沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

マットであそんだよ♪ANNEX

2020/12/14

室内でマット遊びを楽しみました。広いマットの上でお友達と一緒にゴロゴロと寝転がって気持ち良さそうにしている姿が見られたり、少し高さのある巧技台を準備すると「よいしょよいしょ」と上り下りを楽しむ姿が見られ見ている私たちも楽しくなりましたよ。力強く登る姿を見て足首や腕に力が付いてきたように感じられ成長ぶりを感じる事ができました。

お絵描き何を描こうかな~♪

2020/12/04

先日、くま組さんはお絵描きをしました。
好きな色を使って思い思いにお絵描きを楽しむ子ども達。
最近、園庭遊びではトロッコ遊びに夢中な子ども達ですが、
「何を描いたの~」と聞くと、「トロッコ描いた~」と
上手に車輪や四角い枠を描く姿が見られ思わず保育士も「すご~い」と拍手を送り、子ども達も嬉しそうな表情で喜ぶ姿が見られました。また、他にも「カフェラテかいた~」「お母さん、お父さん描いたよ~」と、子ども達なりに想像しながら描く姿に驚きでした。お家でもお子さんと一緒にお絵描きを通しながらコミュニケーションを取ってみてはいかがですか~?

新聞紙で大変身!(ANNEX)

2020/11/25

先日、新聞紙あそびをしました。ちぎった、破いたり、音や感触を楽しんでいました。また、子どもたちから、「お洋服作って~」「帽子も作ろうよ」と言う声があがり皆でスカートや洋フ服、帽子を作っていきました。出来上がると、それぞれ身に着けてファッションショー♪「可愛いでしょ」とポーズを決め笑顔も満点のモデルさんたちでした。

シーツでおでかけレッツゴー♪

2020/11/13

先日、室内でシーツ遊びをしました。 シーツを出すと「何がはじまるんだろ~」と興味津々に 保育者を見る子ども達。 「乗って乗って~」と声をかけると嬉しそうに シーツに乗り、「おでかけするよ~」「レッツゴー」と 保育者にシーツを引っ張ってもらい大喜びでした。 室内には子ども達のゲラゲラ笑う声が鳴り響き、保育者は息をハアハアさせながらシーツ遊びを楽しみましたよ!(笑)

トリックオアトリート!(ANNEX)

2020/11/04

先日の誕生会では、部屋を風船やキラキラモールなどを飾り保育士がかぼちゃのマントや被り物などの仮装をしていつもとは違う雰囲気で行いました。子ども達は「ハロウィンパーティーみたい」と嬉しそう♪
出し物の大型絵本やスケッチブックシアター、さらにマジックなど盛りだくさんの内容に大盛り上がりでした。
最後にかわいい小物などを持ち、子どもたちのカボチャやおばけ等の作品をバックに皆で写真を撮り、楽しい時間を過ごすことができました!!

レッツダンシング☆(ANNEX)

2020/10/23

今日はあいにくの天気ですが皆元気いっぱいです!
そんなANNEXの子ども達は運動会に向けてお遊戯の練習をしました。「お遊戯するよ~」と声をかけるとすぐに集まり、やる気満々な様子。曲が流れるとお友達と顔を見合わせたり、保育士の真似をしながら一生懸命練習に踊る姿もあり本番も楽しみです♪
ひよこ組さんとうさぎ組さんは運動会まであと少し・・・。体調管理に気を付けていきたいと思います!!

チラシで遊んだよ~(ANNEX)

2020/10/14

先日チラシ遊びを行いました。ひよこ組さんは興味津々な様子!ビリビリと破ってみたり、掴んでみたりして感触や音を楽しみながら遊んでいましたよ。また、保育士がはちまきや洋服を作ると不思議そうな表情が可愛らしかったです。周りで見ていたうさぎ組さんとくま組さんは「楽しそうだね」と優しく見守り微笑ましい場面もありました♪
これからもますます子ども達の成長に目が離せませんね!!

色水遊びをしたよ♪(ANNEX)

2020/10/05

花壇の花を使って色水遊びをしました。透明なビニール袋に「ちょうまめ」の花と水を入れ、「お水の色は何色かな?」と聞くと「色ないよー」「お水だから色ないね」と答える子ども達。ビニール袋を揉んでいくと…何がおこるのかワクワクしている様子。
だんだん色が出てきて「あっ!すごい」「青になったよ」と大興奮‼「もっと揉んでみるよ‥」と揉むと「紫になったー」とびっくりしている子や拍手している子などいましたよ。子ども達の表情がとても可愛くて面白かったです。
「揉んでみた~い」とのリクエストがあったので一人ずつ揉んでいきました。「モミモミモミ♪」と声を出しながら揉んだり「今度は何色になるかなと」楽しんでいました。
次は、園庭の植物を拾って何色になるのか!?試してみようと約束をすると、「みどりの葉っぱ拾う」「赤いお花もあるかな」「ピンクの花がいいなー」と楽しみにしている子ども達でしたよ。

レッツゴー!(ANNEX)

2020/09/24

園庭遊びが大好きな子ども達!靴を履くとすぐに飛び出して友だちや保育士と色々な遊びを楽しんでいます。
うさぎ組さんは最近三輪車に夢中で、地面を蹴って前に進んだり自分でペダルを漕いで進んでいる子もいますよ♪上手に乗りこなしている姿には成長を感じます。
9月後半ですがまだまだ暑い日が続いていますね!しっかり水分補給をしながら元気に過ごしていきたいと思います。

上手に描けたよ!(ANNEX)

2020/09/11

先日お絵描きをしました。好きな色で思い思いに描く子どもたち!お友だちや保育士と会話が弾む中「何を描いたの?」と聞くと「すべり台」「お母さん!」とできた作品を満足げに見せながら教えてくれました。
お絵描きが大好きなくま組さん、次はどんな絵を描いてくれるかな♪

色々な感触なものを触ったよ♪(ANEEX)

2020/08/03

先日、スライム・スポンジ・ネット・氷等感触あそびを行いました。「きもちいい」「ざらざらしているね」等言いながら保育士が見せると子ども達も興味津々に触り始め「つめーたい」「プニプニだね・・」と指でツンツンしたり腕に付けたり楽しんでいました。子ども達同士で顔や手に当て楽しむ姿もありましたよ。子ども達の様々な反応が見えて可愛かったです。
ご家庭でも身近なものの感触で子ども達と一緒に遊んでみて下さいね。

セミ探し~♪(ANNEX)

2020/07/21

暑い日が続いていますが、園庭では子ども達が賑やかに
遊ぶ姿が見られます。
「ミンミンミン」とセミの鳴き声が聞こえると、
「セミさんここにいるよ~」と保育士に知らせ、
セミ探しに夢中の子ども達。
虫かごを持つことも嬉しいようで、虫かごに入れてもらうとじーっと眺めてみたり、遠くから眺めてみたり観察をたのしんでいますよ~。

まだまだ暑い日が続いていますので、水分補給も取りながら
楽しく日々を過ごしていきたいと思います。

どんな匂いかな?(ANNEX)

2020/07/10

今日はゴーヤーやオクラなどの夏野菜に触れたり匂いを嗅いだりしました。野菜を見せると興味津々に目を輝かせる子ども達、鼻を近づけて匂いを嗅いだり不思議そうに眺めていたりとそれぞれが夏野菜を感じることができました!まだまだ暑い日が続きますが休憩をとりながら元気いっぱいに過ごしていきたいと思います!!

給食参観♫(くま組 ANNEX)

2020/07/01

 6月2日(火)にとよみ保育園と、とよみキッズガーデンANNEXのくま組さん合同で給食参観を行いました。
懇談会では、日ごろ園では見られないお家での様子や、また園での様子など会話を楽しむ姿が見られ楽しい雰囲気での参観となりました。
 お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

大好き!園庭遊び!!(

2020/06/19

太陽の暑さにも負けず元気に園庭遊びをしている子ども達!!
「虫、いるかな?」「ボールであそぼう」等好きな遊びを子ども達同士で誘いながら楽しんでいました。また、保育士と砂場で大きな山を作り「おおきいね~」の保育士の声に手を叩いたり目をキラキラ輝かせて喜んでいました。
これからも気温が高い日が多くなると思いますので、必ず帽子をお持ちください。また、細目に水分補給をしていきたいとおもいます。

コーナー遊びに夢中‼(ANNEX)

2020/06/09

雨天の日が続き、外で遊べなくて残念そうな子ども達でしたが、コーナー遊びに誘うと夢中になって遊んでいましたよ。
イスに自分から座る姿も見られるようになり、集中して遊ぶ子ども達の姿に成長を感じました~。

1 2 3 4 5 6 7 8