沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

おはがき、届きますように  (きりんぐみ)

2022/12/23

今日はみんなで郵便局まで、各クラスから預かった年賀状の投函と、年賀はがき購入のおつかいに行ってきました。とっても冷え込みを感じる1日でしたが、さすがは元気いっぱいの子どもたち。「寒~い。」の一言もなく、キャッキャとはしゃぎながら道中もお散歩気分を楽しんでいました。郵便局の受付では「○○枚ください。」と伝えたり、お金を支払ったりと頼もしい姿でしたよ。              

子どもたちだけの秘密基地  (きりんぐみ)

2022/12/13

               幼児室の押入れを改造して秘密基地のような、子どもたちだけが楽しめる空間を作りました。今はきりんぐみさんだけの特権、特別感を味わいながら、自分たちで一緒に過ごす友だちや順番を話し合って決め、上手に交代をしながら楽しんでいます。気づいた点を少しずつ改善しながら、安全に、快適に過ごせる空間に日々進化中です。子どもたちからもお話を聴いてみてくださいね。                

今日は第一園庭を満喫です  (きりんぐみ)

2022/12/01

               今日は久し振りに第一園庭で遊びました。雲梯やのぼり棒が上手になっていたり、つり橋を使ってがらがらどんごっこをしたりと大満喫、少しだけ一緒に時間を過ごしたANNEXの小さいお友だちに優しく声をかけたり、遊びを見守ったりとほっこりする年長児らしい姿も見られましたよ。  

~火の用心~(きりん組)

2022/11/17

先月は、豊見城市消防本部で行われた写生大会に参加したきりん組の子ども達。絵を描く姿は・・とても真剣!当日は、消防車をじっくりみたり、消防士さんにも質問し消防のお仕事についても学んだ子どちたちです。



そして、今週月曜日には防火パレードを行い地域の方へ「火の用心」と防火をよびかけました。火遊びはしてはいけない・・と

みんなで誓ったパレードでした。

感謝の気持ちを込めて  (きりんぐみ)

2022/11/09

                子どもたちがいつも夢中になる廃材での制作を勤労感謝の日のプレゼントに生かしてみようと、前もって子どもたちと相談をし、どんなものを作ってみたいかを宿題に出してみました。一人ひとりが贈りたいプレゼントをじっくりと考えてきてくれたようで、材料選びもスムーズで時々お友だちと相談したりしながら、とても真剣な表情で制作を行っていました。イメージ膨らませながら作り、「喜んでくれるかなぁ。」「早く渡したいなぁ。」という声も聞こえてきましたよ。思い思いのプレゼントが仕上がったようです。            

のびのび園庭あそび  (きりんぐみ)

2022/10/27

                運動会の練習を頑張っている毎日ですが、ちょっとの間運動会から離れ、らいおん組さんやぞう組と目いっぱい園庭あそびを楽しみました。しゃぼん玉を追いかけたり、だるまさんがころんだが始まったり、どろんこ遊びでお団子作りに夢中になったり、可愛らしい花を集めてきてはお花屋さんごっこをしたりと微笑ましいシーン満載の時間となりました。 

10月のお誕生日会  (きりんぐみ)

2022/10/18

                今日は10生まれのお友だちのお誕生日会でした。10月にちなんだハロウィンのお話のパネルシアターや、クラスのお友だちによるマジックショーも楽しみましたよ。                                           タネも仕掛けもない、びっくり仰天の見事なマジックでした!!

助け合い、教え合い♡  (きりんぐみ)

2022/10/07

                少~し涼しくなってきたかなぁ…と感じる今日この頃。きりんぐみの子どもたちには何度目かの竹馬ブームが訪れています。すでに乗れるようになっている子が、時には優しく、時には厳しく⁉手取り足取り教えてくれ、みんなでとっても楽しみながら上達していますよ。          

手をあげて、右みて、左みて・・・  (きりんぐみ)

2022/09/27

                豊見城警察署からおまわりさんが来てくださり、交通安全指導を受けました。信号機の意味や横断歩道の渡り方を習い、模擬横断歩道を渡る練習もしました。車の信号機にある黄色の“注意”と、歩行者用信号機の点滅が同じ意味なんだよ、と知っているお友だちもいておまわりさん「すごいねぇ。」と感心していましたよ。

今日はハンターゴッコ  (きりんぐみ)

2022/09/14

               みんなで集まって何やらゴソゴソ相談をしている子どもたち。そっとのぞいてみると「鬼決め、鬼決め…」と鬼を決めていました。そしていつものようにみんなが猛ダッシュ!!「わぁ~、ハンターが来るぞ。」と始まったのはハンターごっこ。というわけで、今日も全速力で走るきりんぐみさんでした。

響け!パーランクー  (きりんぐみ)

2022/09/02

                運動会に向け、少しずつエイサーの練習を始めています。みんな、憧れのパーランクーに興味津々で楽しんで取り組み、覚えが早くびっくりです。「イーヤーサーサー!」と掛け声もバッチリ、とっても頼もしい子どもたちです。

みんな大好き、水あそび!!(きりんぐみ)

2022/08/24

               先日の水あそびでは、カラフルなカラーコーンをめがけて水風船を使って的当てゲームをしました。なかなか難しかったようですが応援しあったりと楽しむ姿が見られましたよ。その後の自由遊びではシャワーが人気で頭から浴びたり、容器に水をためては保育士にかけたりと大はしゃぎの子どもたちでした。最後の水あそびも思いっきり楽しもうね。   

いつも走ってます。  きりんぐみ

2022/08/16

               今日も走っています。                      昨日も走っていました。基本、毎日走っています。               毎日元気いっぱいなきりんぐみさんです。

感動の星空☆プラネタリウム  (きりんぐみ)

2022/08/04

                2日間に分かれ、那覇市の牧志駅前ほしぞら公民館にプラネタリウム鑑賞に行ってきました。現地では、貸し切り・消毒も各所に多数設置され感染症対策もばっちりで安心して楽しむことができました。係の方の質問に答えたり、星空に映し出される星座や惑星に大興奮の子どもたちでしたよ。帰ってきてからはお部屋で星座トランプの神経衰弱が大人気の遊びとなっています。              

逆上がり、頑張るぞ!!  (きりんぐみ)

2022/07/26

体育で逆上がりを習って以来園庭の鉄棒では子どもたちが代わる代わる練習する姿が見られるようになりました。お友だちとアドバイスをしあったり、「先生、見ててよ。」と保育士を呼んでは気合も十分!!諦めずに繰り返し練習を重ね、どんどん上達して1人でできるようになった子が増えてきていますよ。        

セミ取り名人、続々と誕生!!   (きりんぐみ)

2022/07/14

園庭に出ると、毎日セミ取りに夢中なきりんぐみさん。みんなで木を見上げては「ここにいる!」「あっ、あっちにいったよ。」とセミを追いかけ民族大移動!?日に日にみんなのセミ取りの腕が上達していますよ。       

☆みんなの願いが届きますように☆  きりんぐみ

2022/07/05

                 今日の七夕集会では、紙芝居で由来についてのお話を見た後にらいおんぐみさん、ぞうぐみさんと一緒に『流れ星☆ボール運びリレー』を行いました。各クラス2人ずつ、6人でグループになり力を合わせて大張り切り。最年長クラスの優しさや気遣いが所々に垣間見られ、頼もしさを感じつつ、ほっこりとした気持ちにもさせてくれましたよ。                    

青空の下、竹馬にチャレンジ!!(きりん組)

2022/06/24

今日は園庭で竹馬に挑戦しました。園庭に行くとすぐに靴を脱いで「もうやっていい~?」と待ちきれない様子の子ども達。竹馬に乗れる子ども達は先生になって「こうやって乗るんだよ!」「ちょっと斜めにしたら乗りやすいよ~」とアドバイスをしていました♪


竹馬初心者の子達も「どんなやって乗るの?」と聞いたり、「ちょっとつかんで~」と言って乗れる子に負けじと頑張っていましたよ♬

白熱!!爆笑おしりリレー  (きりんぐみ)

2022/06/14

                今日は、リレー方式でお尻歩きのスピードを競う『おしりリレー』を楽しみました。初めは「えー、できない。」「むずかしい~」と言っていた子どもたちですが、いざ行ってみるとみんな気合も充分、大盛り上がりとなりましたよ。        

いよいよ開催!!第2回ストライダーレース  (きりんぐみ)

2022/06/03

                   先日のある晴れた日、第2園庭でストライダーレースを開催しました。みんなヘルメットをかぶり準備万端!!各々が「絶対に負けないぞ」と意気込み、いざスタート。レースというよりはほのぼのと走る姿も多く見られましたが、お互いに応援しあったりライバルとして競い合ったりとスポーツマンシップにのっとり、多くのギャラリーに見守られながら堂々とした走りを見せてくれましたよ。             

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10