沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

メリークリスマス♪(ひよこ組)

2023/12/25

 先日クリスマス会がありました。

ひよこ組のお部屋にサンタさんがやってくると、初めて見た表情でサンタさんの貫禄に圧倒されて一歩引いていた子ども達。サンタさんが近づいてくると保育士にしがみついて泣く子がほとんどでした(笑)中には怖がらずにサンタさんとハグをしたり、握手をしている子もいましたよ。 初めてサンタさんを見て少し圧倒されていたので、来年はニコニコ笑顔でサンタさんと握手が出来るといいですね♪


 最後はみんなで集合写真を撮りました。サンタさんと距離が近かったので表情が引きつっていた子ども達でしたが、プレゼントを貰うと喜んでいましたよ。クリスマスのいい思い出になりました。その後は保育士の出し物「あわてんぼうのサンタクロース」のペープサートや、「へんしんおばけトンネル」の大型絵本を見て楽しみました!ハッピーメリークリスマス(^^)/☆

初めての発表会頑張ったよ(ひよこ組)

2023/12/14

 「みてー」「かわいい~?」と言わんばかりに衣服に触れ、保育士へアピール‼

朝から可愛い衣装を身に着け、ドレスアップしたひよこ組さん‼

「かわいいね」とに褒められ嬉しそうにしていましたよ~!







発表会が始まると、いつもと違う雰囲気で緊張しながらも、上手にお遊戯や楽器遊びもいつも通り楽しく笑顔で一生懸命頑張りました♪



子ども達の可愛らしい姿と成長した姿が見れて嬉しく思います!

保護者の皆様もお忙しい中、ご参加ありがとうございました。これからの子ども達の成長も楽しみですね!

のせてのせて~♪(ひよこ組)

2023/12/05

 絵本うたあそびをしました。お名前を呼ばれると「はーい!」とお返事して、トロッコに乗り込む子どもたち。「のせて~のせて~」と手を振る動作がとっても可愛いひよこ組さんです(^^♪








その後はみんなでお遊戯!最後のバイバーイと手を振るところも可愛いですよ~

もうすぐミニ発表会!子どもたちの園での様子を保護者皆様へお届けできたらな・・と思います。ご参加よろしくお願いします。

ビリビリ、ぐしゃぐしゃ!(ひよこ組)

2023/11/22

 先日、新聞紙遊びをしました。保育士が新聞紙を破いたり丸めたりするのを見せると、子ども達も真似をしてビリビリ破いてみたり、ぐしゃぐしゃに握りつぶしたりして感触や音を楽しんでいましたよ♪

寝そべって、ちぎった新聞紙をたき火のように体にかぶせたり、雪のようにパラパラ舞った新聞紙に手を伸ばして喜んでいました!保育士が新聞紙を丸めてボールを作るとポンポン投げて楽しんでいましたよ。ハチマキやリボンなど、形が自由自在に変わる新聞紙で発想力や創造力が膨らみますね(^^♪

何して遊ぼうかな~(園庭遊び)

2023/11/13

少しずつ涼しくなり園庭でも過ごしやすい気温になってきました。

朝の会で「園庭に行きますよー!」とお話しすると「いえーい!!」という喜びの声が出るほど子ども達に大人気の園庭遊びです。


芝生のお山をハイハイで登ったり、歩行が上手な子は下りもゆっくり慎重に降りる姿も見られます!

砂場も大人気!保育士やお友達と一緒におままごとをしたり、砂の感触を楽しみながら遊んでいます。


すべり台も上手に座って滑れるようになりました!

これから肌寒い日も増えてきそうなので、服装の調整や子ども達の体調をしっかり見ながら今後も園庭遊びを楽しんでいきたいと思います!

変身ごっこ♪

2023/11/01

ひよこ組さん、ハロウィンパーティでネコさんやうさぎさんに大変身!可愛い耳をつけて動物になりきって楽しみました!


気に入ってくれて外さない子もいれば着けたら違和感を感じるのかすぐに外してしまう子もいましたがみんな似合っていて可愛らしかったですよ~!


ぴょんぴょんとべとべぴょん♪とうさぎさんになりきってジャンプして見たり、猫ちゃんになりきってハイハイして室内を散策してみたりと楽しんだひよこ組さんです♪

10月生まれのお誕生日会♪(ひよこ組)

2023/10/20

 お誕生日会では、はじめにみんなでお遊戯をしました。

「からだダンダン」や「サンサン体操」「ベイビーシャーク」を踊りました♪

振り付けを覚えている子が多く、座るタイミングや手拍子のタイミングもバッチリで、保育士の動きを真似してノリノリで踊っていましたよ♪


その後は、10月生まれのお友だちのお祝いをしました。みんなの前でお名前を呼ぶと少し恥ずかしがりながらも、ご機嫌で嬉しそうな表情を見せていましたよ!

職員の出し物では

「おばけなんてないさ」と「ようかいしりとり」の絵本を音楽に合わせて読み聞かせをしました。

子ども達のお気に入りの絵本なのできちんと座って集中して見ていましよ(*^^*)


ミニ運動会(ひよこ組)

2023/10/11

  今日は、待ちに待ったひよこ組さんのミニ運動会!
2階のホールにて行いましたが、いつもと違う雰囲気で緊張していたひよこ組さん。

みんなでお遊戯やかけっこ、親子ゲームを楽しみました^^

人が多くてビックリしていた子もいましたが、1人で走ったり、ハイハイしたり、保護者の方と一緒に手を繋いで走ったりと一生懸命頑張ることができました。


親子ゲームでは、みんなで力を合わせて美味しいお弁当の完成♪

その後は、みんなで「おべんとうばこのうた」も歌いましたよ!完成したお弁当を見て、嬉しそうに食べる真似をする微笑ましい姿も見られましたよー‼

保護者の皆さん、ご参加、ご協力ありがとうございました。子どもたちの成長が感じられてよかったです。これからも、子どもたちの成長が楽しみですね!!

あわあわ♪いっぱ~い!!(ひよこぐみ)

2023/09/29

おおきなたらいの中に泡を沢山作って感触遊びを楽しみました。職員が作るたくさんの泡に目を丸くしてみていた子ども達。最初はじっと様子を見ていたのですが、少しずつ手を伸ばして触ってみるとふわふわの泡の感触に声をあげて喜んでいました。感触が少し苦手だった子も泡を触りはじめ、手のひらに乗せたりする姿も見られましたよ。中には遊んだ後に職員の服にそっと手を拭いている子も…あわわ~一緒に楽しくあそびました❣
面白い感触に子ども達も大満足だったようです!

はじめての新聞紙遊び♪(ひよこ組)

2023/09/20

初めて新聞紙を使って遊びました!保育士と一緒にビリビリと破ってみたり、手で丸めてボールにして投げてみたりと楽しみましたよ~!

新聞紙のお洋服を着てみました。体をたくさん動かしてビリビリに破かれていきましたが楽しそうな子どもたちです。
グルグルにした剣のような新聞紙も握って大事そうに持ち歩いていましたよ♪初めは保育士と一緒に破いていた子どもたちもしばらくすると自分で指を使って上手にビリビリにすることができていましたよー!

はじめての新聞紙に夢中なひよこ組さんでした♪

いっぱい体を動かすぞ~♪(ひよこ)

2023/09/08

今日は、ひよこ組さんが大好きなマット遊びをしました!

前までは、遠くから様子を見ていたお友だちも自分から進んでくるようになりましたよ♪

一生懸命、小山のマットを登り、お尻から降りる事もとても上手になってきました!!

小山の頂上に立って、笑顔で手を振るお友だちもいますよ^^


今日は、すずらんテープのトンネルくぐりが大人気でした!

すずらんテープがあるだけで子ども達のワクワク感が上がりました。

ひよこ組さん、これからもいっぱい体を動かして遊ぼうね~♪

ひよこ組さんの成長が毎日感じられて嬉しいです^^

風船だ~いすき!(ひよこぐみ)

2023/08/29

風船が大好きなひよこぐみさん。「風船で遊ぼう!」と子ども達の前に出してみると「わぁ~!」と声をあげて喜んでいます。自分で風船を掴んで持ってみたり、投げたりと風船の感触を楽しんでいます。 大きな布を出して風船をのせると、手を伸ばして布を触りながら風船を揺らしたり、布の上で揺れる風船をじっと眺めたりする姿が見られました。一気に布を取り、風船を高い位置から落としてみると、ゆっくりと落ちてくる風船に声をあげて喜んでいました!

8月生まれのお誕生日会(ひよこぐみ)

2023/08/18

今日は8月生まれのお誕生日会でした。


お誕生日会では子どもたちが大好きな「はらぺこあおむし」の大型絵本や、「おおきくおおきくおおきくなあれ」の紙芝居を見て楽しみましたよ。


集中して見ていますね♪

おおきくおおきくおおきくなあれの紙芝居のケーキでは

8月生まれのお友だちにお歌のプレゼントをしました!

「たんたんたんたんたんじょうび~♪」とお歌を歌うと、

子どもたちも手拍子をしながらお友だちをお祝いする姿が

見られましたよ‼

初めての三線!沖縄のわらべうたで楽しんだよ(ひよこ組)

2023/08/08

先日は民舞をしました。初めて三線を出してみると、手を伸ばして弦を触ったり、持ってみたりなど興味津々でしたよ♪三線をケースに片付ける時も見に来ていた子ども達です!



また、大きな布で雨や鳥を表現し、わらべうたに合わせて布を被せたりあげたりして動かして遊んでみました♪頭に布が被さると手を伸ばしたりしてニコニコ笑顔で大喜び!

「あかたすんどぅち」の手遊びをしたり、「お馬のうた」に合わせて四つん這いになってなりきって楽しみました!保育士の動きをよく見て真似をして手足を動かす姿がとっても可愛いです(^^♪

どんな音がなるかな?(ひよこ組)

2023/07/26

先日、ひよこ組さんで楽器遊びをして楽しみました!

保育士が楽器を準備していると「早くやりたい!!」という様子の子ども達♪楽器をもらえると目を輝かせていましたよ!!
音楽に合わせて保育士の真似をして手を動かして楽器の音を楽しんでいました!


音楽が大好きな子ども達。音楽が流れるとノリノリで体を揺らして楽しんでいました♩その姿がとても可愛かったです!!

前に比べて楽器の使い方も上手になり、色んな楽器に手を伸ばして楽しむ姿が見られました。

これからも楽器遊びを取り入れて楽しんでいきたいと思います!!

はじめての野菜スタンプ☆(ひよこぐみ)

2023/07/14

 先日、子ども達と一緒に第二園庭に実っているゴーヤーとオクラを収穫しに行きました!上にぶらさがっているゴーヤーを指差したり、ちょうだい!と手を伸ばし、野菜に興味津々の子ども達です♪
大きなゴーヤーを手に持って、ごつごつしている感触や、オクラの少しチクチクした感触に、これはなんだろう?と不思議そうな表情を見せながらも、笑顔で観察していましたよー!
中には、ゴーヤーの大きさに驚いて一歩引いていた子もいて、リアクションが可愛かったです!

その後はみんなで収穫した野菜を、調理場まで届けに行きました!調理の先生にどうぞと手渡しすることもできていましたよー。

後日、収穫した野菜で野菜スタンプをしました。

最初は野菜を持つのに抵抗があった子ども達でしたが、保育士がスタンプを押すのを見て、自分もやってみたい!と


小さな手で大きなお野菜をつかみ、一生懸命ポンポンとスタンプを押して、カラフルな花火ができました♪

楽しかった七夕集会☆彡

2023/07/05

  

 先日、ひよこ組さんで七夕集会を行いました!!

 始める前から、何をするのかな??と楽しみにしている子ども達でしたよ~!

 保育者の出し物に興味津々の子ども達♪

保育者が歌を歌いながら、移動していくうちわを目で追い、七夕のイメージを深めましたよ。


 

 また、スカーフを使い、星をイメージして遊びましたよ~。


 子ども達は、不思議そうに上を見たり、触ろうと手を伸ばしたりしてたのしんでいました。

 キラキラ星を保育者が歌うと両手をあげて、キラキラ~と表現している子ども達もいましたよ^^♪

2023/06/22

 
  先日、ひよこ組さんの大好きな園庭遊びを行いました!
最近は、雨が降らず園庭に行くことができて、
子ども達もとても嬉しそうな表情を見せてくれます♩

 保育士が引っ張ってくれるトロッコに乗り、園庭散歩を楽しみながらお友だちを見たり、遊んでいる保育士やお友だちに手を振っている様子も見られましたよ~!!

 子ども達は、園庭散策や砂場遊びも大好き!

日差しが強い日には木陰を見つけて、

芝の上で大きなボールを触ってみたり、
葉っぱを触ってみたりして楽しみましたよ♩


ポカポカのお天気で園庭遊びを楽しむことができましたよ。

 毎日遊びを通して、沢山学んでいる子ども達です!!

ふれあい遊び

2023/06/14

ズリバイからハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きなど動きが活発になってきたひよこ組さん。
今日はふれあい遊びを楽しみました。

「たまごおっとっと」の曲に合わせて保育士が子ども達を抱っこしてぎゅーと抱きしめたり、たかいたかいをして楽しみました。
おっとっと、のリズムに合わせて揺らすと笑って嬉しそうにしている子や少し怖がって体が固まる子もいましたよ!

その後はゴローンとシーツの上に横になり、「らららぞうきん」の曲に合わせて保育士が子ども達の体をさすったり、くすぐったりと触れ合い、保育士の膝の上に座り、「バスにのって」の曲に合わせて身体を横に倒したり後ろに倒れたりと楽しみました。


ふれあい遊びをたっぷり楽しむことが出来ました!

感触遊びをしたよ♪(ひよこ組)

2023/06/03

先日、感触遊びをしました!大きなジップロックの袋にカラーセロハンとお水を入れて感触を楽しみました。


袋を手でパンパンたたくと中のお水が動いて感触が変わるのを楽しんだり、ダイナミックに寝転がって全身で感触を味わって楽しんでいましたよ!


袋を小刻みに揺らすと波がたってお水の動きを目で追ったり、中に入っているカラーセロハンを一生懸命取ろうとしたり、プニプニ触ったりなど興味津々な子ども達でした!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10