沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

レキオスブログ~レキオスキッズガーデン日記~Lequios kids garden blog

ロボット君元気でね~♪(ぞう、きりん組)

2021/03/29

ぞう組、きりん組さんにロボットからのお手紙が届きました。子どもたちは手紙を読んで、「ロボット達明日ロボット保育園に帰っちゃうってよ~寂しい」と目に涙を浮かべ抱きつく子どもたちでした。皆でロボットのお別れ会をし、「元気でね~」「レキオスキッズガーデンのこと忘れないでね」等と声をかけ、握手をしたり、歌のプレゼントを贈りました。すると子どもたちから「ロボットカミーの絵本では、ロボットはちびぞうに乗って帰るんだよ!ちびぞうがないと帰れなくて困るから、折り紙で作ろう!!」との声が聞かれ、皆で折り紙のちびぞうを作り、ロボット一体一体にちびぞうを付けてあげ、「これでちびぞうと一緒にロボット保育園に帰れるね」と安心した様子でした。園庭で一緒に遊んだり、給食を食べたり、プレゼントを作ったりとロボットたちとの素敵な思い出が出来ました♡

ロボットと園庭遊び♪

2021/03/23

自分たちで作ったロボットを園庭に連れて行き、ロボットと散歩を楽しみました。「芝生がボコボコしてるから倒れそう!」とロボットを皆で支えながら一歩一歩進んだり、「ロボットも皆と遊べて嬉しそうだね♪」とロボットの顔を覗き込んだりと子どもたちも嬉しそうでした(^^)ロボットに折り紙で作ったメダルをプレゼントしたり、リボンやネックレスを付けたり、鞄をプレゼントしたりと、作った当初に比べ、どんどん可愛くなって進化していくロボットちゃんです♡

絵合わせカルタ☆

2021/03/18

子ども達が最近夢中になって遊ぶのは絵合わせカルタ。食パンやおにぎりの具材は、シャケや卵、ピザなど何種類もあり、同じ具材を見つけて喜んだり、違う具材をひいて悔しがったりと色んな表情を見せてくれます!思わず大声が出てしまうくらいの盛り上がりようで、「中々やりますな~」「もう一回勝負!」と何度も繰り返し、楽しそうに遊んでいますよ♩

楽しかった思い出の絵を描いたよ♪(ぞう、きりん組)

2021/03/11

この一年間で楽しかった思い出の絵を描きました。「遠足楽しかったな~」「〇○は発表会かな~」「みんなでロボット作りしたことが楽しかった!」等と楽しかったことを思い出して一人ひとり素敵な絵を仕上げていましたよ(^^)4月に比べて絵をかき表現することが上手になりました!!残り一か月を切りましたが、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います。

遠足楽しかったよ♪④(ぞう、きりん組)

2021/03/05

「すべり台楽しい~」「一緒に滑ろう♪」とお友だちを誘って一緒にすべり台を滑って楽しんでいた子どもたちです♪

遠足楽しかったよ♪③(ぞう、きりん組)

2021/03/05

「きゃ~おちそう~」と言いながらもバランスを取って、コツをつかみながら進んで、何度も挑戦していた子どもたちです(^^)

遠足楽しかったよ♪②(ぞう、きりん組)

2021/03/05

公園では、長いすべり台の固定遊具や、ターザンロープ、くもの巣等があり、初めて遊ぶ物にも挑戦したりと、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。たくさん歩いて、たくさん遊んだ後はお弁当タイム♪愛情たっぷりのお弁当をとても嬉しそうに食べていましたよ。お菓子タイムでは「同じお菓子だね」「みんなで食べたら楽しいね」ととても美味しそうにいただいていましたよ。天気にも恵まれ楽しい遠足となり、また一つ素敵な思い出が出来ました(^^)

遠足楽しかったよ♪①(ぞう、きりん組)

2021/03/05

子どもたちが待ちに待った遠足♪ぞう、きりん組で歩いて豊見城総合公園に行きました。「遠いから沢山歩くけど、みんな歩けるかな?」の保育士の声掛けに「大丈夫だよ!足が元気だから、全然疲れないよ」とぞう組の子どもたちも張り切っていました。二人ペアになって歩き、きりん組さんがリードしてくれました。車に注意しながら歩いていくと、途中に川があり、「あ!ワニがいた!」「あ!あれ、あひるじゃない?」「え~?いるわけないよ~」と大笑いしたり、消防署の前を通ると、消防士さんが消防車のサイレンを回してくれたり、高台に来ると景色も綺麗で公園までの楽しく歩くことが出来ましたよ。

コマを作ったよ♪(ぞう、きりん組)

2021/03/01

実習生の、みあ先生とコマ作りをしました。「牛乳パック切るの難しいな~」と言いながらもハサミを上手に使って切ることができ、クレヨンで模様を描き一人ひとり素敵なコマが仕上がりました。ホールに移動してコマ回し大会をすることを伝えると、大喜びの子どもたち。負けないぞ!と気合いが入り、回す練習をして、勝負!!コマ回しチャンピオンが決まり、悔し泣きをする子もいましたが、皆でコマ回しを楽しむことが出来ました。

待ちに待った収穫~!(ぞう・きりんぐみ)

2021/02/22

待ちに待った収穫の日がやってきました。子ども達はウキウキした様子で「太くて長いにんじんが取れたよ~。」「まぁるくて大きなジャガイモみつけた~!」と嬉しそうに見せてくれ、野菜もたくさん収穫することが出来ましたよ。きれいな水で土を落とす作業も一つ一つ丁寧に洗う姿がみられました♪カレーパーティーも楽しみにしている子ども達です!(^^)!

大好きな竹馬‼(ぞう、きりん組)

2021/02/16

園庭に出ると「竹馬に乗りたい」「竹馬の練習したい」という声が多く聞かれ、毎日竹馬に乗って遊んでいる子ども達。「みんなで一緒に歩いてみよう」と足踏み揃えて竹馬に乗るきりん組さんを見て、ぞう組の子どもたちは、やっとこに乗って「1,2,1,2」の掛け声で友だちと前進して楽しんでいました。「早くきりん組さんみたいに竹馬も上手になりたいな♪」と練習に励んでいますよ。園庭に寄った際にご覧になってください(^^)

ロボット作ったよ♪(ぞう組・きりん組)

2021/02/09

家庭から持ってきた廃材を使って、ロボット作りをしました。「これを目にしよう。」「キャップをボタンみたいにつけると可愛いね!」とグループの友達と話し合いながら、黙々とロボット作りに取り組む子ども達。みんなで面白いアイディアを出し合ったり、難しいところは協力するなど、グループごとのこだわりも感じられました。“おてつだいロボットちゃん”とそれぞれロボットに名前を付けて、さらにロボットと仲良くなっていましたよ。

豆まき☆(ぞう、きりん組)

2021/02/03

「鬼怖かったけど、楽しかった~」「勇気出して豆投げたよ~」と体験を通してまたひとつ大きくなった子どもたちです(^^)

豆まきをしたよ‼(ぞう、きりん組)

2021/02/03

「先生いつ鬼来る?本当に鬼来るかな?」「早く豆まきしたい!」「ドキドキする~」と朝からドキドキワクワクしている子どもたち。自分で作った鬼の面をつけて、新聞紙で作った豆を沢山持って鬼退治の準備も万端!!園庭に出て「鬼は~外~福は内~」と言いながら豆まきをしていると、青鬼、赤鬼が園庭に入ってきました。一目散に逃げる子もいれば、鬼に立ち向かっていく子もいて、皆で声を揃え豆をまいて無事鬼をやっつけることができました。最後に鬼さんと「みんなで仲良く遊びます」と約束をして握手や集合写真を撮りましたよ。

誕生会たのしかったよ~♩(ぞう、きりん組)

2021/01/28

1月生まれの誕生会をしました!
歌と「おめでとうございます。」とお祝いの言葉をもらい、誕生児は嬉しそうに「ありがとうございます。」とお礼の言葉を返してくれました。
先生達からの出し物で、手作りのガチャガチャに入っているクイズに大きく手を挙げて答える子ども達。声を揃えて答えたりと、仲の良さが感じられ、みんなで楽しむことができました~(^^)/

大縄跳び楽しい!(ぞう、きりん組)

2021/01/22

園庭遊びでは大縄跳びが大ブーム!!
きりん組さんに負けない!とぞう組、らいおん組、最近ではくま組さんまで大縄跳びに挑戦姿も見られるようになりました!!
一人跳びから、友達を誘って3人跳びに挑戦する姿が見られ「せ~の!!1,2,3・・・」と息を合わせて跳び「〇回跳べた~」と皆で喜んでいましたよ。
他にも竹馬に挑戦したり、逆上がりに挑戦したりとチャレンジ精神旺盛な子ども達です(^^)

鬼のお面作ったよ♩(ぞう・きりん組)

2021/01/18

おにのお面作りをしました。
ハサミを使って、顔のパーツを真剣な表情で切る子ども達!
それぞれ自分のイメージがあるようで、同じ形のパーツでも、一つひとつ違った顔のお面が仕上がり、個性あふれるお面を完成させることが出来ました!!
嬉しそうに友達と見せ合いながら、「早く節分の日にならないかな~」「みんなでおにを追い払うぞ~!」と気合いの入っている子ども達です。

ムーチーを作ったよ!!(ぞう、きりん組)

2021/01/12

エプロンを着て「ムーチーつくるぞ~」と気合いの入った子どもたち。「ムーチーっていい匂いするよね♡」と会話を楽しみながらもち粉をこねてムーチーガーサ(月桃の葉)に餅を包み、蒸し器で蒸しました。蒸していると、だんだんムーチーのいい香りがしてきてムーチーの出来上がりに喜ぶ子どもたちでした。出来上がったムーチーは各クラスに歳の数分、飾り「皆が風邪もひかずに健康でいられますように」と願いを込めましたよ☆

楽しい新年遊び☆(ぞう、きりん組)

2021/01/05

「あけましておめでとうございます」と子どもたちの元気な挨拶で新しい年がスタートしました。
新年の遊びでは、コマ回しや、けん玉、福笑いやカルタ遊びをして楽しみました♪「僕が読み手する~」「何枚取れるか勝負ね!」とぞう組の子どもたちもきりん組さんに勝負を挑んで楽しんでいましたよ♪
また、福笑いをしては、大笑いの子どもたち…新年の遊びはまだまだ続きそうです(^^)

サンタさんからの手紙(きりん組)

2020/12/25

サンタさんからのプレゼントと一緒に、英語で書いた手紙もありましたよ