沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

初の収穫!そら1組

2019/06/12

 5月上旬にきゅうり・ゴーヤー・ネギを植え、毎日水やりに励んでいる子ども達!「早く大きくならないかな~」と実ができることを今か今かと待っていました。 徐々に生長していき、小さなきゅうりの実がついた時には水やりへの意欲も増し、「早くたべたいなー!」と待ち遠しく思いながらも観察して楽しんでいました。
 梅雨に入り雨が降っている日にも、「大雨だけど、お野菜大丈夫かな?」と気にかける子ども達。
 そして、今日やっと晴れたので全員でお水やりに行ってみると・・・大きなきゅうりを発見!「あっ!!先生、おおきいきゅうりができているよー!!」と大喜びで伝えてくる子ども達♪なんと第一号のきゅうりの収穫することができました。他にもネギも収穫することができ、大満足のそら1組さんでした!
 今日収穫したきゅうりとネギは近々、給食に入れてもらえることになり、食べるのを楽しみにしているようです♪

どんどん実もついてきているので、今後の収穫も楽しみですね!!

みんな大好き、鬼ごっこ!そら1組

2019/06/04

 毎日、園庭に出るとすぐに始まる鬼ごっこ! 今日はそら1組さんの半数以上が参加し、鬼決めをしていざ、スタート!!鬼に捕まらないよう一生懸命逃げる子や、鬼の子が気づいていない時に後ろから近付いてみる等、スリルを味わいながら楽しむ姿が見られました。

 鬼ごっこの後は、他クラスのお友達も一緒に「だるまさんが転んだ」をして遊び、友達との関わりを楽しんでいました。

 集団遊びが好きなそら1組さん!
クラスの仲も深めながら、他クラスの子とも沢山関わって遊び、お友達を増やしていきたいですね。

楽しかった交流会!そら1組

2019/05/27

 今日は近隣の保育園との交流会でした!!4つのチームに分かれて円になり、他園のお友達と手を繋ぐ時にはドキドキ・・・!初めにみんなの大好きな「昆虫太極拳」「パプリカ」「むしむしじゃんけん」のお遊戯をし、どの子もノリノリで楽しく踊っていました。

 お遊戯の後にはチーム対抗ゲームで「ボール運び」!2人ペアで手を繋ぎ、ボールを落とさないように協力しながらボールを運び、チームで競争をしました。どのチームも最後まで一生懸命になり、ゲームを楽しんでいました♪

 そして、天気も晴れていたので園庭でも遊びました。少しの時間でしたが大縄やスクーター、砂場遊びなどお友達と一緒に楽しむ姿が見られました!!
 あっという間に交流会の時間が過ぎ、お別れの時間。知っているお友達や新しくお友達になれた子もいるようで、別れを惜しみながらもバイバイ!と見送っていました。また会えることを楽しみにしているようで、とても充実した交流会となりました。

初めてのホッチギスに挑戦!そら1組

2019/05/17

 昨日から進めているかたつむり製作!昨日はクレヨンとはさみを使ってかたつむりの殻作りをし、今日はいよいよ初のホッチギスを使って体と殻を合体!
そこでホッチギスを使いはじめは「針こわいよ~」「難しそう!」と言っていましたが、力いっぱいホッチギスを握りカチッ!!と留められたときには満面の笑顔で「できた♪」と喜ぶ姿が見られました。
出来たことで自信に繋がったようで、またホッチギスを使いたい!と言っている姿がありました。
これからも様々な素材や道具を使って製作活動を進め、出来ることを増やしていきたいですね☆

楽しくすごせたかな? そら組

//

今日は1号さんの登園最終日。そら組ではお楽しみ会を開催しました!
まずは先生たちが用意した5つのミッション「けんた先生とカニカニドッチボール」「紙飛行機競争」「迷路」「折り紙」「しゅうさく先生と氷鬼ごっこ」に挑戦しました。クリアしたらシールと先生たちからハグのプレゼントをもらって嬉しそうな子ども達でした。
そして最後に先生VSそら組全員でドミノ並べ競争!!
制限時間の15分で力を合わせて並べていく子ども達。倒れたり直したりしながら頑張っていましたが、結果先生たちの方が長くつなげられたので先生たちの勝利。残念そうなそら組でしたが、最後のお片付け競争に勝って大喜びで終わりました。

ドッチボール対決!! そら組

//

園庭でドッチボールをしました!再来週のドッチボール大会を楽しみにしているそら組さん☆

子ども同士で相談して3チームに分かれてもらい、試合を行いました!
最初に外野に行く友達の数や内野に戻るタイミングも自分たち決めてもらい、残り時間を知らせながらゲームを進めています!

「2回勝ったよ」「またやりたーい」「1回も当たらなかったよ」と楽しかった声がたくさん聞こえてきました♪

イスの模型を積み上げて、、、 そら組

//

夏休みの間に新しい教具をたくさん準備しました。

イスの形をした模型を色々な重ね方をしたり並べ方をして、お家やお山などを作る教具です!さっそく見本を見ながら一生懸命遊んでました。お部屋にも園庭にも新しい教具が増えて、もっと園生活が充実している子ども達です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16