沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

レキオスブログ~レキオスキッズガーデン日記~Lequios kids garden blog

新年の遊び!楽しみました!(ぞう組)

2024/01/05

 新年を迎え、今日で2回目の登園です。園庭では、鬼ごっこやマラソンごっこをしてたくさん体を動かしました!寒い冬もへっちゃらの元気な子ども達ですね。さて、今日は新年の遊びも楽しみましたよ~♪「どうやってやるの?」「こうじゃない!」と、福笑い、お手玉、コマ回し、けん玉など、友達とやりとりをしながら遊んでいました♪ 来週は生活発表会!本番が近づいてきましたね。体調に気を付て週末お過ごし下さいね。

今年最後の保育園!(きりん組)

2023/12/28

「明日から休みだ~」と嬉しそうな子どもたち。気持ちよく新年を迎えられるように、今日は皆でお掃除をしました。自分のロッカーを拭いたり、ストックカゴの整理整頓をしたりと「今年もありがとうございました。また来年もよろしくお願いします」の気持ちを込めてきれいにすることが出来ましたよ。また来年もたくさん遊ぼうね♪よいお年を~(^^)/



メリークリスマス☆☆(ぞう組)

2023/12/25

 朝からサンタさんにもらったプレゼントや、おうちでのクリスマス会の話題に花を咲かせている子ども達♪「今日ケーキだべるんだよ~」と話している子もいました。そうですね、今日はクリスマス☆☆先週行われたクリスマス・誕生会、保育士の手品の出し物、誕生日のお友だちへのインタビューなど、みんなで楽しむことができました!

大きく育ってね♪(きりん組)

2023/12/21

今日は園庭の菜園に玉ねぎを植えました。はじめにきりん組さんが保育士から植え方を習い、畑に植え、今度は子どもたちがその植え方をぞう組さんに手を添えて「指で優しくはさんでね」等と教え、植え終えるまで「うまくできるかな~」と見守ってあげる姿ににほっこりしました。



「玉ねぎの葉はどれくらい長くなるのかな?」「カレーパーティーの日までに大きくなっているといいな~」と玉ねぎの生長を楽しみにしている子どもたちです。

どっこいしょ~!!(ぞう組)

2023/12/18

 「よっちょれ」というソーラン節を踊っています♪よさこいの曲調やかけ声を気に入り、張り切って練習に取り組んでいる子ども達です。全身を動かして踊るので、終わった後には「楽しかったね」「汗かいた~!」と、寒い日だけど体はポカポカ!気温差が激しいこの頃ですが、体をいっぱい動かして健康に過ごしていきたいですね。

焼き芋パーティー☆(きりん組)

2023/12/15

今日は待ちに待った焼き芋パーティー!!ゆたかこども園の年長児と一緒に焼き芋の作り方を習い、キッチンペーパー、アルミホイルで芋を包むことが出来ました。



芋を焼いている間はゆたかこども園の5歳児とじゃんけん列車やパネル返しのゲームを楽しむことが出来、園庭でも思う存分に遊びを楽しんでいた子どもたちです。



芋が焼きあがると軍手をして芋を半分に割り、「いいにおい~」「おいしそう♡」と出来上がりを喜んでいた子どもたちです。



お弁当におかずも入れて一緒に頂き、とても美味しそうに食べていましたよ(^^)時々「ぷぅ~」と聞こえ「誰かおならした?」と笑い合って楽しい時間を過ごすことが出来ました。

たくさん遊んだよ~☆(ぞう組)

2023/12/11

 12月ですが、少し汗ばむほどの暖かい一日になりましたね。園庭では、鉄棒や鬼ごっこ、縄跳び、ボール遊びをしてたくさん体を動かしています。砂場では、朝露で湿った砂に触れて「なんか砂が固まってるよ」「ケーキ作れるんじゃない!?」などと、友だちとやりとりしながら遊んでいました。

ムーチー作りをしたよ♪(きりん組)

2023/12/07

今日は待ちに待ったムーチー作り!朝から「家族にもムーチー分けるんだ~皆で食べるの楽しみだな~」とワクワクした様子の子どもたち。


エプロンを着て、ムーチーの作り方を聞き、一人ひとりサンニンの葉に餅を包んで、自分のムーチーを作ることが出来ました。


蒸し器で蒸している間、ムーチーの歌を歌いながら待っているとムーチーのいい香りが…子どもたちもムーチーの香りを嗅いだり、自分のムーチーの出来上がりを喜んでいました。本日、子どもたちが作ったムーチーを持たせますので、ご家庭で召し上がってください(^^)/ムーチーカーサの提供もありがとうございました。

どんな色を塗ろうかな~♪(ぞう組)

2023/12/04

 12月に入り、いよいよ今年も残りわずか!子どもたちにとって楽しみにしているイベントがありますね!今日は記念撮影の後、クリスマスの飾り付けを作りました。まずは色塗りからスタート♪枠からはみ出さないよう慎重に塗ったり、どんな柄や模様にしようか考えながら楽しんでいます。
次回は、切り取るためにハサミを使いますよ~!いろんなことができるようになり、ますます張り切るかわいいぞう組さんです♪

楽しかった運動会!(きりん組)

2023/11/30

先日行われた運動会では、沢山のご声援ありがとうございました。運動会に向けて毎日頑張ってきた練習の成果を発揮することができ、子どもたちも一人ひとりが笑顔で輝いていましたね。友だちと協力し合い、諦めずに最後まで頑張る姿に成長を感じました。お父さんお母さんに褒めてもらった事を保育園でも嬉しそうに話したり、園庭遊びの中でバトンタッチリレーをしたり運動会の余韻を楽しんでいる子どもたちです(^^)




外遊びを満喫☆☆(ぞう組)

2023/11/27

 先日は運動会へのご参加ご協力ありがとうございました!今朝は、家族みんなで美味しいお昼を食べに行ったことなど、とても嬉しそうに話してくれましたよ~☆園庭遊びでは、鬼ごっこをして体を動かしています!色水遊び、鉄棒、ボール遊び、いろいろな遊びをたっぷりと楽しみました☆

いっぱい遊んだよ♪(きりん組)

2023/11/22

こども達が大好きなバトンタッチリレー、チームを応援したり一生懸命走ったりと白熱しましたよ。運動会練習も頑張ったので、園庭で大縄跳びと泥団子づくりと好きな遊びを楽しんでいます。
大縄跳びでは自分たちで数を数えて飛び、「今、入れるよ~」と入るタイミングを声掛けあっています。泥団子は、「サラサラ砂入れるときれいになるんだよ!」と、どうしたら綺麗な形になるか研究しながら楽しんでいますよ。
勤労感謝の制作持たせますので、お子さんと見てくださいね(^^)

じゃがいも☆にんじん☆植えました☆(ぞう組)

2023/11/17

 先日、人参とじゃがいも植えをしました。初めて見る芽が出ているじゃがいもに「うわ~」「すごいね~」と興味津々!恐る恐るそ~っと触る子もいましたよ~。人参の種は、風に飛ばされないように優しく土の中に埋めました。看板作りにも気合いが入っているぞう組さんでした!これから水やりなどのお世話がんばろうね☆また、今日は運動会のリハーサルにもやる気満々で参加しています。本番まで残りわずか、週末は体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。

防火パレードで火の用心!(きりん組)

2023/11/15

今日は防火のハッピを着て、「戸締り用心、火の用心」の歌を歌いながら近所をパレードしました。元気な声で歌をうたう姿に「かっこいいね~、頑張ってね~」とご近所さんに声をかけられ照れながらも嬉しそうにしていた子どもたちです。地域の為に幼年消防クラブ団員としての任務を果たした子どもたちです(^^)


いろんな国旗があるんだね~!!(ぞう組)

2023/11/10

 万国旗のお絵描きをしました。どの国旗を描こうかな~と、パズルや絵本などを見ながら、自分で国旗を選んでいます。やはり日本が人気でした!「私たちの住んでる日本だよね」「沖縄はどれ?」「私はアメリカにする!」などと話も弾んでいましたよ♪運動会も近づいてきましたね。練習にも気合いが入っている頼もしい子どもたちです!!

とれたてお野菜お届けしま~す☆(きりん組)

2023/11/08

 二十日ネギとゴーヤーの収穫祭☆新鮮な香りがいっぱい☆調理員に「ゴーヤーチップスがいいなぁ~!」と、ちゃっかりリクエストもしていましたよ~。これから土作りをして、次は冬の野菜を植える予定をしています。
 英語では、野菜や果物の英単語に触れながら、講師とのやりとりを楽しみました。私の好きな物は…「I like…」上手く言えたかな?その後は園庭でバトンタッチリレーや鬼ごっこをして沢山体を動かして遊んでいま~す☆

顔を描いてみよう☆(ぞう組)

2023/11/02

 久しぶりの雨模様になりましたね。今日は室内で過ごしています。お絵描きでは、顔を描くことにチャレンジ☆まずは~、顔の横に何がある?「みみ!」「目の上はまゆげだよね!」など…やりとりをしながら描いていました。中には「どうやって描いたらいいかなぁ…」と少し不安げな表情を見せている子もいましたが、描き終えた頃には嬉しそうに見せてくれましたよ☆連休中、おうちでも親子でまったりお絵描きタイム☆いかかでしょうか?

ヒラヤーチー作ったよ♪(きりん組)

2023/10/31

収穫したネギでヒラヤーチー作りをしました。きりん組さんは包丁でネギを切ることに挑戦!!猫の手でネギを押さえて上手に切ることが出来ました。また、フライパンに生地を流しいれ、フライ返しで返すことも出来ました。自分たちで作ったヒラヤーチーをおやつの時間に頂き、「とっても美味しい!」とおかわりをしていた子どもたちです。うちなーカルタのように「あちこーこー、みんなでつくったヒラヤーチー」と言って笑い合って楽しいクッキングとなりました。




座布団レース!大盛り上がり!(ぞう組)

2023/10/26

 遊道体操では座布団を使ったゲームをたっぷりと楽しみました!ペアの子と一緒にソリ滑りや、座布団を重ねてハンバーガーに見立てるゲームなど!「もう1回やりたいな~!」と好評でした!最近は、年下の子にも優しく教えてあげる姿が多く見られるようになってきたぞう組さんです。

ぞう組とドッジボールをしたよ!(きりん組)

2023/10/24

体育の時間に運動会のバトンタッチリレーの練習を行いました。チームで力を合わせて、転んでも、バトンを落としてしまっても最後まで諦めずに走ることができ、講師の先生にも褒められ嬉しそうにしていた子どもたちです。

リレーの練習後は、ぞう組さんとドッジボールをしました。ぞう組さんに「バウンドボールはセーフだよ」「外野のボールだよ」等とルールを知らせながら大好きなドッチボールを楽しんでいた子どもたちです。