Lequios kids garden blog
水遊び大好き♪(ぞう組)
何日も前から楽しみにしていた水遊びの日!朝、登園してくると「今日、水遊びの日だね」「たのしみだね」とワクワクしていました。準備体操もしっかり行い、水遊びスタート♪「冷たくて気持ちいいね」「遠くまで水とばしてみよう」と楽しんでいる声が沢山ありました。
「先生にもかけよう」と全力で水をかけるぞう組さんでした♪また水遊び楽しもうね☆
美味しいかき氷作り♪(きりん組)
これから来る秋祭りに向けて、かき氷制作をしました。
制作の前から「何味にしようかな~?」「私はいちごが食べたーい!」と楽しみな様子。
コップに【かき氷】の文字に色を塗って貼ったり、氷に見立てた綿に絵の具でイチゴ・メロン・ブルーハワイの色を塗っていきました。
なかなか色が付きにくかったので、どうやったら綿にしっかりと色が付くかな?とみんなで考えながら楽しく色付けが出来ました!様々な方法を使って、美味しいかき氷を仕上げていきたいです!
水遊び最高♪(ぞう組)
今日はいい天気♪太陽も出て子どもたちは「やった~水遊びができる~♪」と大喜び!水着を着て準備体操もしっかり行い、ぞう組になって初めてのプールに入水!「つめたくて気持ちい~」と友だち同士で水を掛け合ったり、バタ足やワニ歩きでプールの中を歩いたりと思う存分に水遊びを楽しんでいましたよ♪
「また水遊びある?」「あと何回寝たら水遊びかな~♪」と次の水遊びを楽しみにしている子どもたちです。
ヨーヨー作り中♪(きりん組)
細長い色紙を4本重ねて、ヨーヨーのボールの部分作りをしました。最初に、雪の結晶のように貼り付けます。
次は、ボールのように形を整えていきます。ここの作業が1番難しかったようで「先生~次、どうしたらいいの?」「上手く、くっつかない~」「なんか、変な形になっちゃった~」など子どもたちの声が聞こえてきましたが、最後まで諦めず頑張っていましたよ。
「上手にできたよ!完成~!」ノリが乾いたら紐をつけてヨーヨーを作る予定です(^^)
オクラ収穫しました♪(ぞう組)
先日、第二園庭で育てているオクラを収穫しに行きました。「わー大きくなっているよ」「収穫やってみたい」と大喜びのぞう組さん。上手に収穫できました♪収穫したオクラを触ってみたり、匂いをしたりしていました。
隣に植えているピーマンとなすの観察もして大きくなるのが待ち遠しいようです。
帰り道では「これで何の料理作れるかな」「おいしそうだね」とワクワクしていました。
最後には早く食べてみたいポーズを決めてくれました♪
なわとび挑戦中!(きりん組)
今日の体育は縄跳び。まずは走り縄跳びに挑戦!「1・2・」で縄を回し、「トントン」のリズムで走りながら縄を跳んでいます。コツをつかんでくると走るスピードもどんどん速くなっていましたよ。
次は連続跳び。「1・2・3・4・…」と最初は10回を目標に跳んでいます。クリアできると20回、30回と回数を増やして頑張っている子どもたちです。
ピッピ、わっしょい!(ぞう組)
今日は運動会に向けてかけっこの練習をしました。「駆け足わっしょい、よーい」の掛け声で「はい!」「ピッピ、ワッショイ」と気合も入り元気よく皆で声を揃えて駆け足をすることができました。
かけっこではバトンを持ち、コーナーの内側を走る子もいましたが、「友だちに負けないぞ!」と一生懸命最後まで走ることが出来、「もっと走りたい!」と言うほど楽しんでいましたよ。運動会が楽しみですね(^^)
野菜と、セミさんgetだぜ☆(きりん組)
先週の出来事です♪第二園庭で育てていたナス、オクラの収穫を行いました。はさみを使って上手にカットし、みんなで収穫を喜びましたよ~!!小さなオクラの赤ちゃんや、ナスの可愛い花を見て、これからも野菜の観察や水やりなどのお世話に意気込んでいるきりん組さんです。また、セミの発見と捕獲にも力を入れていました!!
園に戻る時には、野菜とセミさんをお持ち帰り~♪
今日はお弁当作りありがとうございます!!体育でたくさん体を動かした後にみんなで美味しく頂きました。
お料理パーティ♪(ぞう組)
園庭遊びにて楽しそうな声が聞こえてきました!のぞいてみると…お料理作りの真っ最中♪「先生、これなんでしょうか?(緑色の草)」とクイズが始まり、自信満々で「ねぎかな?」と答えると「ごぼうでしょ~!」と突っ込まれちゃいました!
保育士が作った新しい遊具☆カウンター付の可愛いおうちです☆
子どもたちの楽しそうな様子を見ていると、一生懸命作った甲斐がありますねぇ!!
くま組さんのお友だちが「かしてちょうだい」と来ると、やさしく「はいどうぞ」と道具を貸してくれました。
そんなこんなで料理も次々に完成♪お店屋さんやお料理パーティをして楽しみました。
本日のメニューは、ごぼうカレー、メロンソーダ、野菜炒め、りんご飴、りんごアイス、バニラアイスでした~!ごちそうさま♪
集団遊びで大盛り上がり!(きりん組)
今日の集団遊びは「花いちもんめ」。集団遊びが大好きな子どもたちは「やったー!」と大喜びで早速準備!
チーム分けやルールの確認など、友達同士で相談しながら決めたりする姿がありました。
遊びが始まると、元気な声が聞こえてきます♪
「誰が欲しい?」「誰がいいかな?」と聞こえないように相談・・。


七夕制作をしました♪(ぞう組)
七月七日の七夕が近づいてきましたね。「ささのは さ~らさら~」と七夕の歌をうたい楽しみにしているぞう組さんです。
先日の制作の様子です。
「お願い事は〇〇にする」と、願い事を自分で考えて短冊に書きました!
壁面は天の川を貼り絵で表現しています。
「キラキラしていてかわいい」「これもいいよ」「もっとくっつけたらきれいになると思う」とお友だちと楽しみながら完成出来ましたよ♪
みんなの素敵な願い事が叶いますように☆彡
願い事叶いますように・・。(きりん組)
7月に入り、七夕が近づいてきました。5日の七夕集会に向けて願い事を短冊に書きました。「どんなお願いしようかな~」「いっぱいあって悩んじゃうな~」となかなか決まらずにいましたが、友だち同士で相談したり、じっくり考えたりしながら書いていきました。
出来るようになりたい事、将来の夢などたくさんの願い事を短冊に込めて作りました。7日の七夕が今から楽しみな子どもたちです!
みんなの願い事が叶いますように・・。
暑さに負けないぞう組さん!(ぞう組)
天気の良い日が続き、園庭で毎日楽しそうに遊ぶ子どもたち。友だちと鬼ごっこをしたり、色水あそびや、うんてい棒遊び、畑に水かけをしながら虫を発見したり…最近は、保育士がホースを持っていると、子どもたちから「シャワーして~」とのリクエスト!「少しだけだよ~」と空にホースを向け、シャワーを浴びて「キャー冷たい!」と大はしゃぎの子どもたちです。
7月の水あそびが楽しみですね♪
竹馬練習頑張っています!(きりん組)
梅雨も明け、暑い日が続いていますが子どもたちは元気いっぱい!少しの間、雨で出来なかった竹馬練習に取り組んでいます。バランスを取るのが難しい竹馬ですが、何度も繰り返し竹馬の足に乗ってバランスを保つ練習や、足と腕を同時に動かす練習をしました。
足と腕を同時に動かすのはなかなか難しいですが、まずは出来るところから頑張って練習しています。みんな竹馬名人になれるように日々頑張っていますよ!!
発見がいっぱい!(ぞうぐみ)
ずっと雨が続いてなかなか園庭遊びが出来ずにいましたが、今日は朝から「雨降ってないよ♪園庭行けるかな?」と園庭に行く事を楽しみにしていた子どもたち。英語の時間が終わって、第二園庭に行くことに・・・第二園庭につくと、パパイヤの実がなっていたり、オクラやナス等の野菜の苗が前より伸びていたり、
カエルを発見したり、バッタやトンボ、カメムシ等色々な虫を見つけて捕まえたりと、久しぶりの園庭ではたくさんの発見があり子どもたちもとても喜んでいましたよ♪
明日はどんな発見があるかな~(^^)
こんなお店あったらいいな~♪(きりん組)
休日の出来事をたくさん話してくれる子どもたち。毎週楽しい会話の中からヒントをもらい「こんなお店行きたいな~!」「こんなお店作りたいな~」をチラシを使って表現してみました。
たくさんのチラシの中から、車やケーキ、アイスクリームやピザ等子どもたちが興味を持った物を選んで作りました。制作中の会話も「ここにピザを並べたらよく見えるよ」と客の目線になって商品の位置を考えたりしていました。
みんなの行きたいお店が形になってくると、更に会話が弾んでとても楽しい時間になりました!
ボール運びゲームをしたよ(ぞうぐみ)
英語の後ホールでボール運びゲーム、ボール当てゲームをしました。2チームに分かれ勝負をし、負けないように自分以外の時も応援する姿が見られました!
あっ!後ろから狙われている!気づいているかな?
急ぎすぎてボールを落す事もありましたがすぐに拾って急いで走り接戦に!
最後まで諦めず頑張りました!
雨天で園庭に行けなかったのでホールで体を動かして楽しむことが出来ました。
上手く切り取れるかな?(きりん組)
はさみを使って星の形を切り取りしました。ちょっと難しそうにしている子もいましたが、直線の向きが変わるタイミングで画用紙を持つ手を動かすことなどのコツを聞きながら、いざ、挑戦!!きれいに切り取れるよう、集中!!
星の形をとる際も紙が動かないよう、そ~っと、でも鉛筆を持つ力はしっかりと入れながら…。
自分が納得いく形になるまで、丁寧に切っている子もいました!このお星さまは今後、季節の制作で登場する予定なのでお楽しみに~☆☆
第二園庭では、今日も虫探しをたっぷりと楽しみ、みんなでボール遊びをして体を動かしています!
保育参観頑張ったよ!!(きりん組)
今日の保育参観では、みんなが今頑張っている事を保護者の皆さんに披露しました。体育で取り組んでいる跳び箱の動きが上手くなる為の馬跳びや片足ケンケン、後ろ走り等に挑戦!
また、縄跳び・フラフープチームに分かれ、曲に合わせて披露しましたが、どの子も失敗しても「次頑張る!」という気持ちで最後まで諦めずに頑張りました。大きな拍手をもらい、自信がついた子どもたちです。
その後は、楽しい雰囲気の中で給食参観。普段苦手な食材も一口から頑張って頂く姿も見られ、充実した時間となりました。
お忙しい中、ご参加ありがとうございました!
保育参観楽しかったね♡(ぞう組)
今日は子どもたちが待ちに待った保育参観!!お父さん、お母さんの前で少し緊張する姿も見られましたが、朝の会から元気いっぱいのぞう組さん!チャレンジタイムでいつもの運動遊びを見てもらうことが出来たり、遊戯、ゲームを保護者の方と一緒に楽しむことができ笑顔で輝いていた子どもたちでした。
給食の時間までお父さんお母さんと過ごすことができとても嬉しそうでしたね♪お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。