沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

正月遊び うさぎ2組

2025/01/14

正月遊びでけん玉と福笑いを楽しんでいたうさぎ組さん!!
へびの絵にシール貼りをして、折り紙をクシャクシャにしてけん玉を作りました。けん玉ができあがると「みーてー」とお友達と見せ合いっこして嬉しそうなうさぎ組さん♪
折り紙をコップの中に入れるんだよと遊び方を教えると、
コップを振って折り紙の玉を入れようとする姿が見られましたよ
福笑いでは、お友達がやっている様子を真剣な表情でのぞき込み「こっちだよー」とか教える姿も見られ、お顔が完成すると嬉しそうなうさぎ組さんでした♪

サンタさんがやってきたよ! うさぎ2組

2024/12/25

クリスマス会を行いました。クリスマスの歌を歌っていると「シャンシャンシャン」と鈴の音が鳴り、お部屋の入り口からからサンタさんがやってきました!

サンタさんがきて泣いたりする子もいましたが、タッチしたりプレゼントも貰い、最後に一緒に写真も撮りました!
クリスマス会が終わった後は、うさぎ2組さんでも保育士がプレゼント準備をして、プレゼント渡しゲームをし保育士がプレゼントの中身を開けるとピカチュウの人形とうさぎさんの人形が出てきてみんな大喜び(^^♪
プレゼントいっぱいもらってクリスマス会楽しんでましたよ!

大好きな砂あそび(うさぎ2くみ)

2024/12/03

きりん組のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に砂場で遊びましたよ!
砂場遊びが大好きなうさぎ組さん、今日はお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒なので砂にお水を混ぜたりしていつもの遊びよりもレベルアップしてましたよ!
お姉ちゃん達に遊び方を教えてもらいながら団子を作ったり、フロートを作ってお店ごっこを楽しみました♪

マット遊びをしたよ♪(うさぎ2組)

2024/11/11

お部屋でマット遊びをしました!マットに寝転がってゴロゴロして遊んだりマットの上に眠って上からのぞくと「せんせーやっほー!」とニコニコ笑顔(^^♪パシャリ!いいショットが撮れましたよ!
また、マットの下にマットとび箱を入れて斜面を作りハイハイして登ったり、ジャンプして跳んだりして遊びました。ジャンプするときは「スーパージャーンプ」と合言葉を言って飛んでますよ!
身体を動かした後は美味しい給食をいっぱい食べて
ニコニコな子どもたちでした!

ボール遊びで大はしゃぎ!!(うさぎ2組)

2024/10/03

先日、お部屋でボール遊びをしました。

ボールプールの中に入って準備万端のうさぎ組さん♪


「3・2・1!」の掛け声でたくさんのボールを
上から降らせると・・・

「キャー」

とニコニコ顔で大興奮! ヽ(^o^)丿


上にポーンと投げてみたり、先生を狙って
「えーい!」とボールを投げたりしています。
しっかり先生に狙いを定めて、上手に当てる事も
できるようになっていて、、、
先生達が「痛いよ~」と倒れると
ここぞとばかりにたくさんのボールを投げていた
うさぎ組さんでした(笑)

「3,2,1してー」と一生懸命カゴにボールを拾い集めて
ボールを降らせてほしいとお願いしたりと楽しみました♪

氷の中にあるのは、なあに?(うさぎ1組)

2024/08/22

お部屋のテラスで氷水遊びをしました!固まった氷の中に、おもちゃが入っているのを見て、どうなっているんだろうと不思議そうにみていました~ 氷水を触り、「つめた~い!」と言って感触を楽しみコチコチの 氷に入ったおもちゃを、キャッキャッ歓声を上げながら、少しずつ溶けていく変化を感じているようでしたよ⁉

おもちゃが取れると、可愛い人形を水の中で遊ばせ楽しんでいました(^^♪

水遊び気持ちいい~!!(うさぎ2組)

2024/07/31

暑い日が続く中、先日は水遊びをしました。タライの中に入ってぞうさんジョウロやペットボトルシャワー等で遊び、お友だちや保育士にも水かけたりしてニヤリと笑顔を見せたり、保育士がホースでシャワーをすると子どもたちも「気持ちいい!」と言って大興奮していました!



暑さにも負けないくらい全力で楽しむうさぎ組のお友だち!
毎週楽しみにしている水遊びも残すところあとわずかですが子どもたちが水遊びをもっと楽しめるように工夫して暑い暑い夏を乗り切っていきたいと思います!

セミ観察(うさぎぐみ)

2024/07/09

先日、園庭で遊んでいるときにセミの鳴き声が聞こえて子どもたちも「セミ!セミ!」と指を差して木の上をじーっとみつめて興味津々!





保育士が捕まえ、近くで見せると…

突如セミが泣き出してしまい怖がる子もいましたが、

虫好きな子は優しく触ったり、虫苦手な子も虫かごの中にセミ入れてじっくりみて優しく虫かごにトントントンとして「セミさーん」と呼んで観察してました!


観察が終わると木の所に飛んでいくセミを見て「バイバーイ」と見送り観察を楽しみましたよ♪

保育参観楽しかったね♪(うさぎ組)

2024/05/29

うさぎ組では、3日間に分けての参観となり、
触れ合い遊び・梅雨時期の製作・運動遊びを行いました。

お父さん、お母さん、おばあちゃんと一緒に遊んだ後は、給食まで一緒に食べる事ができ、ニコニコ笑顔の子ども達♪

朝の会ではいつものように、自分の名前を呼ばれると
しっかり手をあげてお返事することができました。
お母さんたちがいることが嬉しくて、抱っこ~!と甘える事もありましたが、毎日過ごしている園に一緒にいれることがとても嬉しい様子でした!

普段のように大きな声で歌ったり踊ったり、集中して制作をしたり、一生懸命体を使って運動遊びをしたり、保護者と楽しそうな子ども達の姿をみることができとても嬉しく思いました♪
~保育参観へのご参加ありがとうございました~

風船遊び(うさぎぐみ)

2024/05/09

風船遊びをしましたよ~

風船を膨らませるところを見て一緒に「ふぅーふぅー」と息を吹きかけるうさぎ組さん。


待ちに待った風船が配られると、ポーンと飛ばしたり、風船を持ってブンブンと振ってみたり、ぎゅーっと抱きしめて感触を楽しんだり、追いかけたりと大喜びのうさぎ組さん♪





「3,2,1」の掛け声で風船を上に飛ばすと

「わー」と風船に手を伸ばして楽しむ子ども達!

「これもー」と言うように風船を持って来て、上から落ちてくる風船をキャッチ‼








何度も繰り返して楽しんでいましたよー♪

最近のうさぎ組!!

2024/03/27

コンビカーや平均台で体を動かしたり、新聞紙にお絵描きをしたりと楽しむうさぎ組さんです。


「せんせい、いってきます」とドライブに出かけたり、「かっこいいでしょ!バイクだよ」とお話しをしています。
「この色で描く」と真剣な顔でお絵描きをしていますよ♪
新聞トンネルで「いないいないばあっ!」

楽しいねとお友だちと笑いあっていましたよ。

  

この一年で色んな事が出来るようになったうさぎ組さん!

最近はトイレにも興味が出てきたようで

「せんせい、トイレにいっていい?」と聞き

座る子も出てきましたよ。

「くまぐみさんになったらお着替え頑張る!」など

くま組さんになるのを楽しみにしているようです♪

頑張ってペタペタしたよ。ひなまつり制作!(うさぎぐみ)

2024/02/22

2月も後半になってそろそろ3月になりますね。うさぎ組さんでは、3月のひなまつりに向けて制作をしました。園庭で遊んでても図書室に飾っているひな人形を見つけるとついつい足が止まり、「見て見て~」っと保育士や友達を呼んで鑑賞会が始まってしまうぐらいひな人形に興味津々のうさぎ組さん。制作では、おだいりさまとおひなさまの顔をペタペタ貼って自分の顔にも色紙がつくぐらい夢中でやっていましたよ。完成が楽しみですね。 

お店ごっこしよう~! (うさぎ2組)

2024/01/23

寒さにも負けず元気いっぱいのうさぎ組さん!

うさぎ2組さんでは、お友達と一緒に第二園庭の新しい遊具でごっこ遊びが流行っています!

お店の店員さんやお客さんになりきってお料理を作ったり、注文をして遊んでいますよ。


「いらっしゃいませ~!何にしますか?」


「スープください」


「お待ちくださーい」「どうぞ」


「もうすぐ来るかな?おいしいかな?」と楽しみにしながら料理が運ばれてくるのを待っていますよ!

無事にお料理が届くと、「おいしいね」「またこようね」とお話しをしてレストランごっこを楽しんでいましたよ♪

新年を祝って楽しんだお正月遊び!(うさぎ1組)

2024/01/12

少し遅くなリましたが、新年あけましておめでとうございます。うさぎ組での生活も残り3ヶ月ですがよろしくお願いします。新年明けてさらに元気なうさぎ組さん。さっそく正月遊びをしました。かるたやだるま落とし、折り紙で作ったこま回しなど正月にまつわる遊びを夢中になって遊びました♪

冷たくて・プルプル(うさぎぐみ)

2023/07/28

初めての寒天あそび!

赤・青・黄色・色なしの4種類の寒天を触って感触遊びを楽しみました!

色付き寒天を触る時には「あお」だよ!と知っている色を言いながら触っていました。

崩さないように優しく触ったり、ぎゅっと握ってみたりと

色んな感触を楽しんでいましたよ~♪

小さくなった寒天に日の光が当たり「キラキラしててきれいだね」と話していました。


つぶさないように優しく触ってプルプルを楽しみました!


「先生!つめたくて気持ちいいよ」

「プルプルしてるよ」とお話ししながら触っていました♪


「黄色!とれた」と嬉しそうに教えてくれましたよ♪


「キラキラしてるよ!」

「色が変わったよ!」と色の違いにも気づいていました!!

子ども達も喜んでいたのでまたやりたいな~と思います。

感触遊び気持ちいい~♪(うさぎぐみ)

2023/07/19

 先日は片栗粉や春雨を使って感触遊びをして楽しみました!
初めての感触に恐る恐るつんつんしたり、引っ張ってみたり、叩いてみたり…
思い思いの触り方で感触遊びをじっくりと楽しんでいましたよ!  明日からは水遊びも始まるのでまだまだいろんな感触遊びをたのしんでいきますね♪

貝殻で遊んでみたよ~!(うさぎぐみ)

2023/06/16

先日貝殻遊びを行いました。

初めて貝殻に触れる子も多く、「これなあに?」と不思議そうにのぞく子ども達。「貝殻だよ~」と触って見せると興味を示し色々な形に触れて観察したり、貝殻同士で音を奏で歌を歌ったりと楽しんでいましたよ♩


沖縄の自然や生き物、伝統文化など、遊びを通して楽しんでいきたいと思います!

トンネルくぐり&ボール遊びしたよ♪ (うさぎ2組)

2023/05/26

トンネルの準備の段階から興味津々で、いつもより張り切って早めにお片付けを済ませて、テントやトンネルの前に集合していましたよ!!


トンネルやバスケットリンクも「こうたい、こうたい」と仲良く楽しんでいましたよ~♪

まだまだ、言葉で上手く伝えられないこともありますが、子ども達の気持ちを受け止め、代弁してあげながら言葉で伝えることを繰り返し知らせていっています。子どもたちも日々成長、頑張っていますよ。

(プチうんちく☆彡脳科学と医学的に、何事も上手く出来ない事は繰り返しにより脳の神経が繋がり色々な事が出来るようになるそうですよ♪)



楽しかったね。またやろうね♪

1年間宜しくね♪(うさぎ1くみ)

2023/04/04

進級、そして、ご入園おめでとうございます!!!新しいクラス担任を見つけると、はじめは人見知りをしていた子ども達も保育士が両手を広げると、すぐに笑顔を見せてかけよってきてくれました。昨日、今日の子ども達は、お友だちと遊んだり、少し不思議そうな表情で新入園児のお友だちの様子を伺ったりと、可愛らしい様子の子どもたちです。今年1年、子ども達の成長をサポートしながら関わっていきたいと思います!よろしくお願いします。

節分!鬼はそと~福はうち~♪

2023/02/03

今日は節分!朝から今日は鬼が来るよ~‼と言いながらうれしそうにしていたうさぎ一組さん!自分達でつくった鬼のお顔に、鬼はそと~福はうち~♪といいながら豆を投げて遊んでいましたよ‼また、うさぎぐみさんみんなで鬼たいじをしました!鬼をやっつけたうさぎ組さんはみんなでやった~!!と大喜び(^▽^)たのしい節分になりました!!☆

1 2 3 4