Toyomi nursery school blog
ありがとうございました!(ぞうぐみ)
先日の運動会では沢山のご声援ありがとうございました♪
子ども達に話を聞くと
「たくさん褒めてもらったよ~!」
「ギューもしてもらったよ♡」
と、嬉しそうに話をしてくれました!
運動会を終えて、誇らしげな表情は、お兄さん、お姉さんになったように感じます。
又、皆で力を合わせて出来るようになったと、いう経験を大切にしていきたいです。
子ども達の力は無限大だなぁ~と感じた保育士達でした!!
運動会において、様々なご協力ありがとう
ございました。
これからも皆で楽しくぞうぐみでの
毎日を楽しんでいきたいと思っています。
来年の姿も今からたのしみですね♪
楽しかったよ♪(ぞうぐみ)
先日劇団バクの皆さんによる三匹の子ブタを観ました♪
先週からずっと楽しみにしていた
子ども達!!
始めは皆ニコニコの笑顔でしたが
途中から「あ…オオカミ出てくるんだった」
と、思い出す子もチラホラ…。
大迫力のオオカミの登場に楽しさ半分
ドキドキ半分といった様子でした。
ですが、お話しに入り込み
楽しい時間を過ごす事が出来ました。
「また来てもいいからねぇ~♪」と、
大声で伝える姿に笑ってしまう
保育士たちでした。(笑)
最後は皆で写真を撮りましたよ(*^^*)
来年も楽しみです♪
野菜の苗植えをしたよ♪(ぞうぐみ)
先日、野菜の苗植えをしました!
第二園庭の畑にじゃがいも、玉ねぎを
植えたのですが、「これで大きくなるの?」
と、半信半疑の子ども達…(笑)
植える向きや、間隔など教えてもらい
皆で土を掘り植えていきました。
週明けに玉ねぎから少~しだけ芽が
出ていたのですが、
「あ~玉ちゃん(玉ねぎ)すごいわぁ~」
と、目線を下げ、高い声で話しかける
ぞう組さんに思わず笑ってしまう
保育士でした♪(笑)
お部屋のプランターで
人参も育てる予定なので
水やりをしながら、大切に育てたいと思います!
3月にあるカレーパーティーまでに
おおきくな~れ♡
気を付けて下さいねぇ~(ぞうぐみ)
今回は最近のぞう組さんの運動会練習についてお届けします!
子ども達が大好きな
パラバルーン☆練習はもちろん
張り切って頑張って
いるのですが、その後の
お楽しみタイムが大好きな子ども達♪
今回は皆で力を合わせ、真ん中に
ボールを入れます(^^)
傾ける角度など声をかけ合いながら
頑張ります…
そして無事にボールを真ん中に入れ…
「引っ張って~上げて~!!」
と、はじけると
上手にボールが空に向かってポーン!!と、はじけると
「やった~!!!」
と、歓声が響いていました♪
この直前に上空にヘリコプターが
飛んでいたのですが、
「ヘリコプターさん!ボールが行くので
きをつけてくださいねぇ~」
と、声をかける子ども達に思わず
笑ってしまいました!!
皆で楽しみながら練習に取り組んでいます。
子ども達にも話を聞いてみて下さいね☆
バトンが繋がるようになったよ♪(ぞうぐみ)
運動会に向けて本格的に練習始まりました!今日はバトンタッチリレーの練習。
チーム決めは保育士が行ったのですが、
走る順番は子ども達自身で話し合いをして決めました。
始めはバトンも繋がらず、
悪戦苦闘していたぞうぐみさんでしたが、
何度も諦めずチャレンジしてきました!!
友だちを励ましたり、バトンをもらう時には
名前を大きな声で呼んだりと頼もしい姿も
たくさん見られるようになってきましたよ♪
勝って嬉しい気持ち、負けて悔しい気持ちと
様々な気持ちがあるようですが、楽しんでいきたいです!
本番までもう少し練習も頑張るぞ!!
楽しい思い出が増えたよ♪(ぞうぐみ)
先週ですが、皆のずっと楽しみにしていた
秋祭りがありました!!
「何を着ようかな~」と、ずいぶん前から
楽しみにしていた子ども達。
当日は浴衣や甚平、ワンピース、
中には、「園Tシャツが1番好きな服!」
と、着てくるお友だちも…♡
色々なコーナーで楽しんでいました♪
マツケンサンバは皆のお気に入りで
「オレ~ィ!!」と、掛け声を
かけ、楽しそうな声がこだまする楽しい時間に
なりました。
子どもも保育士も素敵な思い出が
また一つ増えました。
持ち物等のご協力ありがとうございました☺
最近は…
「あぁ~毎日お祭りだったら良いのに…」
と、心の声が漏れてしまっているぞう組さんでした(笑)
力を合わせて準備中♪(ぞう組)
今週の金曜日にまで迫ってきた秋まつり♪たくさん遊んで、お友達と仲良く過ごしているぞう組さん!コーナー遊びも上手です!秋まつりに向けて、ぞう組みんなで力を合わせて看板作り♪空いているスペースを見つけて、クレヨンを使って自分の描きたいものを自由に伸びのびと描いていました!お友達と楽しくお話ししながら、ぼくもわたしも!と順番待ちになるほど、看板作りへ積極的に参加してくれました♪
年長さんや年少さんが上手に制作している姿を見て、さらに上手に描いていましたよ!
本番に向けてお遊戯も頑張っています!
後何回眠ったら秋まつりかな~♪楽しみだね
レッツ‼チャレンジ!!(ぞう組)
今日の体育では、なわとびにチャレンジ!!
「あぁ~できないかもなぁ…」と、珍しく
後ろ向きな子ども達。
しかし、村越先生に「出来る!と、思わないと
出来るようにならないよ!」と、
励まされ、頑張る気持ちが芽生えた子ども達☆
「マント!エプロン!グージャンプ!」
と、教えてもらった言葉を言いながら猛練習♪
だんだんとコツを掴んできているようです。
ぞう組さんのこれからの上達が
楽しみです♪
お家でも休日など縄跳びの練習を
してみて下さいね(*^^*)
ぞう組さんをのぞき見しちゃおう♪(ぞう組)
最近のぞう組さんのコーナー遊びの様子をご紹介します♪ラキューやブロックあそびは、お友達とお話ししながら作ったり、作り方の乗っているお手本を見ながら黙々と集中して遊んでいます!完成すると保育士の元へ「せんせー、くじゃく!できたよー!」と作品を見せに来てくれます♪上手に出来た作品は、棚に飾って他のお友達にも見せています‼
粘土遊びでは、クワガタムシを上手に作ることが出来るぞう組のお友達。自分も作りたい!と思ったときは、上手なお友達に教えてもらいながら粘土遊びを楽しんでいますよ♪
「せんせー、みてみて!」と見せてくれたのは、、、
「これなぁに?」とたずねてみると、「すっぽん。トイレの!」と粘土遊びに使う道具を上手に使って掃除用具まで作っていました!(笑)
ぞう組さんの遊びに対する発想力や日々の観察力には驚かされています!!!
楽しい♪鍵盤ハーモニカ♪(ぞう組)
ぞう組さんになり、鍵盤ハーモニカにもチャレンジしています!!
吹くと音が出るのが楽しいようで、ドキドキした
表情ながら、真剣に頑張っています♪
「ドとミとソが吹けるようになったよ~」
と、得意気な子ども達がとってもかわいいです♡
少しずつ練習していき
簡単な曲が弾けたら良いなと
思います♪
頑張るぞ~!!!
待ちに待ったプール!!(ぞう組)
進級してはじめてのプール♪この日を待ってました‼とばかりに登園してきてからワクワクドキドキな気持ちが止まらないぞう組さん!準備体操もしっかりと入念にして、いざプールへ☆彡
プールの中で、ワニやラッコになりきって歩いてトンネルもくぐったよ♪
プールの水は少し冷たいけど、お友だちにぎゅーってするとあったかくなるよ!
お友だちとお水の掛け合いをして楽しんだり、顔が水で濡れたらみんなで声を揃えて「ぴっぴのいぇい」で水を拭きとり笑顔でがんばりました!!!水を怖がることなく、自分で頑張れることを決めて楽しく挑戦する事ができていました。
限られたプールも皆で楽しくがんばるぞ~♪
線のワークをしたよ☆(ぞう組)
線のワークを頑張っている子ども達。
姿勢や、鉛筆の持ち方などを意識し
取り組んでいます。
最初は鉛筆の持ち方など、難しいよ
うでしたが段々と慣れてきています
よ♪
線と線を繋いだり、曲線をなぞったりと
集中し真剣な表情な子ども達です。
たのしい毎日♪(ぞう組)
先日は、お忙しい中体育参観へご参加いただきありがとうございました!
ドキドキと緊張しながらも一生懸命な子ども達でした♪
さて、そんなぞう組さんの一日を覗いてみます☆
今日は英語の日♪
英語をがんばります!と張り切る子ども達は講師の先生と一緒に前に出てABCソングを上手に歌います♪
英語を終えて、お部屋ではお友だちと仲良くコーナー遊び。
とっても楽しそうに遊んでいますよ♪
その後は、みんなが楽しみにしているお食事。自分の食べられる分を決めて配膳し、お友だちと食事の時間を楽しみながらモリモリ美味しそうに食べる子ども達です!!
このように、ぞう組さんのお友だちは仲良く楽しく過ごしていますよ♪また子ども達の日常をお伝えしますね♪
わくわくドキドキ園外保育☆(ぞう組)
先日、平和祈念公園へ園外保育で行ってきました♪ぞう組さんになって初めての園外保育。ずっと楽しみにしていたので、朝からわくわくドキドキが止まりません!!!平和祈念公園の笹の葉に短冊を飾らせてもらいました♪気持ちを込めて飾っていました!短冊を飾った後は、公園で思いっきり遊びました!!お友達と「あっちであそぼー」とお話ししたり、「これできるよー!」と自慢げに教えて遊ぶ姿もありました。
お友だちとたくさんたくさん遊んで美味しいお弁当とおやつを笑顔で食べて、たくさん水分補給もしてとても楽しい時間を過ごしました☆彡
夏のお野菜を収穫したよ♪(ぞう組)
先日、園の畑で育てている夏のお野菜のゴーヤー、きゅうり、おくら。大きく育った野菜をぞう組さんみんなで収穫しました♪ハサミを上手に使って、無事収獲する事に成功しました。お友達と交換ずつお野菜を触ってみたり、匂いを嗅いでみたり・・・。
立派に育ったお野菜を調理場さんの所へ届け、とよみ保育園のお友達みんなで美味しくいただきました!!!
自分達の育てたお野菜が美味しく調理されて食事に出てきたことに、とても嬉しそうで自慢げなぞう組さんのお友達でした♪
ヒラヤーチー作りをしたよ♪
今日はずっと楽しみにしていた
ヒラヤーチー作りをしました。
まずはテラスでネギの収穫!!
「うわ!!本物のネギの匂いする!!」
と、言いながら
収穫する子ども達。(笑)
保育士と一緒に収穫しました♪
その後はネギを洗い、エプロンと三角巾をつけ
ランチルームへ…
皆でネギを手でちぎり、材料と混ぜ…
自分でお玉を持ち、ホットプレートへ
流しいれていきました。
「美味しそうな匂いする~♡」と、
終始、ワクワクしながら作っていた
子ども達でした!!
作ったヒラヤーチーは給食で
美味しく頂きました。
「お家でも作らなきゃ!!」と、意気込んで
いたので是非ご家庭でもご一緒に
作ってみて下さいね♬
エプロン、三角巾のご準備ありがとうございました!!
出来るようになったよ♩(ぞうぐみ)
進級をし、早2ヶ月が経ちました。
色々な事が出来るようになり、
子ども達の「はじめて出来た」を、日々更新しています!
先日の体育では、鉄棒にチャレンジ!!
それぞれのペースで頑張っています。
「園庭でも鉄棒して頑張る☆」と、
意気込んでいるぞう組さんです。
お家でもくるっと回る遊びを
してみて下さいね!!
気付けば並ぶのも上手になっており、
驚く日々です!!
一緒にあ~そぼ♪(ぞうぐみ)
らいおん組のお友だちと一緒に集団あそびをしました。はじめに、ピアノに合わせて「はーじめまして♪」と握手やハグをしてご挨拶。少し恥ずかしそうにしていたぞう組さんとらいおん組さんのお友だちでしたが、らいおん組さんをリードしてあげてみんなでダンスを踊って楽しい時間を過ごしすっかり仲良くなっていました♪
らいおん組さんのお部屋でコーナー遊びをする時間には、遊び方を教えたり、カッコいい姿をらいおん組さんのお友達に見せたくて「きょうりゅうつくってあげるんだ♩」と嬉しそうに遊ぶぞう組さん。素敵なおにいさん、おねぇさんです。
クリーンアドベンチャーをしたよ♪(ぞうぐみ)
先日、クリーンアドベンチャーをしました。
事前に子ども達に燃えるゴミと燃えないゴミの
違いについて伝えていき、いざ出発!!
可愛い軍手をし、やる気満々です!
「先生あったよ~」と、ゴミをたくさん
拾い、嬉しそうです♩
ふと、園庭の端を見るとこんな姿も…(笑)
園庭の隅々までゴミ拾いを頑張る
子ども達でした♪
お家でもごみを拾う!と、
意気込んでいたのでお手伝いを
頼んでみて下さいね☆
本気!!だるまさんがころんだ(ぞうぐみ)
集団あそびがとても上手になってきた子ども達。
「だるまさんがころんだ」を、したのですが
本気スイッチが入ってしまったようで、
「あ!動いた!!」と、動いているかの
チェックも厳しめです…。
本気で取り組む姿、お分かりいただけるでしょうか?(笑)
あまりの本気度に笑いがこらえきれない
保育士でした♪
勝負事は…
いつでも全力!いつでも本気!
な、ぞうぐみさんです♪