Toyomi nursery school blog
トンネルくぐり&ボール遊びしたよ♪ (うさぎ2組)
トンネルの準備の段階から興味津々で、いつもより張り切って早めにお片付けを済ませて、テントやトンネルの前に集合していましたよ!!
トンネルやバスケットリンクも「こうたい、こうたい」と仲良く楽しんでいましたよ~♪
まだまだ、言葉で上手く伝えられないこともありますが、子ども達の気持ちを受け止め、代弁してあげながら言葉で伝えることを繰り返し知らせていっています。子どもたちも日々成長、頑張っていますよ。
(プチうんちく☆彡脳科学と医学的に、何事も上手く出来ない事は繰り返しにより脳の神経が繋がり色々な事が出来るようになるそうですよ♪)
楽しかったね。またやろうね♪
1年間宜しくね♪(うさぎ1くみ)
節分!鬼はそと~福はうち~♪
今日は節分!朝から今日は鬼が来るよ~‼と言いながらうれしそうにしていたうさぎ一組さん!自分達でつくった鬼のお顔に、鬼はそと~福はうち~♪といいながら豆を投げて遊んでいましたよ‼また、うさぎぐみさんみんなで鬼たいじをしました!鬼をやっつけたうさぎ組さんはみんなでやった~!!と大喜び(^▽^)たのしい節分になりました!!☆
楽しい椅子取りゲーム♩ (うさぎ組)
うさぎ組はお誕生会の日に椅子取りゲームをしました。
子ども達のリクエストでアンパンマンの曲に合わせて椅子の周りを歩きました。まだ座っていないお友達に空いてる椅子を見つけ「おいでー!こっち」と手招きして友達を呼んだり、歌を熱唱する事に集中して椅子に座れなかったり、座れなかった子も「がんばれー」と大きな声で応援したりと優しいお友達ばかりで心が温かくなりました。
回数を重ねるごとにゲームの楽しさをより感じることが出来るようになってきましたよ!
くま組さんのお部屋楽しいな~♪(うさぎ組)
「くま組さんのお部屋には何があるかなー」
「おりこうさんだったら行けるんだよね!」と
くま組のお部屋に向いながら聞こえてくる会話が可愛らしい子ども達です♪
先日、くま組さんのお部屋に遊びに行きました。
行く前から嬉しそうにしているうさぎ組さんは、
しっかり遊び方の説明を聞いてコーナー遊びスタート!
うさぎ組のお部屋の教具よりも、
少しレベルの高い教具がたくさんあり
自分で遊びを選んで集中して楽しんでいました。
あっという間に時間がたってお片付けの時間に…
お片付けも最後まで頑張っています!!
「また遊びにいこうね!楽しかったね!」と
くま組さんに憧れを抱いた様子のうさぎ組さんでした♪
高い所から、大ジャンプ!!(うさぎぐみ)
うさぎぐみの最近のお気に入りは、しゃがんで高く飛び跳ねたり、ジャンプが大好きです。特にマットの上からのジャンプは大好きで順番にやる事を覚えながら「ぴょーん!!」と大ジャンプしています。
みんな勢いがあり過ぎてブレブレの写真ばかりになってしまう程どんどんジャンプを楽しんでいますよ。
うさぎのジャンプやカエルのジャンプなどみんなお友達同士で見合って楽しそうでした。
野菜でスタンプしてみたよ!(うさぎ2組)
今日は、野菜を使って野菜スタンプをしました!れんこん。ごぼう。ピーマン。オクラ等の野菜で
ペタペタと、スタンプ遊び(^0^)
野菜に触って匂いをかいでみて・・・
いつもはお野菜を嫌々してしまう子も
お野菜に興味津々です♪
自分でどの野菜にしようかなーと
選びながら、スタンプペタペタ(^^)
上手にできました!!
給食の時間には今日使ったレンコンが
入っていたので、「レンコン!」と
野菜の名前も覚える事ができました!
きれいな天の川が出来たよ♪(うさぎ組)
そろそろ七夕の季節ですね!織姫さん彦星さんが会えるように
天の川を作りました(^o^)丿
好きな色のクレヨンを使って、1人ずつ
星に色を塗って流れ星をつくり
小さな星は、両面テープを器用にはがし
天の川が星いっぱいになるように
ペタペタと貼り付けました!!
両面テープをはがす作業は、とても細かくて
少し難しいかな~と思っていましたが
うさぎ組さんはとっても集中していて
器用に指先を使って上手に仕上げました♪
完成して部屋に飾ると嬉しそうに指差して
キラキラ星を歌っているうさぎ組さんです!
春がきたよ~♪(うさぎ組)
今日は夏を感じさせるような暑い1日でしたね。
先日、うさぎ組さんは手型スタンプ遊びを行いました。小さな手形を画用紙にたくさんペタペタ~♪なんと桜の木に大変身!!
お花やちょうちょの飾りをイスの下やロッカーの中、壁など色々な場所に隠し、みんなで春探しです。「探してもいいですよ。」と伝えると、すぐさま探しに行く子ども達。「ちょうちょあった!」「みつけた!」「どこかな~?ないな~」と一生懸命探しています。意外にも探すのが上手でびっくりです!!
見つけた壁面は、みんなで作った桜の木の周りに貼って、お部屋が春らしくなりました~(^O^)
寒くても元気いっぱい!!(うさぎ組)
またまた寒くなってきましたね。それでも、うさぎ組さんは寒さに負けず、元気いっぱいです.
今日は第2園庭で遊びました!
木の実やお花、葉っぱ、石を集めていつの間にかおままごとに♪「はい!ごはんできたよ!」「まだ食べないでね~」「おかいものいってくるね~」など会話が飛び交っていましたよ。お話しも上手になり会話するのが楽しい毎日です。
サッカーをしたり、木登りに挑戦してみたり、土山に登ってみたり、鉄棒をしてみたり、第1園庭では遊べない遊びをたくさん楽しみました♪
小石ひとつで・・・(うさぎ組)
毎日元気いっぱいのうさぎ組さん!最近は園庭で小石や木の実、葉っぱなど細々したものを見つけると小さなかわいい手に大事そうに持っています。小石でどっちどっちどーち?と隠し遊びをしたり、地面にお絵かきしてみたり、頭に乗せて落ちないようにそーっと歩いてみたり小石一つで遊びの幅が広がります♪みんなで小石を見せ合って交代してみたり、やり取りも上手になっていますよ(^O^)
子どもたちの遊びは無限大だなぁ~こんな遊びにもできるのか~と毎日驚かされる毎日です♪
シーツ遊びでオオカミごっこ!(うさぎ組)
今日は、みんなが好きなシーツ遊び!シーツに寝転びハンモックをしたり、乗って引っ張ったり…シーツに隠れていると、子ども達から「オオカミくるんじゃない?」との声が。そこからオオカミごっこに発展!シーツの家が吹き飛ばされると逃げたり、隠れたり、楽しみながらどんどん遊びが展開していきましたよ。
オオカミに見つからないように、皆で隠れよう!
オオカミが追いかけてくる!逃げろ~‼‼
楽しかったよ♪シール貼り☆(うさぎ組)
雨の日スペシャルな遊び♪(うさぎ組)
今日は水遊びの予定でしたが、雨の為楽しみにしていた水遊びが出来ませんでした。でも…こんな時は、雨の日にしかできないあのあ・そ・び♪「光で遊ぼう!」が出来る絶好のチャンス!ということで、窓のブラインドを閉め部屋を暗くし、懐中電灯の光で遊びました。天井に映る光を見て、「おぉ!」と大はしゃぎの子ども達。影で犬やカニをつくると、そのたびに「ワンワン」「かにさん」「すごーい」と指差し、喜んでいましたよ。床に映る光をみんなで追いかけてつかまえたり、寝転んで光が移動するのを見たりと、光を使って楽しむ事ができました。雨の日でも楽しい事がいっぱい!いろいろ工夫して、雨の日ならではの遊びを行っていきたいと思います。
セミさん、み~つけた♫(うさぎ組)
梅雨明けと共に、園庭ではセミが大合唱を始めました。セミの鳴き声に子どもたちは興味津々!!鳴き声のする木の方へ駆け出し、「セミいるかな~」と一生懸命探していますよ。最近では、保育士よりも見つけるのが上手になり、「先生あっち」と指をさして教えてくれます。近くで見せてあげたいけど、なかなか捕まえる事ができず… そんな中!ついに先日セミをゲットすることができました‼近くで見るセミに大喜びの子どもたち。おそるおそる触ろうとしたり、じーっと観察したりと楽しむ事ができましたよ。「お家に帰してあげようね」と声を掛け、逃がしてあげると少し名残惜しそうな表情の子どもたちでしたが、「バイバイ」と手を振ることが出来ました。まだ夏は始まったばかり。夏ならではの経験をたくさんしていきたいと思います。