Toyomi nursery school blog
おいしいかき氷、いかがですか~?(きりん組)
先日、自分で氷を削り色水をかけてオリジナルかき氷作りに挑戦しました!少し難しそうにしながらも頑張って氷を削る子ども達。
様々な色の色水をかけ、「黄色と赤でオレンジになった!」「見て!これはレモン味だよ~♪」と美味しそうなかき氷の完成に満面の笑顔を浮かべていました♪
おやつで本物のかき氷を頂き、「冷たくて美味しい~!」と大満足の様子でした!
ご自宅でも機会がありましたら夏ならではのかき氷屋さんごっこ、ぜひ楽しんでみて下さいね☆
遠くに飛べ、紙飛行機!(きりん組)
先日、ホールにて紙飛行機大会を開催しました!子どもたちが自分で調べた折り方・投げ方で誰がより遠くに飛ばすことができるかを競いましたよ~♪
自分のオリジナル紙飛行機が飛ぶのを見て喜ぶ子どもたち。大盛り上がりの大会となりました☆
また、最近は7月7日の七夕に向け短冊作りも行いましたよ。
短冊に願いを込めて自分で頑張って書きました!
2階保育室前の壁に掲示してますので、お時間がある際にぜひご覧になってくださいね♪
みんなの願いが叶いますように…☆
雨でも楽しいね♪(きりん組)
七夕制作☆彡(きりん組)
白熱の勝負!! (きりん組)
きりん組になってから初のバトンタッチリレーを行いました。先日のストライダーレースもそうでしたが、勝負事にはとても熱くなるきりん組の子どもたち。始まる前からとても張り切る様子が見られ、自分の走りが一生懸命なのはもちろんのこと、チームメイトの番の応援も大盛り上がりでした!みんな楽しんで走り、笑顔溢れる時間となりました。
木登り大好き きりん組
みんなで種を蒔きました きりん組
楽しく学ぶ♪食育活動(きりん組)
先日、調理の先生を保育室に招き、食育活動の一環として「栄養ボード」について教えてもらいました♪
様々な食材が赤、黄、緑の三種類に分類できることを知り「食べ物って色んなお仕事してるんだね!」と驚いている子どもたち。
食事の時間になると「これは赤の食べ物かな?」と気にしながら食事を頂いていました!
これからもバランスよくたくさん食べて大きくなっていこうね☆
僕たちの宇宙、完成☆(きりん組)
パワー全開!!きりん組 (きりん組))
感謝のプレゼント♪(きりん組)
お日様がきもちいいな~♪(きりん組)
今日もにぎやかです!(きりん組)
手作りひな壇☆できました!(きりん組)
3月3日のひな祭りに向け、紙コップでひな人形づくりを行った子どもたち。次はダンボール、牛乳パック等の廃材を使用したひな壇づくりに挑戦しました!
「これは横にあるおもち!」「これはぼんぼりだよ」「リボンもつけちゃおう♪」と様々なアイディアで飾り付けを行い、立派なひな壇が出来上がりました☆明日のひな祭り会も楽しみにしている子ども達です✿