Toyomi nursery school blog
慎重に落ち着いて!軍手リレー♪(ぞう組)
今日は雨天でしたが、ホールを使って初めての軍手リレー!3チームに分かれ軍手を手に着けて競争をしました。リレーで一番になりたい気持ちが大きく、指が軍手になかなか入らずアタフタ…親指と小指を入れ間違え振り出しに…軍手をやっとのことで着け終えると嬉しさからか「よし!!」と思わず声が出る子も(笑)走り出す表情はとびっきりの笑顔でした!色んな気持ちと葛藤している姿がとても可愛らしかったです!
全集中!天の川!!(ぞう組)
今日から6月ですが、ぞう組さんは一足先に七夕の制作をしました!七夕の由来の紙芝居を読み天の川のイメージを膨らませてから制作開始!キラキラの折り紙と普通の折り紙と2種類を用意し、友だちと分け合いながらちぎり絵をしました!ぞう組になり、初めてのちぎり絵…「先生もうできた~」「先生~終わってもいい?」と少し諦め気味のぞう組さん…(笑)保育士は「もっと貼ったらきれいな天の川ができるのにな~どんな声掛けをしたらいいだろう…」と迷っているときに、とても集中して頑張っていた子が!その子の作品をみんなに見せると、子ども達もスイッチが入り全集中!とても素敵な根気強い作品ができあがりました♪
次回は織姫と彦星を作りたいと思います!!
興味津々♫(ぞう組)
梅雨に入り天気の悪い日もありますが、雨が降っていない間を見て外で元気に遊んでいます!今週はきりん組さんと一緒に畑の土をペットボトルのプランターに入れて『はつか大根』の種を植えました!きりん組さんとペアになり、スコップを使ったり手を使って土を柔らかくしたりと、保育士のアドバイスが無くても力を合わせて土入れ♫子どもたち自身で考えて作業できるんですね~頼もしく感じました!
疲れたのかあくびをしている子も…(笑)
そして種植えが終わると、元気に園庭遊び!最近は大縄跳びや一人で縄跳びをする事が上手になってきたぞう組さんですよ~!自分で一生懸命腕を大きく振って縄跳びをしている姿がとても可愛らしいです!
なおえ先生と琉舞♪(ぞう組)
今日はぞう組になり初めての講師なおえ先生の琉舞をしました!初めてのお友だちも「踊りできるよ~♪」と自信満々!!踊りの最中でも「手を繋いでください~」「お友だちのトンネルを通ってください~」の呼びかけにすぐに反応して、友だち同士で声を掛け合いながら上手にできましたよ!なおえ先生からも「ぞう組さんになったらとってもかっこいいね~♪」と褒められ子ども達もニコニコと得意げな表情でしたよ(*^^*)
うちわも使って踊ることができましたよ~♪
また次回の琉舞も楽しみにしているぞう組さんです❀
ぞう組さんスタート!!(ぞう組)
先週よりぞう組さんがスタートしました!朝の会の時に新しい担任にみんな顔がキョトン…「あれ?先生が変わっている~」といった表情でとても面白かったです(笑)担任も「かな」「かんな」と名前が似ている為、みんな一生懸命覚えてくれていますよ!保護者の皆様も今年1年よろしくお願い致します♪何かあればその都度お知らせくださいね!!園庭で遊んでいる様子をご覧ください!
✿仲良しなお友だち
✿鉄棒でさかさまになれるよ!私は誰でしょう?
✿さぁ~ぶら下がりできるかな?
✿兄妹で手を繋いで散歩♪
修了式☆一年間頑張りました!(ぞう組)
連続跳びも出来るよ!!(ぞう組)
カレーライス美味しかったよ♪(ぞう組)
先日のカレーパーティーでは、きりん組のみんなに作り方を教えてもらいました。材料や使う道具、調理の仕方などを調べてきてくれて、発表している姿を見て「きりん組さんすごいね~」と憧れの眼差しで集中して説明を聞いていました。その後、カレー作りごっこで使う野菜を新聞紙と画用紙で作りました。上手く形を作るのが難しい様子でしたが「じゃがいもはまるだよ」「こうしたら人参みたいに出来るよ!」と教え合いながら、野菜作りを楽しみました。
待ちに待ったカレーパーティーでは、自分の弁当箱によそってもらい、カレーのいい香りに満面の笑顔!美味しすぎてたくさんおかわりした子もいましたよ!お腹も心も大満足の子どもたちでした♪
公園へお出かけ♪(ぞう組)
心配していた天気も太陽が顔を出し、絶好のお散歩日和。今日は待ちに待った園外保育の日でした!ウキウキ・ワクワクな気持ちが皆の表情からも見てわかりました。普段は車で通る所も歩いていくと「あ、花が綺麗に咲いてるね」と気付く事もたくさんありました。また、公園内にある「ちょうちょガーデン」に行き、オオゴマダラの観察をしました。幼虫→さなぎ→成虫になる過程が分かるコーナーがあり、ちょうどさなぎから羽化したオオゴマダラを発見して「こうやって産まれてくるんだ!」と皆で大盛り上がり!近くまで飛んできてビックリしていた子もいましたが、羽の形や模様などをじっくりと観察していました!今日の活動の話をぜひ子ども達から聞いて見て下さいね!
たくさんの虫博士たちです!(ぞう組)
いい天気だな~!!(ぞうぐみ)
大きくな~れ!!(ぞうぐみ)
畑のお手入れ頑張ってます!(ぞう組)
あけましておめでとうございます♪(ぞうぐみ)
あけましておめでとうございます。年末年始明けも元気に遊ぶ子ども達の姿を見て、安心しました。
最近は年賀状を制作したことで、ひらがなに興味を持ち始めている子ども達。絵本を読んだり、ひらがなの練習をしたりと集中して取り組む姿が多く見られますよ。自分の名前や友達の名前のひらがなを覚えて手紙を書く子の姿も見られ、とても成長を感じます。2021年も楽しい保育に取り組み、子ども達の成長を見守っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
もうすぐ・・やってくるゾ♪(ぞう組)
雨降りも楽しく遊べるよ♪(ぞうぐみ)
雨天が続き室内で遊ぶことが多くなってきている為、スタンプラリーで楽しみました!!
ホールでは平均台や縄を使用し体を動かして楽しめるゲームを行い、
コーナーの部屋では、子ども達の大好きなぬりえや、パズル、ペットボトルでバランスを取るゲーム等集中して取り組める活動を行いました。
全てのスタンプを集め終わった子ども達は、とても満足そうな表情でしたよ♪