Toyomi nursery school blog
立派なサラダ菜収穫♪(らいおん組)
先月、サラダ菜を植えると青々した立派なサラダ菜が育ちました‼
「せんせー、お野菜いつとるのー?」
と収穫を楽しみにしていた子ども達!
「サラダ菜が大きく育っているから、収穫しよう!」
と保育士の声かけで念願の収穫です。
「おっきいのとれたー!」
「おいしそうだね!」
と収穫したサラダ菜の大きさ、形、匂いを
確かめながら収穫を楽しみましたよ♪
収穫後には
調理場さんへ、美味しいお料理にしてもらうよう
お願いをしてきました‼
「どんな美味しいお料理に変身するか楽しみだね」
と子ども達のかわいい会話が聞こえてきましたよー♪
そんな子ども達も
もう少しでぞう組さん‼
この1年では出来なかったことが出来るようになり、友だちとの関わり方、自分の気持ちをしっかりと言葉にして伝えることができ、大きく成長しました。
来年度の子ども達の成長がとても楽しみです♪
保護者の皆様にも1年間、様々なご協力等ありがとうございました。
今後もまた、皆様と子ども達の成長を見守っていける事を楽しみにしていますのでよろしくお願い致します‼
紙鍵盤に挑戦!(らいおん組)
鍵盤の練習に初挑戦!紙の鍵盤を使って、指使いの練習をしました。紙鍵盤を見せると「お兄ちゃんたちが使ってるのと一緒だー!」「かっこいいなー」ととても楽しみな様子の子ども達!説明も集中して聞いていましたよ。ドの音は親指、レの音は人差し指・・一つひとつ一緒に動かしながら指使いを練習していきました。
実際の紙鍵盤を使っての練習ではお兄さん、お姉さんの姿を見て憧れもあり「ここがこうだよね?」「当たってる?」と確認しながら、練習に取り組んでいました。
上手になって、お兄さんたちの鍵盤を使いたい!と意気込んでいますよ!
楽しい弁当会♪
楽しい教具がたくさん!!(らいおん組)
今日から進級に向けて、幼児室で過ごす事になった子ども達。少し難しくなった教具、たくさんの絵本や図鑑など子ども達の興味が生まれるものがたくさん!「これやってみていい?」「少し難しいけど頑張ってみる!」と意欲たっぷりの様子が見られました。
分からない所や難しい所を保育士に聞いたり、友だちと一緒に考えたり、会話を楽しみながらコーナー遊びに取り組んでいますよ!
誕生会うれしいな♪(らいおん組)
おにはそとー!鬼を退治したぞ!(らいおん組)
らいおん組も先日豆まきをしました。ホールには段ボールおにと風船おにが登場!「おにはそと~!ふくはうち~!」の掛け声もバッチリ練習して、いざ豆まき開始!
力いっぱい投げた豆は、段ボールおにの口の中や風船おにの顔に見事命中!「やった!当たった!」と嬉しそうな子ども達。豆まきごっこを楽しみながら、みんなの心の中の泣き虫おにや、おこりんぼおにも一緒にやっつける事が出来ました!今年も健康で元気で過ごせますように・・。
ムーチーの作り方どんなかな?(らいおん組)
今日は皆さんに提供して頂いたムーチーカーサを使ってムーチー作りごっこをしました。色をつけた生地をよーくこねて、生地を丸くしました。柔らかい生地の感触を味わいながらこねこね・・。「丸くするの難しい~」と話していましたが、コツを掴むと綺麗に丸くして上手に形を整えてます!
上手に包む事が出来ました!

かわいいトナカイ、サンタさん♪(らいおんぐみ)
昨日のクリスマス会でも、小さなかわいいサンタやトナカイになり参加した子ども達!
お遊戯や歌をうたったりと楽しみました♪
サンタさんの登場には
「サンタさんだー!」「やったー」
と大興奮で子ども達‼プレゼントももらい
「何が入っているかなー?」と大喜びでしたよー♪
今日は
「サンタさんから○○もらったよー」と
嬉しそうにお話してくれた子ども達でした!
昨日に引き続き、今日の英語も
小さなサンタ、トナカイになりきって参加しました!
クリスマスに関する単語や歌で
今年最後の英語も楽しい時間を過ごすことができましたよー♪
今年も残りわずか!保護者の皆様には色々なご協力を頂き、ありがとうございました!
色々な事が出来るようになり、大きく成長してくれたらいおん組さん‼元気いっぱい楽しく過ごすことができました!これからもたくさんの思い出を作っていきたいですね♪
来年もまたよろしくお願いします!
キレイな赤い実収穫したよ♪(らいおんぐみ)
「わー!赤くなってきたよー」「せんせー、早く採りたいな」
と赤くなりはじめた、らいおんぐみさんのトマト!
一生懸命水やりを頑張り育てたトマトは
今日9個の実を収穫することが出来ました。
「やった、やったー」
「トマト採れるー」
と待ちに待った収穫‼
初めての収穫に目を輝かせながら行う子ども達でしたよ♪
大好きなプラティーの観察(らいおん組)
ミッキーマウスプラティーがらいおん組の部屋に来て一カ月。新しい家も居心地が良さそうで、毎日元気に泳いでいます。朝、部屋に入ると「今日も元気かなー」「おはよう!」と声を掛ける子ども達。日々のプラティーの動きに注目しています。分からない事があると、保育士や友達同士で図鑑で調べる事も。
ご飯は何を食べる?元気がない時はどんな様子?お水は綺麗にしないとどうなる?など・・調べて分かるともっと観察が楽しくなった子ども達です!
たくさんの実がなったよ♪(らいおんぐみ)
嬉しいな~!お弁当♪(らいおん組)
今日は毎月子どもたちが楽しみにしているお弁当会がありました☆
朝から「お弁当持ってきたよー!」
「ハンバーグ入ってる!」「ウインナー入れてもらった!」と
お弁当の中身も教えてくれました。
「お弁当まだ?」「早く食べたい~」と
ずっと楽しみにしている子どもたち。
今日はお天気もよかったので、お外でお弁当を
いただきました☆
「お外で食べるとおいしいね~!」と
大喜びでしたよ♪
毎月お忙しい中、お弁当作りありがとうございます。
子どもたちもとってもおいしそうに食べていました♪
「いらっしゃいませ~」お店屋さん♪(らいおん組)
運動会頑張るぞ!(らいおん組)
もうすぐ運動会!(らいおん組)
ハロウィン制作♪(らいおん組)
10月はハロウィンがありますね。子どもたちも「お店におばけかぼちゃいたよー!」と嬉しそうに話してくれます。そんなハロウィンにちなんで、今月の制作は折り紙でおばけかぼちゃ作りをしました。
少し折り方が複雑で「先生、出来ないよ~」と話していましたが、手本を見せたり繰り返し折り方を知らせていくと少しずつ形になってきました!最後に目と口を描いて完成!
ちゃんとおばけの顔になっているかな~?
トマト植えたよ♪らいおんぐみ
野菜スタンプ楽しいな♪(らいおん組)
先日、野菜スタンプをしました☆
ゴーヤ、なす、チンゲン菜、オクラ、パプリカなど
たくさんの野菜を使ってスタンプをしました!
「これゴーヤ!」「これはオクラだよね?」など、
野菜の名前も自分たちで確認し合う姿も見られました。
絵の具をつけ、スタンプをすると、
「すごいー!!」と大喜びの子ども達。
チンゲン菜の野菜スタンプは、
「お花みたいで可愛い!」と女の子たちに
大人気でしたよ☆
完成した野菜スタンプは、夏祭りで使う
提灯として飾る予定です☆
とても可愛い作品になったので、飾るのが楽しみです!
きれいな花火できたよ!(らいおん組)
夏といえば・・そう!「花火」ですね~。らいおん組では子ども達と一緒に花火の制作をしました。まずは、はさみで画用紙を切ります。上手に切れてますね~
その後は、のり付け。「花火の形はどんなだっけ?」「ピンクも使ってみよう!」と自分の好きな色を使って形を作っていきましたよ。
大きさも色々、個性豊かな花火が出来上がりました!完成した作品をお楽しみに♪
みんな大好き水遊び♪(らいおん組)
今日は子ども達が楽しみにしていた水遊び♪まずは色水遊び!
保育士が赤・青・緑の色水を持ってくるとみんな大喜び。色水を混ぜてみると「青だったのに、赤と混ぜると紫になったよ!」「色が変わってすごいね~。」など色の変化に驚きながら楽しんでいました。
次は金魚すくい!
手作りの網と子ども達お手製の金魚を使って楽しみました。金魚を水に浮かべて網ですくうと「金魚さんこんなにつかまえたよ!」と嬉しそうな子ども達でした。
その他にもヨーヨーすくいや水鉄砲遊びなど、水遊びを満喫しました。夏祭り気分を味わえたかな~?