沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

グルグル~♪(ひよこ組)

2022/10/20

先日、画用紙にお絵描きをして、きのこの制作をしました!好きな色のクレヨンを選んでグルグルと腕を動かしながらお絵描きを楽しんでいた子どもたち(^^♪
完成した作品は後日お部屋の前に飾るのでお楽しみにしててくださいね~!!

いっぱい遊ぶぞー♪(ひよこぐみ)

2022/10/11

夏の日差しが和らぎとよみ保育園の園庭には心地よい風が吹いています♪







部屋から出ると靴箱へ向かい、手に取って順番に靴を履いて準備満タンの子ども達!

保育士の「レッツゴー!」の声かけで

手を上にあげ、いざ園庭へ!

最近では行動範囲も広がり、ロッキングやすべり台、三輪車にも興味を示し遊具で遊んだり、


「まてまてー」と追いかけっこや砂場では「どうぞ」、「ありがとう」のやり取りを保育士と一緒に楽しんでいますよー‼

最近子どもたちが大好きな遊びは・・・♪(ひよこ組)

2022/09/29

園庭遊びが大好きなひよこ組さん。最近は、歩行が安定してきたので活動範囲が広がり、散策をしてみたり、すべり台、砂遊びなどが大好きです♪特に、砂遊びが大好き!ほとんどの子が砂場へ一直線です!
スコップで砂をすくい、入れ物に入れてみたり、手で感触を楽しんでいますよ~☆

楽しみにしていたお弁当会!(ひよこ組)

2022/09/16

今日は待ちに待ったお弁当会!
午前中は遊びの合間に野菜、果物、お弁当の歌や手遊びを楽しんで気持ちを高め、いざお食事の時間♪ イスに座ってお弁当を目の前に置くと、待ちきれないよ~という様子で自分のお弁当に手を伸ばして早く食べたい様子でした。
スプーンやフォークで口元に持っていくと嬉しそうにパクッ。美味しそうにモグモグ食べていましたよ♪

完了食になりスプーンやフォーク使いがグングン上達しているお友だちは、自分で上手に食べていましたよ。

お弁当作りありがとうございました!

くぐってのぼって♪(ひよこ組)

2022/09/07

先日、雨天で室内遊びが続きましたが

最近ではトンネル遊びを行うと
はじめは恐る恐る様子をうかがっていた子ども達も
何度か遊びを繰り返すことでトンネルをくぐったり
中から「ばあ」と
笑顔で出てきては、またくぐってを繰り返し楽しむ子ども達ですよ‼
木のトンネルを出すと
腕の力がついてきて上手によじ登ったりもして楽しみました♪

先生のお手伝いなしに上手に登れたよ♪

ペタペタ♪(ひよこ組)

2022/08/26

今日は初めてのシール貼りを行いました!
床に制作用シートを貼り、その上にシールをペタペタ~♪
まだ手先が思うように動かない時期ですが、一生懸命、つまんでみたり、貼ろうと頑張っていましたよ~!
コツをつかむとシールを欲しがってどんどん貼っていく子ども達でした~☆
そして剥がすのも上手で、担任一同驚きです(^o^)


たのしい乗り物あそび♪(ひよこ組)

2022/08/18

乗り物遊びしよう~♪と言って誘うと、ハイハイやよちよち歩きで嬉しそうに集まってくるひよこ組さん。
足腰がしっかりしてきたので、上手に乗り降りできたり、足で蹴って上手に進めたりと、成長を感じます!
交替ばんこがとっても上手なので、お友だちと譲り合いながら楽しんでいましたよ♪

そんな日は!(ひよこ組)

2022/08/08

暑い日が続いているそんな日は!!氷で遊ぼう~!

感触あそびをしましたよ。
冷たい氷に興味津々のひよこ組さん♪
氷をつんつんと慎重に触ってみたり、両手に持ってコンコン叩いてみたり、思い思い楽しんでますよ~!
つめたいね~と声をかけるとニッコリ顔(*^^*)

冷たくて気持ち良かったかな~☆
他にも、袋に水を入れてみたり、スポンジで水を含ませてみたりいろんなバージョンで遊びました。

夏ならではの遊びを沢山取り入れ思いっきり夏を楽しみたいとおもいます♪

ソファー気持ちいなぁ~♪(ひよこ組)

2022/07/28

ひよこ組のお部屋にはみんなが大好きなソファーがあります!

眠たいな~と横になりたい時や、お友達と一緒に座って笑い合ってみたり、まったりくつろぎたい時に横になったりと、思い思い過ごしています(^o^)
家庭的な雰囲気の中、子ども達がソファーでまったり過ごしている姿はとてもかわいいです♡

みーんみんみん!!!!

2022/07/19

今年もセミの鳴き声が聞こえてくる季節になりました!園庭にはセミの姿と、それを追うセミ取り名人の姿が増えてきましたよ☆お兄ちゃんお姉ちゃんの楽しそうな姿を「何しているんだろう~?」と目を輝かせ、興味津々な様子のひよこ組のお友達です! 名人たちが捕まえたセミを見せてもらうと、驚いた表情を見せる子や不思議そうに触ろうと手を伸ばす子等、様々な姿が見られました~♪みんなも大きくなったらセミとり名人になるのかな?楽しみですね~!!

ひらひらひら~♪(ひよこぐみ)

2022/07/07

「ひらひらひら~♪」と保育士が新聞紙シャワーをすると両手を上にあげ、目をぱちぱちさせながらも笑顔で嬉しそうな表情を見せるかわいいひよこ組さん♪

両手に新聞紙の端切れを両手に持ち、ひらひらと上下に動かしたりと繰り返し楽しんだり、保育士がお洋服やはちまき、リボンなど作ってあげると嫌がらずに夢中で遊びを楽しむ姿も可愛らしかったですよ♪

芝生って気持ちいいね!(ひよこ組)

2022/06/28

今日は晴れている間に園庭へ!
お部屋で帽子を被り、「お外にいくよ~!」と声をかけるとヨチヨチ歩いたり、ハイハイでドアの入口まできてくれますよ~!
園庭では心地よい風が吹き芝生の上に座りゆったり!ボールで遊んだり、トロッコに乗ったり楽しんでいますよ。
芝生が苦手だった子も、今じゃあニコニコでハイハイして動き回り感触にも慣れたようです♪

かわいい制作の出来上がり♪(ひよこぐみ)

2022/06/16

前回した絵の具遊びの制作が出来上がりましたよー♪

ひよこぐみ部屋の前に
かわいい傘の制作を飾らせていただきました‼
梅雨時期の季節にぴたったり♪

他クラスのお友だちも
「わー‼傘がいっぱーい‼」
「可愛い傘だね」

等の声が聞こえてくるので
ひよこぐみの子ども達だけでなく
園の子ども達が雰囲気を楽しめる制作になったかなと
嬉しく思います♪


通るだけで梅雨の季節が楽しくなりますね♪
お時間がありましたら、携帯を片手に「パシャリ」といかがですか?♪

はじめての❤❤♪(ひよこぐみ)

2022/05/27

先日、初めての絵の具遊びをしましたー‼

はじめて触る感触に
「これなんだろう?」と不思議そうに
ゆっくりと絵の具を触るひよこぐみさん♪

慣れてくると繰り返し触っている姿が

可愛らしかったですよー‼

手についた絵の具は丸く切った画用紙にペタペタして遊びを楽しみました♪

子どもたちが絵の具あそびでペタペタした物を素敵な作品にしてみたいと思います‼

出来上がりをお楽しみに~♪

シーツ遊びをしたよ♪(ひよこぐみ)

2022/05/19

 今日はお部屋でシーツあそびをしました!頭の上にシーツをかぶせて、「いないいないばあっ!」とすると声を出して笑う子や、不安そうな顔を見せる子、様々な表情がみられましたよ~!
また、シーツの上に乗ってみたり、風を感じてみたり楽しみました~!
ぜひ、お家でもやってみて下さい♪

みんな大好き散歩カー(ひよこ組)

2022/05/11

 今日はちょっと曇りですが、日差しも優しく風も心地よくて園庭あそびにはもってこいの日でしたよ。芝生で遊ぶことも大好きですが、散歩カーも大好き。乗っていると揺れでウトウトしちゃいます。とてもリラックスして散歩カーでの散歩を楽しんでいますよ。

手形ぺったんしたよ~!

2022/04/25

今日は手形、足形スタンプをしました!初めてのスタンプ台の感触にくすぐったそうに指を動かしたり、ひんやりとした感覚に喜んで何度もスタンプ台に手足をつけてみたりと、一人ひとり反応が違いましたがどの子も楽しそうにペッタンしていましたよ~☆今日とった手形、足形は可愛い“アレ”に変身予定です♪楽しみにしていてくださいね~!!

のびのび~の~ん☆(ひよこ組)

2022/04/14

入園してから2週間が経ち、少しずつ園生活にも慣れ始めたひよこ組さん。今日はのびのびマッサージをしてみました♪シーツにごろんっと寝転ぶと、始めは何が始まるのかと緊張した表情を見せる子ども達でしたが、童謡を歌いながら腕の曲げ伸ばしをしたり、お腹や脚をさすったりマッサージをすると気持ち良さそうにニコニコ笑顔を見せてくれましたよ~!

新しい物だらけのひよこ組(ひよこ組)

2022/04/05

登園して二日目‼まだ少し戸惑ったりすることも多い子どもたちですが、家庭とは違う、初めての環境に興味津々。ぬれ縁でのんびり外気浴、保育士の膝に座って安心して遊んでいる姿がありますよ。大好きな遊びや場所を見つけられると嬉しいです。少しずつ、園での生活になれていけるように楽しく笑顔で触れ合っていきますね。

後少しのひよこ組生活♪

2022/03/24

ひよこ組になって、あっという間に1年がたとうとしています・・・。この1年でいろんな遊びを経験し、お友だちもでき、自分で出来る事もとっても増えましたヽ(^o^)丿
「もうすぐうさぎ組さんだね~♪」の声掛けに嬉しそうな表情です!!
大好きなお外遊びでは、ステキな笑顔でお友だちや先生と
仲良く楽しむ姿があります(*^^*)
1年間ありがとうございました。これからの成長も楽しみですね♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10