沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

レキオスブログ~レキオスキッズガーデン日記~Lequios kids garden blog

かけ足ワッショイ!(らいおんぐみ)

2022/10/03

早いもので、らいおん組になって半年が経ちました。毎朝、お友達や先生に「おはようございます!」と元気に挨拶をしてくれるらいおん組さんです(^^)さて、10月28日には、子どもたちが楽しみにしている、運動会があります。今月から本格的に練習も始まり、楽しく運動会練習を行っています。かけっこの練習では黄・赤・青チームに分かれて走ります。「かけ足ワッショイ!ヨーイ」と掛け声をかけると、大きな声で「ハイ!」と返事をしてくれて、とてもカッコいいですよ!運動会を楽しみしててくださ

いね。



お遊戯の練習風景は、またの機会に紹介しますね。お楽しみにぃ~(^_^)

やっぱり園庭遊びは楽しいな♪(らいおん組)

2022/09/26

9月に入り、運動会練習を頑張っている子どもたち!最近は、台風の影響もあって天気がなかなか安定しない日が続きていますね。
それでも、晴れ間や運動会練習の合間を見つけて園庭遊びを楽しんでいます!
砂遊びでは、おままごとをしたり砂場セットの動物の形の玩具で形を取ったりと思い思いに楽しむ姿が見られます。
「○○さんみて~」「すごい~」とお友達同士で笑顔で笑い合っていますよ。

秋まつり♪(らいおん組)

2022/09/15

今日は待ちに待った、秋まつり(^_^)お部屋に入ってくると、元気な声で、「お花の浴衣着けてきたよ~」「ポケモンの甚平着てきたよ~」とみんなでファッションショーをして楽しんでいましたよ(^_^)らいおん組さんは、きりんぐみさんとペアになって、盆踊りを踊ったりゲームをして、素敵な時間を過ごしました。




お魚釣り、輪投げ、ボーリング、ストラックアウト4つのゲームを楽しんだら、先生からごほうびのシールをもらい大喜び!魚釣りで釣った、お魚のお土産も持たせますね!ご家庭でも、お話を聞いてみて下さいね(^_^)

ボール入るかな!?

2022/09/08

今週の体育はボールを使って行いました。村越先生と保育士が持っているフラフープに目掛けてボールを投げ、見事にフラフープの中に入れることが出来れば成功です!
フラフープの位置が高くなったり低くなったりするので、難しさもあったようですが、一所懸命楽しそうに行っていた子どもたちでした。


そして最後は、らいおん組の大好きな「たまごたまご中身はなぁに?」ゲームを行いました。
村越先生扮するおばけから捕まらないように必死に逃げる子どもたち。捕まってしまってもおばけの仲間になりお友達を捕まえようと楽しくゲームを行うことが出来ました♪

楽しい制作(らいおん組)

2022/09/01

今日から、9月になりましたね。子ども達と秋に関する絵本を読んでいたら、トンボやキノコ、コスモスのお花畑を見て「素敵だね」「トンボ作りたいね!」と子ども達同士盛り上がっていたので、トンボとコスモスを作ろうか!と声を掛けると、作りた~い!どんなトンボにしようかな?とワクワクしているらいおん組さん(^^)とんぼのめがねは何色にしようかなぁ?ピンク、オレンジ、紫それぞれ好きな色のトンボを作りました。

次に、紙コップに好きな色をクレヨンで塗って、色鮮やかなコスモスが完成しました。来週、階段に飾るので楽しみにしてて下さいね!

最後の水遊び!(らいおん組)

2022/08/25

ついに・・・子どもたちの大好きな水遊びがらいおん組さんで行う最後の日となりました。最後だから思い切り濡れて遊ぼう!の保育士の声掛けに興奮気味の子どもたち。
風船に水を入れて水を飛ばしたり水鉄砲で沢山遊びました。
最初の水遊びでお水が顔にかかるのが苦手だったお友達も最終的にはへっちゃらに!
たくさん遊んで満足な様子でした♪また来年の夏も水遊びしようね

冷たくて気持ちいいね!(らいおん組)

2022/08/18

今日の水あそびは、氷を使って感触を楽しみながら行いました。氷に触れると、「ずっと持ってると小さくなっていく!」と氷の観察をする子どもたち。
氷を腕に当てて笑い合う姿も見られたよ。 水が入ったタライの中にも氷を入れて氷水を作ると「冷たくてきもちいい!」と更に大興奮。そして、最後には「先生、シャワーでお水かけて~」と要望があり頭からお水をかけてもらい嬉しそうにしていました。
残り少ない水あそび。来週も沢山楽しみたいと思います。

何を釣ろうかな?(らいおんぐみ)

2022/08/10

今日は、セイラ先生と楽しい英語の時間をすごしました。「美ら海水族館」にいるお魚や貝の名前を英語で何って言うのか、教えてもらいました。



タコは「Octopus」、貝殻は「Shell」と魚釣りをしながら楽しく英語を覚えることができました!

発音も、goodと褒めてもらいましたよ(^^)

楽しい水遊び♪(らいおん組)

2022/08/03

待ちにまった、水遊びの季節がやってきました。朝ご飯も沢山食べてきたよ!と元気いっぱいのらいおん組さん。水遊びが始まると、「気持ちいねぇ」「最高だね」と会話をしながら楽しんでいます(^_^)水鉄砲は、三回使ったら交代しようね!と自分達で

ルールを決めて楽しんでいますよ。


牛乳パックを立てて、射的遊び♪何度か挑戦するとコツを掴み、上手に牛乳パックを倒すことが出来ましたよ(^^)


これからも、水遊びどろんこ遊びを楽しんでいきたいと思います。ご家庭でもお話を聞いてみてくださいね♪

泥を使って...♪(らいおん組)

2022/07/27

大好きな園庭遊び!
子ども達に「今日は園庭で何して遊ぼうか?」と聞くと、「ご飯つくる!」と何やら料理をする様子・・・。
いざ、園庭に出てみると泥を使って泥だんごやスープ、ケーキを作っている子どもたち!
泥んこは子どもたちにとっておままごとで使える大切な材料のようです♪
「明日はなにつくろうかな~」と毎日園庭での泥んこを使った遊
びを楽しみにしていますよ。

オオゴマダラ見つけたよ!(らいおん組)

2022/07/20

先日の園庭遊びの際、葉っぱの後ろにオオゴマダラが隠れているのを、発見したきりん組さんたちに教えてもらいらいおん組さんも見に行ってみると、とても大きくてきれいなオオゴマダラが!目をキラキラ輝かせながら「おおきい!」「さわりたーい!」と興味津々!
保育士に頭や肩の上に乗せてもらったり、優しく触れてみたりとオオゴマダラに夢中になっていました^^


先生みてぇ~(らいおん組)

2022/07/12

セミの鳴き声にも負けず、元気いっぱいのらいおん組さん。園庭に出ると、わーい!と勢いよく駆けだし「先生見ててね」と鉄棒へ…鉄棒10秒ぶら下がりにチャレンジ中。10秒ぶら下がれたよ!と素敵な笑顔を見せてくれました。


また別の方から、先生見てぇ~と呼ぶ声が…バッタ捕まえたよ!と見せてくれました。小さなバッタかわいいね(^^)まだ小さいから逃がしてあげようね!と優しい言葉かけが出来る、らいおん組さんですよ。

くるくる回せるよ!

2022/07/05

暑い日が続いていますが、元気いっぱいのらいおん組さん。園庭に出ると、かけっこをしたり砂場遊びをしたりと楽しんでいます。
ここ最近はフラフープにも挑戦中!
くるくる回すのは少し難しそうですが「先生みててね~!」と言って失敗しても何度も挑戦し頑張り屋の子どもたちです♪
いつかフラフープ名人がらいおん組さんにも表れるかもしれませんね!
「こんどパパとママにもみせる!」と意気込んでいますよ~

大きくなぁ~れ!(らいおん組)

2022/06/28

6月中旬に、ネギ植えをしました。らいおん組さんに球根を見せると、「これから、ネギが出てくるの?」と不思議そうな表情をしていましたが、ネギが出てくるの楽しみだね!と会話をしながら、牛乳パックに土を入れて球根を植えました。

ネギを植えてから、2週間が経ちました。朝、登園したらネギさん大きくなっているかなぁ~?とネギの観察をしたり、水やりも楽しんで行っています(^_^)
どのぐらい成長するか、楽しみにしてて下さいね!


ぬり絵をしたよ(らいおん組)

2022/06/20

クレヨンを使って塗り絵遊びをしました。「ピンクの犬にしよう!」「カラフルが可愛い!」など自由に色を塗り、終わったころには指や手がクレヨンで汚れるほど夢中になり、満足そうならいおん組さんでした!これからも様々な色を使って楽しんでいきたいと思います。(*^-^*)

リトミック楽しいなあ~♪

2022/06/13

先日、講師のきくえ先生とリトミックをしました。季節の歌を歌ったり、ピアノの音に合わせて,歩いたり走ったり、飛行機になったり沢山体を動かして遊びました。


次に、二人一組で車になって遊びました。タイヤ役と車体役になって一台の車が完成!タイヤがコロコロ動くと、車体役のお友達も、タイヤの動きに合わせて走りはじめます。はじめは、上手く転がれなかったけど、何度か挑戦すると2人の息もピッタリ(^^)

勢いよく車が走り出しましたよ‼

かたつむり作ったよ(らいおん組)

2022/06/06

先日、絵の具を指につけて行う指スタンプでかたつむり作りをしました!「何色にしようかな」「青と赤混ぜちゃおう!」など楽しそうにかたつむりを作るらいおん組さん。
「晴れたら園庭に出てかたつむり探ししようね」と声をかけると「この間見たよ!」と教えてくれるお友達もいました。


様々な模様や色で可愛いかたつむりが出来そうな予感・・・♪
お父さんお母さんに見せるのを楽しみにしている子ども達。仕上りを楽しみにしていて下さいね。

晴れたよぉ~(らいおん組)

2022/05/30

朝から元気いっぱいの、らいおん組さん。先生、お外見て~「太陽さんが顔を出しているよ!」とワクワク♪保育士が、園庭に遊びに行こう!と声をかけると、ヤッターと大喜び(^^)/
砂場では、バケツいっぱいに砂を入れて遊んだり、「いらっしゃいませ~」とお店屋さんごっこをして、楽しみました。



晴れ間を利用して、沢山遊びたいと思います(^^♪

ボール遊び♪(らいおん組)

2022/05/23

集団遊びでボール遊びをしました。AチームとBチームに分かれてボールを落とさず持って走り、戻ってきて早くボールを籠に入れたチームの勝ち!
ボールを持ちながら走るのには少し苦戦していましたがクラス全員が籠にボールを入れることができました。

「がんばれー!」と自分のチームの応援にも熱が入っていたらいおん組さんです。

並びっこもとても上手になってきましたよ!


犬と猫どっちがいいかな?(らいおん)

2022/05/16

犬と猫、好きな方どちらかを選んで折り紙制作をしました。耳の部分の三角に折る作業に少し苦戦しながらも「みて!できたよ」「むずかしい・・・!」と会話をしながら楽しんでいました。折った後は、色鉛筆で目や鼻を描くと、とても素敵な犬と猫になりました!また、様々なものに挑戦していきたいと思います(^^♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15