちんとお礼を言いながら修了証書を受け取ったり、そら組さんに感謝の気持ちを伝えたりして、少しずつ進級へのドキドキ・ワクワクな気分が高まってきた様子の子ども達です。
明日から休みに入るお友達もいるので、「ほし組さん全員で過ごす最後の日です!」と知らせています。
入園して早一年、ココロもカラダも大きく成長した19人のビッグスマイル~☆☆輝いていますね!一年間ありがとう~♡

トマトの花が咲きました♪ほし組

2020/03/09

 菜園で育てているほし組さんのトマト。まだ背丈は少し低いですが、かわいらしい黄色の花が咲きました!!
「あ!お花みつけたぁ~!!」と喜ぶ子ども達、「トマトができたらカラスさんがたべにくるかな?」
以前、散歩で近所の畑にいたカカシを思い出した子が・・・
「じゃあ、カカシさんがいたら大丈夫じゃない?」
「折り紙で作る?「段ボールがいいと思う!」
「畑のおじさんに借りてこよう~!」などと色々なことを想像しながら、会話を楽しんでいましたよ♪
また、今日は紐通しの制作や修了式の練習に参加しました。お話聞いてみてくださいねぇ~!!

タオルしぼりがんばってます!!ほし組

2020/02/28

 給食のときに使う手拭きタオルをしぼる練習をしています。水にぬらした自分のタオルをたたんでぎゅ~っ!!タオルの握り方、しっかりと手首を回してしぼれるようにしています。
はじめは、なかなかうまくしぼることができず、保育教諭が仕上げでしぼったときにジャ~と沢山の水が出てくるのを見て、「あ~・・・」
でも、練習を重ねていくうちに少しずつ上手になってきて、最近は仕上げの時の水の量も減ってきました!すごい!

今日は友達と一緒に園庭でボール遊び、砂遊びではピザ作りを楽しんだり、2月の避難訓練にも参加しています。

ひなまつり制作♪ほし組

2020/02/19

 「あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪」と、覚えたての歌詞を一生懸命うたっているかわいいほし組さん。今日は折り紙でおひなさま、おだいりさまを折りましたよ。
完成したひな人形を見て、みんなにっこり☆玄関にある七段飾りを見て、「おひなさま、おうかんみたいのかぶってるね!」と、話しています。
これから、ひな人形が身に付けているもの(画用紙)をのり貼りし、お花で飾り付けしたりしてひとつの作品に仕上げていきたいと思います!
 どうぞ、お楽しみに~♪♪

おおきくなるっていうことは・・・☆ほし組

2020/02/10

 今日は月に一度の身体測定の日。体重計の数字を読んでみたり、身長を測り終えたあとに「おおきくなってた~?」と首をかしげて保育教諭の顔をのぞき込んでいますよ。
そんなほし組の子ども達を見ていると、ふと4月の頃を思い出しました・・・。
上履きを脱いでそろえて並べたり、靴下を履くのに時間がかかり、「できな~い」「てつだって~」と甘えていた子ども達が・・・
今では着替えの準備や片付けを自分でしたり、「〇〇さん。水筒忘れてたよ~!」と、友達の物を持ってきてくれたりと、周りの人に気遣いもできるようになってきました。日々、ココロとカラダも成長していますね!これからも、もっともっとおおきくなぁ~れ~☆☆

豆苗の観察をしています♪ほし組

2020/01/31

 今週から毎日、豆苗の成長を観察しているほし組さんです。ぎっしり詰まった根っこを見て「うわ~すごいね・・・」
沢山の豆の数に驚き「いっぱいくっついている~!」
そして何より、豆苗が育つスピードの速さ!!!
朝、登園してくると「もう大きくなってるよ!」「昨日はこんぐらいだったのにねぇ!」と、キラキラ目を輝かせて発見を喜んでいます。「おうちでもお母さんがやってるよ~」と話す子もいます。スーパーで100円ちょっとのお値段です。毎日の水替えと成長する楽しみを是非ご家庭でも味わってみてはいかがでしょうか♪
また、今日は誕生会にも参加しました。自分のクラスの友達の登場にかわいらしい声援を送り、みんなで「おにのパンツ」のダンスを楽しんでいますよ~!