Toyomi nursery school blog
室内遊びも楽しく♪(ANNEX)
今日は天気が悪かったので室内で過ごしました。
うさぎ組はシーツ遊びをしましたよ。
保育士に引っ張ってもらい色々な所へ移動♪
ゆらゆらしたり止まったり・・。
周りの様子を見ながらの移動はらくちんで楽しそうでしたよ♪
また、体育を終えたくま組さんですが、
もっと身体を動かしたい様子で
ジャンプしたりする姿があったので、運動遊びを行いました。
“クマ歩き”では上手にお尻をあげて進むことができました。
また、ほふく前進の用に進む“ワニ”や
背伸びをして歩く“きりん”も行う事が出来ました!
両手でうさぎの耳を作り、うさぎにもなりきりましたよ☆
もうすぐ梅雨もやってきます。
色々な遊びで室内でもたくさん楽しめるように
していきたいと思います!
やった~お外行ける~♪(くまぐみ)
「今日お外行ける?」
「太陽さんでてるよ~♪」
と嬉しそうに保育士に報告するくま組さん!
雨の日が続き、園庭遊びが出来ずにいたので
早速、帽子を準備してお外に出ると
みんな元気いっぱい遊びを楽しんでいましたよ~‼
「シュシュポッポ~」
と効果音も付けながらお友だちとフラフープの電車に乗って、楽しんでいました(^^)/
また、保育士と「だるまさんが転んだ」をしたり、
フラフープでトンネルをくぐりを楽しみましたよ☆
園庭を全力で走ったり、しゃぼん玉を追いかけて走っているお友達もいました!
ひよこ組さんに優しく声を掛けるお友だちも多く見られ、子ども達の成長を感じた保育士達です☆彡
これから梅雨時期に入ると思いますが、梅雨になるまで沢山園庭遊びをしていきたいと思います♪
4月のきりん組♪(きりん組)
きりん組になって一ヶ月が経ちました!日々様々な事に挑戦し、とても充実した毎日を過ごしています♪
糸電話作りに段ボールで家を作ったり、、、♪
製作の幅も広がり、楽しんでいますよ~^^ 今日はヒラヤーチ作りに向けてネギ植えをしました!
球根選びから土入れまで全部子ども達が行いました♪大きくなあれ~~!!
のんびり室内遊び♪(ぞう組)
ぞう組に進級して約1か月が経とうとしています!
始めは新しい担任の先生に新しいお友達もいてドキドキ緊張している様子もありました!
しかし今ではぞう組での生活にも少しずつ慣れ、お友達を誘って好きな遊びを楽しんでいます!
きりん組さんやお手本の図を真似てブロックで様々な物を作ったり、ゲームコーナーで仲良く遊ぶ姿も見られますよ!
制作コーナーでは集中しながら絵を描いたり色を塗ったりと、素敵な作品を作っています!
それぞれ違う楽しみ方、また、友達と一緒に室内遊びをたのしんでいますよ!
沢山遊んで楽しかったね♪(うさぎ組)
雨の日が続き、園庭で遊ぶことが出来ず残念そうにお部屋からお外を見て早く園庭に出て遊びたいと訴えるうさぎ組さん。
ですが、雨の日でも室内で先日はシーツ遊びやマット遊びをして沢山身体を動かして楽しみましたよ!
シーツ遊びでは最初なんだろう?と遠くから観察している子が多かったのですが、保育士が誘ったり、友だちが楽しんでいるのを見て参加してくれました!
シーツに乗って引っ張ってもらったり、保育士がシーツをふわふわするととびっきりの笑顔を見せてくれました!
マット遊びでは山になっているマットをハイハイで上手に登って、降りてを繰り返して楽しんでいました!
友だちや保育士と顔を合わせ笑い合う姿がとても可愛かったです♪
晴れた日は園庭で沢山遊ぼうね♪
おたんじょうびおめでとう♪(らいおん組)
今日はらいおん組になり、初めての誕生会です!♪
らいおん組・ぞう組・きりん組のたてわりクラスで行いました。
今回の4月のお誕生児は10名です!残念ながら一人のお友達はお休みでしたので、後日お部屋でお祝いしたいと思います!
お誕生会では自己紹介や質問コーナーや歌のプレゼントや
保育者の出し物をします。
質問コーナーではらいおん、ぞう、きりん組の大勢の前で緊張している様子でしたが上手にマイクを使ってお話していました!
質問内容は「好きな魚は?」「好きな動物は?」「好きな食べ物は?」等で参加しているお友達もウキウキしながら質問していました!!
保育者の出し物ではパネルシアターで昔話の「金太郎」
をしました。相撲をとるシーンでは「金太郎がんばれ!!」「強いね!」と金太郎を応援して、楽しんで見ていました♪
次は誕生会は5月です!!何をするか楽しみに待っててほしいなと思います♪
初めての製作(ひよこぐみ)
新年度が始まって早3週間。初めての保育園で保護者から離れ泣いていた子ども達も、最近は大好きな保育士を見つけ抱っこされて一緒に遊ぶ姿や、自分で好きな玩具を見つけ、ハイハイをして手に取り遊んだりと保育園にも慣れ可愛い笑顔がたくさん見られるようになりました。もうすぐ子どもの日ですが、園庭に泳いでいるこいのぼりを毎日見ている子どもたち~今日は、保育士に手を添えてもらいながらこいのぼり制作を作しました。
お座りがまだできないお友達は保育士の膝の上で花紙をにぎにぎと丸める事が出来ました。お座りが上手に出来るお友達は保育士に見守られながら花紙をクシャっと丸めましたよ。はじめての花紙の感触を感じながら、不思議そうに紙を見つめるこどもたちでした。中には、びりっと破いてしまうほど一生懸命な子もいました。初めての製作みんな楽しんで素敵なこいのぼりを作る事が出来ました。仕上がり次第廊下に展示しますのでご覧になって下さいね
わくわくお弁当会(ANNEX)
本日は子ども達の大好きなお弁当会!登園後、お弁当を指差し嬉しそうにする姿もありました♪
たくさん遊んだ後、もっと遊びたいと遊ぶ子も
「お片付けしてお弁当食べよう!」と声を掛けると
「お弁当食べる~♪」と片付け始めてくれましたよ。
進級児はもちろん、保育園での初めてのお弁当を食べる子も
パクパク食べてくれました!
また、「見て~」と保育士や友達に嬉しそうに
お弁当を見せてくれる子の姿もありましたよ。
お弁当作りありがとうございました♪
こいのぼりあげたよ~!(きりん組)
先日、こいのぼり掲揚式を行いました!
色んな色のこいのぼりの中から好きな色を選び、自由に絵を描く子ども達‼
こいのぼりにこいのぼりの絵を描く子や器用にうろこを一つずつ描いている子もいましたよ!
昨年度はこいのぼりを頑張って揚げているきりん組さんを応援していましたが、
今年は自分たちが主役‼
始まる前からドキドキ・わくわくの子どもたちでしたよー♪
揚げ終わると
「こいのぼりが元気におよいでるね~」
と嬉しそうな声がたくさん聞こえました♪
元気いっぱいのきりん組さん、すくすく成長していけたらと思います☆彡
発見!!(くまぐみ)
「わ!これな~に~?」と
窓越しにガラスに張り付いていた虫を発見!
「横から見てみよう!」と覗いてみると、、、
「カタツムリー‼」
ガラス越しに「どうなってるのかな?」「何色?」と真剣に観察をしていましたよー‼
毎日園で楽しんでいるコーナー遊び!遊びの中で色々な子ども達の発見を見る事できます!
すると絵本コーナーにちょうどカタツムリの絵本があったことを思い出し絵本を取りに行く子も!手に取った絵本を開き、、、
「あった!これだよ!」とみんなで窓の前へ、、、(^^♪
みんなでカタツムリを観察して楽しんでいましたよ♪
こいのぼり掲揚式!(ぞうぐみ)
今日はこいのぼり掲揚式がありました。
園庭が昨日の雨で濡れていたので
ホールで学年対抗キャタピラーゲームを行いました。
子ども達は「頑張れ!!」「あと少しだよ」と大きな声で応援し大盛り上がりでしたよ。
ゲーム後は園庭に出てみんなで「こいのぼり」を大合唱し気持ちが挙がった所で、きりん組さんが紐を引っ張りこいのぼりを揚げてくれました!!
最後はこいのぼりをバックにみんなで元気よく集合写真を撮りました。大空を泳ぐこいのぼりのように、子ども達が元気にたくましく育ちますように <゜)))彡
雨でも楽しく過ごしています!(うさぎぐみ)
こいのぼり制作☆(らいおん組)
新年度が始まって早2週間が経とうとしていますが、子ども達も新しい環境に少しずつ慣れてきて、毎日元気いっぱいに過ごしています。
4月16日に予定しているこいのぼり掲揚式に向けてこいのぼり制作をしました♪
線をクレヨンでなぞってシール貼りをしたオリジナルのこいのぼりを作りました。
子ども達は真剣な顔でなぞったりシールを貼る場所にこだわったりと個性いっぱいの作品になりましたよ。
「掲揚式楽しみだね~」とお話すると
「やねよ~り~たか~い~♪」と歌うワクワクな子ども達でした。
お外気持ちいいな~☆(ひよこ組)
春の日差しが気持ちよくなってきましたね。保護者の方から離れるときには寂しくなってしまう様子もありますが
少しずつ保育園に慣れてきていて、抱っこをしたりすると
気持ちが落ち着き、自分の興味のあるおもちゃに手を伸ばす姿が見られてきていますよ~!
そんな少しずつ保育園に慣れてきているひよこ組さんは
ぬれ縁や、園庭の芝生で遊んだり、お散歩カーに乗って
園庭を散歩するのが大好きです☆
今日はそんな様子をご紹介します!
芝生の感触に不思議そうにしながらも、気持ち良さそうに
遊んでいましたよ☆
お散歩カーに乗っている子たちは・・
お外をじーっと眺めたりして、散策を楽しんでいますよ♪
揺れるのが気持ちよくて、ウトウト眠ってしまう子も・・!
水分補給もしながら、お外遊びを楽しんでいます!
明日も晴れてたくさん遊べますように~(^^♪
新ANNEX☆
4月になり少しずつ緊張もほぐれ、のびのびと遊ぶ子ども達!室内あそびでは、ボールテントやコーナー遊びをしたり、お友だちや保育者の側で集中して遊ぶ姿が見られます☆
中にはカメラをのぞきこむ姿もあり、笑ってしまいました(^^♪
くま組さんも新しく入ったお友だちを気にかけたりと、優しいANNEXのお友だちです!新しい環境でドキドキの子どもたちですが寄り添い楽しく過ごしていきたいと思います。
きりん組頑張るぞ~!!♪(きりん組)
待ちに待ったきりん組!
年長クラスになり、当番活動もスタートしました^^
給食の配膳やトイレ掃除も楽しみながら
一生懸命取り組んでいますよ!!
保育園生活も残り1年となりました。
沢山思い出作って素敵な一年になるよう、保育者も楽しみながら子ども達と成長していきます♪
1年間よろしくお願いします^^
リトミック♪(くまぐみ)
今日は雨。外を眺めながら「雨だ~」と少し残念そうな子ども達でしたが、リトミックするよと話をするとみんなにっこり笑顔に!!先生達が「あいたたた」と言いながら取り組む側で、けらけらと笑いながら子ども達は余裕の表情!「先生、見て見て!!」と嬉しそうに見せてくれました。
次はうさぎになりきって高くジャンプ!!誰が高く飛べるかを競いあう姿も見られました。音に合わせて動く・止まるとピアノの音をよく聞いて楽しんでいました。
ぞうぐみさんになったよ♪(ぞうぐみ)
ご進級、ご入園おめでとうございます!
ぞうぐみさんになり、1週間経ち、
毎日意気込み、頑張っている子どもたちです。
「ぞうぐみさんになったから!!」
と、保育士の話しを頑張って聞いたり、
園庭に出た際には小さなお友だちに
慣れないながら靴を履かせようと頑張ったりと
子ども達の頑張る気持ちが沢山伝わってきた
1週間でした♪
毎日楽しく、みんなの素敵な所が
たくさん輝く1年に
していきたいと思います(^^)
じゃんけん列車をしています☆
椅子取りゲームは真剣です!(笑)
楽しい思い出をたくさん
作ろうね(*^^*)
1年間どうぞよろしくお願いします♪
好きな遊びを探し中です (うさぎ組)
たくさんの新しいお友だちが仲間入りしたうさぎ組さん。少しずつ笑顔の時間も増え、色々な遊びに興味を持ち1人ひとりが好きな遊び探し中です。
お外遊びや園庭のお散歩は良い気分転換になるようで遊具にも挑戦する姿が見られるようになってきましたよ。
これからたくさん遊ぼうね。
コーナー遊び(らいおんぐみ)
ご進級おめでとうございます!!たくさんダンスや歌を歌ったり、身体を動かしたりと安全に楽しく過ごしていきたいと思います♪宜しくお願い致します。
今日はコーナー遊びをしました!
自分の好きな玩具を見つけて仲の良いお友だちに
「一緒に遊ぼう!」と誘っている子や
「いーれーてー!」「いいよー!」と途中から入って
来るお友だちも混ぜて遊んでいますよ!
最近の子ども達の人気遊びは絵本読みです!沢山の絵本の中から選んでソファに座ってゆっくりと読んでいます!
ごっこ遊びでは手作りのスマホを持ってお友だちと
「もしもーし!どこにいるのー?」会話をしたり、カバンを持ち
エプロンを付けて「お買い物いってくるー!」と
お母さんの真似をしています(笑)
お友だちとのやり取りが上手になり充実して過ごしている姿が見られますよ!!!