Toyomi nursery school blog
ちぎり遊びでハロウィン!
トントン止まれ、ピッ!交通安全指導(らいおん組)
今日は幼児クラスを対象に交通ルールについての安全指導が行われました。
最初は、なかなか間近で見ることが出来ない警察官の方に緊張をしている子ども達でしたが、交通ルールについての話を聞いたり質問に答えたりする姿がありました☆
人形のケンちゃんの登場では、「お人形が喋ってるよ!」と大盛り上がりを見せていました。
※道路や駐車場では遊ばない
※横断歩道はしっかりと左右の確認をして気を付けて渡る
などの約束をケンちゃんとも行う子ども達でした。
また「右見て、左見て、また右を見て渡る」という横断歩道の渡り方も教わりました。
最後には、はなかっぱの交通安全ルールについてのDVDも鑑賞し最後まで楽しく学ぶことができましたよ。
靴を履いてLet's go!!
大人気のブロックあそび☆彡(くま組)
園庭あそびも大好きなくま組さんですが、
お部屋のコーナー遊びでは、ブロックが大人気なんです!!
コーナー遊びが始まるとすぐにブロックを始める子ども達。
ブロックの順番待ちのお友達は、隣でじーっとお友達がブロックで遊ぶ様子を見ながら自分の番になるのを待っていますよ♪
保育士の「じゃあ、次のお友達と交代してねー」の声掛けで
急いで片付けて次のお友達へ交代!
「もっとブロックしたいから、また次貸してね」と
ちゃんと順番を守るお約束が上手になってきているくま組さんですよ~~!!!
今日もお友達と仲良くブロックあそびに夢中です(^-^)
さあ、今日はどんなものをブロックで作ってくれるのかなあ
「先生のおうちだよ!」「これは飛行機ブーン!」と
いろんなものを作って楽しむ可愛いくま組さんです☆
椅子取りゲーム!!!(きりんぐみ)
食堂とよみ、始めました☆(うさぎ1組)
縄跳びに挑戦!! (ぞう組)
皆が楽しみにしているお食事タイム♪(うさぎ2組)
飾っている製作です(うさぎ2組)
ハサミで一回切りの練習です♪(らいおんぐみ)
気持ちいいね♪感触あそび!!(ひよこ組)
手形をぺったん!(くま組)
感動の涙で溢れた運動会♪(きりんぐみ)
土曜日はきりん組さんにとって保育園生活最後の運動会でした。この5年間で大きく成長した子ども達の姿はいかがでしたか??今年は何年か振りの組体操に挑戦しました。練習中は自分の立ち位置もあやふやでこの技の時は何をしたらいいのか、またお友達の上に乗る子は怖さから足がすくみなかなか乗ることができませんでした。しかし、日々練習を重ねていくうちにできるようになり本番が近づく中での練習は保育士も感動で目をウルウルさせていましたよ(笑)当日を迎えても「子ども達大丈夫かな…」「緊張してないかな…」と最後まで一番緊張していたのは保育士でした…(笑)その緊張を跳ね除けるかのように、とても落ち着いた表情で子ども達は一つ一つの技を真剣に行い「やっ!」と太鼓の音もしっかりと聞いて、全種目を素晴らしい演技で終えることができました。「先生、教えてくれてありがとね」「エイサーの曲決めてくれてありがとね」と子ども達から感動の言葉をもらいました!!心もとても成長したきりん組さんです♪保護者の皆さまも当日までの期間たくさんのご協力やお心使い本当にありがとうございました!園生活も早いもので半年となりました!今後ともよろしくお願い致します♪