Yutaka Kodomoen blog
でっかい冬瓜とれたぞ~!! そら組
先日、そら組のみんなで育てた冬瓜を収穫しました。大きなサイズを4つも収穫することができ、抱きかかえて重さ比べしたり、計量器で重さを計ったり、長いものさしを使い長さを計ったりと興味津々♪あまりの大きさに驚きを隠せない子ども達でした!!
そして先日、給食のスープに収穫した冬瓜を入れてもらい、美味しくいただきました☆
かっこいいな!空手!! そら組
今日から計五日間空手の体験をします。講師の先生から中段受け、上段受け、突き、の3つを教えてもらいました。気合を入れて「えいっ!」と元気よく声を出していたそら組さんです!次は来週の火曜日!!お楽しみに~!!
目標記録達成!!そら組
雨の日でもみんな元気に楽しい事を探すそら組さん、「カプラでどこまで高く積み上げれるかやってみようよ!!」と慎重に積み上げていると、だんだん周りの友達もどんどん増えてきて
「小さく積み上げたら落ちちゃうから広く置いてみて!!」と協力して頑張っていました。
最後の終盤「せんせ~!椅子に乗って限界までつみあげてみて!!!お願い!!!」と先生を応援して見守るそら組さんでした。
前回よりも5段高く積み上げる事が出来ましたよ。
これからも色々挑戦して楽しみましょうね!!
みんな大好きダンスタイム♪ そら組
踊ることが大好きなそら組さん。最近では、周作先生のお手本がなくても踊れる子が増えてきたので、その子たちが皆のお手本となり前で踊ってくれています。
また、運動会に向けて少しずつエイサーの練習を頑張っているそら組さん。「イーヤーサーサー」と張り切って掛け声もしていますよ。
沢山踊った後は美味しい給食♪
来週もまた沢山踊って楽しむぞー!
楽しい秋祭り♪そら組
本日は待ちに待った秋祭りの日!!会場では魚釣り、ワニワニパニック、バスケ等々 たくさんのブースがあって「おおきい魚連れた!!」「バスケは俺の勝ち!」「ねー!このワニ早すぎ!」「今一緒にかき氷食べに行こうよ!!」と楽しそうな声が沢山聞こえてきましたよ。プレゼントも沢山もらえて良かったですね!
良い思い出になりますように。
しーやーぷー♪しーやーぷー♪ そら組
今日は民舞の日!!とよみ保育園から遊びにきてくれたみお先生に三味線を弾いてもらい友だちとの交流も楽しみました。「聞いたことある~!」と話すお友だちも沢山♪最後にはカチャーシーもしてますよ~!
そして…民舞をする前にはみんな大好きダンスタイムもしましたよ~!元気いっぱい、笑顔満開の子ども達です!
新しい教具たくさん増えたよ~☆そら組
小学校の図書館体験(そら組)
先日、ゆたか小学校の図書館へ見学に行きました。
「この絵本おもしろいね」「見て~たくさん恐竜の絵本があるよ」「一緒に見よう」など小学校のお兄さんお姉さん達がいる中、
大きな声を出さないように頑張って話す姿が見られました。
短い時間でしたが集中して好きな絵本を読み楽しむ事が出来ました。
どろ人間だ~!! そら組
今日は泥あそびをしました!最初は「ちょっと汚れるのいやだな~」と話していたお友だちも一度汚れてしまうとダイナミックに汚し合いながら楽しんでいましたよ~!泥の上を泳ぐお友達、泥のボールで「サッカーできるかな?」と考えて遊び始める子もいました!汚れてもいい洋服のご準備ありがとうございました!
どれで遊ぼうかな? そら組
夏休み期間中に先生たちが沢山の教具たちを制作中♪
今日はその教具や新しい玩具でじっくり遊んだそら組さん。
沖縄県の市町村の名前とキャラクターのカードを見て「なんじぃ~知ってるよ。グスクロードがあるところでしょ?」「豊見城見つけた。これなぞって絵描いていい?」と興味津々。全市町村に色んなキャラクターがいるので、是非子ども達に聞いてみてくださいね☆
たくさん体を動かすぞ!! そら組
今日は遊戯室で運動遊びをしました!遊戯室で短縄や大繩、フラフープなどで思いっきり体を動かしました。
上手な子やまだちょっと苦手なこもいましたがみんな楽しんでおり、苦手な種目に挑戦したり、友達に教えてあげたりなど年長さんらしい姿が見れたので良かったです。
遊び方がたくさん!! そら組
今日は砂場で水遊び!!
とりあえず水をたくさん運んで砂場に流していく男の子たち。そこから水が溜まる様子を見て穴を掘ったり、道を作ったりと段々遊びが発展していきました。最後には「水の王国を作るぞー!」と盛り上がってましたよ。
女の子たちは側でお山を作ったり、ケーキやご飯を作ったりして楽しんでいました。また、色水遊びでは色々なお花を使い、色が変わる方法を研究してる子もいました。
思い思いに水や砂の感触を楽しんだそらぐみさんでした~
汚れてもいい洋服のご準備ありがとうございました♪
来週は通常の水遊びを楽しみたいと思います。
楽しい水遊び♪そら組
暑さに負けず今日も楽しく水遊びの日。
プールに入って皆で涼しんだり、水でっぽうで的当てゲームをしたりシャボン玉をしたり、、
しばらく楽しく遊んでいると「ねえ、先生にバレないように水かけよ~!」「こっそり後ろから回ればいいんじゃない?」と水の掛け合いがスタートしました。
ダイナミックに楽しく遊ぶことができましたよ。また次の水あそびも楽しみだね☆
おいしい~!! そら組
「明日の給食○○だよ~!」と次の日の食事まで知っているそら組さん!そして今日のおやつは”チーズサブレ”!
いい匂いがして、どんな味かなー?とおやつの時間を楽しむ子ども達!明日の給食・おやつは何だろな~?!
ひろーい! そら組
今日はそら組さんが楽しみにしていた小学校のプールの日。村越先生と一緒に準備体操をして、水遊びスタート。
お顔に水が掛かっても目を閉じていれば大丈夫。もし掛かったら「ピッピのピース」でお水を落とします。
息を止めて少しお水に顔を付けたり、じゃんけん列車をプールの中で楽しんだりと水に親しみを持つ姿が見られました。
プールから上がった後も「楽しかった。また入りたい」と友達や保育教諭と話し合っていましたよ。
今日から夏休み。水遊びが増える季節ですが、安全面には気を付けて楽しく過ごせるようにしていきましょう☆
Summer English♪ そら組
今日の英語の時間では、海に住んでいる生き物について教えてもらいました!魚や、タコにクラゲ、貝や海藻などたくさんの生き物の名前を教えてもらいましたよ。
子ども達が帰ってきたら海の生き物の名前を聞いてみてくださいね♪
水遊びの後のお部屋での様子。(そら組)
楽しかった水遊びの後は、涼しい部屋の中で座って休んだり お友達と水を飲んで楽しくお話したり。
落ち着いて過ごすそら組さんですが、1人のお友達が「はーい!!バスに乗る人はいませんか~?」の日と声掛けでバスごっこが始まりました。「どこいきですかー?」「次降りたいでーす!!」「あ、だったらピンポンおしてくださーい」「お金払ってくださーい!!」
など運転手になりきってアナウンスしてみたり、落ち着いて遊びながらも工夫して楽しむ そら組さんでした。
次も楽しみ♪ そら組
先週の木曜日に今年度初めての水遊びを行いました。
前日から楽しみにしていたそら組さん。登園すると「何時になったら水遊びするの?」「水鉄砲あるの?」とワクワクが止まりません。
いよいよ水着に着替えて、準備体操をして水遊びスタート♪
パタパタプールではペットボトルに水を入れて頭から水を被ったり、水鉄砲では的を狙って倒したりと思い思いに楽しんだそら組さん。終わった後は、「早く次の水遊びしたい」と話していましたよ。暑さに負けず夏を楽しもうね☆
ぼく、わたしできるよ~!! そら組
今日は2グループに分けて線のワークを行いました。話を聞き椅子の座り方や手の置く位置、どのように進めていくかを確認し、取り組むことができました。取り組んでいる間は集中して机に向かい、できたら先生に”はなまる”をつけてもらい喜んでましたよ~!!
ワクワクドキドキの、、、 そら組
今日は子ども達が毎月楽しみにしている誕生会の日。6月は誕生児がたくさん!20名近くのお友達が舞台に登場しました♪
始めに、自己紹介と質問タイム。6月生まれのそら組さんはシャイな子が多く、みんなの前で発表するのはドキドキしている様子でしたが、勇気を振り絞ってかっこよくお話することができていましたよ♪さすがそら組さん!
最後はお友達からお誕生日の歌と先生達から出し物のプレゼントをもらって終わりました♪来月の誕生日会も楽しみですね!