沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

ゆたかブログ~公私連携型 ゆたかこども園日記~Yutaka Kodomoen blog

新しい空手の型を練習しました!!そら組

2024/12/19

今日は民舞の日、運動会でかっこよく披露してくれた空手をもっとかっこよく、上手になってほしいという気持ちで新しい空手の型「うちうけ」「げだんばらい」「じょうだんつき」「よこげり」に挑戦!! 空手はケンカじゃない、自分の身を守るための空手。
どんな時に使うのか…等、説明をしながら教えてくれました。

園庭遊びも楽しみました☆
そら組の先生たちは制作や廃材遊び、粘土の時間などに作る作品を見て子ども達の想像力に驚かせられる毎日です。
枯葉を木の枝にさして作った「焼き鳥です~!」
本物に見えて「え!?お腹すいた、美味しそう!」と言ってしまうお友だちもいましたよ。明日は楽しみにしているクリスマス会☆サンタさんに会えるといいね☆

たのしい~!! そらぐみ

2024/12/16

ゆたか小学校のビオトープまでそら組のお友だちと散歩に行ってきました!友だちと楽しそうにビオトープの中をのぞいたりしていましたよ

楽しかったゆたかマーケット♪ そら組

2024/12/11

みんなが楽しみにしていたゆたかマーケットを開催しました!遊戯室に6店舗、ゲーム屋さん、食べ物屋さん、おもちゃ屋さん、駄菓子屋さん、ピザ&寿司屋さん、ケーキ&アイス屋さんがあり、「いらっしゃいませー!」と大きな声が飛び交ってとても賑やかでした♪

前半と後半でお店屋さんとお客さんを交代し、両方の楽しさを味わえるようにしました!また、ほし、つき、そらでペアを組み一緒に買い物を楽しむ姿も見られましたよ♪

玄関にもゆたかマーケットの様子を掲示しているのでぜひ、ご覧になって下さいね♪

お店屋さんごっこ準備中で~す♪ そら組

2024/12/06

最近のそらぐみさんは『おみせやさんごっこ』の準備に大忙し!ほし組さん、つき組さんに楽しんでもらえるようなお店屋さん作りを頑張ってます!今日はお店を開いた時何が足りないのか、何を作らないといけないのか友達同士教え合っていますよ♪

劇団バクを鑑賞しました!! そら組

2024/12/03

今日は劇団バクの方たちが遊びにきてくれて、「手袋を買いに」という作品を見ました。

「きつね体大きいね!」「ようせいの女の子可愛い!」と皆のリアクションがとても面白かったです!
「人間に見つかったらまずいんじゃない?」
「手袋買えて良かったね!」など沢山の反応が見られましたよ。またどこかに来てくれると良いですね!

ハッピーバースデートゥーユー♪ そら組

2024/11/28

今日はみんなお楽しみ、11月生まれの子のお誕生日会でした♪昨日から明日は「○○のお誕生日会だよ~!」とワクワクしていたそら組さん!みんなでたくさんお祝いしました!!先生達から出されるなぞなぞには丁度いい難しさに頭を悩ませる姿も見られましたよ♬ダンスもノリノリで楽しむそら組さんでした!

初めての側転! そら組

2024/11/25

今日は毎週月曜にある体育の日。今回の体育では、初めて側転に挑戦しました!

まずは、自分が回りやすい体の向きを覚えます。右手から地面につく方がいいのか、左手からつく方がいいのか、両方試しながら回りやすい方を探ります。得意な向きが分かったらあとはひたすら練習!綺麗に回れるように繰り返し練習していきます。

今日で回れるようになった子も結構いましたよ♪
お家の方で、側転できるようになったか聞いてみてくださいね♪

つき組さんと一緒にやってみよう! そら組

2024/11/20

昨日つき組さんと一緒にバルーンを楽しんだそら組さん。

運動会の練習中からつき組さんのバルーンを見て「つき組さん上手」「すごーい!」と興味を持っていたので、つき組さんと一緒にバルーン遊びができる事を知ると大喜び♪

最初に技の名前や合図を教えてもらってから、音楽に合わせて挑戦です。つき組さんと一緒に「たて、たて、よこ、よこ」と掛け声を合わせて、最後には天井までポンポンを高く上げる事が出来ましたよ。

バルーンを教えてくれたお礼にそら組はエイサーを教える予定です。つき組さん楽しみにしてね☆

最後の運動会練習。そら組

2024/11/14

 運動会に向けて沢山の種目を頑張ってきたそら組さん。その中でも空手も本気で取り組んできました、空手講師のたいら先生と一緒に声を合わせて「えいっ!!!」とかっこいい声を出す練習もしてきました。健太先生はじめ そら組の先生皆で整列や型を一つひとつ覚えていって練習するたびに上手になってきてきました。
 
 ついに明日はいよいよ本番です、笑っても悔しくても良い思い出になるように皆で楽しみましょうネ!
 本当に練習お疲れさまでした!!

ひのようじん、トントン! そらぐみ

2024/11/11

今日はゆたかこども園の周辺で防火パレードを行いました。全員ハッピを羽織り気合を入れて歩きました!火の用心の歌を歌いながら歩いたり、「ひのようじん、マッチ1本火事のもと!」と言って回りましたよ♪

英語でお店屋さんごっこ♪ そら組

2024/11/06

 今日は週に一回の英語の日。今日の英語ではまず、野菜やフルーツの単語を学びました。

その後に学んだ単語を使って、お店屋さんごっこをしました!
お店の人とお客さんに分かれて、英語でやり取りを楽しんでいましたよ♪

上手にやり取りが出来たら自然と拍手が起こり、とても嬉しそうな子ども達でした♪

リハーサル頑張ったよ! そら組

2024/10/31

今日は全学年で運動会のリハーサルがありました。

空手、エイサー、運動遊び、リレーと出番がたくさんあるそら組さん。
堂々と踊ったり運動遊びを披露している子ども達を見ていると運動会当日がとても楽しみになりました。

運動会の練習を頑張った後は楽しいお弁当の時間♪
「おばけおにぎりだよ」「見てー!かぼちゃになってる」「今日の果物はかきだよ」と大喜びな子ども達でした。
お弁当作りありがとうございました!

上手にかけたよ~!! そらぐみ

2024/10/28

10月16日に行った写生大会の日に豊見城消防署に行き、消防車を見て描きました!「かっこよくかけたよ!」「ちょっとむずかしい~!」とそれぞれ頑張るそらぐみさん♪玄関に掲示しているのでお子さんの絵を探してみてください!!

楽しいゲーム遊び♪そら組

2024/10/23

 今日はゲーム遊びをたくさんしたそら組さん。
フラフープの上をケンケンパをしってじゃんけんゲームをしたり
 オオカミさんゲームをしたり。「オオカミこわかったね~」「俺じゃんけん強いぜ!」「ちゃんとケンケンパ上手にしてください!」などお友だちからの応援や皆で盛り上げて楽しむ姿が見られましたよ。
 運動会前で毎日忙しいそら組さんですが、皆生き生きしてなんでも楽しみながら遊びや練習に取り組んでいます。
また沢山ゲーム遊びをしましょうね~

楽しいね★廃材遊び♪そら組

2024/10/18

今日は廃材遊びをしました。
「先生!見て!これ何に見える?」「ボンド早くくっつかないかな~。。」「あ、この大きなお菓子の箱使いたかった、半分こしようよ!」とお友達同士楽しく遊ぶ事が出来ましたよ!
はさみの使い方もボンド、のりの塗り方もとても上手になっていて、ルールを守りながらしっかりと遊ぶそら組さんでした。

今日は何を頑張ろうかな? そら組

2024/10/15

少しずつ11月の運動会に向けて練習を進めている子ども達。運動遊びにも積極的に取り組んでいます。フラフープでは、落とさず長く回せる子が増えてきたり、手や足で回すことに挑戦する姿も見られます!短縄でも、ケンケンで飛んだり、二人縄跳びを楽しむ子もいます。
自分なりの目標を持って頑張っているそら組さんでした。

バトンをつないで頑張れ~! そらぐみ

2024/10/09

今日は全員で初めてリレーをして楽しみました!!赤、青、黄の三つの色に分かれて勝負しました。もらうバトンの色が違ったり、走る場所を間違えてしまったりしながらも一生懸命バトンをつなぐ姿が見られましたよ!今回の優勝は黄色チーム!次はどこが勝つかな⁉

音楽に合わせて♪ そら組

2024/10/04

今日は月に一度のリトミックの日。天気が悪く外で遊べなかったので、遊戯室で沢山体を動かして遊びました!

そら組が大好きで歌っている火の用心の歌に合わせて、かけっこをしたり、スキップをしたり、ジャンプをしたり♪
音楽をよーく聞いて、リズムに合わせて楽しく身体を動かす事が出来ていましたよ!

早く天気が良くなってお外でも沢山走れたらいいね♪

集団遊び☆ そら組

2024/10/01

先週みんなで集団遊びを行いました。

その中で行ったボール運びリレーでは、二人ペアを作ってお腹にボールを入れて運んで行くゲームで、友だちとぎゅーと抱き着いてボールを落とさないようにするそら組さんが可愛くほっこりしました。
また違う集団遊びも楽しもうね♪

楽しい誕生会♪ そら組

2024/09/26

 今日は楽しみにしていたお誕生日会!

前日から「どんな質問しようかな、、」「先生の出し物は何だとおもう?」「ダンスかな、マジックかな!」など楽しみを膨らませていました。
今月 は「へんしんトンネル 」のペープサート。
「凄い!!変身した!!」「トンネル大きい!」と大盛り上がりでした♪
次回は何をするのかな~、、お楽しみに!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16