沖縄県豊見城市 社会福祉法人 金努( KANAYUME )福祉会のホームページ

とよみ保育園、とよみ分園レキオス(社会福祉法人金努福祉会|沖縄県豊見城市)

とよみブログ 〜とよみ保育園日記〜Toyomi nursery school blog

もうすぐひな祭り♪(ひよこ組)

2020/02/28

 今日はひな人形の前でみんなで写真撮影!!ひな人形を見に行くと嬉しそうに笑顔を見せる子ども達。少し怖がる子も見られたのですが、朝の会や帰りの会で歌っているひな祭りの歌を歌うとリズムに乗って体を揺らしたり、指をさして「なにこれ~」と不思議そうに見たり、興味津々な姿が見られましたよ!
お部屋でも自分たちで制作したひな人形の作品を飾っているので嬉しそうに見ています!
女の子が多いクラスなので、ひな祭り当日もみんなで楽しみたいと思います♪

漫湖公園に歩いて遠足♪(きりん組)

2020/02/27

今日はぞう組さんと手を繋いで歩いて漫湖公園に遠足に行きました!きりん組のみんなは車通りの多い道に出ると「きりん組さんが車側だよ!」と、みんなで声を掛け合いぞう組さんと場所を交代…「なんて、かっこいいんだろう!」と胸がキュンキュンしました✿

漫湖公園では遊具や凧あげをして遊んだり、運動スペースの場所ではみんなで足つぼにチャレンジ…「わぁ~痛い~!!」という声が飛び交う中「全然痛くないよ~お先に~!」とスイスイ歩く子も(笑)お時間がある際に是非保護者の皆さまもお子様と一緒に行かれてみて下さいね☆

今日はたくさん歩いて遊んで疲れているはずなのに…おやつの後に自らゴミ拾いをしているきりん組さん…その姿にとても感動しました…✿

天気にも恵まれきりん組さんにとって良い思い出となりました!

きりん組の思いで!ハイチーズ!

2020/02/27

プリンセスになりきったよ♪(くま組)

2020/02/26

先日の園庭あそびの時間、ちょっと隠れたところにいる
女の子たち、何しているのかなと覗いてみると・・・
草花を頭や耳にかけ可愛いごっこ遊びをしていましたよ~!
話を聞いてみると憧れのプリンセスになりきっていました!
とても可愛いですよね~気に入って遊びに夢中でしたよ


毎日の園庭あそびが大好きなくま組さんですヽ(^o^)丿

ドッチボール!!(ぞう組)

2020/02/25

今日は、天気も良かったので第二園庭でドッチボールをしました!試合では、片手で投げる子や、頭の上から両手で投げる子、中にはハンドボール選手のようにジャンプしながら投げる子まで!色んな投げ方が見られ、子ども達だけでなく保育士も楽しむ事ができましたよ!
1回戦はBチームが勝ち、あと一回やりたいとリクエストがあったので2回戦もしたところ、次は僅差でAチームの勝利!両チーム1勝1敗の引き分けとなり、両チームとも喜んでいました。またやりたいとの声もあったので時間を設けて行いたいと思います。
勝負の勝ち負けで、喜んだり悔しがったりといった表情も見られるようになり成長が感じられます。
家に帰ってから話を聞いてみて下さいね!!

毎月楽しみの誕生会♪うさぎぐみ

2020/02/21

今日は、2月生まれの誕生会がありました。
朝の会の時に「今日はお誕生会があるから楽しみにしていてね」と話すと「やった~!」と大盛り上がりの子ども達。
誕生会が始まり、毎月恒例の誕生月のお友達にみんなで歌のプレゼントをすると、お祝いされたお友達は恥ずかしがりながらも嬉しそうにしてくれていました!
また、出し物では「たまごのあかちゃん」のクイズで大盛り上がり!「卵の中から何がでてくるのかな~?」と子ども達で予想しながら楽しんでいましたよ♪
今日のおやつは、特別な誕生会メニューのケーキやアンパンマンジュースなので今から楽しみにしている子ども達です♪

火災の避難訓練したよ!!(らいおん組)

2020/02/20

消防署立ち合いで火災の避難訓練を行いました。幼児クラスのお友達は消防士さんと避難訓練の前に火災や地震のDVDを見て避難の仕方やお約束を確かめました。「おかしもち」のお約束を消防士さんが尋ねると「お・・・」と考えて「おさない!」「は・・」と真剣に考えて答えているらいおん組さんでした。ご家庭でも「おかしもちなんだっけ」と質問してきいてみてください。避難訓練では保育士の話を聞ながら手で口鼻を抑え素早く避難することができていました。消防士さんにも「とっても上手に避難することができていました」と言われ嬉しそうにしているこどもたちでした。最後に元気よく消防士さんにお礼の挨拶をして終わりました。

じゃがいもで感触遊び♪(ひよこ組)

2020/02/19

 今日は、みんなでじゃがいもつぶしをしました。調理室までじゃがいもを取りに行くと、なにかな~と不思議そうにみていた子ども達。お部屋で、「ぎゅっぎゅしてつぶそうね~」と声をかけるとほとんどの子ども達が「ぎゅっぎゅ」と言いながら握り、笑顔を見せながらじゃがいもの感触を楽しんでいましたよ!
給食にマッシュポテトとしてでたので、みんなで美味しく頂きました!!

保育園生活最後の保育参観♪

2020/02/18

今日はきりん組さん、保育園生活最後の参観でした。
親子での文集作成では、いつもと違う雰囲気に照れたり緊張気味のきりん組さんでしたが…時間が経つにつれ緊張もほぐれ、素敵な文集ができました!
 特技披露では今までの練習の成果を充分に発揮し、ジャンボリミッキーの曲に合わせて楽しく披露することができました!!またご家庭でもお休みの日などでお子様に何ができるか聞かれてみてくださいね✿頑張ったねの「ぎゅー♡」もお忘れなく(笑)
 フォークダンスでは普段なかなか触れ合う機会が少ない保護者の皆さまと一緒に踊ったことで子ども達もとても嬉しそうでしたよ♪是非、登降園時に話かけてみてくださいね♪

参観はいかがでしたでしょうか??みんなの姿を見ていて、とても幸せな気持ちになりました!!園生活も残り少ないですが、よろしくお願い致します✿

親子で卒園に向けて文集作成!

2020/02/18

文集作り!
何を書こうかな~?
お父さんお母さんに教えてもらいながら、親子の時間を楽しく過ごすことができました♪

待ちに待った体育参観♪(ぞう組)

2020/02/17

登園すると「体育参観いつ始まるの!」「早く縄跳び見せたいな」と大張り切りのぞう組さん!緊張する姿もなく、いつも通りの姿で参加することができました。
身体を温めるための、クマ歩きや片足ケンケンが終わると、次は皆が楽しみにしていた縄跳び!始めの頃は、難しそうにしていた子たちも今では飛べるようになってきていて成長を感じます!
その後は、跳び箱や、しっぽとりゲームを行い最後の挨拶もカッコよく出来ていましたね。
終わった後は、「楽しかったね」「お母さんたちにカッコいいところ見せれたよ」と嬉しそうに話していました。
自宅に帰ったら、いっぱい褒めてあげてください!!!

お忙しい中、体育参観へのご参加ありがとうございました。

初めてのジャムぬり上手にできたよ♪(くま組)

2020/02/14

昨日のおやつ時間に、食育としてジャムぬりを行いました!
初めてのジャムぬりに興味津々な子ども達で
「おいしそうだね!」「どんなしてジャムぬりするの?」と始まる前からとても楽しみにしていました。


保育士がジャムぬりのやり方を教えると、子ども達は上手にパンにジャムをぬっていましたよ~お友達と喧嘩をすることもなく、交代ずつジャムぬりを楽しむくま組さんでした!
自分でジャムぬりをしたおやつのパンは特別美味しかったようで、たくさんの子ども達がおかわりをしていましたよ☆


子ども達は「おうちでもやってみる~!」と気合い充分でしたので、ご家庭でも是非やってみてはいかかでしょうか(^-^)

新しいお部屋でおやつタイム♪(うさぎ組)

2020/02/13

2月10日から全員くま組さんのお部屋に移行しています♪
新しいお部屋で食べるおやつも、また格別!
うさぎ組さん、ただ今コップに牛乳を注ぐ練習中。
だんだん上手になってきています!
自分で入れた牛乳もまた格別で、おいしいね(^-^)
たくさん食べて、大きくなってね!!

英語大好き!(らいおん組)

2020/02/12

今日は、英語をしました。英語講師のマイク先生と元気に英語で挨拶して始めました。講師がアルファベットカードを見せると「B!」「G!」とすぐにアルファベットをスラスラと答えるようになってきましたよ。次にパペットの表情を見て喜怒哀楽や強い弱い等英語の単語で言っていきました。マイク先生が見せるパペットに「う~ん?なんだっけ」と考えている姿や子ども達同士相談し答えていました。分かると「strong!!」等大きな声で答える子ども達!「すごい!!覚えてたの!」とマイク先生から褒められ笑顔で嬉しそうにしている子ども達でした。

三輪車のりたのしいよ☆(ひよこぐみ)

2020/02/10

三輪車に興味を持ち始めたひよこ組さん!
園庭へ出るとさっそく三輪車にのり、「ぶっぶー」と右に左にハンドルを動かし上手に地面をけって前に進んだり、
バックで運転するお友達、お友達が乗っている自転車を後ろからおしてあげたりと思い思い楽しむひよこ組さんです☆

鬼の帽子を被って楽しいおやつタイム★(くま組)

2020/02/07

先日のおやつの時間、子ども達が指スタンプやのり貼りで可愛く作った鬼の帽子を被っておやつを頂きました!
おやつ前に「みんなが作った鬼の帽子被っておやつ食べる?」と保育士が子ども達に提案すると、子ども達は「被って食べる!」とノリノリなくま組さん♪

おやつの時間になると、同じグループの友達同士で帽子を見せ合いっこしたりと嬉しそうな様子で、楽しい雰囲気の中おやつを頂くことができましたよ~!!
「明日も鬼の帽子被っておやつ食べようね!」と鬼の帽子をとても気に入った様子の子ども達でした(*^▽^*)

ギラヴァンツ北九州を見に行ったよ!!(きりん組)

2020/02/06

最近、サッカーに夢中のきりん組さん!今日は、豊見城市陸上競技場で行われている、ギラヴァンツ北九州というサッカーチームのキャンプを見に行ってきましたよ~♪
体づくりのトレーニングを見て「色んなトレーニングで足が速くなるのかな~」「やってみたいな~」と興味深々でした!また、キーパーの練習を見ていると「すご~い!!かっこいい!!」「がんばれ~!」と大興奮で応援する姿が可愛らしかったです♪ 最後に、選手の皆さんと記念写真を撮っていただき大満足のきりん組さんです!!おうちの方でも、お話し聞いて見てくださいね。

落ち葉のシャワー☆彡(うさぎ1組)

2020/02/05

少し冷たい風が吹く中、今日も元気いっぱい園庭で遊ぶ子ども達。「せんせ~い、みて~!」と近寄ってきた子ども達の手に握られていたのは真っ赤な落ち葉。たくさん落ちていたため、みんなで集めて落ち葉のシャワーをして遊びました☆
ひらひらと落ちてくる葉っぱに「きゃ~!」と声を上げ笑顔を見せて大喜びでしたよ♪「これはあかいね」「きいろもある!」と小さな発見もあり、自然に触れながら楽しむことができました!
来週からは新年度に向けての保育室移行もあり、今後もどんどん新しい経験をしていく事になります。子ども達がどんな反応を見せてくれるのか私たちもとても楽しみです♪

鬼は外ーー!!(ぞう組)

2020/02/04

今日はみんなが楽しみにしていた豆まきの日、自分で作ったお面をつけて「よーし!鬼退治頑張るぞー!」と、意気揚々と第二園庭へ向かう子ども達。思わぬ場所からの鬼の登場に驚き、思わず泣き出してしまう子も居ましたが「鬼は外ーー!!福は内ーー!」と勇気を出して豆まきすることが出来ました☆
ぞう組さん、きりん組さん、よく頑張りました!

影遊び♪(うさぎ2組)

2020/02/03

南国沖縄でも冬らしく冷え込む日が続いています。

 そんな中、朝の木漏れ日で影を見つけた子どもたち。
「あれ?おばけかな?」「何かいるよ!」と不思議そう!
影あそびを楽しんだ朝のひと時でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60