沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

シャボン玉、ふぅ~~♪(くま組)

2021/05/24

今日はシャボン玉をしました!!

自分で吹いて飛ばすことに挑戦!!!





保育士と一緒に吹いたり、自分でモールの輪を持って「ふぅー」と言いながら夢中で吹いて飛ばして楽しんでいました!!

シャボン玉が飛ぶ様子を見て「しゃぼんだま~とんだ~♪」と歌いながら楽しむくま組さんでした☆

ふわふわチクチク気持ち良いな~♫(くまぐみ)

2021/05/13

ゴールデンウィークに園長先生達が園庭のお山にきれいな芝生を敷いてくれましたーー!!くまぐみのお友だちは芝生の感触がお気に入り♫

みんなで裸足になって「きもちい~~♫」と寝転がったり



お山からころころころ~~☆


あらっ!気持ち良さそうにお昼寝中?(笑)
「ここだよー!」木を挟んでかくれんぼ♫

みんなで芝生の感触に夢中のくま組さんです!!

これからも色々な感触を楽しみたいと思います♪

たんたん、たんたん、誕生日~♪(くまぐみ)

2021/04/28

先日、4月生まれのお友だちの誕生日会を行いました♪
みんなの前に出て名前を聞くと上手に自分の名前を言ったり、「好きな食べ物は何ですか?」と質問すると「チョコレートケーキ!!」「いちごー!」と教えてくれました♪
みんなの前で上手に答えてる姿を見てくま組になって更にお兄ちゃんになったなーー!と成長を感じました☆


お誕生日のお友だちへのプレゼントでマジックをしました!!
透明の水をシャカシャカ~と振ると…あら!不思議!!
青や赤に変身!!!
「色が変わったーー♪」とみんな不思議そうに見て楽しんでいました♪


また来月のお誕生日会が楽しみですね♪

出来上がりが楽しみだね♪(くまぐみ)

2021/04/19

「なに色にしようかな~♪」「よし!青にしよう‼」
先日行われたお絵描きで
色々な色のクレヨンで白い紙にいっぱいに
大きく力強く上手にお絵描きしました。


今日はそのお絵描きした物の上から
絵の具とタンポを使ってはじき絵を楽しみました♪

タンポで色を付けていくうちに色が変化していることに気付く子の姿も見られました。
色々な経験をしてこれからどんな成長をしていくか楽しみです♪

本日行った制作物を使って鯉のぼりを作っていきたいと思います。

グット モーニング!!(くまぐみ)

2021/04/09

くまぐみになって体育や英語、リトミックが新しく始まりましたー♪♪昨日は初めての英語に参加!!

セイラ先生が来ると緊張気味のくまぐみさん!!
みんなに「グット モーニング!!」と声をかけるとだんだん緊張がほどけてきましたー☆
セイラ先生の真似をして一生懸命「グット モーニング!」とお返事したり体を動かしてみんなで楽しみました♫


お部屋に戻ってからもお友だちと英語を言って遊ぶ姿も見られました~!!これから、たくさんの英語をみんなで楽しみながら覚えていきたいです♪

1年間でこんなに大きくなりました!!(くま組)

2021/03/29

まだまだ小さかった4月の頃と比べて、出来る事もたくさん増え、頼もしくなった子ども達。
難しかった袋の一回結びも今ではひとりで結んだり、
園庭遊びでは木登りやロッククライミングも出来るようになりました!




4月からは子ども達が楽しみにしているらいおん組に進級します!「お弁当会はお外で食べられるんだよね!」「村越先生と一緒に体育するの楽しみだね」と、ずっとらいおん組に憧れを抱いていた子ども達。とってもワクワクしていますよ~




らいおん組になっても子ども達の成長楽しみにしています
一年間ありがとうございました!!

丸めて、丸めて、きゅっきゅっきゅ、、、♪

2021/03/18

「せんせー、泥だんごつくろー!」

「みててー、上手に、丸めたよ♪」
「白いお砂もってきたよ」
「わー、ありがとう!かけてー」
と楽しそうに泥だんごを作る子ども達。

会話でのやり取りを楽しみながら
自然と自分の担当に分かれ作業を繰り返し・・・

力を合わせて丸い泥だんごが完成しましたよ♪

はじめは上手く出来ずに
「せんせー、やってー」
と保育士に援助を求めていましたが、
繰り返し遊びを行う事でここまで上手に作ることが出来るようになりましたよ。

今日のリトミック♪(くまぐみ)

2021/03/09

「のっし、のっし・・・♪」「ぴょん、ぴょん、ぴょん♪」

今日のリトミックはボールを背中の方で持ったり
足の間にボールを挟みジャンプしたりと
リズムに合わせ身体を動かして楽しみましたよ!
ボールが何度も落ちてしまっていましたが
諦めずに何度も挑戦している姿に成長を感じました!
「みて、できたー!」
「楽しいね」と
笑顔も見られましたよ♪

今年度講師の先生が行うリトミックは最後になりましたが
また、来年度のリトミックも楽しみですね‼

楽しかったね、豆まき♪(くま組)

2021/02/04

先日行われた豆まきでは、保育士の手作りダンボールの鬼に少し怖がりながらも丸めた新聞紙で鬼退治することができたくま組さんです!!


また、おやつの時間には制作で作った鬼のお面を被りながらみんなでおやつを楽しみました!
一人一人個性のある可愛らしい作品に子ども達も会話が弾んでいましたよ~

お弁当会♪(くまぐみ)

2021/01/26

最近あったお弁当会♪

次年度に向けて、お弁当バッグに、敷物や水筒等も持ち物に加わり、ますますお弁当会が楽しみな様子の子ども達!

朝から「今日○○の水筒(敷物)も持ってきたよ~」とお弁当と同時に、持ち物についても嬉しそうに話してくれました。

 

天気も良く心地よい気温だったので、テラスにて初めて敷物を敷き、大好きなお弁当を頂きましたよ!!

 

美味しくて楽しくて・・

ステキな笑顔を見せてくれました。

 

毎月のお弁当会の準備、ありがとうございます!

折り紙上手に出来たよ♪(くまぐみ)

2021/01/15

「さんかく~♪さんかく~♪」

「こんなー?」「できたよ~‼」
今日は折り紙で「犬」を作りました。
折り紙が上手になってきたくま組さん!
さんかくも角を上手に合わせる事も出来ていました♪
以前、チューリップを折ったことがあるので
子ども達からも
「チューリップみたいね」
と折り方も似ていたので折り終えるのがあっという間でした!

「せんせー、この犬さんお目めがないよー」
との声が聞こえたので
仕上げにクレヨンで目を描き完成させようと

笑顔を浮かべ楽しみにする姿が見られました‼
出来上がりが楽しみです♪

何になるのか楽しみだなあ~(くま組)

2021/01/05

今日は雨で外に出られず、残念そうな子ども達でしたが
保育士の「シール貼りしよう!」の声掛けで大喜びです!




ビニール袋にそれぞれ好きな色のシールを貼って楽しみました。
指先も器用になり小さいシールでも上手に指先を使うことも出来るようになり、成長を感じましたよ♪




子ども達が楽しんで行っていたシール貼りは後日、新年のあそびのたこ揚げとして使いたいと思います!
子ども達一人一人個性のある制作(凧)を楽しみにしていて下さいね

お部屋がぴかぴか~♪

2020/12/21

「よし!がんばるぞー‼」と気合十分のくま組さん♪

先日、行われた大掃除ごっこ!
「よいしょ、よいしょ」
「きれいになーれ」
「みてー、きれいになったよー」
「こっちもきれいにしよう」
と子ども達同士でやり取りしながら掃除を楽しむ子ども達です♪

あっという間にお部屋の中がぴかぴかになって
「きれいになったから気持ちいいね」
と綺麗になったことを喜ぶ姿が見られましたよ!
とても上手にお掃除してくれたので
お家でのお手伝いの際には
大活躍間違いなしですよ!

お絵描き楽しいな~♪(くま組)

2020/12/02

お絵描き大好きなくま組さん♪様々な色のクレヨンを手に取り、「赤にしよう!緑にしよう!」と色の把握が上手になりお絵描きを楽しんでいる子ども達です。
最近では「先生見て~!!○○描いたよ!」とお話ししながら楽しむ姿に成長を感じ嬉しく思います。この調子で様々な活動を取り入れていきたいと思います。

ダンボールでお家ごっこ♪(くま組)

2020/11/20

11月とは思えないほど暑い日が続いていますが子ども達は汗をかきながら元気に過ごしています。
最近のくま組さんは遊びの中にも成長が見られます。段ボールを使ったお家ごっこでは「コンコン、おじゃまします!」や「いらっしゃい♪」と挨拶をしたりそれぞれの役になり切って楽しむ姿も見られます。保育士も一緒になって子ども達と様々な遊びを楽しんでいこうと思います!

楽しかったね、ミニ運動会!(くま組)

2020/11/11

昨日、くま組のミニ運動会がありました。
おゆうぎやかけっこに積極的に参加したり、
親子ゲームでは大好きなお父さん、お母さんに抱っこやおんぶ、腕にぶら下がったりと親子での素敵な時間になったと思います!


和やかな雰囲気の中笑顔溢れる素敵なミニ運動会になりました。
コロナウイルス感染防止のご協力、お忙しい中ご参加ありがとうございました!!

お誕生日おめでとう♪♪(くまぐみ)

2020/10/30

今日はハロウィン仕様で、誕生日会をしました♪誕生会では、保育士のスケッチブックシアター(カレーライス・お弁当箱)やバルーンアートを見て大興奮なくま組さん(*^^*)「〇〇も欲しい!」「剣カッコイイ~!」とお話ししながら終始楽しんで参加していた子ども達です。10月生まれのお友だちお誕生日おめでとうヽ(^o^)丿

段ボールすべり台♪

2020/10/21

「あはは~」「わー」「楽しい♪」
と園庭に響く子ども達の声‼

園庭遊びでは最近から園庭の小山を利用して
段ボールのすべり台に夢中な子ども達♪

自分たちで大きな段ボールを広げ
山の上に敷き遊びを行っています!

段ボールトロッコの乗り物も作り
それに乗ってすべる等
色々なすべり方で保育士も一緒になって
遊びを楽しんでいますよ!

クラスでも色々な大きさの段ボールを用意し

広い第2園庭を使って思いっきり段ボール遊びを楽しみたいと思います♪

どろんこあそびをしたよ!(くま組)

2020/10/12

くま組さんが楽しみにしていたどろんこあそびをしました!
「どろんこあそび楽しみだね」とお友達同士でお話をしたり、新聞紙で作った帽子に嬉しそうな子ども達!


どろんこあそびが始まると、土山の上に登ってどろだんごを作ったりと、どろの感触を楽しむ姿が見られましたよ~☆


これからも、子ども達が楽しめる活動を取り入れていきたいと思います!!

ロッククライミングに挑戦!!(くま組)

2020/10/01

10月に入りやっと涼しくなりましたね。最近、新しいことに興味津々な子どもたち。最近は、保育士に支えてもらいながらロッキングにも挑戦し、元気いっぱい楽しむ姿が見られますよ。これからも体を使って沢山遊んでいきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10