沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

いろんな事ができるようになってきたよ♪

2020/11/09

最近のうさぎ組さんは、靴を履く時や食事後の着替えをするとき等、身の回りの事を保育者が手伝おうとすると「自分でする~!!」と、とても張り切っています!!
ズボンを履く時は、まだ足を片方ずつ入れる事が難しく人魚姫のような状態になりますが…「先生~できない~」と大きな声で教えてくれます(笑)再度挑戦すると、上手にズボンが履けニコニコととても喜んでいますよ♪
また、園庭に出る際に靴を履く時は、よくきりん組やぞう組のお兄さんお姉さんが手伝ってくれるので、それを見てお友だちに靴下を履かせてあげたりと可愛らしい光景が見られます!お友だちもその時は嬉しいのか「自分で~」と言うことはなく、じっと足を出して靴下を履かせてもらっています(笑)
日々様々な事が少しずつできるようになり、成長を感じております✿

ミニミニ運動会♪(うさぎ組)

2020/10/28

先日、ミニミニ運動会をしました。

この日の為に、かけっこやダンスの練習をしてわくわくして運動会を迎えたこどものたち!「ピッピッさんし!」と行進も上手にできました。また、大好きなお父さんやお母さんと一緒に楽しむ競技もあり、ニコニコ笑顔で楽しそうに走ったり、ダンスをする子どもたちの姿が見られました。

よーいどんの合図で走る事が出来るようになったり、生やお父さん、お母さんを真似てダンスが出来るようになったり、たくさんの成長を感じた一日でした!


砂あそびと思いきや、、(うさぎ組)

2020/10/19

 太陽がしっかりと出た晴れ模様。風が涼しくとてもいい気持ち。砂場で遊んでいると、何やらガサッ、ガサッ、サッ、サッと音が聞こえるな~と思い見てみると、砂で何かを描いていました。「何しているの?」と聞くと、「砂、落としているよ。」と言い、また作業再開。砂を落としながら、模様を描いたり、〇を描いたり、色々なあそびの中で何か発見し、新しいあそびに変化させて楽しんでいる子ども達ですよ。

ままごと大好き(うさぎ組)

2020/10/08

朝、登園すると大好きなままごとコーナーで遊ぶ子どもたち。

お世話が大好きな子は赤ちゃんの人形にお布団をかぶせたり、よしよしとあやして可愛がっています!

また、料理が好きな子はおもちゃの包丁で食材をちょきんと切ったり、お皿に上手に盛り付けて友だちと小さなパーティーを楽しむ姿も!

最近ではお皿と小さなスプーンを持って先生や友だちに「どうぞ」と言ってごはんをあげたり、「おいしい?」と嬉しそうに聞くなど、やりとりを楽しむ姿がたくさん見られるようになりました。

これからも友だちとの関わりを見守りながら、楽しい保育をしていきたいと思います☆

お空にふわふわシャボン玉(うさぎ組)

2020/09/29

 青空がとてもきれいな今日は園庭でシャボン玉をしました。たくさんのシャボン玉が飛んでいくと、それを追いかけて子ども達も手を広げて捕まえようとしていました。シャボン玉が割れると「もっと。」や「大きいの。」と言いながら、もっとシャボン玉をしてほしいとアピールしていました。ふわふわ浮かぶのシャボン玉と、にこにこの子ども達の笑顔がキラキラしていました。
      

憧れのエイサー(うさぎ組)

2020/09/16

先週より運動会に向けて日々練習を頑張っているきりん組のお兄さんお姉さんのエイサーをうさぎ組の皆で見学に行っています!兄弟児も多いのでうさぎ組の皆も「にーにー」「ねーねー」と呼んだり、他のお友だちも「がんばーれ!がんばーれ!」と大きな声で応援したりしていますよ♪
今日はそんなエイサーに憧れているうさぎ組の皆でパーランクーを持ち『ダイナミック琉球』を踊りました!すると…「うーみーよー」と歌ったり曲中に「やっ!」と掛け声を言ったりと、よく覚えていて保育士も驚かされました!!
運動会までうさぎ組の皆で、お兄さんお姉さんの応援をしていきたいと思います☆

お外でいっぱい遊びたーい♪(うさぎぐみ)

2020/09/07

今日は朝から天気も良く、“早く遊びた~い!”と帽子を取り出し、準備はオッケ~!
最近のうさぎ組さんは靴箱に向かうと自分の靴を取り出し、靴下や靴を履こうと一生懸命です!
「できな~い!」「先生やって~!」と言葉にする事も上手になってきました!
落ちた靴下を友達に拾ってあげたり、身体を丸めて靴下を履こうと頑張る姿がとっても可愛いらしいです!
少しずつできる事も増えてきて、半年でこんなに成長したうさぎ組さんです♪♪

夏だ!!水遊びだ!!【うさぎ組】

2020/07/28

 先日、うさぎ組で水あそびを行いました。
太陽の日差しが強く、水あそび日和。子ども達は大喜び。
シャワーで水を上からかけると、「雨だー。」「つめたーい!!」とたくさん笑顔を見せてくれました。ペットボトルや、ボウルに水を溜めて、水をジャーと流しては、また水を溜めて。繰り返し楽しんでます。まだまだ、暑い夏が続きますが、夏に負けないように、たくさん遊んで元気いっぱい過ごします。

三輪車でぶ~ん!(うさぎ組)

2020/07/15

三輪車あそびが大好きなうさぎ組さん!
ペダルを上手に漕いで動かしたり、まだ足がとどかない子は地面を足で蹴って工夫して動かしたり、保育士に押してもらったりと遊び方は様々です!
最近では保育士だけでなく、お友達同士でおしゃべりをしたり、触れ合って笑い合う姿も多いうさぎ組さん。
「貸~して~!」や「どうぞ!」など言葉や身振りで遊具の貸し借りをすることも上手になってきましたよ!
これからもこまめに水分補給をしていきながら、みんなで仲良く楽しんでいきたいと思います♪

できるかな?(うさぎ組)

2020/07/06

先日はお忙しい中給食参観にお越しいただきありがとうございました。普段見ることが出来ないお父さんお母さんとのやり取りや関わりが見られ、可愛い姿に保育士も楽しく参観を進めていく事ができました。懇談会では子ども達の面白エピソードをふまえた自己紹介とても楽しかったです!今後ともいつでも声をかけてくださいね!よろしくお願い致します!!

 

今日はかけっこをしました。「きをつけピッ!で待っててね~」と伝え「できるかな~?」と後ろを振り返ると両手を体にしっかりとつけ待っているではありませんか!(笑)表情も得意気でニコニコ!まだこんなに小さいのにしっかりとお話を聞けてすごいなと感動しました♪保育士の「よ~いどん!」の掛け声に合わせて「わ~!!」と声を出しながら走る姿がとっても可愛かったです。
 

感触あそびをしたよ♪(うさぎ組)

2020/06/25

先日、うさぎ組さんみんなで感触あそびを楽しみました♪

大きなブルーシートを広げ、その上を歩いてもらうと、、
「カチャカチャ」と音が鳴ったり、「ヒンヤリ~」と足の裏で冷たさを感じたり。
シートの下には~
「卵のパック」と「たくさんの保冷剤」が!!
楽しくて何度も歩いたり、手でポンポンと触ったり。。
中には冷たさが気持ち良くて寝転がってみたりと、保育士やお友達の真似っこをしながら楽しむ子ども達でした~!!

これからも夏ならではの遊びを取り入れながら、楽しんでいきたいと思います☆

まてまて~追いかけっこをしたよ♪(うさぎ組)

2020/06/15

今日は園庭で追いかけっこ・・・

保育士の「よーい、とん!」の合図で走り出したり、しっぽをつけた保育士や友達を追いかけ、「待て待て~!」と一生懸命に走る事を楽しんでいます。途中、つまづいて転んでしまっても自分で立ち上がり、砂や芝をはらったり、時にはお友達が手を差し伸べてくれ、起き上がって笑いあう姿も!!

微笑ましい姿に保育士も癒されています!これからも天気のいい日は水分補給をしながら、たくさん体を動かして楽しんでいきたいと思います♪



本格的な夏日の中、うさぎ組さんは元気に過ごしていま~す!!

レッツマット遊び!!(うさぎ組)

2020/06/03

今日はうさぎ組の皆でマットで遊びました。最初はトンネルくぐりから始め、「ここから入ろうね」と入口の方向を伝えると順番や約束をしっかりと守りながらトンネルをくぐることができました!!

最後に山登りでは四つん這いで登ったり、手は使わずに歩いて挑戦したり…ハラハラドキドキではありましたが皆は笑顔でニコニコとても楽しそうでしたよ♪

 
最近は保育士の真似をして言葉が出てくる子も増え毎日可愛い姿に癒されています!!

今日もたくさん遊ぶよ!!

2020/04/14

新年度のスタートから2週間が経ちました♪
まだ肌寒い日も多いですが、天気のいい日は園庭へ出かけ、たくさん体を動かして遊ぶことが大好きなうさぎ組さんです!!
今日も三輪車やフラフープ、砂場遊びやトロッコ遊びなど好きな遊具を選んで保育士やお友だちと触れ合いながら楽しんでいますよ♪
明日は何をして遊ぼうかな~♪♪

ひとつ大きくなりました☆

2020/04/03

4月1日から進級しうさぎ組さんがスタートしましたね!新しいお友だちもたくさん来て泣いているお友だちの顔をじっと見たり、顔に触れてみたりと可愛らしい姿がたくさん見られます♪昨日と今日ととてもいいお天気で外で砂場やすべり台、ロープを使って電車ごっこをしたりとたくさん体を動かして遊んでいます✿
これから1年間のびのびと楽しく過ごしていきたいと思います!
保護者の皆さまよろしくお願い致します!!

大好きなうさぎ組♡

2020/03/27

 うさぎ組で過ごすのも残りわずかとなり、4月からくま組さんに進級する子ども達。今年を振り返ってみると、自分で出来る事もたくさん増え、お話も本当に上手になりましたね。時にはお友達と喧嘩をしてしまったり、泣いてしまうこともありましたが、全てが思い出で、成長の証です!くま組さんでも笑顔が絶えないみんなでいてね!一年間ありがとうございました。

ネギ植えたよ!うさぎ組

2020/03/18

 先日、みんなでネギの球根を植えました!大きな球根をじーっと観察してみたり、においを嗅いでみると「くさい!」という声も(笑)プランターにあいた穴の中に入れてそおっと土を被せていきました!
みんなで毎日水やりをして、収穫するのが楽しみだね~♪

皆で植えたネギ♪うさぎ組

2020/03/18

みんなの水やりのおかげですくすく成長中です!

毛糸を巻き巻き~♪ (うさぎ組)

2020/03/11

巻き巻きできたよ~♪

今日はひなまつり✿(うさぎ組)

2020/03/03

今日、3月3日はひなまつり✿
「今日はひなまつりだよ~」と話すと、以前から図書室に設置されているひな人形を見ている子ども達からは「下にいるよね」「お人形さんかわいいよ」とたくさんの返答が。
ひなまつりの歌が流れると、体を揺らしながら「あかりをつけましょぼんぼりに~」と上手に歌っています♪
ひなまつり会でたくさんの出し物を見た後はおまちかねの給食の時間!
ちらし寿司やそうめん汁など子ども達も大好きなメニューで「おいしいね」「ちょっとすっぱいよ~!」と楽しく話しながらパクパク食べていましたよ☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9