沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

レキオスブログ~レキオスキッズガーデン日記~Lequios kids garden blog

お正月遊びを楽しみました(らいおんぐみ)

2021/01/07

お正月遊びでコマ回しやお手玉、かるた、福笑いをしました。お友だちとペアーになり福笑いをして「先生こんなでいいの!」「いんちきちゃんと目を閉じてね」「はい、これは目だよ今度は鼻ね」と話をし「変な顔になったねー」と笑いながら楽しんでました。お手玉あそびも「取れないね。難しいよ」と頑張りましたよ。

大掃除がんばったよ!(らいおんぐみ)

2020/12/28

今日はみんなでお部屋の大掃除‼「きれいになぁ~れ」と声にだしながら「先生見て、ピカピカになったよ」「お休みのお友だちのロッカーもふいたよ」と張り切る子ども達♪「次はどこする」と保育士に声をかけくれてとても綺麗になりました☆ありがとうございました♪♪

楽しいクリスマス会☆(らいおん組)

2020/12/25

お昼寝して、寝ている間にして、サンタさんが、プレゼントを届けてくれていました!!
今日は、目覚めもそう快でしたね☆彡

タオルしぼり(らいおんぐみ)

2020/12/22

タオルを水に濡らし「ぎゅーぎゅー」と声に出し力を入れながら絞っていました。初めはうまく絞れずタオルにたくさん水が残っていて垂れてくることもありましたが、少しづつ絞り方が上手になってきています!!

メーリークリスマス☆らいおんぐみ

2020/12/16

クリスマスまであともう少し~☆
クリスマス会でかぶる帽子作りをしました。好きな色の色画用紙を選び、絵をかいたり、ツリーを糊付けし素敵な帽子が出来上がりました。
サンタさんに、「パソコンお願いした~」「ブロックがいいな~」など会話も弾んでいましたよ☆
みんなの願いが、かなうといいね~

発表会がんばったよ♪(らいおんぐみ)

2020/12/10

今日は発表会の撮影があり、おしゃれ着をつけて登園だったので朝からワクワクしていました!撮影が始まる前から緊張しているのかなと思いきや。。。
緊張することなく元気いっぱいで、曲が流れるとノリノリで楽しく踊っていましたよ♪DVD楽しみにしていてくださいね!
おしゃれ着の準備ありがとうございました。

サンタさん(らいおんぐみ)

2020/12/04

あわてんぼうのサンタクロース♪と楽しく歌を唄いながらサンタクロースを折っている子ども達!完成するとお家でツリーを飾った話やプレゼントの話が始まり「早くサンタさん来ないかな?」とクリスマスが待ち遠しいようです!ぜひお家にサンタさんを飾ってください。

バランスおっけい☆(らいおんぐみ)

2020/11/30

「ねぇねぇ手伝って」とお友達を誘って平均台を上手に歩く姿が見られ「上手に出来たね♪」と褒められ「すごいでしょう」といい笑顔で答えてましたよ☆その後もお友達と交代しながら何度も繰り返し失敗するとまた最初からやり直しながら、楽しんでいました。







大きくなってるよ!(らいおんぐみ)

2020/11/24

先週カレーパーティーに向けて玉ねぎ、ジャガイモを畑に植えました。休み明けの今日畑を覗いてみると玉ねぎの芽が大きく伸びているのを見つけ「みてみて!たくさん大きくなってるよ」と近くにいるお友達にも声をかけて観察する姿があり「もっともっとおおきくなあれ」と野菜に話しかてけたり数を数えている姿が可愛かったです♪

豚の丸焼きだ(らいおんぐみ)

2020/11/17

鉄棒に仲良くぶら下がり「ねえ見て!見て!上手にできたでしょう」との声が聞こえ行ってみると、楽しそうにぶら下がりニコニコ笑顔。
「凄いね!」と褒めると何度も挑戦し、側で見ていたお友達も「入れて~」と仲間に入り、楽しんで「豚の丸焼きだー!」と一緒に遊んでいました。

集団遊びをしたよ!(らいおんぐみ)

2020/11/11

集団遊びではばなな鬼とむっくりくまさんをしました。むっくりくまさんでは自分たちで誰が鬼をするかを決め、鬼になりたい子が多くいましたが「じゃあ交代してあげる」と言って鬼を譲ってあげる姿や「帽子の色を変えたら誰が鬼かわかりやすいよ」と教えてくれる子もいました!
体力もつき足が速くなっていので追いかける側もにげる側も一生懸命走って頑張っている姿かっこよかったです!!

段ボール箱の中からこんにちは!(らいおんぐみ)

2020/11/05

「先生ダンボール使っていい」と聞いてくる子ども達。
友達と一緒に運んで、「ここにしよう」「トンネルにしようかな?」「家にしようよ」と、と相談するいろんな会話が聞こえてきました。
「この中に入ってみよう」と、寝転がってかくれんぼや「今、夜だからねるよ」と、お家ごっこを楽しんでましたよ。

お面作り(らいおんぐみ)

2020/11/02

実習生と一緒にハロウィンのお面作りをしました。
好きな折り紙を選んで指先でちぎり、のりをつけて紙皿に貼っていきました。
同じ色を並べながら貼ったり、色を混ぜて貼ったりと、一人ひとりの個性あるお面が完成しましたよ♪
出来上がったお面をかぶり、園内パレードをしてくま組やうさぎ組さんにも見せることが出来たので、とても嬉しそうでしたよ!

☆ハッピーハロウィン☆(らいおんぐみ)

2020/10/28

英語でハロウィンをしました!英語が始まる前から今日持ってきた飾りを覗いたり、早く身に着けたい子ども達♪準備をしている時も「今日はミッキーのメガネだよ」「大きい帽子持ってきたよ」と友達同士見せ合いながら楽しい会話が聞こえてきました。英語が始まると、「ハッピーハロウィン」と元気よく挨拶し、緊張しながらも一人ひとり「トリックオアトリート」「テンキュー」と発音しお菓子を貰い嬉しそうでした☆
今日の話を聞いてみてくださいね!

かるた遊びしたよ(らいおんぐみ)

2020/10/26

かるた遊びをしました☆

保育士が文章を読むと、イラストを見ながら一生懸命探し始める子ども達!
お手つきも沢山ありましたが、カルタを取ることが出来た時は「ヤッター」と嬉しそうに喜んでいましたよ♪
最後は、誰が多く取れたか数をかぞえ、次はもっと多く取るぞと気合いが入っていました!

おうちごっこ(らいおんぐみ)

2020/10/19

園庭にでると大きなダンボールを広げ鉄棒にかけてお家を作っているお友達!!
保育士がこっそり中を覗いてみると「お父さん早く仕事に行ってらっしゃい」「お母さんご飯はおにぎりがいいなぁ」と役割を決めて遊んでいましが・・・

風が吹きダンボールが飛びそうになったので「わぁ大変!お家が壊れるー」と慌てながら直したりちょっとした、ハプニングもありながらごっこ遊びを楽しむ姿がみられました♪

カベのぼりに挑戦中!(らいおんぐみ)

2020/10/13

体育でカベのぼりをしました。始めは手に力が入らなかったり、足が滑ってしまいなかなか登ることが出来なかったけど、保育士がお尻を支えてあげコツをつかむと2回目からは全員が一人で出来るようになりました♪できた事が嬉しかったようで保育士に何度も「せんせいみてみて~」と見せてくれました!

ドーンじゃんけんぽん♪(らいおん組)

2020/10/07

平均台を右と左に別れてお互い出会った所でじゃんけんするゲーム。
きりん組さんのお姉ちゃん達が楽しそうに遊んでいるのを見ていて、「やりたい!」とらいおんぐみさん
落ちないようにゆっくり進み、保育士が見守る中「ドーンじゃんけんぽん」「勝った~!」、「じゃんけん負けちゃった残念」と次のお友達と交代しながら、何度も楽しみました♪

フリスビー作ったよ(らいおんぐみ)

2020/10/01

紙皿にクレヨンで水玉や線を描いてフリスビー作りをしました!模様描きが完成すると早く投げて遊びたいようで、投げる真似やポーズをしている姿があり可愛いポーズをとってくれました♪
仕上がりに満足そうな子どもたち~☆
フリスビーを使ってゲームを楽しみたいと思います!

きちんと並べたよ♪

2020/09/25

「先生水筒のひもがはずれているから直している」とお手伝いをしてくれるらいおんぐみさん☆自分達で気が付いてきれいに並べてる姿がとてもお兄ちゃん、お姉ちゃんになったな♪と感じてます。「凄いきちんと並べてきれいになったね。きれいになったら気持ちいいね」と声掛けすると照れる子ども達です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15