Toyomi nursery school blog
今日も元気いっぱい遊びます!(うさぎ組)
晴れの日は「先生!太陽さん出てるよ~!園庭行こう!」と元気いっぱいの子ども達!今日は、鉄棒に挑戦しました。両手で鉄棒を握り、一生懸命ぶら下がろうと練習していました。
「すご~い!」「上手だね!」と友だちを励ましながら、頑張っていましたよ!
ぶら下がりが難しい子も、横の方でバランス遊びをしてみたりと、工夫して楽しんでいます♪
3月のお楽しみ会は・・♪(うさぎ2組)
ひな壇が図書室に置いてあるので
廊下を通る時や、園庭からみえると
「おひめさまバイバーイ」と手を振っているうさぎ組さん!
ひな祭りに興味津々のうさぎ組さんなので
楽しみながら、ひなまつりのお勉強をしてみよう!
ということで。。。3月のお楽しみ会は
おだいりさまと、おひなさまを登場させて
お部屋に隠している、ひな祭りにちなんだアイテムを
みんなで探してみました。
棚の中や、おままごとコーナーなど
いろんなところに隠れているアイテムをみつけて
「あったよー!」とすぐに見つけ出すうさぎ組さん!
「あとは桃の花が足りないよー!」
「おだいりさまが持っているしゃくもないよー」と声をかけると
どこだろう・・と一生懸命探していましたよ。
全部見つけると、壁に飾って
物の名前を教えてもらいましたよ!
ひなまつりのお歌も少しずつ覚えて
みんなで大きな声で歌っていましたよ♪
はじめてのいすとりゲーム☆(うさぎ1組)
先日、うさぎ2組さんと合同でイスとりゲームを行いました。
はじめに、うさぎ2組さんのイスとりゲームを見学し、うさぎ1組さんも挑戦!
始めは、全員分のイスを用意し、音楽が止まったら座ることを伝えました。
それから、少しずつイスを減らして挑戦!
難しかったようで様子でしたが、ニコニコでイスの周りを歩いてましたよ♪
音楽に合わせて踊って歩く姿が可愛らしいうさぎ1組さん♪
勝ち負けにはこだわらず楽しいイスとりゲームになりました!
ゆらゆら~楽しいね♡(うさぎ1組)
先日、乳児用園庭でブランコをしました!
朝の会は「ノンタンぶらんこのせて」の絵本を読み、順番で交代することも伝え、いざスタート。
体を揺らし一生懸命漕ごうとする子どもたち!
「おまけのおまけのきしゃぽっぽ~、ぽーっとなったらかわりましょ~。ぽっぽー♪」とみんなで歌い、次のお友だちにバトンタッチ!
ノンタンの絵本のように交代もできました。
順番待ちをしている姿が可愛かったですよ♡
しっかり持ち手を捕まえて落ちないように気をつけていましたよ!一人で乗れるなんて成長したな~!!とうれしい気持ちになりました(^O^)
ゆらゆらブランコ楽しかったね!
ブランコ以外にも紐を引っ張ってみたり、橋の上から「おーい!」とお友だちや先生を呼んでやりとりも楽しんだうさぎ1組さんでした♩
豆まきをしたよ! (うさぎ1組)
今日は皆で豆まきをしました!!ビニールの鬼やパペットの鬼に向かって「鬼は~そと~!」と一生懸命カラーボールを投げて的に上手に当てて鬼退治をしていましたよ~
幼児さんがやっつけた鬼が来ると、全然びっくりすることなくじ~っと見つめるうさぎ一組さんでした!
もうすぐ節分!今回の製作は。。。(うさぎ2組)
節分に向けてお面の製作をし、今回は、初めて筆を使って制作をしてみました!使い方を知らせると、「やりたーい!」と興味津々♩
好きな色の絵の具を選ぶとダイナミックに筆を動かし楽しんでいましたよ!
絵の具が乾いたら、顔のパーツを貼りつけて完成させていきたいと思います!楽しみにしていてくださいね~♪
ぐんぐん成長中♪(うさぎ1組)
最近出来る事が増えてきて活発になってきているうさぎ組さんです♪
みんなお兄さん、お姉さんになり遊びも
どんどん進化していますよ!
今日はタイヤ登りをして楽しみました。
一人で登りバランスを取って立ち上がる逞しい姿も!!
中にはまだ登る事を怖がる子もいましたが保育士の手を握って登れるととびっきりの笑顔を見せてくれました!!
色んな事に挑戦し、寒さに負けず沢山体を動かして楽しんでいますよ♪
走れ~‼ うさぎ1組
さあ、いよいよ今日は年末にシール貼りをしてカラフルに仕上げた凧の出番です。各々が作った凧を手に「は~しれ~‼」と元気いっぱい園庭中を走り回るうさぎ1組のお友だち。お友だちや保育士とお顔を見合わせては一緒に走り出し、みんなで凧あげを満喫しましたよ。
最近ハマっています うさぎ1組
各々が好きな遊びを見つけて楽しんでいる園庭遊びですが、うさぎ1組のお友だちは最近、お砂場と三輪車に人気が集中しています。大きな穴を掘ったり容器やコップにお砂をすくい入れてごっこ遊びをするお砂遊び、時には渋滞を引き起こしつつ、みんなで連なってツーリングを楽しむ三輪車等、お友だちとのかかわりを楽しんでいます。
みんなで頑張ったミニ発表会!(うさぎ2組)
久しぶりのボールプール うさぎ1組
先日、久しぶりにボールプールを楽しみました。みんな自分でプールの出入りができるようになってきていて、そんな姿にも成長を感じました。かごに集めて空から降らせてみたり、ただひたすらプールから投げ散らかして楽しんだりと大満喫でした。もちろん、お片付けも上手になっていますよ。
沢山遊んでもらったね♬(うさぎ1組)
園庭遊びが大好きなうさぎ1組さん♪先日、第二園庭できりん組のお姉ちゃん達に遊んでもらいとても嬉しそうな子どもたちでした!!
手を繋いで散歩したり、抱っこして貰ったり、
木のハウスの中を覗いてみると……。
笑い声が聞こえとても楽しそうで微笑ましかったですよ☆
記念にパシャリ♬
お部屋に入る時にはもっと遊びたいと泣いてしまう子もいました。
また、お姉ちゃん達と遊ぼうね~♬
サーキット遊びに挑戦!(うさぎ2組)
楽しい誕生会♪(うさぎ組)
11月生まれの誕生会では、
みんなで誕生日の歌を歌いました。
「たんたんたんたんたんじょうび~♪」と手拍子をして盛り上げる子ども達!
お祝いされるお友だちも嬉しそうでしたよ~☆
保育士からの出し物は大型絵本の「おおきなかぶ」とエプロンシアターの「くいしんぼうのごりら」「おべんとうバス」。
エプロンシアターのごりらにびっくりしてましたが、
ごりらさんにバナナをプレゼントしてくれました♪
また、みんなでおべんとうバスの食材をくっつけてくれました!
「みかん!」「り!(おにぎり)」と食材の名前をたくさん話してましたよ~♪
来月の誕生日会も楽しみだね~(^O^)
パーティーの準備はできていますよ!! (うさぎ1組)
朝の会や帰りの会などお集まりが終わるとすぐさまおままごとコーナーに直行!!
棚からスプーンやフォークではなく、フライ返しとおたまを持ち、テーブルにお皿にお皿を並べて、お友達とパーティーの準備はできあがり!!
あとは、食材を待つだけ。いつくるかな~ワクワク(笑)
この後は、皆でモグモグしてパーティーを楽しみました♪
最近のうさぎ組さんは、見立て遊びも上手になってきましたよ~
お友だち遊ぶの大好き♪(うさぎ2組)
最近は、お話しが上手になり保育士やお友だちとのお話を楽しむ姿が多く見られるようになったうさぎぐみさん。
遊びや活動の中で「かして~」「待っててね~」「交代しよう!」と気持ちを言葉で伝える事も上手になってきましたよ♪
また、友だちに興味を示し「一緒に遊ぼう!」と誘う事も増えてきて、友だちの挑戦する姿を見て、少し難しい事にもチャレンジしていき、どんどん成長していく子ども達です!!
芸術の秋、スポーツの秋 うさぎ1組
朝晩涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。うさぎ組のお友だちは、食べたり、遊んだり、作ったり、毎日楽しく忙しく賑やかに過ごしていますよ。そんな日々の一部をご紹介しますね。
☆絵の具あそび
☆小麦粉粘土
☆縄あそび
☆おやつタイム
明日は何して遊ぼうかなぁ
お友だちと仲良く遊ぶの楽しいね♪(うさぎ1組)
天気が悪く室内遊びが増えていますが、お部屋の中でもそれぞれが好きな遊びを見つけて楽しんでいますよ♩
最近は、はたらく車や乗り物の絵本がお気に入りで
友だちと一緒並んで座り
「これは~?」
「きゅうきゅうしゃ!」
とお友だち同士で仲良く絵本を見る姿がとても可愛いです!!
おままごとコーナーでもお友だちと一緒にテーブルを囲い、
「いただきま~す!」
と言って食べる真似をする姿がとても微笑ましいです♩
お友だちと一緒に追いかけっこをしたり、一緒に遊んだりと
楽しく過ごしているうさぎ組さんです!!
新聞紙遊びだ~い好き♪(うさぎぐみ)
最近は、雨が続いていますが、お部屋の中でも元気いっぱい遊ぶ子ども達。今日は新聞紙遊びをしました。「ビリビリ~」「ぐしゃぐしゃ~」等、言葉にしながら、新聞紙を破ったり、丸めたり、いろいろな形を作って楽しんでいます!
新聞紙遊びでのちょこっとエピソードを紹介します!
「上からヒラヒラ~しよう!」と小さな声で話し合う子ども達。何をするのかな~と見ていると寝転がる子、破いた新聞紙を上から落とす子に分かれ遊んでいました。新聞紙が落ちてくる様子をヒラヒラと表現し、お友だちを遊びに誘っていたようです!
お話しが上手になり、子ども達同士の会話も増えてきました。ニコニコお話しする姿がとても可愛いうさぎ組さんです♩
楽しい園庭遊び うさぎ組
時々遊びに行く乳児用園庭、初めの頃は保育士に誘われ控えめに遊んでいた子どもたちですが、最近では各々が好きな所にまっしぐら。お砂や坂道、橋を渡ったりすべり台、気づくと数人で集まってベンチで休憩をしていたりと可愛らしい光景があちこちで見られますよ。