沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

サンタさんが来てくれました♪

2020/12/24

今日は子どもたちが楽しみにしていた誕生会&クリスマス会がありました。12月うまれのお友だちをみんなでお祝い!「おめでとう~」の拍手も上手にしてくれました。その後はサンタさんが登場するペープサートをみたり、大型絵本も楽しみました。そして・・ひよこ組さんにもサンタさんが来てくれました。部屋の窓から手を振ってプレゼントをくれたサンタさん。少し驚く姿もありましたが、「バイバーイ」と手を振っていましたよ。

いい物みつけたよっ♫(ひよこ組)

2020/12/15

最近では、園庭いっぱいに落ちている落ち葉を見つけて「これなにかなぁ?」と不思議そうな表情で拾っては、
両手に持って「先生見て~」と嬉しそうに見せてくれるひよこ組さん♪
保育士やお友だちと葉っぱで顔を隠し「いないいないばあっ!」とやり取りを楽しんだり、顔を切り取りお化けに変身させてみたり、細かくちぎってみたりと、葉っぱで色々な遊びを一緒に見つけては楽しく遊ぶ姿が見られますよ~!!

段ボールあそび♪ (ひよこ組)

2020/12/07

先日、段ボール遊びを行いました♪
段ボールの中に入って、つなげて列車にしたりして遊びました!
段ボールの中に入って遊ぶのが大好きな子どもたちです。

最近では、段ボールにつながっている紐を
引っ張ろうとする姿も!

また段ボールをステージにして踊ったり、インタビューごっこも♪名前を呼ぶと「はーい」と元気よくお返事してくれました。遊び方も以前と比べると、少しずつ変わってきていて、

成長を感じられます。色々な遊び方で楽しんでいきたいと思います。

ワクワク♪ドキドキ♪スリル満点!(ひよこ組)

2020/11/26

お日様ポカポカの園庭日和♪
乳児用園庭でいっぱい遊びました~。
滑り台での遊びにも少しずつ慣れてきて、滑るスピードを楽しんだり、自分の足で速さを上手に調整しながら「行くぞ~!」と何度も挑戦して楽しむ子ども達です♪

ひんやりぷるぷる♪感触遊び  ひよこ組

2020/11/16

 先日の感触遊びでは、カラフルな寒天を使ってみんなで思いっきり感触を楽しみました。きれいな色合いにおめめを輝かせるものの、初めはどのように触ったらいいのか戸惑った様子の子どもたち。保育士が触って見せると少しづつ興味を示し、あっという間にダイナミックな触り方へと・・・。握ったり、容器に移し替えたり、スプーンですくってみたりととても集中する姿が見られましたよ。子どもたちだけでなく、保育士たちも童心に返って夢中で遊んでしまいました。ご家庭でも、是非いかがですか(笑

大好きな落とし遊び(ひよこ組)

2020/11/05

 みんな大好きな落とし遊び!少しずつイスに座るのも上手になってきました。棚から気になるおもちゃを取り自分でイスに座り遊ぶ姿が見られますよ!
指先を上手に使い、ポン!と落としたり、コイン等角度を変えないと入らないものも調整しながら入れ上手く入った時は拍手をしニコニコ笑顔を見せたり、あけて~とお願いし何度もくり返し集中して楽しむ姿が見られます!

お友だちが遊んでいても気になって横からのぞき込んだりする姿も見られますが仲良く行えるように保育士が側につき、出来た時の達成感を一緒に味わえるようこれからも見守っていきたいと思います!

ポンポンポン♪どんな色がすき?(ひよこぐみ)

2020/10/26

先日、大きな画用紙にみんなで指スタンプとタンポをしました♪
指やタンポに絵の具を付けてポンポンポン♪と
楽しそうに色を塗って遊びました!!
指に絵の具が付くと不思議そうに指を見つめたり、
画用紙に塗って楽しんだりと絵の具の感触を楽しんだ
ひよこぐみさんでしたー!!
明日はいよいよミニ運動会!!
みんなで塗った絵の具が何かに変身しているのでお楽しみにしていてください☆
明日はみんな一緒に楽しんで体を動かしましょうー!!



遊道体操☆(ひよこぐみ)

2020/10/15

今日は、遊道体操がありました。
今日の遊道体操は、ロープや座布団を使った遊びでした!
ハイハイでロープくぐったり、
高さを変えて、ロープを持ち上げてくぐる遊びをしました。
最初は、何だろう?と固まっていた子どもたちでしたが、
「おいで~」と声をかけたり、見本を見せると、
自らロープをくぐる、ひよこぐみさんでした☆

座布団を使った遊びでは、座布団の上に乗って
保育士が座布団を持ち上げて遊びました。
浮いたことにびっくりしていた子どもたち。

最初は驚いていた子も、慣れると楽しそうにしていましたよ! 遊道体操を通して、体幹や腕の力を鍛えたりしながら 遊んでいます!
お家でもできる遊びでもあるので、
是非やってみてくださいね☆

お外あそび楽しいな(ひよこ組)

2020/10/06

暑さが和らぎ過ごしやすくなってきて、心地よい風を感じながらのんびり園庭あそびをしました。歩けるようになり、色々なところに行き楽しむ姿や芝生の感触を味わいながらつかまり立ちで楽しそうにする姿も♪明日はどんな遊びをしようかな?楽しみだね。




お野菜ぺったん♫(ひよこ組)

2020/09/25

昨日は、お野菜を使って初めてのスタンプ遊びをしました。「これは何だろ~♪」と、興味津々で人参やきゅうりのスタンプを手に取ると・・・ポンポン♫
画用紙に写った模様を不思議そうに見たり、指でつんつんしながら楽しそうにスタンプしていましたよ~。     

初めての乗り物に挑戦!!(ひよこぐみ)

2020/09/14

園庭でドラえもんとドラミちゃんのロッキングに挑戦しました!
初めての乗り物にも関わらず、怖がる様子もなく取っ手をぎゅーと掴み、体を前・後ろ・前・後ろと上手に動かし揺れている姿がでとても可愛らしかったです♪
一度乗るとしばらく交代したがらず、ずっと揺れて楽しむひよこ組さんでしたよ~!!

民舞たのしいね♪(ひよこぐみ)

2020/09/03

民舞をしました。沖縄の歌「てぃんさぐぬ花」や「赤田首里殿内」の曲に合わせて手遊びを行うと、保育士の手の動きを見て同じ振りをしているかのように手先を動かしてみたり、パチパチと叩いたりと上手に真似をしようとする可愛らしい姿が見られましたよ♪
保育士の真似をして出来るようになってきた振りもどんどん増えてきたので、これからも色々な沖縄の音楽に触れお遊戯や手遊び等を楽しんでいきたいと思います!!

フープでトンネルくぐり♪  ひよこ組

2020/07/22

先日、フラフープや段ボールを使用して電車ごっこやトンネルくぐりを楽しみました。保育士がフープを縦にして「おいで~」と声をかけるとトップバッターのお友だちがくぐり始め、それを見た別のお友だちも後に続きちょっとした追いかけっこに。「まて、まて~。」の声と、キャッキャッとはしゃぎながら逃げる声でにぎやかな保育室となりました。


保育士も童心に帰って子どもたちの前で特技披露!!ひよこ組のお友だちはポカ~ンとお口を開けながら見守っていましたよ。

ドライブ楽しい~♪(ひよこ組)

2020/07/13

園庭遊びをしました。
砂に興味を持ち始めた子ども達。手で砂を掴んだり、スコップが上手に使える子も増えてきて、スコップで砂をすくったりして遊びながら感触を楽しむ姿が見られました♪

また、別の場所では他のクラスのお友達にトロッコを引っ張ってもらいながらドライブをして楽しみました。ガタゴトと揺れるのでトロッコをしっかりと掴んだり、ちょっぴり真剣な表情も見せていた子ども達。そんな姿が可愛くとても微笑ましかったです♪

給食参観★(ひよこ組)

2020/07/02

給食参観1日目がありました。
日頃の子ども達の食事の様子をプロジェクターで見たり、懇談会では子ども達が大好きな玩具の紹介等々…和やかな雰囲気の中で行うことが出来ました~!!


また、お食事ではお母さんと一緒に離乳食を食べることが出来、とても嬉しそうな表情が見られたひよこ組さんです♪


明日は給食参観2日目があります。
ご参加よろしくお願いします!!

1日がはじまるよ~!(ひよこ組)

2020/06/22

入園してもうすぐ3か月!最近は、「ミド♪ミド♪ミソソ~♪」とピアノの音が聞こえてくると手を叩いたり体を揺らして嬉しそうなひよこ組さん!
 最近では、朝のお集まりが少しずつ出来るようになりました!!
お名前を呼ぶと「はーい!」と手をあげたり、絵本も興味津々に見ていますよ♪
さぁ~今日は月曜日!今週も元気いっぱい笑顔いっぱい楽しく過ごしていこうね~♪

はじめての民舞!三線の音色にうっとり♪(ひよこ組)

2020/06/11

本日は民舞をしました。
沖縄のわらべうた♪赤田首里殿内♪を聞いている様子です。
さき先生の三線の生演奏に子どもたちも興味津々。

近くまできて音色をきいていました。ゆったりとした曲調にうっとりする姿も!

その後はみんなでゆいゆいを踊りました。
職員が踊っているところをみて体を揺らしたり、手を叩いたり、表情豊かに表現してくれた子どもたちです。次回も楽しみだね。

ハイハイも上手になってます♪ (ひよこ組)

2020/06/01

 久しぶりに登園してきた子ども達も少しずつ園生活に慣れてきている姿が見られます。

興味のある玩具に手を伸ばしたり、行きたいところに移動し部屋中を探索し楽しんでいますよ♪これからぬれ縁あそびに行ってきま~す!ハイハイも上手になってきました。

活動範囲も広くなってきているので側につき一人一人の成長を見守っていきたいと思います!!

ようこそ とよみ保育園へ♪(ひよこ組)

2020/04/10

ワクワクドキドキ!はじめての園生活がスタートしました。
初登園の日には、泣いてた子どもたちも、日を重ねていくうちに少しずつ慣れてきて笑顔もみせてくれるようになりました。

愛情いっぱい笑顔いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います。

お子様の様子やわからないことがあれば声をかけて下さいね。1年間よろしくお願いします。

新聞紙のベット楽しいな♪

2020/03/25

新聞紙遊びを行いました。大きい新聞紙を保育士から受け取るとびりびり~と破ったり小さくもって手先を器用に使い細かくちぎったりしている様子が見られました。この一年でちぎるのも上手になってきた子ども達!
みんなでちぎった新聞紙を囲いの中に入れるとゴロンと横になって手足をばたばたと動かしたり、保育士が上から落とすときゃ~!と声を出し嬉しそうにひらひら~と落ちてくるのを楽しんでいる姿が見られましたよ~!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10