沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

ごしごしお掃除♪(ANNEX)

2022/03/04

先日、たわしやスポンジを使った感触あそびをしました。「ザラザラ、ふわふわ、ちくちく、もこもこ」の感触を触り比べて楽しんでいました。
保育士が「これはお掃除する時に使うよ」と伝えるとテーブルをごしごししてお友だちとお掃除ごっこを楽しむ姿が見られましたよ~!

ワクワクドキドキ楽しかったよ(ANNEX)

2022/02/24

一昨日は遊道体操がありました!講師のまさ先生が来るとみんな「何をするのかな~?」とワクワクしている様子♪うさぎ組さんは「アイスクリーム屋さんに行こう!」とゴロゴロ転がりながらアイスクリーム屋さんへ出発♫くま組さんはかえるに変身し、ジャンプでフラフープを飛び越えたりと楽しみました!

次の遊道体操も楽しみだね♪


集中!集中(ANNEX)

2022/02/14

今日は、室内遊びをしました。ひよこ組さんは、歩行も安定して積極的に自分の好きな教具を手に取り、椅子にちょこんと座り、集中して遊ぶ姿が見られるようになってきました。うさぎ組さんは、ブロックあそびに夢中で、お友だち同士で車や船を作って遊ぶ姿が多く見られますよ。くま組さんは、絵本コーナーで保育士に本を読んでもらってお勉強熱心な様子が見られます。
他にもお絵描きや、シール貼り、折り紙を集中して行い、完成すると「お母さんに見せる―」と達成感を味わう姿が見られ、集中力が大分ついてきたな~と成長を感じます。

鬼に負けないぞ~(ANNEX)

2022/02/02

昨日は、豆まきごっこをしました!お面を被って新聞紙で作った豆の準備もバッチリ!!いざ鬼が登場すると、「こわい~」と逃げていましたが、くま組さんが「鬼に負けるもんか!」と豆を投げて戦っていました♪それを見たうさぎ組さんも勇気を振り絞って「えいっ!」と豆を投げていましたよ~ ひよこ組さんは保育士と一緒に鬼退治の応援を頑張りました!最後はみんな鬼と和解してハグをしてバイバイしていました♫

元気いっぱい園庭遊び♫(ANNEX)

2022/01/05

大好きな園庭に出るとお友だちと一緒に色々な遊びを楽しんでいます!新年の遊びに興味を持って手作りのはねつきを楽しんだり、追いかけっこをしたり、おままごとを楽しんだりと異年齢でも一緒に遊んで喜んでいますよ~♪

楽しい砂遊び♪(ANNEX)

2021/12/21

最近、ひよこ組さんとうさぎ組さんのお友達が一緒に園庭砂場の感触を楽しんだり、「はいどうぞ」とカップやスプーンを渡しながら遊ぶ姿が多く見られるようになってきました。
ズボンや洋服に砂を沢山付けながらも集中して遊んでいます。

みんなで仲良く♪(ANNEX)

2021/12/10

肌寒くなってきましたが負けずに元気に遊ぶ子ども達!くま組さんは第二園庭で集団あそびを行いました。
むっくりくまさんでは手を繋ぎ歌いながらぐるぐるとまわり、お友だちと顔を見合わせ笑ったり大きな声で歌いノリノリな様子♪くまさん役の保育士が「食べちゃうぞ~」と追いかけるとみんな一目散に逃げ沢山走って楽しんでいましたよ!集団あそびが終わった後も「もう一回やりたい」とリクエストしてくれました~、またみんなでやろうね!

なに描こうかな~?楽しいお絵描き♪(ANNEX)

2021/12/01

今日はみんな大好きなお絵描きをしました!好きな色のクレヨンを使って集中してお絵描きをしていましたよ~!くま組さんは「公園描いたよ~ここがすべり台だよ!」と話したり、「アンパンマン描いた!」と話してくれたり、「いっぱい雨降ってるの描いた~」と話してくれたりして、それぞれの描いたものを教えてくれましたよ~♪次のお絵描きも楽しみです。

集中力すごい!(ANNEX)

2021/11/19

コーナー遊びするよー!とお話しするとすぐにみんな好きな教具のところに移動して遊びを楽しんでいます。
うさぎ組さんは手先が器用になってきて出来る教具も増えて色々なものやってみたりと日々色々な教具に挑戦しています。


ひよこ組さんもコーナーに興味を持って好きな教具を見つけると長い時間やっていたりとすごい集中力です。

楽しかったミニ運動会♫(ANNEX)

2021/11/10

先日行われたミニ運動会では、ひよこ組・うさぎ組・くま組共に可愛らしく遊戯をしたりハイハイレースやかけっこ等、子ども達らしく輝く姿が見られました。また、お父さんお母さんと親子競技に参加し、楽しそうにニコニコ参加する姿が見られ、私達も幸せな気持ちになりました。子ども達の成長する姿が見れて私達も今後の成長がまた楽しみになりました。保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

ハローウィンパーティー♪ANNEX

2021/10/29

先日、ハローウィンパーティーを行いました。保育士が行ったブックシアターの中で、登場人物がおばけやミイラに変身している場面に興味を示したようです。見終えた後、子ども達も自分達で先日作ったかぼちゃのお面を被り、「やったー」と嬉しそうにしていました。
また、新聞紙を丸めて作ったキャンディーを保育士が隠し、キャンディー探しをしました。見つけると「見つけた~」と言ってかわいいキャンディー入れに入れて満足そうな子ども達でした。

ハロウィン楽しみだな~♪(ANNEX)

2021/10/20

先日、ハロウィンパーティーで使うバックにシール貼りを行いました!ひよこ組さんは保育士と一緒に貼り、貼れると嬉しそうにしていました♪うさぎ組さんは集中して自分で貼ろうと挑戦し「できた~♫」と喜んでいましたよ~!くま組さんは上手に貼って「なにに使うのかな~?」とワクワクしている様子!ハロウィンを心待ちにしているANNEXの子ども達でした♪

砂遊び大好き!(ANNEX)

2021/10/11

まだ暑さが続きますが、元気いっぱいな子ども達!園庭へ出るとそれぞれ好きな遊びを見つけている姿が見られます。特に砂場が人気で、スコップで上手に砂をすくい容器に入れては「ごはんだよ~」と保育士やお友達とごっこ遊びをしたり、砂の山やおだんごを作ったりと砂の感触も楽しんでいますよ!これからも色んな遊びを一緒にしていきたいと思います♪

何個集められるかな~♪(ANEEX)

2021/09/30

今日は風船遊びをしました。風船がでてくるとすぐに集まって風船を捕まえて「やったー!」と喜んでいましたよ。「えいっ」と投げて楽しんだり、いっぱい持とうと頑張っていたり、飛ぶ風船を見て喜んだりして楽しんでいましたよ♫


先生が「風船を袋に集めてみよう!」と言うとみんなで沢山集めて集まった風船を上から降らせると「うわ~♪」とよろこんでいましたよ~!

ドンドコドン♪(ANNEX)

2021/09/16

先日段ボール遊びを行いました。お家を作って中に入ってみたり、トンネルにしてくぐったりと楽しそうな子ども達!そんな中太鼓のようにドンドンと叩いている子がいたので、バチを作り皆で交代ずつ叩いて遊びました~。歌を歌いながら太鼓を思い思いに叩き、周りで見ている子ども達も手拍子や体を揺らしてノリノリになっていましたよ!

緊張しました!(ANNEX)

2021/09/08

まだまだ暑い日が続いていますが、汗をかきながらも元気いっぱい遊ぶ子どもたちです。ひよこ組さんはトロッコに乗りましたが、少し緊張した様で必死にトロッコを握りしめる姿がみられました。その後も落ち葉や砂遊び等感触を保育士と一緒に楽しみました~‼

どんどこドン‼(ANNEX)

2021/08/31

室内で段ボール遊びを行いました。

段ボールでトンネルや電車に見立てて遊んだり、
保育士が段ボールを組み立てると「どんどこドン♪」
と太鼓のように叩いて音を出し楽しんでいましたよ~♪

ついに収穫!(ANNEX)

2021/08/19

毎日観察したり水をあげたりとお世話を頑張っていたネギの収穫を行いました。

保育士がネギを切っている様子を見つめながら「大きいね!」と大喜びの子ども達♪においを嗅いでみたり触ってみたりと興味津々でした。
収穫したネギはその日の給食のスープに入れてもらい、皆で育てたネギが入っていることを伝えると「おいしい♪」「サイコ~」と嬉しそうに食べていましたよ~。

大好きな園庭遊び♪(ANNEX)

2021/08/10

今日はみんなが大好きな園庭遊びの日!滑り台やブランコ、砂場遊びをしたり、友達と芝生でゴロゴロしたり、ボール遊びをしたりして楽しみましたよ~♪
また三輪車ではコースをお友達にぶつからない様によけながら自分のペースで進んで安全運転で楽しんでいました!

楽しかったお楽しみ会♪(ANNEX)

2021/07/29

先日、お楽しみ会を行いました。保育士の出し物の「ぐりとぐら」の大型絵本や「おばけなんてないさ」のペープサート等に大喜び!ニコニコと楽しそうにしている姿が見られました。盛り上がってきたところで最後に保育士がブレイクダンス披露すると、初めて見る光景に最初はポカーンとしていた子ども達も徐々にノリノリに♪手拍子をしたり「がんばれ~」と応援し充実したお楽しみ会を過ごすことができました!終わった後はかわいいちびっこダンサーが真似をしていましたよ~。

1 2 3 4 5 6 7 8